タグ

2015年5月3日のブックマーク (24件)

  • SIMフリーのモバイルルータと格安SIMカードを契約し、高い通信費を節約しよう!うまく使えば月額1,000円以下でのデータ通信も可能です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    SIMフリーのモバイルルータと格安SIMカードを契約し、高い通信費を節約しよう!うまく使えば月額1,000円以下でのデータ通信も可能です。 - クレジットカードの読みもの
  • 「はてぶ」されたいから「はてぶ」するけど何か?新米ブロガーの独り言 - wepli.2

    2015-03-05 「はてぶ」されたいから「はてぶ」するけど何か?新米ブロガーの独り言 ブログ 皆さんこんばんは!新米ブロガーの敷島久之(@Hisayuki__S)です。Wordpressから、はてなブログに引っ越して早いもので約20日がたちました。 Wordpressからはてなブログに引っ越しました! - wepli.2 Wordpressからはてなブログに引っ越しました! - wepli.2 はてなブログで、このwepli.2(うぇぷり どっと に)というプライベートブログを公開して、改めて、はてなブログのSEOの強さや、アクセスの集まりやすさを実感しているところです。何より、はてなブロガーさんたちとの絡み(コミュニケーション)がとても楽しいですし、私も他のブロガーさんの記事によく目を通すようになりました。 日はこの愛する、はてなのサービスの代表と言える、はてなブックマークについ

    「はてぶ」されたいから「はてぶ」するけど何か?新米ブロガーの独り言 - wepli.2
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    瞑想の記事、参考になりました!僕も瞑想興味あるのでよろしく願いします!
  • 『はてなブログ』に来て約3ヶ月で5,0000PV達成しました - wepli.2

    2015-05-01 『はてなブログ』に来て約3ヶ月で5,0000PV達成しました ブログ術 『はてなブログ』に来て約3ヶ月がたちました。この3ヶ月の間は、WordPressから『はてなブログ』にお引っ越ししたり、もう1つ新しいブログ立ち上げてみたり、第2子が生まれたりと、とても忙しい3ヶ月間でした。 Wordpressからはてなブログに引っ越しました! - wepli.2wepli-dot2.hatenablog.com 『とあるミニマリスト節約ブログ』なるブログについて - wepli.2wepli-dot2.hatenablog.com 子供が生まれたから仕事をやめようと決意した話 - wepli.2wepli-dot2.hatenablog.com かなり充実した3ヶ月間でしたが、なかなか立ち止まってゆっくりとブログについて考察する機会がなかったので、今回は振り返って、じっくり考

    『はてなブログ』に来て約3ヶ月で5,0000PV達成しました - wepli.2
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    すごい・・・めちゃめちゃパワフルですね、見習います!
  • 「龍三と七人の子分」とパナソニックLED照明を格安で手に入れたまとめ - ドラねこ読書日記

    2015-05-03 「龍三と七人の子分」とパナソニックLED照明を格安で手に入れたまとめ ☆お知らせ☆ Tweet Share on Tumblr 今週のお題「ゴールデンウィーク2015」その2 「ドラねこまとめ便」その72 ちわ、近眼の猛虎ことドラねこです。  みんなもうGWを満喫しているのかな?(;´∀`)   長いこと誠に申し訳ありませんがおはらい町の追加です。 - ドラねこ読書日記www.doraneko86.net 今週は、なかなかハッピーな一週間でした。 どこ行っても人だらけでなかなか休みたくても休めない人が多い中、 わしはそれなりにGWを楽しんでいるのです。 さて、そんな楽しかったGWの話は後でするとして、今週も記事のふりかえりいってみようか(*´∀`*)  わしと龍三とパナソニックの意外な関係  半端者にかけられた大家さんの温かい一言 - ドラねこ読書日記www.dora

