タグ

PMPに関するwiz7のブックマーク (21)

  • 図5 プロジェクト型組織モデルプロジェクト単位で部門を設置し,ほとんどのメンバーがプロジェクトの専任となる組織モデル。大規模・高リスクのプロジェクトや,長期に及ぶプロジェクトに採用することが多い

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    図5 プロジェクト型組織モデルプロジェクト単位で部門を設置し,ほとんどのメンバーがプロジェクトの専任となる組織モデル。大規模・高リスクのプロジェクトや,長期に及ぶプロジェクトに採用することが多い
    wiz7
    wiz7 2024/01/14
    マトリクス ウィーク ストロング バランス 機能型 プロジェクト型
  • パス・ゴール理論とは?~『グロービスMBAリーダーシップ』から紹介 | GLOBIS学び放題×知見録

    『グロービスMBAリーダーシップ』の第1章から「パス・ゴール理論」を紹介します。 1950年代までのリーダーシップ研究は、「普遍的に有効なリーダーの特性」も「普遍的に有効なリーダーの行動」も定義しきれませんでした。そこで登場したのが条件適合理論です。これは、仕事の難しさや部下の状況などの環境条件によって適するリーダー像は変わるというものです。これは直感的にも理解しやすく、リーダーシップ研究はさらに発展を遂げることになりました。条件適合理論の1つがパス・ゴール理論です。この理論では、部下の動機付けに当たり、どのようなパス(道筋)をたどればよいかをリーダーが把握する必要があるとされました。納得性は高い一方で、リーダーは部下の状況を正しく認識し、それぞれに対して適切な対応が求められるようになりました。リーダーの仕事はますます難しくなっていったのです。 (このシリーズは、グロービス経営大学院で教科

    パス・ゴール理論とは?~『グロービスMBAリーダーシップ』から紹介 | GLOBIS学び放題×知見録
    wiz7
    wiz7 2024/01/14
    パス・ゴール理論
  • https://www.pmi.org/disciplined-agile/process/introduction-to-dad/process-goals

  • エンタープライズアジャイル勉強会で「Disciplined Agileやってみた」という発表してきた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、CX事業部モダンオフショア推進担当の藤村です。 2023年3月30日に開催されたエンタープライズアジャイル勉強会2023年3月セミナーで、「Disciplined Agileやってみた」という発表をしてきました。 概要 クラスメソッドの受託開発事業では、多くのプロジェクトスクラムを実践しています。新規開発の場合、スプリント1を開始する前のフェーズをスプリント0と呼び、各種準備を実施していますが、何をどこまでやるかが不明確のため、プロジェクトによっては準備不足のままスプリントを開始してしまうという課題がありました。 今回はその課題解決の一つの取り組みとして、Disciplined Agileの方向づけフェーズの選択肢を用いてプロジェクトを開始した事例や、実践してみた上での気づきをお話します。 登壇資料 私の登壇資料はこちらです。 登壇内容ダイジェスト コンテキスト

    エンタープライズアジャイル勉強会で「Disciplined Agileやってみた」という発表してきた | DevelopersIO
    wiz7
    wiz7 2024/01/14
    DAはつかみどころがなかったが、この記事は良さげ
  • 初期のチームを組織する | Disciplined Agile 2.X - Japan

    wiz7
    wiz7 2024/01/14
    DA
  • プロセスゴール(デリバリー) | Disciplined Agile 2.X - Japan

