タグ

ブックマーク / gigazine.net (64)

  • 知らぬ間に想像のつかない数字になっている世界各国の人口について - GIGAZINE

    フィリピンの人口が1億人を越えたときも衝撃でしたが、次いでエチオピアも人口が1億人を越えていました。大きな変化のない日に比べて世界各国、特に途上国の人口の変化はダイナミック。こまめに記憶をアップデートしないと、世界の速さに取り残されてしまいます。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。約3年ぶりに世界各国の人口を確認したら「しばらく見ない間に大きくなって」と久しぶりに孫に会うおじいちゃん、おばあちゃんの気持ちになりました。みなさんの記憶にある世界各国の人口、アップデートしていますか? ◆2015年4月 ネットを眺めていたら2014年7月にフィリピンの人口が1億人を突破していたとあって、かなりの衝撃を受けました。それまではベトナムと同じくらいで8000万人~9000万人くらいの人口という認識でした。 フィリピン、人口1億人突破 高成長支える  :日経済新聞 ht

    知らぬ間に想像のつかない数字になっている世界各国の人口について - GIGAZINE
    worldspt
    worldspt 2018/11/05
  • 「インディーズゲーム市場では内容よりもマーケティングの方が重要になりつつある」という開発者の指摘 - GIGAZINE

    by Iwan Gabovitch 素晴らしい発想力と便利なツールで、個人や小さな開発企業が制作・リリースするゲームが「インディーズゲーム」です。販売会社(パブリッシャー)に頼らず、開発者が独自に配信するインディーズゲームの中には、「マインクラフト」や「UNDERTALE」など、世界的大ヒットを飛ばしたタイトルが多く存在します。そんなインディーズゲームの開発者が「リリースされるゲームタイトルが年々爆発的に増えているため、インディーズゲーム市場でもマーケティングがより重要になってきている」と指摘しています。 Infinitroid - Did I just waste 3 years? - Dev Blog https://infinitroid.com/blog/posts/did_i_just_waste_3_years Lukeさんはローグライクとメトロイドヴァニアを組み合わせたアクシ

    「インディーズゲーム市場では内容よりもマーケティングの方が重要になりつつある」という開発者の指摘 - GIGAZINE
    worldspt
    worldspt 2018/10/02
  • Instagramを使って「おこづかい稼ぎ」をする10代の若者が増加中

    多くの人にとって「Instagram」といえば友人や知人と楽しい写真を見せ合うためのプラットフォーム。しかしアメリカでは、フォロワーの多い10代のInstagramユーザーがお金を受け取って広告をアパレルブランドなどの商品を紹介する「おこづかい稼ぎ」をするケースが増加しているようです。 Posting Instagram Sponsored Content Is the New Summer Job - The Atlantic https://www.theatlantic.com/technology/archive/2018/08/posting-instagram-sponsored-content-is-the-new-summer-job/568108/ 学校が長期間にわたって休みになる夏休みの時期には、アルバイトなどでおこづかい稼ぎをする10代の若者が増えます。アメリカの場合

    Instagramを使って「おこづかい稼ぎ」をする10代の若者が増加中
    worldspt
    worldspt 2018/09/03
  • ウェブサイトのAMP対応を行ってコンバージョン率が70%低下した理由とは?

    AMPはGoogleが提唱するモバイルウェブサイト用のフレームワークで、ウェブサイトをAMP化することでページのロード時間を大幅に短縮することが可能です。ソフトウェアの開発会社のRockstar CodersでCTO(最高技術責任者)を務めるネイサン・コントニー氏は、これまでにコンバージョン率(ウェブサイトの訪問者数あたりの成約に至った割合)アップの対応を行い、当初の500%の水準にまで伸ばしてきました。しかし、自社のウェブサイトをAMP化したところ、コンバージョン率が70%も下落してしまったとのことです。 Google AMP - A 70% drop in our conversion rate. - Rockstar Coders https://www.rockstarcoders.com/google-amp/ コントニー氏はRockstar Codersのウェブサイトにあらゆる

    ウェブサイトのAMP対応を行ってコンバージョン率が70%低下した理由とは?
    worldspt
    worldspt 2018/08/10
  • 映画見放題サービス「MoviePass」はなぜ赤字を垂れ流しているのか?

