2013年8月27日のブックマーク (15件)

  • イプシロン鳴かず飛ばずで蝉しぐれ 憂ひたる株もドラゴンダイブ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    イプシロン鳴かず飛ばずで蝉しぐれ 憂ひたる株もドラゴンダイブ : 市況かぶ全力2階建
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    たいとるwwここの管理人はほんと何者なんや…完璧なプレスリリース書くし
  • 日本国語大辞典には「赤鬼」と「青鬼」が立項されている。その違いはなんだろう? - 気になる言葉 on 国語辞典

    日のKindle日替わりセールは『妖怪辞典』だった。これはちょっと面白そう。 妖怪事典 作者: 村上健司出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2000/04/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見る まず興味を引いたのが目に着いたのは「青鬼」だ。 次のように書かれている。 アオオニ(青鬼)。加賀中納言が死んだ時…奥から現れて、玄関から門を出て行った。…何をする妖怪かはよくわからないが、中納言の死に関係があるのであろう via 『妖怪事典』(村上健司/毎日新聞社) — maeda hiroaki (@torisan3500) August 26, 2013 かっこいい。登場して、出て行った。何者なのかよくわからない。なるほどなあと思いつつ、辞書で「青鬼」をみると、なんと載ってるじゃないか。手元の辞書で立項しているのは『日国語大辞典』と『

    日本国語大辞典には「赤鬼」と「青鬼」が立項されている。その違いはなんだろう? - 気になる言葉 on 国語辞典
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    血が抜けた=青、切れてる=赤かと思ってた。どっちも地獄にいるし部署の違いはありそう
  • 日経のdocomoからiPhone記事の変遷

    すべてはここから始まった 2011/12/1 ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネスオンライン NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。 当日にdocomoが否定。 ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ 東スポの見解 ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ — 東スポWebニュース (@tospo_news) December 1, 2011 2012/4/27 ドコモ社長、iPhone導入「現状だと厳しい」 :日経済新聞 厳しくなった 2012/5/1 NTTドコモ、iPhoneのジレンマ :記者の目 :企業

    日経のdocomoからiPhone記事の変遷
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    2011年の前からやってた気はするが良いまとめ
  • ドコモはiPhoneを売るのか?売らないのか? - 日本経済新聞

    「今度こそ、出るのか出ないのか」9月10日に米アップルが新型iPhoneを発表する見通しだが、日国内では「NTTドコモは新型iPhoneを発売するのか」という点に注目が集まっている。「ツートップ戦略」を掲げ、既存の携帯電話ユーザーをスマートフォン(スマホ)へシフトさせることには成功したものの、MNP(番号持ち運び制度)ではいまだに惨敗が続くドコモ。「一人負け」の状況を脱する切り札は、もはや

    ドコモはiPhoneを売るのか?売らないのか? - 日本経済新聞
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    docomo「いい加減にこっち見んな!」
  • メシマズ嫁とやっと離婚できた。これからの人生が光り輝いているようだ - 子育てちゃんねる

    263 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/08/16(金) 19:52:41.16 やっと離婚できた 長かったマズメシともようやくおさらばできた 何年もをRОMっていたがこのスレを卒業するよ これからの人生が光り輝いているようだ 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/08/16(金) 19:59:24.87 >>263 総括をよろ 265 :263 : 2013/08/16(金) 20:08:04.05 おっレスをサンクス 子供が帰ってきたのでちょっと待っててくれ 266 :263 : 2013/08/16(金) 20:42:19.34 やっぱり結婚前には気が付かないもんだな 結婚前に出されたイカのはらわた入りのヤキソバわされて陰で吐いたので気付けよってwww もうね すげーアレンジャーだった 同じ料理(?)でも二度は同じ味がない 超適当 あと元嫁、オムライスが出

    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    別にメシマズじゃなさそうだが…むしろ報告者のほうがアレンジャーじゃね?オムレツ包めないくらいでがたがた言ってんじゃねぇよっていう
  • 12年間、零細企業の人事の横にいました

    観葉植物です。古典とか顔とかAKBとか学歴とかどうでもいいんで、水のやり過ぎだけは当にやめてください。当に http://anond.hatelabo.jp/20130826163155

    12年間、零細企業の人事の横にいました
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    わらった。くそ。。。こんなんでwww
  • 8歳少年が高齢女性を射殺、直前まで暴力的テレビゲーム 米

    (CNN) 米ルイジアナ州当局は26日までに、8歳の少年が祖母とみられる女性を銃で撃ち、女性は即死したと明らかにした。少年は直前まで暴力的なテレビゲームに興じていたとされ、発砲行為との関連が疑われている。 現場は州都バトンルージュから北へ30キロ余り離れた町スローターのトレーラーハウスで、事件は先週起きた。少年は当初、銃で遊んでいて誤って女性を撃ったと供述したが、その後の調べにより、居間でテレビを見ていた女性の後頭部を意図的に撃ったことが明らかになった。 地元捜査当局によれば、10歳以下の子どもに刑事責任を問わない同州の法律に基づき、少年は不起訴となる。親族や友人らによれば、女性は日ごろから少年の面倒を見ていて、同じ寝室で眠るなど良好な関係にあったという。 捜査当局は「銃撃の動機は不明」とする一方、少年がその数分前まで、ゲーム機で人を殺すことによりポイントが増えるアクションゲームに熱中して

