タグ

2015年10月26日のブックマーク (12件)

  • 自信満々のコンサル起業家ほど失敗するのはなぜか

    脱サラ起業で非常に多いものに、コンサルティング業がある。コンサルタントにもいろいろある。経営戦略の立案を主業務とする戦略系コンサルから始まり、人事コンサル、生産管理コンサル……なかでも多くの人が選ぶのがマーケティング分野のコンサルティング業のようだ。 コンサルタントになるためには資格もいらないし、設備もいらないし、一人で開業するなら人手もいらず、初期投資がほとんどかからない。そのため、初期投資の余力のない中高年起業においては、それまでに積み上げてきた自分の経験を活かして、何らかの分野でのコンサルタントになろうという人がかなり多い。 ところが、少し考えてもらえればわかることだが、参入しやすいということは競合環境が激しいことを意味する。当然、競合に打ち勝つだけの強みがないと失敗する。 最大の失敗要因は、強みを構築できないことであろう。自分の市場価値がそのまま企業価値になるような起業だから、自ら

    自信満々のコンサル起業家ほど失敗するのはなぜか
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    自信満々のコンサル起業家ほど失敗するのはなぜか|40代からの人生の折り返し方 野田稔|ダイヤモンド・オンライン: 競合多きコンサルタントでの独立 “微差の差別化”はお金を生まない…
  • プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー

    Twitter でプロダクトマネージャーについてぶつぶつ呟いていたら、まとめられていました。ありがとうございます。 プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか プロダクトマネージャーについてあれこれ考えていることを、ここらで一旦整理する良い機会かなとも思いましたので、ちょっと文章をこさえてみることにしました。一年ぶりにブログでも書いてみようと思います。 プロダクトマネージャーはユニコーンなのか。なぜそれが必要なのか。プロダクトマネージャーを見つける / 組織で制度化するとはどういうことなのか。それについて自分の考えを述べていこうと思います。 プロダクトマネージャーは新しいユニコーンか? 昨今よくプロダクトマネージャーが話題になっていますが、人によっては「プロダクトマネージャー」 が今自分たちができないことを象徴している/それが登場すれば全てが解決する銀の弾丸的なもの・・・い

    プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー: Twitter…
  • コンテンツマーケティングとネイティブアドの関係 | INIブログ

    コンテンツマーケティングとネイティブアド。それぞれ2014年からだいぶ注目度があがってきました。 コンテンツマーケティングとネイティブアドの相性は良くて、インバウンドマーケティングからの流れで課題となっていた、認知、つまりコンテンツをみつけてもらうところをうまく補完し合える関係になれる可能性があります。 「コンテンツ」と「ネイティブ」ということばを除けばマーケティングとアド(広告)です。いままでのマーケティング、広告の背景と課題も踏まえてコンテンツマーケティングとネイティブアドを考えみたいと思います。 コンテンツを見つけてもらうことが難しい contents is king、インバウンドマーケティングのlovable marketingという考え方はすごく好きなんですが、Get Found(見つけてもらう)というところが、SEO、ソーシャルに頼る割合が高かったことは否めません。 極端な話に

    コンテンツマーケティングとネイティブアドの関係 | INIブログ
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    コンテンツマーケティングとネイティブアドの関係 | インテリジェントネットブログ: コンテンツマーケティングとネイティブアド。それぞれ2014年からだいぶ注目度があがってきました。…
  • Instagramは好きなもので溢れる空間/企業の投稿に求めるものは「量より質」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Instagramは好きなもので溢れる空間/企業の投稿に求めるものは「量より質」
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    Instagramは好きなもので溢れる空間/企業の投稿に求めるものは「量より質」:MarkeZine(マーケジン): Facebook社が、日本では初となる公式のInstagram利用実態調査「Japanese on…
  • Tealiumの日本語表記は「ティーリアム」。顧客データプラットフォームを日本語化して本格活動開始 | インタビュー

    法人の代表はアンディ・クラーク氏。また、初期スタッフとしてアクセス解析業界の著名人である海老澤澄夫氏などが加わっている。 ティーリアム http://tealium.com/ja/主軸はタグ管理ではなく「データのリアルタイム一元管理」、ツールごとに分断されたデータを一元的に管理ティーリアムは、 タグマネージメントリアルタイム顧客データプラットフォームなどのサービスを提供する企業。 当初はサービスとしてタグ管理を打ち出していた同社だが、現在はそのタグで利用するさまざまなマーケティングツールのデータを一元的に管理する「リアルタイム顧客データプラットフォーム」としてのサービスを主軸に置いている。 同社によると、今日の平均的なマーケターは、 メールソーシャルメディアディスプレイ広告検索パーソナライゼーションモバイルプッシュ通知ECのトランザクションアクセス解析A/Bテストなどといったカスタマー

    Tealiumの日本語表記は「ティーリアム」。顧客データプラットフォームを日本語化して本格活動開始 | インタビュー
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    Tealiumの日本語表記は「ティーリアム」。顧客データプラットフォームを日本語化して本格活動開始 | 注目企業のネットビジネス戦略 | Web担当者Forum: Web担トップ » 編集記事一覧 » 注目企業のネットビジネス戦略…
  • 有能な人へは、命令も管理もできない。