    「龍三と七人の子分」とパナソニックLED照明を格安で手に入れたまとめ - ドラねこ読書日記
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    あーなるほど、今が狙い目なんですね、明日量販店行ってみようかな^_^
  • ゴールデンウィーク期間中のブログ更新をどうするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ゴールデンウィークですね。 今年のゴールデンウィークは、5連休でそれなりに休めるという人は多いのではないでしょうか。 私も、暦通りで、5連休中です。 ゴールデンウィーク期間中のブログ更新をどうしようか。 と考えていたりします。 いくつかあると思うのですが 1.いつもどおり普通に更新する 2.更新しない 3.いつもと違ったことを書いてみる こんなところでしょうか。 迷うところではありますね。 休みたいという場合は、ブログをまったく更新しないというのもありだと思います。 いつもとは違ったことを書いてみるというのも、休みという期間ではありですよね。 このあたりは、自分で決めるところではあるのですが、今回は、ちょっと迷うところです。 休みたい気もするので。 1と3の組み合わせ、「いつもどおり」と「いつもと違ったこと」でやってみるかもしれません。 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロ

    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    人が居ないと調整の仕方がむずかしいですよねw
  • ホテルバイキングと転職活動の類似性。 - 青猫文具箱

    ふらっと新潟一人旅から帰ってきました三森ですこんばっぱー! ホテルでちょっとだけ寂しく一人バイキングして、しかも気に入った白菜の塩麹入り浅漬けと湯豆腐とお魚のしゃぶしゃぶばっかり盛り付けてテーブルに戻ってきたとき気が付いたんですが、「ホテルバイキングと転職活動って似てるな...!」と。 だからそんな話をします。 ホテルバイキング、たくさんの料理の中から自分が好きなものを選べて楽しいですよね。じゃあ好きなものを好きなだけ選べばそれでいいかといえば違って、胃袋も限界があるし、大人になれば栄養も考えなくてならないから、結局、料理を乗せるプレートは、バランスを考えねばならぬわけです。 それに好きだからといって、ローストビーフとポークハムにチーズハンバーグとエビフライをプレートに載せたのでは、お互いの「メイン料理的なときめき」が打ち消されあって、どこに山場を持って来ればいいかわからない。特別なものは

    ホテルバイキングと転職活動の類似性。 - 青猫文具箱
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    バイキングでそこまで・・凄い分析^_^
  • 英語を話せるようになるために必要なことを教えます - 英語で一発逆転!田舎者でも外資系企業で働けたブログ

    2015-05-03 英語を話せるようになるために必要なことを教えます 英語について こんばんは。 最近、LINE@を通じてたくさんのメッセージをいただいています。 先日書いた記事も大変好評で、下記のようなメッセージをいただきました。 今日のブログみて登録させていただきました。30超えてTOEICの勉強しはじめましたがモチベーションがあがらず、まさにブログのとおりと感じてます。これからも見させてもらいますので引き続き更新お願いします。(※原文まま) こういうメッセージを頂くと当に嬉しいですよね! 頑張ってブログを更新する励みになります。  当にありがとうございます!! 英語を話せるようになるために さて、引き続きLINE@から頂いた質問をブログで回答したいと思うのですが、その中で気になったメッセージをご紹介したいと思います。 英語を話せるようになるためには、努力を惜しみません!  英語

    英語を話せるようになるために必要なことを教えます - 英語で一発逆転!田舎者でも外資系企業で働けたブログ
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    泥臭い方法が一番確実ですね、必要にせまられる環境をつくらないと・・
  • 『『フリーランスのGWの過ごし方 - マネー報道 MoneyReport』へのコメント』へのコメント

    id:wiz7さん。そうなんです。余裕が出来るまでは、労働の総時間数は会社員時代と変わらず月に160時間は働こうと思っていまして。するとGW仕事しないと不足するという(^_^;)

    『『フリーランスのGWの過ごし方 - マネー報道 MoneyReport』へのコメント』へのコメント
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    id:MoneyReportさん、なるほど・・・僕なら即効昼夜逆転してますわ^_^; マイペースで!
  • 新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」 - ひかる人財プロジェクト

    新入社員(新社会人)の皆さん、社会人生活のスタートおめでとうございます。また就活生の皆さん、すでに内定が取れた方は当におめでとうございます。またまだ日々就職活動に東奔西走し日々頑張っている方は当にお疲れ様です。陰ながらその成功をお祈りしております。 ★若手社員が入社3年間を振り返って ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 既卒・第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート! 完全無料でサポート致します【第二新卒ナビ】 さて今日はGWのど真ん中ということで、新入社員の皆さんは社会人生活が丁度1ヶ月経過したところですし、就活生の皆さんも大部分の方が就職活動の正念場というか踏ん張りどころだと思うので、よく世間で耳にする「学生と社会人の違い」について私なりの考え方を紹介したいと思います。 私は長年人事に携わっていて、毎年多くの就活生の皆さんとも接触しますし、新入社員の成

