タグ

2016年1月4日のブックマーク (7件)

  • リスクヘッジと給料と英語 - 科学と非科学の迷宮

    この記事の要約 英語が話せるようになれば、日の人材市場ではなくグローバルの人材市場で自分の価値を判断されるようになる ITエンジニアにとって日語のみの仕事はグローバルに比べて給料・待遇ともに劣っていて、各種経済予測からこれが改善されることは絶望的 英語使ってグローバル企業で働くことは、「一攫千金や立身出世を狙う野心家のキャリアパス」ではなく、ITエンジニアにとって生き残るための必須能力となりつつある あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 最近、私の会社で日での格的な採用活動を始めました。その関係で転職に興味ありそうな人と色々と話をしているのですが、全員が共通して「英語がきつそうで……」といった反応でした。いずれも技術者として優秀な方々ばかりで、その技術の修得に多大な努力を要していたはずです。自然言語というものは、母語であれば普通は特に専門教育を受けずとも使え

    リスクヘッジと給料と英語 - 科学と非科学の迷宮
  • 機械学習の学習法・オススメ本のまとめのまとめ - bohemia日記

    最近、ディープラーニングが流行ってるせいか、機械学習関連のや学習法をまとめた記事がバズっているのをよく目にします。 みんな興味はあるけど、なかなか手を出しにくい分野だから、学習方法が注目されているのだと思うのですが、それにしても多すぎると思いました。なので、機械学習のまとめをまとめてみました。Navarまとめのまとめみたいな。 人工知能ブームに追従する機械学習ブームの中、今年勉強するものの参考になれば幸いです。 オススメのまとめのまとめ breakbee.hatenablog.jp d.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp blog.livedoor.jp d.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp 学習に役立つ情報のまとめのまとめ qiita.com d.hatena.ne.jp qiita.com d.hatena.ne.jp aidiary.ha

    機械学習の学習法・オススメ本のまとめのまとめ - bohemia日記
    wkubota
    wkubota 2016/01/04
    学習のインフレーションがひどい(自分)。しかしブクマ。
  • 2015年をふりかえる - hnwの日記

    年末なので今年のふりかえりを書きます。基的には自分用エントリなんですが、何かの参考になれば。 書いた 2015年ははてなダイアリーに記事を含め31の記事を書きました。人気があったのは下記の記事です。 Javaで書かれたPHP処理系のJPHPが高速だった PHP7で変わること PHPのJSONライセンス問題が一応決着 Qiitaでは79の記事を書きました。小ネタを投稿する場所として利用していましたが、案外人気が出た記事もありました。 PHP処理系の一覧 PHP7調査(23)致命的エラーが例外としてキャッチできるようになった また、会社ブログにも4記事を書きました。 git commitで使われるメールアドレスをスマートに切り替える方法 参加した 勉強会・カンファレンス発表を9件行いました。今年は招待されてお話しする機会が多かったのが特徴的でした。 2015/01/31 江戸前セキュ

    2015年をふりかえる - hnwの日記
    wkubota
    wkubota 2016/01/04
    正直、すごい。ここまでアウトプット出来るのはなかなかのもんだなー。
  • これからも繰り返し読みたい、2015年に読んだお勧め本

    2015年は22冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。 書評の数が年々減っています。レビューするほどでもないケースも増えてます。当はもっと読んでいます。子供が成長してきて、教育論に関する読書が増えました。 個人的に特に印象が強かったを、ピックアップしてご紹介します。 過去の振り返り→ 2014年、2013年、2012年、2011年

    これからも繰り返し読みたい、2015年に読んだお勧め本
  • 本好きミニマリストA1理論が2015年に読んで良かった本まとめ!年末年始にまとめて読もう!! - A1理論はミニマリスト

    今回は自他共に認める『好き』の僕が2015年に読んで良かったをまとめてみました!! 再読も含みます!あと、超順不同です!! そのの紹介記事があればリンクも貼ります! 禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫) 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2009/06/19 メディア: 文庫 購入: 10人 クリック: 168回 この商品を含むブログ (28件) を見る 『ミニマリスト』はなぜ、やせているのか? - A1理論はミニマリスト ▲何度読み返してもいいです。kindle版がリーズナブルでオススメです! 枡野さんの他のも文体がやさしくて読みやすいです! 浮き草デイズ 1 (1) 作者: たかぎなおこ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2008/05/16 メディア: 単行 購入: 2人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (25件) を見る

    本好きミニマリストA1理論が2015年に読んで良かった本まとめ!年末年始にまとめて読もう!! - A1理論はミニマリスト
  • データビジネスに関して2015年に読んだ本 - About connecting the dots.

    気がつけば2015年も大晦日で,早い一年でした.ということで,恒例の今年読んだ紹介をしておきたいと思います.ちなみに昨年と一昨年のはこちら.各セグメント毎に,個人的に参考になった順,面白かった順に並べています.マーケティングとマネジメントが前面に出ているのが,普段のお仕事で担当しているのがそっちメインだから,というだけで他意はないです. smrmkt.hatenablog.jp smrmkt.hatenablog.jp マーケティング USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? 作者: 森岡毅出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/02/26メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る最近メディアでもやたらと取り上げられているUSJの森岡さんの,USJ復活劇についてまとめられた.徹

    データビジネスに関して2015年に読んだ本 - About connecting the dots.
  • TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD

    この記事はTCPの 全て を理解する、あるいは 『TCP/IP Illustrated』 (訳注:日語版: 『詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル』 )を読破しようとか、そういうことではありません。ほんの少しのTCPの知識がどれほど欠かせないものなのかについてお話します。まずはその理由をお話しましょう。 私が Recurse Center で働いているとき、PythonでTCPスタックを書きました( またPythonでTCPスタックを書いたらどうなるかについても書きました )。それはとても楽しく、ためになる経験でした。またそれでいいと思っていたんです。 そこから1年ぐらい経って、仕事で、誰かが「NSQへメッセージを送ったんだが、毎回40ミリ秒かかる」とSlackに投稿しているのを見つけました。私はこの問題についてすでに1週間ほど考え込んでいましたが、さっぱり答えがでませんでした。 こ

    TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD
    wkubota
    wkubota 2016/01/04
    言っていることは理解できる。TCPの部分に色んな物が当てはまり、その当てはまりうる全部を少しは程度であっても理解するのは大変なので取捨選択が大事。