    ゴール図の表記法は、図2に要約されている。プロセスのゴールは丸みを帯びた四角形を使用し、ゴールに関連するプロセスファクターは、通常の四角形で示されている。プロセスゴールには、あなたが対応を検討する必要があるデシジョンポイント(以前はプロセスファクターまたはプロセスイシューと呼ばれていた)が1つあるいはそれ以上あり、ほとんどのゴールは4つまたは5つのデシジョンポイントを持つ(中には8〜9個持つものもある)。各デシジョンポイントは、2つあるいはそれ以上のテクニック/プラクティスによって対処される。多くのテクニックがあるので、太字の斜体で「デフォルト」テクニックを示す。これらのデフォルトは、アジャイルに慣れていないチームにとっては良い出発点になる。それらの大部分の戦略は、スクラム、XP、アジャイルモデリング由来のものに、RUP(Rational Unified Proces)からのアイデアをいく

    wiz7
    wiz7 2024/01/14
    DA
  • ヴァージニアサティア変更モデルとは何ですか? - Visual Paradigm ブログ

    バージニア・サティアは、人々が変化をどのように経験し、変化に対応するかを示すモデルを開発しました。その目的は、プロジェクト チームのメンバーがどのように感じているかを理解し、変更をより効果的に実施できるようにすることです。 バージニア風刺の変化モデルは、5 段階の変化モデルです。各段階が人々の感情、思考、パフォーマンス、生理学などに与える影響について説明しています。モデルに具体化された原則を使用して、変化に対処する方法と、他の人が変化に対処するのを助ける方法を理解する能力を向上させることができます。 このバージニア・サティアのモデル変更テンプレートを編集します 1. 古い現状– ルールに従ってください。この初期段階はすべてに精通しており、すべてを「通常業務」に分類できます。何を期待すべきかを知っているため、一部の人にとってはうまくいくかもしれません。他の人にとっては、陳腐で退屈に感じるかも

    ヴァージニアサティア変更モデルとは何ですか? - Visual Paradigm ブログ
    wiz7
    wiz7 2023/12/02
    “ヴァージニアサティア変更モデル”
  • 【上級】プロジェクトを成功させる組織作りの考え方,進め方 第2回

    戦略を設定したら,その戦略を遂行するための「組織モデル」を決定する。組織モデルには「機能型」,「プロジェクト型」,「ウィーク・マトリックス型」,「バランス・マトリックス型」,「ストロング・マトリックス型」の5つがある(表1[拡大表示])。 5つの組織モデルの違いは,(1)開発,営業,技術支援といった特定の業務・機能を単位として組織を分けるのか,それともプロジェクトそのものを単位として組織を分けるのか,(2)プロジェクト・マネジャーやメンバーがプロジェクトの専任なのか,それとも兼任なのか,(3)プロジェクト・マネジャーの権限や責任が強いかどうか,といったことにある。 注意すべきは,あらゆる戦略に対応可能な組織モデルは存在しない,ということだ。どの組織モデルにもメリットとデメリットがあり,それらの特徴を理解した上で,戦略に応じた組織モデルを選択する必要がある。 組織モデルを選択するための判断基

    【上級】プロジェクトを成功させる組織作りの考え方,進め方 第2回
    wiz7
    wiz7 2023/10/24
    マトリクス マトリックス型 組織型
  • 「プログラムマネジメント」七つの要点

    最近増えている大規模開発や長期案件、イノベーション開発はいずれも、小規模プロジェクトの集合体だ。こうした案件では、従来とは違った「プログラムマネジメント」の実践が求められる。特集では、PMが実践したい中核となるベネフィットマネジメントやガバナンスなど、七つの要点を専門家に解説してもらう。 「プログラム」というと、多くの人はJavaCOBOLなどで書かれたソースコードを思い浮かべるだろう。しかしプログラムとは、日常会話でもよく使う一般的な言葉だ。例えば運動会やコンサートのプログラム、テレビのプログラム(番組表)や学習プログラム、ダイエットプログラム、禁煙プログラムといった使い方がある(図1)。 プログラムの語源をたどると「Pro-(前に、公に)+gram(書く)」である。つまり「前もって書かれ、公に示された手順や道筋」だ。またプログラムには「何かを成し遂げるために」「何かを変えるために」