    新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」 - ひかる人財プロジェクト
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    学生さんがプロ意識を身に着けるまでって意外と大変ですよね。一番大切なことなのに。
  • 渋谷モテモテ計画の進捗状況 - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-05-03 渋谷モテモテ計画の進捗状況 渋谷で引きこもり生活を送っています せっかく渋谷に引っ越してきたのに、家に引きこもって、Amazonで箱買いしたカロリーメート(30個)を毎日べながら一歩も外に出ない生活を送っていました。 ユニクロの服はダサいし、徒歩3分で行ける東急百貨店の服は高すぎるし…。オシャレとは言い難い生活を送っています。 あざなわさんのオススメの服を買ってみた そんな中、あざなわさんが私用にオススメの服を教えてくれました。 渋谷系のさいとーさんにオススメしたいラグジュアリーストリート - あざなえるなわのごとしazanaerunawano5to4.hatenablog.com これはオシャレだと思って、さっそくKenzoブランドの一番お気に入りの服を買ってみました。1着1万円以上するからけっこう高いですね。 これで渋谷のギャルもイチコロだ! Phone6 Pl

    渋谷モテモテ計画の進捗状況 - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    あれ、はてな新着にはいないけど、検索すると出てきますね。 ところでPCで観ると、さいとうさんのTシャツの目と、過去エントリーのホラー絵画がシンクロしてかなり怖い・・・
  • 2015年4月記事まとめ~なんでだよ、その記事はヒットしなくていいんだよ!~ - かくいう私も青二才でね

    2015-05-03 2015年4月記事まとめ~なんでだよ、その記事はヒットしなくていいんだよ!~ 連載・総括まとめ 中途半端にヒットしちゃったから悪い意味で手を抜いてしまった月だったなぁ…。 しかも、手抜きして大ヒットした記事のせいで「信用が失墜してもよくないから気を出す」と息込んだ記事が…いまいち当たりきらない。 そんで、「青二才は炎上ブロガー」とか言われてもさ…いや、まともに知識や経験や考察した記事を読まないくせに、ひょんな思いつきで書いた記事の時だけ来る奴が多すぎるんだよ!!!! …とヒットしてるのに、あんまり自分にも周りにもいい影響を及ぼさない不思議な月だったよ。 予想外の大ヒットでかなり楽に約21万アクセス 4月はしょっぱなから予想外で、全然ヒットさせる気がない記事が大ヒットするところから始まった。 セルフ系うどんチェーンは一度荒廃すると目も当てられない… - かくいう私も青

    2015年4月記事まとめ~なんでだよ、その記事はヒットしなくていいんだよ!~ - かくいう私も青二才でね
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    コントロールできない部分に振り回されるのはかなりキツイですよね。水面下の動き・・・気になります^_^
  • フリーランスのGWの過ごし方 - マネー報道 MoneyReport

    MacBookAir ノマドワーク向けに購入したMacBookAir11インチモデルの初回セットアップが完了しました。 セットアップしただけのマッサラな状態なのですが、懸念を指摘していただきました。 id:mongrelPさん とりあえずウイルス対策ソフト何か入れとけ感 確かにid:mongrelPさんの仰るとおりですね(^^; 「Macにはウイルスなんて感染しないよ!」 というMac信者の方の発言を見たこともありますが、独自OS時代ならいざ知らず、LinuxベースBSD UNIXベースとなった現在のMacに「ウイルスが感染しない訳がない」というのが正直な感想で、普通にウイルス作られて感染しちゃうと思うんですよ(^o^; なので勿論、対策を考えてあります。 先日記事にて紹介させて頂いた「ESETファミリーセキュリティ3年版」をインストールしたいと思います。 GW期間中の2015/04/24