    ではNetflixやHuluといった動画配信サービスが大きな人気を集めており、決まった定額料金さえ払えば、サービスに登録されている映画やドラマをスマートフォンやPCなどのデバイスから自由に試聴することが可能。一方、アメリカにはMoviePassという「定額料金を払えば映画館で1日1まで映画が見放題」のサービスが存在しますが、MoviePassは経営状況が非常に厳しく、赤字を垂れ流している状態です。一体なぜそんなサービスをMoviePassが展開しているのかについてまとめたムービーが、YouTubeで公開されています。 The Shaky Economics Of MoviePass MoviePassは月額制のサービスで…… 月額9ドル95セント(約1100円)を払うことで、アメリカ中の映画館で映画が見放題です。映画は1日につき1まで、事前にチケットを予約しておく必要があります。

    映画見放題サービス「MoviePass」はなぜ赤字を垂れ流しているのか?
    worldspt
    worldspt 2018/07/23
  • ハリウッド版「ゴジラ」特設サイトがオープン、秘密機関「モナーク」の謎、そしてついに勢ぞろいする大怪獣とは?

    ハリウッド版「ゴジラ」の最新作となる「Godzilla: King of the Monsters」はアメリカで2019年5月31日に公開されることが決定しています。そんな新作ゴジラに関連した謎のサイト「Monarch Sciences(モナーク・サイエンス)」が公開されました。 モナークは、前作「GODZILLA ゴジラ」にも登場していた人類の危機を救う秘密機関の名前。新たに公開された以下の映像の中でも登場し、今作でも重要な位置を担うことを匂わせています。 Reach @MonarchSciences pic.twitter.com/i8uDZvuGO8— Godzilla: King of the Monsters (@GodzillaMovie) 無線機の電源を入れ…… マイクのスイッチをオン 少女が「ねえ、だれか聞こえる?」と話しかけます。 「『モナーク』に接触したいの」と語りかけ

    ハリウッド版「ゴジラ」特設サイトがオープン、秘密機関「モナーク」の謎、そしてついに勢ぞろいする大怪獣とは?
    worldspt
    worldspt 2018/07/19
  • Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表

    by Thomas Hawk 2017年にGoogleが発表した、広告ブロックによって減ってしまった広告収入分を運営者に還元するための新しいサービスツールが「Funding Choice」です。ベータ版として試験的に提供されていましたが、2018年5月から31か国でFunding Choiceの提供を正式に開始するとGoogleが発表しました。 Helping publishers recover lost revenue from ad blocking https://blog.google/topics/ads/helping-publishers-recover-lost-revenue-ad-blocking/ Funding Choices components and availability - Funding Choices Help https://support.go

    Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表
    worldspt
    worldspt 2018/04/17
  • 「なぜSaaSは世界中に広がるのか?」「SaaSの販売モデル」「SaaSの基本方程式」など成功に導くための方法をStripeがまとめて公開中

    ソフトウェアをパッケージ製品としてユーザーにライセンス販売するのではなく、ソフトウェアを提供者側のコンピュータで稼働させ、そのソフトウェアの機能をインターネットなどのネットワーク経由でサービスとして提供するのがSaaS(Software as a Service)ですが、そんなSaaSビジネスを会社で運営していくための考え方や公式をStripeが公式ブログにまとめています。 Stripe Atlas: Software as a Service, as a business https://stripe.com/atlas/guides/business-of-saas ◆なぜSaaSは世界中に広がるのか? ・顧客の場合 Stripeは、「顧客はSaaSが『機能する』ので、SaaSを好む」のだとしています。SaaSではサービスを使うために何かをインストールする必要がなく、その点が魅力となり

