仕事に関するwordartのブックマーク (17)

  • 流行らなければ廃れない――及川光博デビュー26年、語ったミッチーの「生き残り」戦略(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    毎年、新たなタレントが現れては消えていく。生存競争の激しい芸能界において、かつて“王子様キャラ”で強烈なデビューを飾り、そのインパクトの大きさゆえに行く末を案じられたエンターテイナーがいる――。“ミッチー”こと及川光博だ。 周囲の心配をよそに、彼は現在も歌手としてアルバムを発表し、毎年ツアーを欠かさない。俳優としても『白い巨塔』『相棒』『半沢直樹』などの大ヒット作に名を連ねてきた。 なぜ、彼は26年にもわたって存在感を示し続けられているのか。小学生時代のいじめ体験、王子様キャラへの葛藤、苦手な人や仕事への対処法……52歳のミッチーが赤裸々に語った。(文:岡野誠/撮影:木村哲夫/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「ズバリ、流行らないから生き残っているんでしょうね。『流行らなければ廃れない』をモットーにミッチービジネスを展開しております」 長年、芸能界の第一線で活躍できる理由を問

    流行らなければ廃れない――及川光博デビュー26年、語ったミッチーの「生き残り」戦略(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    wordart
    wordart 2022/04/24
    ANIMAX MUSIXが特に印象的。佇まいのすべてで会場をホームにしてしまう圧巻のパフォーマンス。トランスフォーマーの主題歌の初披露をここでやるの?と当時は驚いたが、多分、あそこでやりたかったのだろう。凄い人だ。
  • 『富豪刑事』タッキー社長との舞台裏…伊藤智彦監督と振り返る2020年のアニメ業界

    アニメ『富豪刑事 Balance:UNRMITED』(フジテレビ系)ウェブサイトより 『劇場版ソードアート・オンライン~オーディナル・スケール~』『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』など数々の作品を手掛けた伊藤智彦監督とともにその年のアニメ業界を振り返るインタビュー。 前編では『鬼滅の刃』のヒットの理由について聞いたが、後編は新型コロナウイルスの影響、さらに2020年の監督作『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』の舞台裏について。話は2019年に裏方に回った滝沢秀明さんの話におよびーー。 前編はこちら! アニメ業界の新人に大きかったコロナの影響 ーー2020年を振り返るとやはり新型コロナウイルスの年でした。伊藤さんが監督された4月スタートのアニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』もコロナの影響で第3話以降が延期となり、7月に改めて第1話から放送されました

    『富豪刑事』タッキー社長との舞台裏…伊藤智彦監督と振り返る2020年のアニメ業界
    wordart
    wordart 2021/01/02
    "夜中でもすぐリアクションが来る。そういう積み重ねが信頼感になる。" レスポンスが早いだけならともかく、「夜中でもすぐリアクションが来る」のを「積み重ね」とは……アニメの現場、凄まじい。
  • 「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか

    ちょっと前の話なんですが、職場にて、わたしとはまた別のチームのリーダーが辞めてしまって、とても惜しいなーという気分になっています。 実力がある人でした。色んな知識を持っていて、その知識を応用するやり方も知っていて、課題を見つければその課題を解決する方法を、しかも実現可能なやり方で考えられる人でした。 ただ、私が見る限り、その人にはたった一つだけ、非常に大きな欠点があって。 それは、彼が、 「攻撃の手段としてしか質問をしない人」だった、ということなのです。 まず前提として。 来であれば、「質問」というのは、何か自分が知らないことを教えてもらう、あるいは自分が知っていることと相手が知っていることを合わせて、新しい知見を導くために使うものです。 良い質問があると話が進みますし、皆の知見が深まります。 だから質問は大事ですし、気軽に質問が出来る環境作りも非常に重要です。 その辺の話については以前

    「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
    wordart
    wordart 2020/02/12
    質問は、相手に何らかの対応を迫るアクションであり、この性質は動かせない / 校正をやっていると、〈質問・疑問〉はまさに中核です。何か文章にしたいなあ
  • ふわっとした意見で恥をかかないために、まず自分のものにしておきたい5つの思考法