    フリーランスのGWの過ごし方 - マネー報道 MoneyReport
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    平日に休める反面、世の中が休んでるときに仕事したり……やはり色々と大変ですね^_^;
  • 「書き続ける」こととリーダーシップの関係について - インターネットの備忘録

    ライター志望でなくても、定期的にブログを書くべき7つの理由 - ICHIROYAのブログ 言及ありがとうございます。 いちろーさんの書かれている通り、ブログを書き続けていると情報収集のアンテナが敏感になったり、自分の思考の整理ができるとか、書き残したものが副次的に誰かの役に立つ、というような良いことが、たくさんありますね。 実際わたしも700以上のエントリーを残してきたわけですが、その蓄積を自分で振り返れるのは何者にも代えがたい財産で、しかもブログのいいところって、自分が当時書いたものについてのコメントもセットで残ってるんですよね。こんなにありがたいことはないと思います。なので、わたしはどんな人でもブログを書いたほうがいいし、バズろうがバズるまいが、書いて外に残しておくことが大切だと思ってる。 みたいなことは自分の電子書籍でも書いたのですが、最近この鍛錬がまた違うところで良い効果をもたら

    「書き続ける」こととリーダーシップの関係について - インターネットの備忘録
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    説得して動かす。正に。どんなに尖った意見でも、相手の心が「動かないと」ひっかからないし刺さらない。ブログの執筆=相手の心を動かす訓練とも言えるかも。
  • あなたは誰の期待にも応える義務はない - インターネットの備忘録

    わたしたちは自分で思っている以上に、様々なロール=役割を生きています。 良き子供や親であったり、良き友人や隣人であったり、良き恋人やパートナーであったり、まあなんかいろいろ、あるわけで、それを子供の頃から常に、人生のフェーズに応じて、求められ続け、今まで生きてきました。 じゃあそれは何のため?と考えてみると、自分のためではなかったな、というか、どちらかというと「その役割をわたしに求めている相手」のためだったな、と思います。それは親だったり、友達だったり、恋人だったり。 「こうあるべき姿」が彼らの中にそれぞれあって、わたしはそれを実行できていないことが多く、ずっとそれがとても申し訳なく、情けないことのように思われました。わたしは彼らが望むような良い娘になれない、良い、良い恋人になれない、だからわたしはダメなんだ、もっとしっかりしなければ、と思って、ずっと息苦しかったような気がします。 離婚

    あなたは誰の期待にも応える義務はない - インターネットの備忘録
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    いい文章。自分を苦しめていたのは結局自分だけだった、という。
  • 豊かさマインド。幸せの総量は無限。7つの習慣から。 - 非天マザー by B-CHAN

    豊かさマインド みなさん、こんにちは! B-CHANです。 今回も「7つの習慣」からエッセンスを取り出してお話しましょう。 念の為にもう一度言っておきますが、7つの習慣はボクが人生で読んだ数千冊のの中でも第1位に上げるほどの名著だと思っています。 多くの友人にもオススメしてるので、みなさんも読んでみてください。 幸せは減らない 今回は、幸せの総量の話です。 他人の幸せを妬(ねた)む。 よくある話ですよね。 なぜこうなるんでしょう。 当たり前といえば当たり前ですが、人は自分が幸せになりたい生き物だからです。 自分が幸せになりたいのに他人が幸せになってしまう。 相対的に他人が上で自分が下になったように思ってしまう。 だから他人の幸せを妬んでしまうわけです。 来、他人の幸せは自分には関係無いはずなのにです。 ここで競争社会を考えてみましょう。 例えば会社内での出世競争。 社長という地位はひと

    豊かさマインド。幸せの総量は無限。7つの習慣から。 - 非天マザー by B-CHAN
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    あ、7つの習慣ですね。この幸せマインドはホント大事だと思います。余裕がなくて視野狭窄に陥ると、ついつい嫉妬してしまったり。何でもそうですが、広い視野・俯瞰することが大事ですよね。
  • 生殖通信

    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    はじめまして。男は確かにロジカルですからね…。期待するだけ無駄だと割り切るのもアリですが、やっぱり個人差が大きいのかな?とも思ったり。難しいですね^_^
  • 【尊敬できる上司・部下に慕われる上司】「こんな人についていきたい」社員が辞めないリーダーシップ(リーダー像) - ひかる人財プロジェクト

