2017年2月1日のブックマーク (7件)

  • 小田原市役所に申し入れ〜「保護なめんな」ジャンパーの背景にあるもの〜の巻-雨宮処凛がゆく!

    「千葉県銚子市で、母子世帯のお母さんが県営住宅の家賃を滞納して、自分の娘の首を締めて殺したという事件がありました。家賃減免制度のことが教えられていなかった。あと、生活保護の窓口に行ったけど、『あなた若いんだから働ける』って説明されたゆえに、生活保護は受けられないと思ってもう相談に行かなくなったという経緯があったようです。若い少女の命を奪ったり、お母さんを殺人者にしてしまうようなことは絶対になくさないといけない。生存権が、国民みんなの間で権利として認められていないんじゃないか。そんな思いがあります」 「今回のことを受けて、他の自治体の仲間などに聞いたら、『うちの職場で起きてもおかしくない』という人が結構いる。また、『自分が小田原の職員だったらジャンパーを着ることを拒否できただろうか』という率直な思いを抱いている職員もいます。ジャンパーを着ていないにしても、『見えないジャンパー』を着て利用者を

    小田原市役所に申し入れ〜「保護なめんな」ジャンパーの背景にあるもの〜の巻-雨宮処凛がゆく!
    wkatu
    wkatu 2017/02/01
  • ワレン・ファレル著/久米泰介訳 男性権力の神話

    法政大学では、教育・研究成果の発信システムである「法政大学機関リポジトリ」について、 2018年8月より国立情報学研究所が提供する共用リポジトリサービス「JAIRO Cloud」環境へ 移行いたしました。 ブックマーク等に登録されている方は、お手数ですがURLの変更をお願いいたします。 (新) https://hosei.repo.nii.ac.jp/ 2018年8月20日より公開開始 (旧) http://repo.lib.hosei.ac.jp/ 以上

    wkatu
    wkatu 2017/02/01
    やや批判的な書評
  • "一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった"

    有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce "一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった" 保阪正康『戦場体験者 沈黙の記録』 紙屋研究所 @kamiyakousetsu d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo… 2017-01-30 14:31:44 有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce "一般兵士が「大営参謀が書いているわれわれの体験した戦闘内容は事実と違いますよね」と言ったときに、かつて連隊長だった将校が、声を荒げて「おい、一兵士風情が大営の戦史に口を挟むな」と叱りつけた。その兵士は居ずまいを正して「はい」といって俯いた。私はこのときに、戦友会の役割を実見 2017-01-30 14:35:31

    "一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった"
    wkatu
    wkatu 2017/02/01
    戦友会に関する話題なら吉田裕「兵士たちの戦後史」もおすすめ
  • 公明・石田氏「調子悪い人だけ政治悪いと言う」:朝日新聞デジタル

    石田祝稔・公明党政調会長 新年会にいろいろ行くと、企業経営者の方にお聞きをするんです。「どうですか」と言うと、「もうかっているんです」と。「もうかっているんだったら、もっと大きい声で言ってくださいよ」と。 もうかっていると、大体みんな黙っているんだよね。それで、調子が悪い人だけ声高に「政治が悪い、政治が悪い」と言うんだけど、もうちょっと私はね、全国のもうかっている人にはどんどん「もうかっている」と言ってもらいたいんですよ。もうかっている人には税金を当に納めてもらいたいと思います。(衆院予算委で)

    公明・石田氏「調子悪い人だけ政治悪いと言う」:朝日新聞デジタル
    wkatu
    wkatu 2017/02/01
    「大衆の中に死んでいく」なんて言っていた党の幹部の言い草がこれだもんなあ。金持ちとともに死んでいけ
  • 「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる

    いい加減な薬物報道が誤解や偏見を助長している−−。 2016年、有名歌手や、元プロ野球選手など有名人の逮捕のたびに、薬物依存症に関する報道が多く出回った。 そのなかには明らかな間違いや、思い込みを前提にしたものがあった。依存症患者の回復に何が必要なのか。専門家と当事者が、正確な報道のためのガイドラインを作った。 ガイドラインに書かれていること「依存症については、逮捕される犯罪という印象だけでなく、医療機関や相談機関を利用することで回復可能な病気であるという事実を伝えること」 「『人間やめますか』のように、依存症患者の人格を否定するような表現は用いないこと」 ガイドラインは、望ましいこと編・避けるべきこと編あわせて17項目が並んでいる。2017年1月31日。東京・霞が関、厚生労働省の記者クラブであった記者会見で発表された。 参加したのは、国立精神・神経医療研究センターの精神科医・松俊彦さん

    「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる
    wkatu
    wkatu 2017/02/01
  • トランプの研究(1):「アメリカの有権者との契約」、読めばトランプ次期大統領の政策のすべてが分かる(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    内容 1.どのように新政権への移行が行われるのか―政権移行チームの役割 2.ルーズベルト政権から始まる政権発足後の「100日」の重要性 3.トランプ政権誕生の「最初の日」に取られる「18の行動」 4.「最初の100日間」に予定される議会に提出される主要法案の内容 5.トランプ次期大統領の最初の100日はどうなるのか、政策実現は可能か 1.どのように新政権への移行が行われるのか―政権移行チームの役割 大統領の宣誓は1月20日の正午に行われる。その瞬間に新政権が発足する。宣誓式が1月20日に行われるようになったのは、1937年のフランクリン・ルーズベルト大統領の2期目の就任式からである。それ以前は3月4日に行われていた。大統領選挙で当選した候補者は次期大統領(英語ではPresident-electという)と呼ばれ、最初の仕事は政権移行チーム(transition team)を結成することである

    トランプの研究(1):「アメリカの有権者との契約」、読めばトランプ次期大統領の政策のすべてが分かる(中岡望) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wkatu
    wkatu 2017/02/01
  • 米イスラム団体、入国禁止めぐり提訴 他宗教も連帯表明:朝日新聞デジタル

    米国最大のイスラム教徒の人権団体「米イスラム関係委員会(CAIR)」は30日、イスラム教徒の多い中東・アフリカ7カ国の国民や難民の入国を一時禁止した大統領令について、「信教の自由」などを定めた憲法に違反するとして提訴した。 CAIRロサンゼルス支部で開かれた記者会見では、大統領令が出された後、ロサンゼルスの空港の入管で、入国しようとしたイスラム教徒への人権侵害が相次いだと訴えた。 78歳のイラン人女性は、息子たちに会うため合法的に入国しようとしたが、26時間拘束され、糖尿病が悪化。救急車を要請したが、拒否されたという。また8カ月の乳児を連れたイラン人の母親も、事も与えられずに12時間拘束されたという。母親は米国の永住権を持っているにもかかわらず、永住権を放棄する書類に署名するよう強要されたという。CAIR側は「これは拷問だ」と訴えた。 会見にはヒスパニック系、ユダヤ教徒などの団体の代表者

    米イスラム団体、入国禁止めぐり提訴 他宗教も連帯表明:朝日新聞デジタル
    wkatu
    wkatu 2017/02/01