    私はコンサルタントをやっていた12年間の間、「経営者が絶対的な権力を握っている会社」をいくつも見てきた。 そのような権力を一手に握る経営者はほとんどの場合、スーパースター社員を嫌う。スーパースター社員には、命令も管理もできないからだ。 そして、そのスーパースターを辞めさせる、あるいは冷遇することで経営者はスーパースターの排除に成功するが、あとに残るのは平凡な社員ばかり。既にその会社に成長の見込みはなかった。 私はそういった状況を飽きるほど見てきた。だが、20世紀はそれでうまくマネジメントできた。目的・目標がほぼ自明だったからだ。「安く作って、高く売る」が正義だった。 だが、そう言った会社の殆どは、21世紀の現在、世の中に対して何も成し得ていない、せいぜい経営者・株主を金持ちにするくらいである。 既に会社の業績の源泉は、ブルーカラーではなく、ホワイトカラーでもない。専門家としての知識を持つ、

    有能な人へは、命令も管理もできない。
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    有能な人へは、命令も管理もできない。 | Books&Apps: 私はコンサルタントをやっていた12年間の間、「経営者が絶対的な権力を握っている会社」をいくつも見てきた。…
  • ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選

    この記事は2015年10月23日の記事を再編集しています。 個人や企業がインターネット上でホームページを開設するのは、多くの場合、ユーザーからのアクション、つまりお問い合わせや資料請求、会員登録や販売経路を増やすことを目的としています。 そのためには、製品やサービスの優れた点をただ訴えるだけではなく、興味を持ってアクセスしてくれたユーザーに実際に行動に移してもらえるように、ストーリー性のあるランディングページが必要であると言われています。 自社製品に興味を持ってくれたユーザーのほとんどは、その製品やサービスが当に自分の求めているものなのか疑いの気持ちを抱いています。 その疑いや心配を取り除くためにどのようなコンテンツが適切でしょうか。 今回は、ストーリー性のあるランディングページ制作のためのフレームワークをご紹介します。 ストーリー性のあるランディングページ制作のためのフレームワーク4選

    ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
  • 激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報

    スマホの広告って「どうせ下の方に小さく出てきてピコピコやってるだけっしょ」くらいに思ってるみなさん、こんにちは。電通CDCで、クリエーティブ・テクノロジストをやっている宮地成太郎と申します。 スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!! 日2015年10月23日から、そんなスマホ広告を取り巻く環境は激変することになるでしょう! なぜなら今日、電通とアクセルマークの2社が、既存のスマホ広告の概念をぶっ壊す激ヤバなプロダクト「BRAND SCREEN」を開発してしまったからです。 BRAND SCREENとは、有名ウェブメディア40社以上から「記事ページと融合させた広告コンテンツを載せていいよ」という許可をいただき、ウェブメディアが運営する記事ページの上にインタラクティブな広告コンテンツを配信する

    激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    激ヤバスマホ広告、はじめました。 - 電通報: スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!!…
  • 施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、検索・編成部ディレクターの岡根谷です。 クックパッドを訪れてレシピ検索するユーザーさんの検索成功率を上げるために、日々施策を行っています。 自信を持って進めるためには客観的なデータ はじめはどんなによさそうと思った施策でも、進めていく中で、自分や一緒にやっているエンジニアが施策の価値に自信をなくして停滞する瞬間が必ずあります。 そんな時、A/Bテストの結果などの客観的な定量データは非常に心強いです。客観的な裏付けがあると、判断に対しての迷いがなくなり、前向きに改善に取り組んで価値を生み出していけるようになります。 客観的データを自分の言葉で伝えたい しかし、このよく言う「施策の効果を数字で」というのは、いざちゃんとやろうとすると非常に手間のかかるものだったりします。 ある機能が検索成功率を上げるのに有効ということを示すために、 「機能ありの方がなしの場合より検索成功率高めだから

    施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    施策の効果をみんなで納得して前に進むための「箱ひげ図」 - クックパッド開発者ブログ: こんにちは、検索・編成部ディレクターの岡根谷です。…
  • コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告はどちらが有効なのか | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    米国のマーケティング会社が、コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告の違いを比較した調査結果を報告する。広告やメディアを取り巻く環境は日米で異なるが、2つの手法の違いを把握する一助となるだろう。 今日、多くの企業は自社ブランドへの認知を獲得するために、コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告を利用している。広告代理店MDGの調査によれば、米インターネットユーザーの70%が、製品について従来の広告ではなくコンテンツを通して知りたいと答えている(英語記事)。 だが、コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告は、ブランド認知を高める確実な方法なのだろうか。そして、どちらのほうが、費用対効果が大きいのだろうか。 我々フラクタル(Fractl:コンテンツ・マーケティング企業)はそれを探るために、モズ(Moz:マーケティング・ソフトウェア企業)と協働し、コンテンツ・マーケティングを専業とする30の

    コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告はどちらが有効なのか | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告はどちらが有効なのか | https://t.co/dcVTzqfkoV翻訳マネジメント記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー:…
  • BtoB・BtoC領域の違いは関係ない、必要なものは「KPIの連続性を理解し、全体を見通す視点」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    BtoB・BtoC領域の違いは関係ない、必要なものは「KPIの連続性を理解し、全体を見通す視点」
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    BtoB・BtoC領域の違いは関係ない、必要なものは「KPIの連続性を理解し、全体を見通す視点」 (1/3):MarkeZine(マーケジン): One to Oneマーケティングを実現するプラットフォーム「Salesforce…
  • 武雄市図書館はノマドワークに最適という声

    沢山のアカウントがそうつぶやいていました。

    武雄市図書館はノマドワークに最適という声
    worldspt
    worldspt 2015/10/26
    武雄市図書館はノマドワークに最適という声 - Togetterまとめ: 家賃3~4万からマンション借りれる武雄市でノマドワークとかわけがわからないでござる。 日給3千円とかなんですか?