2021年5月30日のブックマーク (12件)

  • 三大怒られない違法二人乗り

    ・耳をすませば 当時は自転車はかなり多めに見られていた時代だしいうて免許の必要ない乗り物だから「子供のやること」みたいな理屈も通る。 もちろん現実では自転車だろうと事故れば自分が死んだり他人を殺すことになるのだから子供だろうと責任のある運転が求められる。 ・イリヤの空、UFOの夏(正しい原チャリの盗み方) 状況としては戦時中であり、発信機や盗聴器が仕掛けられていたという事実があり、敵のスパイに捕まったらどうなるかわからない(当にわからない)ので手段を択ばず逃げる必要がある、という事情があるので盗んだ原チャリで二人乗りや速度超過くらいはしょうがないみたいなところはある。 そもそもイリヤって免許持ってるんだっけ?軍からそういうライセンスが与えられててもおかしくないしだったら取得から一年は経ってるんじゃないだろうか。でもあのスクーター二種じゃないよな あと一つは?

    三大怒られない違法二人乗り
    world24
    world24 2021/05/30
    人殺すシーンある漫画でも批判されるのは二人乗り、タバコ、セクハラだからな
  • 「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのかな?という予感|けんすう

    こんにちは!けんすうという名前で、インターネットサービスとかをよく作っているものです。 このnoteでは「何者かになりたいという欲を刺激して、一部のインフルエンサーと大量のワナビーを作りだすようなSNSがそろそろ飽きられて、違う目線のSNSが増えていくんじゃないかな?」的なことを書きます。 ----- 予防線 ------ あ、ちなみにまとまりは全くない、ふわふわした記事です。ロジックも何もないので、注意です。 なんでこんな記事を書いたかというと、5年くらいに振り返った時のためです。 こういう未来予測は「未来なんて予測していないで自分で創ろう」派ですし、自分でも創っているんですけど、あの時のあの空気感で、何を思って創ってたか、というのは残しておかないと、自然と自分の頭の中で、結果に合わせてストーリーをでっち上げちゃったりするので、積極的に残しておいたほうがいいなあ、と最近思っています。 と

    「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのかな?という予感|けんすう
    world24
    world24 2021/05/30
    人間が「生きる意味」を探し続ける限り変わらないんじゃないかなあ。単にその媒体が入れ替わるだけで。
  • 日本とアメリカとヨーロッパ、じつは「自由」の“意味”がここまで違っていた…!(橋爪 大三郎) @moneygendai

    「自由」の当の意味 自由はいいなあ。自由に生きたい。誰もが自由にあこがれる。 では、自由とはなんだろう。 自分の思うとおりに、何でもできること。制限や束縛がないこと。——確かに。でもこれは、自由の一面にすぎない。 自由を、まるごと理解する。すると、まったく違った世界がみえてくる。 「自由」という日語は、新しい。明治になって、よく使うようになった。 自由という言葉だけなら、古くからあった。仏教や儒学のテキストに書いてあった。いい意味とは限らなかった。でも欧米では、自由はとてもいいことらしい。翻訳されたを読んで、みんなそう思った。 自由民権運動があった。明治10年代に、議会の開設、憲法制定を求める声が、日中に広まった。政府もしぶしぶ、それに応じた。 「自由!民権!」薩長の藩閥政治に対して、全国の人びとが声をあげた。自由は、政府は勝手をしないでくれ。民権は、自分たちの言うことも聞いてくれ

    日本とアメリカとヨーロッパ、じつは「自由」の“意味”がここまで違っていた…!(橋爪 大三郎) @moneygendai
    world24
    world24 2021/05/30
    「日本の自由は間違ってる」なんて言ってないでしょ。理解が乏しいというだけで。
  • 男は話題を合わせる努力をしない

