タグ

2010年3月11日のブックマーク (4件)

  • 全身性炎症反応症候群の意外な原因とは - サイエンスあれこれ

    2010年03月09日 06:56 カテゴリサイエンス最前線〜医薬 全身性炎症反応症候群の意外な原因とは Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 2日前に骨折して入院していた患者が、突然全身性の炎症反応に襲われた。その症状は、まさに細菌感染による敗血症そのものだっ た。しかし、彼には細菌感染の原因となるような外傷は、一切認められなかったのである・・・このような全身性炎症反応症候群(SIRS)の原因として、これまで考えられていたのは、 骨折により低下した血圧が腸内の細菌を、門脈を通して血中に逆流させた結果ではないかというものです。しかし、1990年代にコロラド大学の外科医であったムーア兄弟によって、SIRS患者の血中から細菌は検出されなかったと報告されました。これを受けて、現在では多くの専門家が、SIRSの原因は、細菌感染による

    woykiakes
    woykiakes 2010/03/11
    白血球ってバカなんだな
  • 「機会の平等」についてメモ - 研究メモ ver.2

    では当に機会の平等が担保されているか http://stjofonekorea.blog6.fc2.com/blog-entry-1402.html 良いエントリだと思ったので紹介。私は「日における形式的な機会の平等は素晴らしい」とまでは思わないが、とりあえずそれは置いておいてメモ。 自立心や困難に打ち克つ力は、自己肯定感に依存すると云われています。その自己肯定感は、決して自分自身で得られるものではなく、親や周囲の大人から認められることを通じて得ていく場合がほとんどです。特に都市部のようにコミュニティがほとんど機能していない状況で、かつ、親がろくでもないと、こどもは自分がなぜ世の中にいるのか、確認できる機会をほとんど持つことができません。 その最たる例が、児童養護施設にいる3万人の子どもたち。子どもたちが施設に入るまでの物語ひとつひとつを聞くと、身の毛のよだつ思いがします。親から大

    「機会の平等」についてメモ - 研究メモ ver.2
    woykiakes
    woykiakes 2010/03/11
    「機会の平等」
  • 前代未聞のサプライズ居酒屋 : 清貧 せいひん[食べログ]

    超!超!隠れ家発見! まず、お店の名前が笑えます。その名も「清貧」(せいひん) 不況・デフレの世の中にマッチさせた“安さ”がウリの 「自分で料理できるおそらく前代未聞の居酒屋」 ブログ見ると「都会のキャンプ場」って表現してました。 とにかく安い安い。生ビール[中]199円、梅酒[ロック]99円で飲める。 定番の日酒や珍しい焼酎や果実酒も相場の半額程度。 お店に入ると、“おやじ”=店長からまずはお店のシステムの説明。 ①カウンターでドリンクをオーダー。首からMY伝票をブラさげる。 注文したドリンクの値札をMY伝票に貼られる。 ②自由に店内のキッチンに入って、冷蔵庫や棚から好きな材を選ぶ。 選んだら材に付いている値札をMY伝票に貼る。 ③料理をして事やおつまみを作ってもいいし、チーズや缶詰、スナックなどをつまんでもいい。 ※別途30分200円のチャージ料金。 料理がセルフサービスだから

    woykiakes
    woykiakes 2010/03/11
    アイデアはすばらしいけど、やっぱり衛生面や安全性がネック。食中毒などの責任を店側が全部被るとすればリスクは小さくない。
  • 「青い鳥」の正体 - すなふきんの雑感日記

    http://deztec.jp/design/10/03/09_politics.html菅原さんは自民党の敗因にフォーカスしており、「有権者がどのような政策を期待しているのか」について歯切れの良い説明をしていない。けれども、求める答えは自民党が支持を失った理由から類推できて、それは即ち「構造改革」と「財政再建」である。ここでいう「構造改革」とはイメージ語であって、小泉純一郎政権では「不良債権処理」が「構造改革」最大の成功例という説明だった。また「財政再建」は、「今後10年以内に税収が支出を上回るようにする」というくらいの急戦論を指す。世論調査で消費税増税に賛成している世論調査で過半数を占める人々が、概ねその支持層に重なりそう。「青い鳥」は明確だ。財政を緊縮的に運営して、そのために必要な「改革」は何でもやっていくことだ。これには小泉政権の前半という前例がある。国民は新政権を熱狂的に迎えた

    woykiakes
    woykiakes 2010/03/11
    菅原先生は、(小泉構造改革支持の)世論自体の是非については一応考察の対象外としているが、何となく世論追認のようなスタンスに見えてしまう。民主主義の原則に忠実なだけなんだろうか。