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ふわっとした意見で恥をかかないために、まず自分のものにしておきたい5つの思考法
    wordart
    wordart 2019/10/16
    (本文とは無関係)この内容に対するタイトルが「恥をかかないため」とされるあたりに注目してしまいます。ね。
  • デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note

    注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂けるとよりお楽しみ頂ける作品となっております。なかなかの長編仕立てになっております。休憩しながらゆっくり読んでいただけたらうれしいです。 さて、まずはじめに皆様に1つだけ質問があります。 あなたは女性です。 洋服を買いに行った時、デブでブサイクの男性店員に接客をされたらはたしてどう思うでしょうか。みなさん、どう思いますでしょうか?人間は中身だよねという意見もあるかと思いますが、ぼくならこう思います。 「絶対に話しかけるな」と。 しかし大学生の頃、デブでブサイクな僕は※ユニセックスのアパレル店でアルバイトをしてしまいました。理由は簡単です。モテたかったんです。アルバイトはアパレルで店員してるよ。って大学の友達に言いたかったんです。承認欲求を満たしたかったんです。そうです、僕は大学デビュー組です。 ※ユニ

    デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note
    wordart
    wordart 2018/05/03
    仕事術としてたまに読み返したい
  • 【担当とわたし】「青野くんに触りたいから死にたい」椎名うみ×担当編集対談<その1> - コミックDAYS-編集部ブログ-

    原稿を描いて投稿した漫画家。 その原稿を読んで担当希望した編集者。 こうして出会った2人はその後どのように作品を作り上げたのか――? 幽霊になった“彼氏”との恋を描き、1話目が公開されるや否や30万PVを突破した話題作『青野くんに触りたいから死にたい』。その創作秘話を聞こうと作家・椎名うみとその担当編集に対談してもらったら、想像以上の熱量と濃度の“創作論”が飛び出した!全3立てでお届けします。 <その2> <その3> …椎名うみ。 「青野くんに触りたいから死にたい」作者。 >「青野くんに触りたいから死にたい」1話はコチラから! …アフタヌーン編集・たしろ。 椎名うみ担当編集。 >たしろ編集の詳しいプロフィールはDAYS NEOに掲載! 椎名「初めての持ち込みで名刺をもらった意味がよくわからなかった」 ——日はよろしくお願いします。 椎名:よろしくお願いします…いえーい! たしろ:うん。

    【担当とわたし】「青野くんに触りたいから死にたい」椎名うみ×担当編集対談<その1> - コミックDAYS-編集部ブログ-
    wordart
    wordart 2018/04/23
    "椎名「漫画は伝えるツール。言語。他人に伝わらないと虚無。」" "担当「作家さんと同じ虹が見えていないと担当できない」"/ とても良い対談。虚無じゃ売り物にはならないですよね。本当にその通りだ。脱帽。
  • 国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと|pchw

    こんにちは,ぽち@pchwです. 国税庁URL変換器 https://nta-go.com/ というものを今朝公開したのですが,その時に考えていたことをメモっておきます. 上記のサービスを作るきっかけになったのは,はてブのホットエントリーに 「はてなブックマーク - 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】 - INTERNET Watch http://b.hatena.ne.jp/entry/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html 」というエントリーが上がっていたのを見たことです. 記事を書いている時点で1000ブクマに届こうかという勢いです.内容を見ると,ひとことで言うと「これはひどい」ということを各々が言っているだけです. 最近「エンジニア

    国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと|pchw
    wordart
    wordart 2018/04/03
    助かる方が多くいるハックでありながら、技術の無責任な安売りにも見えてしまった。/ これは一時的な対処としておいて、最終的にはやはり本元に責任を持ってもらいたい。対症療法と根本治療的なイメージ。
  • フリューが女子就活生の手により炎上、マイナビの学歴・性別フィルターを使用した件で : 市況かぶ全力2階建