    「プログラムマネジメント」七つの要点
    wiz7
    wiz7 2023/10/11
    プログラムマネジメント プロジェクトマネジメント ポートフォリオ
  • 「パス・ゴール理論」とは?リーダーシップ別の詳細説明と取るべき行動を解説

    パス・ゴール理論とは、「リーダーシップ条件適応理論」の1つであり、1971年にRobert J. Houseが提唱したものです。メンバーが目標(Goal)を達成できるかどうかは、リーダーが適切な道筋(Path)を辿れるかに懸かっているという考え方に基づいています。つまり、リーダーが適切に行動できているかどうかで、メンバー(部下)のパフォーマンスが決まるということです。 リーダーシップ条件適応理論とは、「いかなる状況でも最善であるような、普遍的なリーダーシップは存在せず、状況に応じて適切なリーダーシップが異なる」という考え方です。 かつて、リーダーシップは先天的な才能であると考えられていました。 しかし、成功者のリーダーシップに共通する特徴を見つけられなかったことから、リーダーシップ条件適応理論が生まれました。 パス・ゴール理論では、達成したいゴールに向け、リーダーが部下に有効なパスを示すと

    「パス・ゴール理論」とは?リーダーシップ別の詳細説明と取るべき行動を解説
    wiz7
    wiz7 2023/05/28
    パスゴール理論
  • PMPに維持費が掛かるなんて誰が言った?大きく変わった更新要件がステキ❤ | PMBOKを学んでPMPをゲット

    2015年までの旧制度では、実務の上限が45PDUまであるものの、会社でのマネジメント業務として申請できるのは15PDUだけ。 あとはPMIでのボランティアだとか、カンファレンスでスピーカーを務めるだとか、文献を執筆したりする活動が必要だったわけです。 ですから大半の人は、実務では15PDUしか申請できず、残り45PDUを教育で取得していました。 ですが、ここにも制約があって、自習の上限が30PDUなので、残り15PDUはどうしても、PDU付きの外部研修やe-learningが必要だったわけです。 これが冒頭で言った維持費にお金が掛かると言われてきた部分です。 新制度では、会社での業務の上限が8PDUと減ってしまいましたが、代わりに自習のPDUの上限が無くなりました。 読書PMIが提供している無料のe-learningが制限なしにPDU申請できるようになったわけです。 これが更新料だけで

    PMPに維持費が掛かるなんて誰が言った?大きく変わった更新要件がステキ❤ | PMBOKを学んでPMPをゲット
    wiz7
    wiz7 2019/02/24
    PMI会員 PDU 更新
  • MBAより実践的 いま出世・転職に効く資格「PMP」 | NIKKEIリスキリング

    MBAより実践的 いま出世・転職に効く資格「PMP」エグゼクティブ層中心の転職エージェント 森千賀子2019 / 2 / 8 業種や規模を問わず、事業変革や組織変革、新規事業開発に力を入れる企業が増えています。そこで重要となるのがプロジェクトマネジメントのスキルです。日経BP社の「日経xTECH」が2018年10月に発表した「昇給や昇進に役立つIT資格トップ20」によると、国際資格のPMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)が調査4項目のうち、「実務に役立った」「昇進・昇格に役立った」の2項目でトップ、「転職に役立った」でも2位でした。今回は、IT(情報技術)業界に限らずキャリアアップに役立つPMPの資格に注目してみましょう。 プロジェクトマネジメントのプロを認定事業戦略の策定や組織づくりなど「経営」に近いポジションでの活躍を志向する方が積極的に学ぶのが経営学修士(MBA)で

    MBAより実践的 いま出世・転職に効く資格「PMP」 | NIKKEIリスキリング
    wiz7
    wiz7 2019/02/11
    こういう記事で受験のモチベーションを上げてくぞ、と。
  • PMPの難易度を表す3つのモノサシ | PMBOKを学んでPMPをゲット