    ★この記事が漫画になりました!★ ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 私のそこそこ長くなってきた社会人生活を振り返ると過去何人ものリーダーについてきた。一口にリーダーと言っても経営者というか社長を指すこともあれば工場長や店長、課長や部長といったマネージャーを指すこともある。 私がついてきたリーダーの中には今でも忘れられないような、当時はこの人に一生ついていきたいと思えた(今はもう離れてしまっているが)人もいれば、一分一秒でも早くこの人の前から逃げ出したいと思ったとてつもなく酷いというかはずれの人もいた。 また自分自身もいろんな形でリーダーを経験してきたし、今も部長という肩書を持っているのでリーダーと言えなくもないし、今後起業でもすればまさしく経営者というカテゴリーのリーダーになることになるかもしれない。 当たり前のことなのだが、カリスマ性に富み類まれなる先見性を

    【尊敬できる上司・部下に慕われる上司】「こんな人についていきたい」社員が辞めないリーダーシップ(リーダー像) - ひかる人財プロジェクト
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    ブクマ先まちがえてTOPにしてしまった、、八方美人にならないは大事ですね
  • 何か勘違いしてない?ミニマリストとはモノの量じゃないだろw 最近流行りの似非ミニマリストたち - とあるミニマリストの節約ブログ

    2015-05-03 何か勘違いしてない?ミニマリストとはモノの量じゃないだろw 最近流行りの似非ミニマリストたち ミニマリスト系ブログの中には、『これだけモノを減らせば真のミニマリストだ』とか『これだけ多くのモノを持っているから、まだまだミニマリストにはなりきれないわ~』なんて語っているブログがよくあるけど、そう言う人は、永遠にミニマリストにはなれない。『なぜかって?』そもそも、ミニマリストとは、モノの量が少ない人のことをいうわけじゃないからですよ。 最近流行りの似非(えせ)ミニマリストたち 似非ミニマリストとは... スーツケースに全てのモノが収まる人 トランク1つで旅してる人 事は作らず外する人 料理道具すらない人 ホテル暮らしをしている人 バックパッカーや車上生活者 部屋で寝袋使ってる人 などなどを、ただ単純に絶賛して、モノの量や暮らしぶりだけで『この人は完璧なミニマリストだよ

    何か勘違いしてない?ミニマリストとはモノの量じゃないだろw 最近流行りの似非ミニマリストたち - とあるミニマリストの節約ブログ
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    なるほど、そうですね。タイトル見て精神的なものかと勝手に想像してましたw
  • 舞台装置としての酒。演出としての酒。観劇としての酒。

    北陸新幹線のブームで同じ日海側でも混んでないだろう、時代は新潟だ!という読みで新潟に旅行に行ってました。 新潟駅と越後湯沢駅にある「ぽんしゅ館」も巡ってみたんですよ。新潟越後の酒蔵93蔵から利き酒ができるところです。 ぽんしゅ館新潟駅店|新潟・新潟駅・日酒・土産・観光 ぽんしゅ館越後湯沢店|新潟・越後湯沢駅・日酒・土産・観光 写真たっぷりでお送りしたいところですが、ほぼ全部ブレてたので諦めました。良いんだ写真ブログじゃないし。唯一まともに残ってたのが越後湯沢のぽんしゅ館入口写真。 新潟は使える写真が全くないという体たらくです。絶好調で酔っ払ってたしね!ワンコイン500円でおちょこを渡され、5種のお酒と多彩な塩が肴に楽しめてほろ酔い気分になれます。楽しい。また行きたい。 どちらかといえば、越後湯沢の方がエンターテイメント感高かったです。近くに糀ソフトのお店とか、日温泉とかあって色々

    舞台装置としての酒。演出としての酒。観劇としての酒。
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    「場」っていいですよね^_^
  • まさやんの甘い日記