    8歳少年が高齢女性を射殺、直前まで暴力的テレビゲーム 米
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    銃のほうを規制しろよ…少なくとも子どもがつかえないようにするとか
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    やばくなってきた時点で養生のため立入禁止とかにすればよかったのに
  • 姪っ子に頼まれて人形の洋服を作ったら、義姉の友人がクレクレになった : キチガイママまとめ保管庫

    姪っ子に頼まれて人形の洋服を作ったら、義姉の友人がクレクレになった 2013/08/2620:00 カテゴリ格安でお洋服 ※今回のお話はクレクレですがキチ「ママ」ではありません。 ご了承ください。 格安でお洋服作れだと?!15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1194189914/ 687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/29(木) 00:16:00 ID:??? 人形服は簡単ですぐに出来るって思われてるみたいな気がする。 姪っ子に頼まれて、子供のお世話人形のポポちゃんというのの服を作った事があるんだけどそれを見たという 義姉の友人が自分用と人形用の衣装を作れ作れと言い出したらしく義姉が困っている。 その友人の持ってる人形はスーパードルフィーとか言うヤツで、近所に販売店があるから見たことあるんだけど ポポちゃんとサイズも全然違

    姪っ子に頼まれて人形の洋服を作ったら、義姉の友人がクレクレになった : キチガイママまとめ保管庫
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    オリエント工業はちょっとちがうだろ。。。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    それでカメラとか自転車とかに手を出すと二度と現世に戻ってこれないぞ!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    新学校になんとなくわらった
  • ヒツジのツノ遺伝子に見る生存と繁殖のトレードオフ、あるいは世界がイケメンパラダイスにならないけっこう単純な理由の一例。 - 蝉コロン

    2013-08-27 ヒツジのツノ遺伝子に見る生存と繁殖のトレードオフ、あるいは世界がイケメンパラダイスにならないけっこう単純な理由の一例。 生殖 研究 動物 Big horns clash with longevity in sheep : Nature News & Comment 論文:Life history trade-offs at a single locus maintain sexually selected genetic variation : Nature : Nature Publishing Groupダーウィンの提唱した性選択にはパラドックスがあって、メスにモテるあるいはオス同士の競争に打ち勝つ「繁殖に有利な形質」があるのなら、子孫はいずれそういうイケてる形質ばかりになるはずが実際にはイケてない連中も常にいる。そういう多様性が維持されてるのなんでかなーとずっ

    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    多様性を守るように設計されてんだ…すげー
  • ベビーカー降ろすヒーロー登場 NHKニュース

    東京・杉並区にある地下鉄の駅に階段でベビーカーを降ろすのを助ける「ヒーロー」が現れ、地元で話題です。 その名も「ベビーカーおろすんジャー」です。 「ベビーカーおろすんジャー」が活動しているのは、東京・杉並区にある地下鉄丸ノ内線の方南町駅で、地上とホームを結ぶエレベーターがなく、駅を利用するには階段を使うしかありません。 そこで、ことし6月から、お母さんたちに代わって、階段でベビーカーを降ろすボランティアをしています。 いわゆる「戦隊ヒーロー」のような衣装を身にまとい、鉄道会社の許可を得て、月曜から土曜までの午前中に「出動」、地上の階段付近で待機して、頼まれるとベビーカーを降ろします。 実はこのヒーローの正体は、駅近くの品店に勤める27歳の男性で、店を訪れるお母さんたちの「駅にエレベーターがなく、ベビーカーを押して隣の駅まで歩かなければならない」といった悩みが活動のきっかけでした。 「少し

    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    子どもが喜びそうだ。変なセコケチに狙われないことを祈るばかりである
  • 「ベルばら」はフランスでも大人気だった。○か×か?:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「ベルばら」はフランスでも大人気だった。○か×か?:日経ビジネスオンライン
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    しんちゃんは日本でも批判されてたもんなぁアメリカじゃ無理だろー
  • 「私は“オネエ”じゃないの!」 黒一点の彼らが抱える「男性問題」の深淵:日経ビジネスオンライン

    今回は、「男性問題」を取り上げようと思う。 男性問題といっても、何も私の男関係のいざこざではありませぬ。男性問題は、「男性差別」と呼ばれることもある男性への“イメージ”から生じる問題である。 日経済新聞8月8日付け朝刊の1面に、「うわぁ! ついにそういう時代になったか!」と、思わず叫んでしまった記事が掲載された。次は記事の書き出しである。 「皆様、離陸いたします」。全日空輸の客室乗務員、二川恒平(27)が着席すると近くの男性乗客が舌打ちした。「女性の客室乗務員と話すのを楽しみにしてたのに」。つぶやきが聞こえたように思えた。 そう。この記事では、“男性客室乗務員(CA)”が、写真入りで取り上げられていたのである。 5000人以上の女性CAの中にたった7人の男性CA 今から20年以上前の私がまだ、全日空(ANA)にいる頃。男性のCAを入れるかどうかについて議論が持ち上がったことがあった。

    「私は“オネエ”じゃないの!」 黒一点の彼らが抱える「男性問題」の深淵:日経ビジネスオンライン
    wonodas
    wonodas 2013/08/27
    男性問題を取り上げるのはいいんだが、けっきょき○一点つうのはみんな同じだよ。女なんてその上「名誉男性」のレッテルはられたりするんだぜ