    PMPに興味を持ったら、まず気になるのは、その難易度でしょう。 ちょくちょく質問を頂戴します。 来、難易度は相対的な評価ですから、なかなかズバリは答え難くく苦労します。 ここでは絶対評価として使えそうものをモノサシに選んで数値で説明します。 いずれも私が、PMPの初学者向けの説明で使っているものです。 PMPに合格された受験生からも、「概ね外していなかった」、「正しくイメージ出来た」、との評価を頂いています。 PMPの難易度を説明するためのモノサシは以下の3つです。 合格率 合格ライン 総学習時間 1.PMPの合格率 何人受験して、何人合格するのか? 合格率は試験の難易度を推し測るのに有効なモノサシです。 でも残念ながら、PMPの認定機関であるPMIはPMPの合格率を公表していません。 なので、うちの実績で示すことにします。 前提として、うちのPMP試験対策講座の受講生が対象だということ

    PMPの難易度を表す3つのモノサシ | PMBOKを学んでPMPをゲット
    wiz7
    wiz7 2018/11/22
    必要勉強時間
  • PMI東京日本支部 Official Web Site

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    wiz7
    wiz7 2018/11/22
    PMI東京支部 PMP
  • 「PMPを取得せよ」と上司にいわれたら、最初にとる5つの対策

    最近、仕事だけでなく人も任されるようになった。死の行進を生き延びてきた。細かい指示ではなく目標と締め切りだけを渡されるようになった―― そんなあなたを上司が呼びつけて、 「おまえ、PMP取りなさい。今年じゅうにヨロシク」 と告げられる。 (゚Д゚)ハァ? 顔文字通りの表情をつくるあなたを無視して、上司はこうまくしたてる。 「SE→PMキャリアを目指すなら、PMPは必須」 「なぁに、受験料は出すから安心しろ(合格したらね)」 「受験条件である35時間の研修は、そのうち受けさせてやる」 「でも実務に影響のないようにヨロシク」 PMPって何? 研修が必要なの? そんなあなたが次にしなければことは何だろう? このエントリを参考にしてほしい。 必要なサイトをチェック PMBOKガイドを入手&チェック 受験日を決めて、逆算してスケジュールを立てる 周囲に宣言する 勉強を開始する ■1 必要なサイトをチ

    「PMPを取得せよ」と上司にいわれたら、最初にとる5つの対策
    wiz7
    wiz7 2018/10/31
  • PMPへの道のり(その7) - 受験にかかる費用は? -:グロースハッカー研究所

    今回はPMP受験にあたって必要となる条件について紹介したいと思います。 受験資格 PMPの受験を決意したのはいいのですが、意気込んでいても受験できなきなければ何にもなりません。まずは受験資格についてよく知る必要がありました。Googleさんに聞いてみると日語の情報が多く出てきました。人気がある資格なので納得のいくところです。その中でも1次情報に近いと言えばPMI日のWebサイトでしょう。このページの情報が最も信頼に足ると思いますので詳細はそちらをご覧下さい。 受験資格を簡単に説明すると以下の2つとなっています。 過去8年間に4500時間以上(高卒は7500時間)かつ、3年以上(高卒は5年)のプロジェクトマネジメント経験を持つこと 35時間以上のプロジェクトマネジメントに関する研修を受講していること 1. は当然ですがこれまでの実務経験が重要です。4500時間は意外と多い数字で、月に10

    PMPへの道のり(その7) - 受験にかかる費用は? -:グロースハッカー研究所
    wiz7
    wiz7 2018/04/06
    PMP 研修
  • PMP試験対策講座