    REVOLUTION(旧・原弘産)、QUOカードPay年12万円の株主優待が破格すぎて何か匂うと逆に怪しまれる

    フリューが女子就活生の手により炎上、マイナビの学歴・性別フィルターを使用した件で : 市況かぶ全力2階建
    wordart
    wordart 2018/03/05
    フラッシュアイデアだけど。マイナビのような就活支援企業側が、労基法を守るためのアテンドとして企業に対するナビを行うほうが真っ当でwin-winに思えるけど、そうはなってないんですね
  • プロにちゃんと仕事をして貰いたいなら守って欲しいこと - ゆとりずむ

    先日、ぶらっとTwitterを眺めていたらこんなつぶやきを見つけました。 システムで絶対にバグを出すな。一件でもバグ出したら料金は払わないみたいなのは、学校のテストで絶対に100点を取らせろ。100点じゃなかったら授業料は返還してもらうと言っているのと同じようなもので無茶苦茶な主張だからやめてほしい。 — 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年1月26日 うん、まあ言いたいことは分かる。なんでも、100%を目指そうとすると、非常にコストが係るので、多少は目をつぶってぇなと言いたくなるのはまれによくある。でも、お仕事としてやっている以上、お客様が100点を要求するのは当然だし、コストの制約があろうとも100点は目指すべきなんだろうと思う。 でもさ、『それで100点を要求するのは無理じゃね?』ってことが、この業界は余りにも多い気がするんだよね。 仕事

    プロにちゃんと仕事をして貰いたいなら守って欲しいこと - ゆとりずむ
    wordart
    wordart 2018/02/02
    試験の喩えがそもそも合っていない印象。「自分(素人)ではできないこと」だからこそ他者(プロ)に頼むのであって、依頼側が「正答」を持っているわけがない。 / 構造が異なる喩えは本質を煙に巻いてしまいそう
  • 偏らず、混乱せずに淡々と。仕事のコツは、相反する自分を仲良く同居させること。

    キャリアは30年超え。2017年2月まで校正専門会社「東京出版サービスセンター」に所属しながら、書籍、情報誌、商業誌まで200媒体以上の校正を担当してきた西村雅彦さん。 前編▶コスト管理も仕事の一部。サスティナブルな校正者になるために。 前編では、今後、校正の価格が下がっていくうえに、校正という仕事自体がコンピュータに取って代わられるとまで明言した。今、校正者として、ひとりの人間としてどんなことを考えているのか。「若い人に伝えたい」という仕事における工夫についても話を聞いた。(2016年11月〜17年2月) もっと個人同士で仕事をしたい――前編では校正者の未来を憂いてしまうようなお話が続きましたが、その状況をどう捉えていますか?長期的にみればネガティブに感じるけれど、30年後はまた違う環境に生きているわけだからネガティブとは言い切れないし、もっと短期的にみれば、なおさらネガティブではないと

    偏らず、混乱せずに淡々と。仕事のコツは、相反する自分を仲良く同居させること。
    wordart
    wordart 2017/04/25
    もっとパラグラフを刻んでくれたほうが読みやすいかもしれない / こういう重さの「プロ」のインタビュー、もっといっぱい読んでみたい。きっと面白いに違いない。
  • 1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場(コグチスミカ) « マガジン航[kɔː]

    はじめまして。コグチスミカです。普段は別名義で、小説家、ライターとしてほそぼそと活動しています。現在、1歳児の子育てに奔走中の主婦です。 今回、どうしてもこの件について書かずにはおれず、だれかに知ってほしくて筆を取りました。 この記事を読んだ友人知人は、私がだれだか気づくかも知れませんが、どうか言及しないでいただきたいのです。あなたたちに正体がバレることはなんの問題もなく、むしろ喜ばしくすらあるのですが、クライアントにバレたら失職するかもしれないのです! キュレーションサイト「炎上」を生き延びたライターとして 2016年11月末、DeNAの運営する医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」が、炎上し、公開停止しました。例えば「胃痛 原因」などのキーワードで検索すると、Google検索で必ず上位に表示されていた大手のサイトでした。ですが、その記事の内容は、私たちのような単価の低いライターによって

    1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場(コグチスミカ) « マガジン航[kɔː]
    wordart
    wordart 2016/12/09
    “「ここには理想の未来がある」と思いました。"の直後に出てくる、"仕事の内容はさておき、”に驚く。すごい連結。
  • エンジニアが納期を守れていないとしたら、そこにはいったい何があるのだろう?(あるいはいったい何がないのだろう?)