    「なぜSaaSは世界中に広がるのか?」「SaaSの販売モデル」「SaaSの基本方程式」など成功に導くための方法をStripeがまとめて公開中
    worldspt
    worldspt 2018/04/12
  • 顧客に製品を買ってもらうには顧客がたどる道筋を捉えて適切にコミュニケーションすることが大切

    販売側の理想としては、人々が製品を買うまでの道筋は「製品を見て、買って、使用する」という一直線であって欲しいもの。しかし、現実の顧客は途中で立ち止まったり、探索したり、議論したりと迷走しがちです。販売者はこの全てのタイミングにおいて適切にアプローチを行い、自社の製品を選ぶべきだと顧客に確信させなければなりません。 顧客がたどっている道筋をマッピングしてあげることで「顧客がどのように自社のブランドに興味を持ち、関わっているのか」や、「自社の製品やサービスがどのように顧客の生活やスケジュール、目的、願いにフィットしているのか」を描き出す助けになります。うまく道筋を映し出し、顧客とのコミュニケーションを改善するための5つのステップを、マーケティングコンサルタントのスチュワート・ホッグさんが明らかにしています。 Customer journey mapping: the path to loyal

    顧客に製品を買ってもらうには顧客がたどる道筋を捉えて適切にコミュニケーションすることが大切
    worldspt
    worldspt 2018/04/11
  • 「歯磨き粉で歯を磨く」という習慣はいつから私たちの生活の一部になったのか?

    by benessere 私たちが歯を磨く時、当たり前のように「歯磨き粉」を歯ブラシに付けています。日常の中で「歯磨き粉で歯を磨くようになったのはいつからだろう?」と気にすることは少ないですが、そんな知られざる「歯磨き粉の歴史」について、Capital & Growthで解説されています。 The Story of Toothpaste. How It Became a Mainstream Product - Capital & Growth https://capitalandgrowth.org/articles/859/book-summary-the-power-of-habit.html アメリカにおける歯磨き粉の歴史について記したのは、ピューリッツァー賞を受賞したこともある元ニューヨーク・タイムズ記者のチャールズ・デュヒッグ氏。デュヒッグ氏の著書「習慣の力」は、私たちの日々の

    「歯磨き粉で歯を磨く」という習慣はいつから私たちの生活の一部になったのか?
    worldspt
    worldspt 2018/02/27
  • Nintendo Switchは「アメリカ史上最速」で売れている家庭用ゲーム機

    by Alex Holyoake 任天堂の売上データによると、2017年3月3日に発売されたNintendo Switchは、約10か月の期間でアメリカだけで480万台以上販売されています。この記録はアメリカ史上最速で売れている家庭用ゲーム機と言えるそうです。 Nintendo Switch Becomes the Fastest-Selling Home Video Game System of All Time in the U.S. | Business Wire https://www.businesswire.com/news/home/20180104005222/en/ 任天堂は発売から10か月でアメリカだけで約480万台ものNintendo Switchを販売しました。Nintendo Switchの販売台数推移は、2006年に発売されて以来、世界中で1億台以上も販売された

    Nintendo Switchは「アメリカ史上最速」で売れている家庭用ゲーム機
    worldspt
    worldspt 2018/01/15
  • なぜ無能な人は「自分最高」と思うのかをムービーでわかりやすく解説 - GIGAZINE

    これまでの研究で、人は自分の能力を正確に評価することに失敗する傾向があり、特に能力や技術がないほど自分の能力を過大評価する傾向があるとわかっています。なぜ人はこのような判断ミスを犯してしまうのか、そして正しく自分の能力を評価するにはどうすればいいのかが、TED-Edのアニメーションで解説されています。 Why incompetent people think they're amazing - David Dunning - YouTube 「お金のマネージメント」「人の気持ちを読むこと」「健康」など、自分はこれが得意だ、と考えているものは何でしょうか。 「自分はどれくらい優れているのか」を知っていると、直感を信じる部分や意志決定、あるいは人からアドバイスをもらうべき場面などを見分けられるようになります。 間違っている部分があった時に…… 適切に修正できるようになるわけです。 しかし、これ

