タグ

2014年9月20日のブックマーク (7件)

  • プロが選んだ20世紀に最も言及された100人の哲学者、ランキングとその盛者必衰をグラフにした

    以前に、Google Scholarの被引用数表示機能を使って、20世紀に出版された「文系学術書」のランキングをつくってみたことがある。 あの「Googleが選ぶ20世紀の名著100選」を再審してみたら 読書猿Classic: between / beyond readers Googleが選ぶ思想書、哲学書ベスト100 読書猿Classic: between / beyond readers また、米Google社がスキャンした書籍のうち約500万冊をもとに、5000億語からなるデータベースが構築されていて、1500年代からの今までの出版された書籍に出現する語句について、その使用頻度の推移をグラフにできるGoogle Ngram Viewerを使って、数世紀に渡る哲学者人気の趨勢を眺めたこともあった。 Google Ngram Viewerが決める史上最強の哲学者はプラトンだった…と思っ

    プロが選んだ20世紀に最も言及された100人の哲学者、ランキングとその盛者必衰をグラフにした
    woods
    woods 2014/09/20
    ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか。てゆーか「哲学者って何だろう」という哲学的な疑問が湧き出るランキングだ。
  • ホメオパシー新聞: ホメオパシーバッシングという「ステルスマーケティング」にご注意ください!!」

    『プロ市民』という言葉には、市民活動で利権を得る者たちという意味もあるようです。アマチュア(一般市民)のふりをした プロによる偽の市民活動です。 たとえば最近も、防衛省がオスプレイ17機全機を、佐賀空港に配備する計画を立てたところ、同じ顔ぶれのプロ市民らが配備反対を声高に叫ぶということがありました。そもそも防衛省がこのような計画を立てたのは、東シナ海などで力による現状変更を試みる中国を念頭に、離島防衛や沖縄の基地負担軽減に最適だと判断したからです。これは現在の中国の動きを考慮すれば妥当なものであるにもかかわらず、このようなプロ市民が活動している実態を見るとき、平和ぼけした日人というよりも、日が防衛体制を整えることを快く思わない国の工作員が意図をもって活動しているのではと思ってしまったりします。 ホメオパシーをバッシングする人々もいつもだいたい同じです。ネット上に書き込む一般市民もいつも

    woods
    woods 2014/09/20
    オスプレイ反対派とホメオパシー賛成派って親和性高そうな気がするんだけどこんなこと書いて問題ないの?
  • 自民党食堂に鯨カレー登場 金曜は「鯨の日」   - MSN産経ニュース

    くじらの竜田揚げを手にする二階俊博総務会長(右から2人目)ら=19日午前、東京・永田町の自民党部(酒巻俊介撮影) 自民党部の堂に19日、鯨肉料理がお目見えし、捕鯨が盛んな和歌山県が地元の二階俊博総務会長らが鯨肉を使ったカレーと竜田揚げに舌鼓を打った。 国際社会から捕鯨に厳しい視線が向けられる中、党を挙げ日文化を守る姿勢をアピールするため、二階氏が発案。堂では週明けから毎日鯨カレーを提供し、毎週金曜日を「鯨の日」として鯨肉の一品料理を出す予定という。 二階氏は「鯨はわれわれの生活に欠かせない。変なことばかり言う国(の人)が日に来たときには、鯨をどっさりわせる」とぶち上げた。

    自民党食堂に鯨カレー登場 金曜は「鯨の日」   - MSN産経ニュース
    woods
    woods 2014/09/20
    金曜日はカレーの日だろうJK
  • 習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇:朝日新聞デジタル

    インドの政府系テレビ局で、中国の習近平(シーチンピン)国家主席がインドを訪問したニュースを読む際、習氏の名を間違えて「イレブン氏」と発音したアナウンサーが解雇された。インド紙ヒンドゥスタンタイムズ(電子版)などが19日、伝えた。 習氏の名はアルファベットで「Xi(シー)Jinping(チンピン)」と表記される。アナウンサーは17日夜のニュース番組で習氏の名を読む際、姓(Xi)をローマ数字(X=10、i=1)と取り違え、「イレブン(11)・チンピン氏」と発音してしまったという。 習氏は17日から19日までインドを訪問。モディ首相と会談した。(ニューデリー=貫洞欣寛)

    習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇:朝日新聞デジタル
    woods
    woods 2014/09/20
    クロッシィ氏
  • カオスちゃんねる : 【速報】ワイ、とんでもないことに気付く

    2021年12月01日22:00 【速報】ワイ、とんでもないことに気付く 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/07/13(日) 01:55:00.22 ID:Y4gYHFWS.net 3文字の都道府県が神奈川しかない 5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 01:55:39.63 ID:sVLJrTJX.net 書かないぞ 7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/07/13(日) 01:55:45.94 ID:Fu1DLtHz.net なんだレス乞か 12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/07/13(日) 01:56:12.14 ID:Yw3Q3WQw.net 知識ガバガバじゃねーか! 2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[]

    woods
    woods 2014/09/20
    戦前は東京府だったんだから京都が首都になったって京都府のままだろう。(問題はそこじゃない)
  • JR東海、新型気動車を公開 80周年の高山線に投入:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    安全性を高めた最新型の気動車「キハ25形」(手前)。奥は更新によって退役する旧国鉄時代最後の気動車「キハ40系」=岐阜県美濃加茂市の美濃太田車両区で JR東海は19日、岐阜県美濃加茂市の美濃太田車両区で、非電化路線で使う新型のディーゼル車(気動車)「キハ25形」を報道陣に公開した。今年80周年を迎える高山線に、12月から普通列車として投入する。高山線に新型車両を導入するのは25年ぶり。 新型車は武豊線で現在使われている「キハ25形」を改良した。新幹線の技術を応用し、台車の振動を検知して異常を早期に把握する装置を搭載。変速機と台車をつなぐ動力伝達軸に落下防止枠を設けるなど、より安全性を高めた。 山間部を運行するため、シカなどの動物と衝突する可能性もある。新型車では車両前面の下の部分に「鹿衝撃緩和装置」と呼ばれるスポンジゴムを取り付け、線路外に動物を押し出すようにした。室内灯には気動車で初めて

    JR東海、新型気動車を公開 80周年の高山線に投入:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    woods
    woods 2014/09/20
    この窓割りだとボックスシートとロングシートの混合か。
  • ソフトバンク「iPhone 6」発売セレモニー、“顧客満足度No.1”をアピール

    woods
    woods 2014/09/20
    そもそもぼかし入れる意味がわからん。