    XP 祭り 2016

    エンジニアが納期を守れていないとしたら、そこにはいったい何があるのだろう?(あるいはいったい何がないのだろう?)
    wordart
    wordart 2016/09/25
    開発の「成果物が一気に仕上がる特性」についてちょっと思う / 「"薄く"作業を省いてうまいこと帳尻を合わせる」ということがしにくいですよね、エンジニアリングって。納期の微調整にそもそも向いてない。
  • 【本好き必見】「面白いと感じたら失敗する」校正校閲の職人仕事とは? - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの根岸達朗です。 突然ですが、皆さんは校正・校閲(こうせい・こうえつ)という仕事をご存知でしょうか? 校正ってほら、誤字脱字がないかとか、文章のまちがいを指摘したりするアレで、校閲はうーんと…… なんて、あやふやな知識でこの仕事を捉えてる人も多いかもしれませんが、なにを隠そう、ぼく自身がそのあたりをイマイチ理解してなくてですね…… 「ちょっとー! 開き直ってるけどいいんですか。校正・校閲がなんたるかを知ることは、ジモコロの価値を高めることにもつながるんですよ?」 「そうなの? なんかすごい職人仕事だというようなことは聞いたことあるけど」 「じゃあ今回は、校正・校閲の専門会社『鴎来堂(おうらいどう)』の柳下恭平(やなした・きょうへい)さんを取材しましょう。知識の幅が広くて、話がめちゃめちゃおもしろい人なんで! 絶対ためになるやつなんで!」 「へ〜校正・校閲専門の会社かぁ」

    【本好き必見】「面白いと感じたら失敗する」校正校閲の職人仕事とは? - イーアイデム「ジモコロ」
  • やる気がないなら帰れ

    これに対する反応が日の没落を表してる。 言ったほうが求めてんのは「イヤです!」→「ダメだ帰れ!」みたいに続いて最後に「次は無いぞ!」っていう流れ。 なのに今の若い奴は「わかりました。帰ります」 そうじゃないでしょ。 こういうのがブラック企業を生むみたいな反論もあると思う。 でもこういう理不尽から逃げると世の中はどんどん弱くなっちまうぞ。

    やる気がないなら帰れ
    wordart
    wordart 2016/01/24
    「きちんとやるつもりがないなら邪魔だから帰ってね。当然給料はなし」みたいな / フリーランスなもんでして / 追記:「やる気」と「やるつもり」は別枠。「やるつもり」がない奴とはあまり組みたくないな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wordart
    wordart 2015/04/02
    正確性を期す→正確を期す では?「性」をトル?なんちゃって。余計な口出しすいません/現役の校正校閲業としては、下品な粗探しに陥らぬよう、品位を含めたクオリティに貢献したいものですね。校正も校閲も手段。
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

  • 今敏監督インタビュー「20代の仕事について」

    上村朔之助 @taikichiro 今 敏さんが亡くなって一年。2008年3月13日に「20代の仕事について」インタビューを取材をさせていただいた記事がとてもいいので一部、再録します。ライターの池田潮が書きました。連投になります。 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「私はこれまで一度も就職したことがないんです。実はバイトもしたことがない。絵以外でお金をもらったことがないんですよ。(略)20代は絵でしかお金をもらってないんです。なぜかというと、絵の仕事というのは、お金をもらうためであると同時に上達させるための訓練だと思ってた。」→ 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「なにか他のアルバイトをして余った時間で勉強をしていたんじゃ間に合わない。絵以外の仕事で時間を使うなんて絶対したくないと思ってたからなんです。ですが、漫画を書くには絵だけでは済まなくて、話をつくるとか演出のしかたも

    今敏監督インタビュー「20代の仕事について」
  • 1