タグ

2023年8月9日のブックマーク (7件)

  • 日傘のよさを語る会~デイリーポータルZ編集部が使ってる日傘と帽子

    最近の傘は影が濃い 古賀: 商品紹介をお願いします。 林: 田中みな実が使っているらしいとさっき聞きました。 橋田: でもそれは人が言ってるわけじゃなくてネット情報だから。 林: これは傘っていうか厚いビニールシートをかけてるみたいな感じで顔が真っ暗になる。 影が濃い。 安藤: 完璧な感じがしますね。 古賀: 完璧完璧。 橋田: ちゃんと避けられてる。 古賀: やっぱりここ2,3年の酷暑により、日傘も変わったんだよ。だって昔レースとかだったもんね。 橋田: そうそうそうそう。 安藤: レースだった。母親とかレースだったもんね。 昔の日傘はこんな感じで明るかった。 橋田: 絶対女性はいまは遮光の日傘してる。 古賀: そういうこと。あと体力が削られていく。 橋田: 今にしたらさ、全然日も避けないのに1万何千円するの意味ないよね。 古賀: 日傘っていうか当のオシャレ傘だよね。 橋田: 傘は明

    日傘のよさを語る会~デイリーポータルZ編集部が使ってる日傘と帽子
    worris
    worris 2023/08/09
    冬に買った折りたたみ傘の遮光性能が貧弱で、買い直したわ。
  • 《音声入手》「一筆頂いて」「物忘れが激しくなった時に」 維新・馬場伸幸代表 社会福祉法人の“乗っ取り疑惑” 認知機能が衰えた理事長に… | 文春オンライン

    「1993年、堺市議補選に自民党から出馬し、初当選。その後、2010年、盟友関係にあった松井一郎氏らと大阪維新の会の結党に参加。2012年に国政に転じ、2015年には党幹事長に就任しました」(維新関係者) 週刊文春8月3日発売号では、馬場氏が今年4月の統一地方選挙を巡り、池田克史堺市議(当時)に対し、「公認は僕の権限や! 理由なんか無かってもええねん」などと述べていた音声データについて報道。実際に、池田氏には公認が下りなかった。池田氏は取材に対し、馬場氏によるパワハラ行為だった旨を認めていた。 認知症の症状が進んだ理事長の財産を私的に管理している疑いが浮上 問題の社会福祉法人は、大阪府堺市で4つの保育園を運営する社会福祉法人「ドレミ福祉会」。西侑子氏(仮名)が1980年に設立し、2015年度に幼保連携型認定こども園としての認定を受けるなど、時代のニーズに合った運営を行ってきた。法人登記簿に

    《音声入手》「一筆頂いて」「物忘れが激しくなった時に」 維新・馬場伸幸代表 社会福祉法人の“乗っ取り疑惑” 認知機能が衰えた理事長に… | 文春オンライン
    worris
    worris 2023/08/09
  • 戦争のイメージから「悲惨さ」が抜け落ちた 小説家・平野啓一郎さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    戦争のイメージから「悲惨さ」が抜け落ちた 小説家・平野啓一郎さん:朝日新聞デジタル
    worris
    worris 2023/08/09
    “権力者は安全保障を実現するのは軍事力しかないっていうふうに言うんですよ。それは彼らが軍事力を独占的に持ってるから。自分たちの権力の効果を主張するためにそう言うのです。”
  • 近年のフェミニストになんで精神障害者や発達障害が多いのかやっと知れた..

    近年のフェミニストになんで精神障害者や発達障害が多いのかやっと知れたけど「あかんやろ」ってなった。 精神科や心療内科の一部(特に東京・神奈川の)カウンセラーが女性患者をフェミニズム団体に誘導しているって、やべーだろそれ。統合失調症患者や境界性パーソナリティ障害をフェミに染めてなにする気だよ。 前にもそんな話は薄っすらと聞いてはいたけど陰謀論かと思ってたのに、間近で勤務している人から直接聞けるとは。衝撃。

    近年のフェミニストになんで精神障害者や発達障害が多いのかやっと知れた..
    worris
    worris 2023/08/09
    「〜から聞いた」と言ってる奴がデマの発生源。
  • SNSの現在地、その先

    Table of Contents 青い鳥よどこへ行く 思い出話 前兆 加速 青空 停滞 現在地 未来 青い鳥よどこへ行く Twitterが名実ともに消失して𝕏となり、SNSにとって一つの転換期であることは間違いないだろう。備忘録としてまとめておきたい。 思い出話 前兆 まず、2022年11月ごろまで時計の針を戻す。時事に疎い私でも、イーロンマスクTwitter買収によって何かが変わる予感はしていた。当時の私の直感は、これだった。 うーん イーロン体制に移行した今のTwitterはまさにひろゆきを追い出したJim時代の2chを感じる Jimもそんなにまともではないがひろゆき筆頭の連中よりはマシという認識だった — 電子馬🅴 (@Erechorse) November 7, 2022 もともとイーロンマスクへの印象は、「出してくるプロダクトの当たり外れは激しいが、当たると凄まじい、人間

    SNSの現在地、その先
    worris
    worris 2023/08/09
    WordPressのActivityPubプラグインが使える企業や団体は自前サーバでFediverseに参入できるので、TreadsがActivityPubを実装するタイミングでそっち方向から分散化が進んでほしいと思っている。
  • 「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も - 日本経済新聞

    生涯にわたって子供を持たない人が2005年生まれの女性(23年に18歳)の場合で、最大42%に達すると推計されることがわかった。男性はさらに多く5割程度になる可能性がある。先進国でも突出した水準だ。子供を持たない人の増加は少子化による人口減少を招くだけでなく、家族による支え合いを前提とした社会保障制度にも変更を迫る。人口学では50歳時点で子供を持たない女性を「生涯無子」と見なす。男性は女性と比

    「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も - 日本経済新聞
    worris
    worris 2023/08/09
    この話題になると、発生結婚出生数や完結出生児数は減ってないと言う人が必ず出てくるけど、妊婦が9人いたら1ヶ月で赤ちゃんが産まれると思っていそうだな。
  • 立憲「いいこと考えた!ビッグモーターを内閣のせいってことにしてやれば支持率100億%!」時事ドットコム

    汚い権力者の犬のテレビ局が、あなたがたのために針小棒大大げさに騒ぎ立ててくれた平成はもう終わったんですよ。 ほっけ煮付け騒動、先程知ったんですが、笑っちゃいました。こんな事を8ヶ月もやってたなんて頭おかしいんじゃないですか?

    立憲「いいこと考えた!ビッグモーターを内閣のせいってことにしてやれば支持率100億%!」時事ドットコム
    worris
    worris 2023/08/09
    ビッグモーターと自民党(日本会議)は素手でトイレ掃除という共通の趣味があるからな。