タグ

2011年5月1日のブックマーク (4件)

  • Amazon.comにて新品本に2,300万ドルの価格付く | スラド

    Amazon.comに出品されていた新品のに、2,300万ドル(約19億円)という価格が付けられたそうだ(家/.より)。 驚くべき高価格が付けられたのは「The Making of a Fly」という生物学のAmazonでは他の出品者の価格を基準にして出品価格を決定するアルゴリズムが使用できる。通常は他の出品者よりも少しだけ低い価格を付けるために使われるが、高い価格を付けるように設定することも可能となっているようだ。 発見者のMichael Eisen氏の計算によると、当時の出品者「profnath」と「bordeebook」のうち、profnathはbordeebookの0.9983倍、bordeebookがprofnathの1.270589倍となるように価格を設定していたようだ。つまり、bordeebookはprofnathよりも高くなるように価格を変更していき、profnat

    worris
    worris 2011/05/01
    「つまり、bordeebookはprofnathよりも高くなるように価格を変更していき、profnathはbordeebookよりもわずかに低い価格となるように価格を変更していく。これが繰り返されることで、価格が日ごとに上昇」
  • 本は死んだ

    The “book” is dead [dive into mark] JavaScript: The Definitive Guide Sixth Edition pdf download ebook - davidflanagan.com オライリー JavaScript(通称サイ)の作者、David Flanaganのブログに関して、Google社員のMark Pilgrimが反論している。 オライリー JavaScript 第5版の作者である、David Flanaganが書いている。 この15年というもの、私は成功した作家の一人であった。自分と家族のい扶持を、の印税収入だけで得ることができたのだ。しかし、出版業界は斜陽であり、私の印税収入も、ドットコムバブルの崩壊よりこのかた、下がる一方である。私は、サラリーマンとしての就職口を見つける必要があると結論した。 15年という

    worris
    worris 2011/05/01
    「「本」は死んだ。「コンテンツ」に栄えあれ。Davidのような世界級の作家でさえ、それで食べていくことができなくなったのだから」
  • 文庫の棚編集の話から、壮大な話へ。書店員の真面目なお話

    文庫の棚編集の話から、書店とはどうあるべきか、という話に徐々にスライドしていきました。かなり色んな話題が同時並行で進んでいったので、時系列を無視して大胆に編集を加える形にしました。完全時系列順の方がもしかしたら読みやすかったかもしれませんが、とにかく読みにくかったらすいません。これを投稿している時点でまだツイートは続いているので、随時編集していきます。

    文庫の棚編集の話から、壮大な話へ。書店員の真面目なお話
  • ゲームバーが著作権侵害警告でゲームオーバー?何とかならんもんか… - P2Pとかその辺のお話@はてな

    都内のTV Game Cafe BAR『ファミコンシティ』が、同店Twitterアカウントにて、著作権協会(ACCS?)から警告を受けて閉店するとのアナウンスを行った。 いずれ詳細について報告してくれるとのことだが、どういった警告を受けたか、という点についても気になるところ。 この話題についてまとめられたTogetterをみると、「やっぱりな」という反応や「名前(ファミコン)がダメだったんじゃ?」という反応がちらほら。コメント欄では@ex_hmmtさんが上映権の問題では、との指摘。やっぱりその辺なのかしら。 今年2月にも、宿泊客にゲーム機・ゲームソフトを貸し出したとされる神戸市内のホテルが著作権法違反(上映権侵害)の容疑で摘発されている。ゲームの画面をホテル館内のテレビに無断で「上映」し、任天堂、カプコン、コーエーの上映権を侵害した、と。 ホテルが客にゲーム機を貸してプレイさせるのは犯罪に

    ゲームバーが著作権侵害警告でゲームオーバー?何とかならんもんか… - P2Pとかその辺のお話@はてな
    worris
    worris 2011/05/01
    話は変わるけどゲーム実況動画ってどうなんだっけ?