    2022-06-28 セブンプレミアム【まるで完熟白桃】物の白桃みたいなアイスバー まるでシリーズ アイス セブンプレミアム セブン-イレブン 久々にセブンイレブンでアイスを購入してみました セブンイレブンおなじみの「まるでシリーズ」の白桃バージョンです。 価格は税込138円。 フレッシュな味わいのストレートピューレをを使い、フルーツ来のみずみずしさと豊かな香りが楽しめるアイスバーで… #まるでシリーズ #セブンイレブン #セブンプレミアム #アイス #コンビニアイス #コンビニ

    まさやんの甘い日記
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    うは、これはヤバイ。食べよう。
  • 誰にでもできる、仕事を楽しむためのたった1つの工夫。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    プライベート重視で毎日「定時退社」なアタナだからこそ まだ新人で、こなせる仕事の幅が狭いからこそ 目の前の仕事で手一杯なあたなだからこそ 家事と育児で忙しく残業できない!超多忙なワーキングマザーだからこそ というか、仕事に行きたくないんです つーか、働きたくないでござる!! そんなあなただからこそ。 サラリーマンの仕事には創意工夫の余地があって、面白いんです。 必ずしも残業する必要などないのです。 前回の記事 なぜサラリーマン生活がつまらないのか?正しい雇われ方を考えよう! - プロジェクトマネジメントの話とか では、楽しくサラリーマン生活を送るには?という観点から記事を書きました。一言で言えば、能動的・主体的に動けば動いた分だけ仕事は楽しくなるし、受動的であればあるほど苦痛だよ、というお話です。 ※今回は前回記事がベースになっているため、お手数ですがそちらを先にご覧いただければと思います

    誰にでもできる、仕事を楽しむためのたった1つの工夫。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    凄い話だけどプライバシーは大丈夫だよね?関係ないけど孫さんがADSLモデムを人海戦術で配りまくってたのを思い出した
  • 就活もうやだ、しんどい

    4月から6月にかけての16卒採用の第一クールが終わろうとしていて、 毎日のように通過だのお祈りだのメールや電話が来る。 それで、今第一志望に祈られた。 正直これまで面接では落ちたことがなかった。 第一志望で初めて面接で祈られた。 めちゃくちゃ辛かったし街中で泣いた。 たまたま喫茶店に居て、ケーキを頼んでたけど、 こんなに味がないもんなんやって思った。 生理はいつから来てないか分からない。 2ヶ月で元々痩せ形にもかかわらず3キロ痩せた。 自分で言うのもなんだけど、結構調子良く就活してる方だと思う。 平日は毎日就活して、土日はほとんど就活関連で潰れてたけど、 ESもあまり落ちず、選考も今週最終面接が2つあった。 GW明けも結構面接の予定が入っている。 そんな中で第一志望に祈られた。 正直、もう第一志望に囚われなくてもいい、 もう切り替えてやっていくしかないとは分かってるつもりでも、 体力や精神

    就活もうやだ、しんどい
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    励ましに来たけど止めた。「自分で言うのもなんだけど、結構調子良く就活してる方だと思う。」←この自惚れが原因では?学生が(無意識に)なめた態度でかかってきたら、そりゃ落としますわ。睡眠第一で!
  • ポジティブなことを言う準備はできているか - おうつしかえ

    ネガティブなことのほうが言語化しやすい。 愛よりは憎悪の方が、理性よりは怒りの方が、簡便に言語化できることです。ポジティブなことよりは、ネガティブなことの方が、人の心に直接的に訴えかけやすいことです。「むき出しの暴力」が根を下ろさないように - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト そうなんです。 村上氏の論旨とは少しずれますが、 たとえばお付き合いしていた人のこと。 ネガティブなこと、悪口、どんなに彼、彼女が酷い人だったのか、どれだけ迷惑を掛けられたのか、どんな仕打ちをされたのか、その時どんなに嫌な気持ちになったのか、なら、いくらでも延々と話すことができたりします。一晩中。えーそれひどいー。ありえなーい、と。 でも、彼、彼女がどれだけ素晴らしかったのか、どんなに優しかったのか、などは、なかなか口に出していうことができなかったりします。口に出してもすぐ終わってしまうんですね。聞く

    ポジティブなことを言う準備はできているか - おうつしかえ
    wiz7
    wiz7 2015/05/03
    野郎同士の褒め大会……キモチ、いや、面白そう!!