    PMP試験対策講座 35時間 (基22時間+応用13時間) PMBOK®ガイド第5版に対応しています PMBOK®ガイド プラスαの5日間 PMBOK®ガイドの解説と練習問題の繰り返しを中心にPMP試験の合格に必要な力を形成します。 ◆弊社テキストを使って試験範囲を余すところなく解説します。 ◆確認テストにより試験のレベルと合格までのギャップを認識します。 ◆合格を目的として論点の重要度の濃淡をハッキリと示します。 ◆学習方法、受験申請についてアドバイスを行います。 知識の応用力が問われる 受験者の多くが「初めて見るような問題が多かった」、合格者の方でも「確信のある回答が少なく不安だった」と感想を述べています。 合格するためには、定番問題を確実に得点できることが不可欠で、その上でさらにこうした応用問題や引っかけ問題でいかに上積みできるかが鍵となります。 経験の長い人が落ちてしまう理由 P

    wiz7
    wiz7 2018/04/06
    PMP 研修 候補
  • [ThinkIT] 第6回:プロジェクトマネジメントにおけるリスクアセスメント (1/3)

    まずプロジェクトマネジメントにおけるリスクアセスメントの位置付けを確認する。 プロジェクトマネジメントの全体を説明するに当たってプロジェクトマネジメントフレームワークのデファクトスタンダードである米国PMI(Project Management Institute)のPMBOKに準拠して行う。 PMBOK(Project Management Body Of Knowledge) プロジェクトマネジメントの知識体系であり、現在ガイドとして2004年に発行された「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド 第3版」(以下、PMBOKガイド)があり、米国標準規格「ANSI/PMI 99-001-2004」となっている。 PMBOKは、図1に示すように「4.1 プロジェクト憲章作成」から「12.6 契約終結」まで44のプロジェクトマネジメントプロセスがある。またそれぞれのプロセスを「4.プロジェクト

    wiz7
    wiz7 2017/10/30
    リスクマネジメント RBS
  • PMP受験ガイド(と合格までの記録、PMBOKガイド 第5版対応) - ぱと隊長日誌

    ご注意 私が受験したのはPMBOKガイド 第5版対応の試験でした。よって、エントリもこの経験をベースとしています。 2017/09/06にPMBOKガイド 第6版がリリースされたことに伴い、これに対応した試験開始の予定日がアナウンスされました。 PMIサイトのお知らせを引用します。 9月6日にリリースされたPMBOK(R) ガイド 第6版に対応した PMP(R) 試験の開始予定日は 2018年3月26日と発表されました 2018年3月26日およびそれ以降に受験される方は、PMBOK(R) ガイド 第6版に対応した更新版の試験問題が出題されます。 2018年3月26日よりも前に受験される方は、PMBOK(R) ガイド 第5版対応の試験問題が出題されます。 ※原文の(R)マーク記号を"(R)"に置換しています。 PMP®試験 PMBOK®ガイド第6版対応 2018年3月26日予定|お知らせ|

    PMP受験ガイド(と合格までの記録、PMBOKガイド 第5版対応) - ぱと隊長日誌
    wiz7
    wiz7 2017/09/18
  • 第3回 [立ち上げプロセス群]プロジェクトは「プロジェクト憲章」の作成から始まる

    今回からは,いよいよPMBOKで定義されている5つのプロセス群について,説明していきます。まずは,立ち上げプロセス群についてです。 図1は,PMBOKの全体構成を,非常に単純化して表したものです。 これからお話する立ち上げプロセス群で実施するプロセスは,グレーの部分の, プロジェクト憲章作成 プロジェクト・スコープ記述書暫定版作成 の2つです。 この2つのプロセスは,「プロジェクトマネジメント統合」という知識エリアに入っています。ちなみに,2000年版のPMBOKでは「プロジェクト憲章作成」だけでしたが,2004年版PMBOK(正式には第3版といいます)で,「プロジェクト・スコープ記述書暫定版作成」が追加されました(PMBOKは4年に1回改訂されることになっています)。 この2つのプロセスの説明は,そんなに難しいものではありません。でも,大変重要なプロセスです。なぜなら,プロジェクトを成功

    第3回 [立ち上げプロセス群]プロジェクトは「プロジェクト憲章」の作成から始まる
    wiz7
    wiz7 2017/07/31
    プロジェクト憲章まとめ