    なぜ無能な人は「自分最高」と思うのかをムービーでわかりやすく解説 - GIGAZINE
    worldspt
    worldspt 2017/11/22
  • 宿泊予約サイト「Booking.com」はユーザーを操っているとする指摘

    YouTubeの自動再生機能を始めとし、ソーシャルメディアやウェブサイトには「開発者がユーザーに取ってほしい行動を誘導する」トリックが散りばめられています。宿泊施設の予約サイトとして全世界で利用されている「Booking.com」も例外ではなく、「ユーザーを操作している」とソフトウェア開発者であるRoman Cheplyakaさんが指摘しています。 How Booking.com manipulates you https://ro-che.info/articles/2017-09-17-booking-com-manipulation ◆価格 Booking.comで宿泊ホテルを探していると、「注目!この日程では、今まで検索したパリの宿泊施設の中で最安値です!」というような文字を目にします。これはうそではありませんが、一方でこの言葉は「今まで検索したパリの宿泊施設の中で最高値です!」と

    宿泊予約サイト「Booking.com」はユーザーを操っているとする指摘
    worldspt
    worldspt 2017/09/25
  • お金も顧客もゼロの状態からプロダクトを開発してお金を稼ぐ方法

    by Jack Skipworth 知名度ゼロ、資金ゼロ、実績ゼロ、コネクションもゼロ、という状態からプロダクト開発をスタートし、実際に収益を上げることができたChris Mason氏が、技術者が陥りやすいプロダクト開発の罠と、「どのようにしたら収益を生み出すプロダクトを作ることができるのか?」ということを経験に基づきブログでつづっています。 How to Launch a Product With No Money and No Customers – Chris Mason – Indie Hackers https://www.indiehackers.com/@cmason/how-to-launch-a-product-with-no-money-and-no-customers WordPress向けのeコマースのプラグイン「WooCommerce」をより使いやすくする「Woo

    お金も顧客もゼロの状態からプロダクトを開発してお金を稼ぐ方法
    worldspt
    worldspt 2017/08/31
  • 「パーソナライゼーション(個人最適化)」が失敗する3つの理由

    By Glen Scott Webサイトやサービスなどで均一的な内容を提供するのではなく、利用者に合わせた内容を提供する「パーソナライゼーション(個人最適化)」は利用者のエクスペリエンス(ユーザー満足度)を向上させるうえで重要な取り組みですが、理解の仕方を誤ると効果的な結果を得ることができません。どのような点を理解し、いかにデータを活用すべきかなどにについて、3つの注意すべきポイントがまとめられています。 Why Personalization Projects Fail – Erica Smith – Medium https://medium.com/@ericathegreat/why-personalization-projects-fail-5af7d9623fb0 ◆1.大きすぎるセグメントを追いかけてしまう 多くのウェブやモバイルのビジネスモデルでは、単一の、一般化されたエク

    「パーソナライゼーション(個人最適化)」が失敗する3つの理由
    worldspt
    worldspt 2017/08/17
  • 初心者向け「機械学習とディープラーニングの違い」をシンプルに解説

    By darkday AI(人工知能)が大きな話題となっているコンピューターサイエンスの世界で、その技術を支えているのが「ディープラーニング」です。一方、コンピューターを使った「機械学習」という言葉を耳にすることも多いものですが、実はその違いがよくわからない人も多いはず。そんな両者の違いを、数学的計算ソフトウェア「MATLAB」の開発元であるMathWorksが簡単に解説しています。 Introduction to Deep Learning: Machine Learning vs Deep Learning - YouTube 機械学習もディープラーニングも、学習モデルを提供してデータを分類することに使われる技術です。その働きを解説するのによく用いられるのが、犬との画像を分類するという例。この画像の場合、ほぼ全ての人が左が犬、右がと答えるはず。 しかし、別の画像を持ってきた時、それ