    婚活疲れのOLの愚痴 会う男性会う男性、自分の話しかしないことに気がついた というか自分の話しかできない男は婚活しなきゃいけなくなるのかもしれない 相手に話題を合わせ続けるのは疲れる 2時間くらいなら平気だけど、何回も会ったりLINEが続くとストレスが蓄積されていく たまには自分の話もしたくてちょっと話題を差し込んでみると、「ふーん」みたいに適当に流されて会話が途切れてしまう それである日急に「あっ、これ以上は無理」って投げ出してしまうのだ 向こうからすれば「今まで楽しく会話してたのになんで?」なんだろう そもそも私が相手の話を楽しいです!って演技してるのが悪い 増田でこんなこと言うと「疲れるならやめれば?」と言われるのはわかってる でも「会ってみたいな」と思う程度には好意的に見てる人を前にしたら出来るだけ好かれるような言動を取ってしまわない? 私だけ? 1人だけ、私の好きな女性向けジャン

    男は話題を合わせる努力をしない
    world24
    world24 2021/05/30
    日本人だと相手の話聞くだけで「聞き上手だね」って褒められてた。外国人と友達になった時に「で、あなたはどうなの?」って毎回聞き返されたから自分の話もできるようにならなくちゃと思ったな。
  • スウェーデン名門大の学者「世論を気にしない自民党政権にはオリンピックを止める理由がない」 | 政権は国際的な威信のためにオリンピックを開催したい

    オリンピックの中止や延期を求める国民の声が止まない。一方、今年は総選挙が控えているにもかかわらず、政権は開催に向けて突き進んでいる。それには、自民党は世論をそれほど気にせずとも選挙に勝ててしまうからくりがあると、スウェーデン・ルンド大学の日研究者は分析する。 オリンピック開催に断固として反対する世論 日が新型コロナウイルス感染の第4波に見舞われているなか、夏季オリンピック・パラリンピックに対する国内の反発が高まっている。2つの世論調査によると、6割から8割の人がオリンピックの中止または延期を望んでいるとのことだ。非常に多くの記事が、「オリンピックはキャンセルされるのだろうか」というテーマについて議論している。 東京オリンピックが来開催される予定だった昨年もこんな調子だった。オリンピックが開催されないという噂や情報は春からずっと流れていた。国際オリンピック委員会(IOC)と菅義偉首相率

    スウェーデン名門大の学者「世論を気にしない自民党政権にはオリンピックを止める理由がない」 | 政権は国際的な威信のためにオリンピックを開催したい
  • アメリカのスクールバスの車体の横に3本線がある理由【雑学】 : カラパイア

    アメリカのスクールバスと言えば、明るい黄色の車体で、一目でスクールバスと分かるデザインとなっている。 このスクールバス、州によって車体は異なるのだが、1つだけ共通していることがある。それは車体横に3の線が入っていることだ。 その線の色は黒の場合もあれば黄色の場合もある。そしてこの3線には重要な意味を持っているという。

    アメリカのスクールバスの車体の横に3本線がある理由【雑学】 : カラパイア
    world24
    world24 2021/05/30
    どの線?黒いベルトみたいなやつなら4本に見えるけど。
  • 日本人に多い「腸を汚すフルーツの食べ方」4大NG

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人に多い「腸を汚すフルーツの食べ方」4大NG
    world24
    world24 2021/05/30
    焼き魚にすだちやレモンの汁ちょっとかけたところで大して変わらないだろ。
  • 名古屋「きしめん」が絶滅の危機に瀕しているワケ

    5月12日、名古屋市千種区にあるショッピングモール、星が丘テラス THE KITCHEN内に麺類専門店「星が丘製麺所」がオープンした。店を手がけるのは、ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版にも掲載された名古屋・築地口「手打うどん 高砂」の店主、堀江高広さん。そして、「うどん酒場」という新たなジャンルを築き、予約の取れない人気店へと育て上げた名古屋・今池「うどんや 太門」の店主、衣笠太門さん。そんな2人がタッグを組んだのは、「きしめんを、当においしい名古屋のソウルフードへ」という真摯な思いからだった。 きしめんの人気が凋落した原因 きしめんは、味噌かつや手羽先、ひつまぶしなど、いわゆる「名古屋めし」と呼ばれる料理の中でもっとも歴史がある。雉(きじ)肉入りの雉麺や紀州藩から献上された紀州麺、平たく延ばした生地を竹筒で碁石の形に抜いた棊子麺(けしめん)など発祥は諸説あり、江戸時代から

