タグ

2011年12月24日のブックマーク (5件)

  • Google Analyticsデータ取得gemライブラリ「Garb」 - 130単位

    no title Google Analytics の Data Export API のラッパーライブラリです。 環境 Ruby 1.9.2p180 Garb 0.9.1 OAuthアクセストークン取得 ユーザー名とパスワードでも扱えますが、あえて茨の道を選択してみました。 参考:no title Consumer Key,Consumer Secret取得 OAuth: Managing API client access - G Suite Admin Help Manage registrationか、なければAdd a New Domainで追加 新規登録の場合はgoogleXXX.htmlを置いてVerify ActiveになったらConsumer KeyとConsumer Secretを取得 アクセストークン取得 require 'oauth' CONSUMER_KEY =

  • 自炊代行の真の問題点とは --- 小霜和也

    著名作家・漫画家連名による自炊代行業者への訴訟問題ですが、自分もクリエイティブの仕事べている端くれとして提訴側の気持ちはよく理解できます。 しかし残念なことに、その提訴は何ら質的な解決へ向かっていません。 それどころか、むしろ海賊版の跋扈を助長しかねない危うさを孕んでいます。 ここが真の問題ではないかと感じています。 僕は2年ほど前に初めて自分のを上梓しました。 その執筆中にある英文の経済学書を資料として調べる必要が出てきたのですが、ぶ厚い英書を最初から拾い読みしていたのでは見つけたい箇所にたどり着くまで膨大な時間がかかりそうだったので、それをテキストデータ化して翻訳ソフトにかけようと思い立ちました。ざっくりと日語化して流し読みするのが早いと考えたわけです。 当時はまだ自炊が一般的ではなく代行業者の存在も知らなかったので、海外のネットで電子版を購入しました。ところがDRMがかかっ

    自炊代行の真の問題点とは --- 小霜和也
    worris
    worris 2011/12/24
    推薦業者とやらから出版社には上納金が渡るの? 渡るとしたら誰が負担してどう処理すんの? 渡らないとしたら認定とチェックはボランティア?
  • 自炊代行「想像」論が辛い

    「『自炊』代行2社にスキャン差し止め要求 東野圭吾さんら作家が提訴 - ITmedia ニュース」、この提訴以来、自炊代行についての意見を多く見ますが、特に以下の3点を論じているものが目に付きます。 著作権違反の有無。この「『自炊』の代行は私的複製に該当するか」という点は、重要な論点だと思います(そして該当しないとなれば、現行の著作権が実態にマッチしているかという議論に続いてくれるとよいと思います)。 裁断の是非。しかし私には感傷の押し付けのように感じられ、議論するところではないように思えます。 「自炊」代行によって「漫画家や作家が近い将来職業として成立しな」くなるか。それが差し止めを提訴する理由になるかも含めて微妙な点ですが、議論はされてもよいと思います。 気になるのは3点目の実際の議論。「自炊」代行についての誤解に基づいている意見が見られることです。例えば「アゴラ : 自炊代行提訴につ

    worris
    worris 2011/12/24
    あの記事も雑なので細部を突っ込まれるけど、「想像」通りのことを実際に行っても「違法じゃない」わけで、その先にあるのは?って話。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-974.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-974.html
  • benli: 「原則自由」な社会における自炊代行論争

    自炊代行というサービス自体を著作権法により規制するのは、過剰規制なんだと思うのです。 これは、なぜ著作権が保護されるのかという議論に繋がる話です。 著作物の創作にかかる投下資を回収する機会を保障するために、そのような資投下を行っていない第三者との価格競争に晒すことを一定期間猶予し、その間、創作者等に超過利潤を得さしめる。──これこそが著作権の存在意義だと考えた場合、当該著作物に関して創作者等が対価等を得るために通常用いる利用方法を一定期間創作者等に独占させれば足りるのであり、著作権の保護を名目として、当該著作物についてそれ以上の自由を第三者から奪うのは、過剰規制ということになります。 では、自炊代行は、当該著作物に関して創作者等が対価等を得るために通常用いる利用方法と競合し、著作物の創作にかかる投下資を回収する機会を失わせるといえるのでしょうか。 自炊代行業者が自炊作業を行うために分

    worris
    worris 2011/12/24
    スキャンデータをネット公開するのは違法だけど、裁断済み書籍を売るのは違法じゃない、という点が抜けてるのかな。代行業者との関係は必至ではないけど。