    初心者向け「機械学習とディープラーニングの違い」をシンプルに解説
    worldspt
    worldspt 2017/08/07
  • 1ピクセル1ドルで1000×1000ピクセルを売り1億円を稼いだ伝説の「The Million Dollar Homepage」はこうなった

    2005年、イギリス出身の学生アレックス・テューさんが学費をかせぐためにサイト「The Million Dollar Homepage」(ミリオン・ダラー・ホームページ)を立ち上げました。そのホームページには1000ピクセル×1000ピクセルの「キャンバス」が設けられ、10×10ピクセルを最小単位として1ピクセルあたり1ドル(当時の平均レートで約110円換算)という価格でサイト上のスペースを永久に保有できる権利を販売するというシンプルなビジネスモデルが用いられていました。一時は大きな話題として取り上げられ、2006年には全てのピクセルが完売してテューさんにサイト名どおり100万ドル(約1億1000万円)という大金を手に入れさせたこのページは、その後どのような状態になったのでしょうか。 Blog | Library Innovation Lab https://lil.law.harvard

    1ピクセル1ドルで1000×1000ピクセルを売り1億円を稼いだ伝説の「The Million Dollar Homepage」はこうなった
    worldspt
    worldspt 2017/07/25
  • Dropbox・Airbnb・reddit・Tinderなどは初期のユーザーをどうやって獲得したのか?

    By slimmer_jimmer シリコンバレーでは数多くのスタートアップが誕生していて、その多くは日の目を見ることなく消えていきますが、うまくいけば今や知らない人はいないほどの大企業に成長したDropboxやAirbnbのようになることができます。一体、成功したスタートアップはどのようにして最初のユーザー獲得に成功したのか、それぞれがとった当時の戦略がredditにまとめられています。 How startups such as Dropbox, Airbnb, Groupon and others acquired their first users. : Entrepreneur https://www.reddit.com/r/Entrepreneur/comments/2clqa3/how_startups_such_as_dropbox_airbnb_groupon_and/

    Dropbox・Airbnb・reddit・Tinderなどは初期のユーザーをどうやって獲得したのか?
    worldspt
    worldspt 2017/07/13
  • 自動車の上を走る中国の「またがりバス」は詐欺の可能性

    中国で実用化に向けて開発が進められていた「Transit Elevated Bus(TEB)」、通称・またがりバスは「道路をまたぐようにして走ることで渋滞の影響を受けない」というアイデアの乗り物です。一時は日のインターネット上でも話題となった近未来的な見た目の電気バスですが、これが「詐欺かもしれない」ということで中国の地方当局が捜査に乗り出していることが明らかになっています。 It’s official: China suspects its “car-eating,” traffic-straddling bus is a total scam — Quartz https://qz.com/1020128/its-official-china-suspects-its-car-eating-traffic-straddling-bus-is-a-total-scam/ China i

    自動車の上を走る中国の「またがりバス」は詐欺の可能性
    worldspt
    worldspt 2017/07/05
  • 1億件もの記事を分析して明らかになった「シェアされる記事タイトル」の傾向とは?

    By Marius B 無数の記事が掲載されるインターネットの世界では、いかに読者の目を引きつけて「読みたい」という気持ちを惹起させるかが重要です。さらに近年は「SNSでいかにシェアされるか」がPVをアップさせる上で重要なポイントとなっているのですが、SNSでのコンテンツの拡散状況を分析できるSEOツール「Buzzsumo」は、なんと1億件もの記事の見出しとシェア状況を分析し、SNSではどのような記事タイトルが有効なのかを明らかにしています。 We Analyzed 100 Million Headlines. Here’s What We Learned (New Research) http://buzzsumo.com/blog/most-shared-headlines-study/ ◆SNSで「バズる」フレーズ Buzzsumoは、2016年3月1日から5月10日までに公開された

    1億件もの記事を分析して明らかになった「シェアされる記事タイトル」の傾向とは?
    worldspt
    worldspt 2017/06/30