    名古屋「きしめん」が絶滅の危機に瀕しているワケ
    world24
    world24 2021/05/30
    名駅在来線のホームで食べるのがオススメ。天ぷら揚げたて。名古屋民にはスガキヤの方が身近なのかもね。
  • 菅首相 五輪に強いこだわり「政治生命懸かっている」…開幕1カ月前解除、衆院選へ:東京新聞 TOKYO Web

    政府が期限延長を報告した28日の参院議院運営委員会で、共産党の紙智子氏は今月5日に札幌市で開かれた五輪マラソンのテスト大会に言及。政府が終了後に同市への重点措置の適用を決めたと指摘し「終わるのを待って(対策が)遅かったのではないか。命より五輪を優先させたのではないか」と追及した。大会後に、道内の新規感染者数の増加傾向は加速した。 西村康稔経済再生担当相は「大会が感染拡大に影響したかどうか、分析を進めたい」と応じたが、紙氏は沿道での応援自粛要請にもかかわらず、多くの人が集まったとして「番に突入したら大変なことになるのではないか」と危惧した。

    菅首相 五輪に強いこだわり「政治生命懸かっている」…開幕1カ月前解除、衆院選へ:東京新聞 TOKYO Web
    world24
    world24 2021/05/30
    どうしたらいいか考えてみました https://world24pong.hatenablog.com/entry/2021/05/08/190046
  • 銀座のママ「人の本質を見たかったら、小さな権力を持たせてみなさい」

    フランス書院文庫/eブックス編集部 @franceshoin1985 【勝つとしたくなる】男性ホルモンのテストステロンはビジネスで成功したり、ギャンブルで勝つと分泌量が増え、自然と性欲も高まる。だからパチンコ攻略雑誌には風俗情報の広告が載る。ギャンブル場と風俗街は近い 2016-07-29 22:20:16 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 でかい大会で優勝するような武道家、格闘家あるあると女性から聞いたことある 武道、格闘技やればそうなるというより『戦って勝利を味わいまくる』とそうなるようで、試合しない、しても勝てないとその傾向は弱い印象 だから強くて勝ちまくってギャンブル、性欲に流れないファイターは貴重と思ってる twitter.com/franceshoin198… 2021-05-26 22:46:03 吉村英崇

    銀座のママ「人の本質を見たかったら、小さな権力を持たせてみなさい」
    world24
    world24 2021/05/30
    自分もそうなるかもって考え方大事 https://world24pong.hatenablog.com/entry/2016/07/27/231756
  • あいうえお表に無いくせにレギュラー顔してる音

    ふぁ(ファン、どれみふぁ、ファックス) ふぃ(フィーリング、フィクション) ふぉ(フォーク、フォント) 無いのおかしくない?

    あいうえお表に無いくせにレギュラー顔してる音
    world24
    world24 2021/05/30
    五十音表じゃなくてあいうえお表って言い方かわいいな
  • 𝟓,𝟎𝟎𝟎𝐦𝐀𝐡 on Twitter: "右派のコロナ観をまとめると… 武漢ウイルスなので中国の責任を追及しろ。でもインフルエンザ以下の単なる風邪で、国内の死者増も“さざ波”に過ぎない。日本のコロナ対策は優秀でありオリンピックも問題なく行えるけど、憲法の制約のせいで適切… https://t.co/Ct9WyhIjc7"

    右派のコロナ観をまとめると… 武漢ウイルスなので中国の責任を追及しろ。でもインフルエンザ以下の単なる風邪で、国内の死者増も“さざ波”に過ぎない。日のコロナ対策は優秀でありオリンピックも問題なく行えるけど、憲法の制約のせいで適切… https://t.co/Ct9WyhIjc7

    𝟓,𝟎𝟎𝟎𝐦𝐀𝐡 on Twitter: "右派のコロナ観をまとめると… 武漢ウイルスなので中国の責任を追及しろ。でもインフルエンザ以下の単なる風邪で、国内の死者増も“さざ波”に過ぎない。日本のコロナ対策は優秀でありオリンピックも問題なく行えるけど、憲法の制約のせいで適切… https://t.co/Ct9WyhIjc7"
    world24
    world24 2021/05/30
    「合わせて考えると中国は崩壊しながら攻めてくるらしい。」他民族問題、経済、高齢化で崩壊の危険性があるから拡大を続けないといけない面もあると思う