タグ

2013年8月26日のブックマーク (15件)

  • 歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞
  • 「これは言論統制行為そのもの」 弁護士が指摘する「秘密保全法案」の問題点 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    公務員の秘密漏えいに対する罰則強化などを盛り込んだ「秘密保全法案」が、秋の臨時国会に提出される見込みだ。参議院選挙に勝利した安倍政権が成立を目指している。 安倍政権は、外交・安全保障政策の司令塔となる「国家安全保障会議(日版NSC)」の年内発足を狙っており、アメリカのNSCなどとの情報共有を図るにあたり「秘密保全」の強化が必要だとして、この法律を制定したい構えだ。 この秘密保全法案では、守るべき秘密を(1)国の安全(2)外交(3)公共の安全と秩序の維持――の3つに分類。そのうち、特に高度な秘匿が必要と認めた情報を「特別秘密」に指定し、外部に漏らした公務員政治家らに罰則を科す。罰則は、現行の国家公務員法の守秘義務違反よりも大幅に強化される見通しだ。 だが、この秘密保全法には以前から、国民の「知る権利」の制約につながる——などという批判が出ていた。弁護士は秘密保全法をめぐる議論をどう

  • 湿った鼻でスクリーンにタッチ、イヌが最新端末使う 米国

    ニューヨーク(New York)の教室で訓練を受け、アップルのタブレット型端末「iPad」に鼻で触れるイヌのアモス(2013年8月19日撮影)。(c)AFP/Don Emmert 【8月26日 AFP】飼い犬に芸を教えることができなくてもタブレット型端末を使えるようにトレーニングすることはできる──ニューヨーク(New York)市のドッグトレーナーがそれを見事にやってのけた。 「新しい試み。楽しいのよ」とAFPに話すのは、ドッグトレーナーのアンナ・ジェーン・グロスマン(Anna Jane Grossman)さん。パートナーのケイトさんとともに、マンハッタン(Manhattan)のユニオンスクエア(Union Square)近くにあるドッグスクールで教室を開いている。ニューヨーク生まれで根っからの犬好きだ。フリーのライターでもあり、事実、大学卒の人物が飼い犬に正しいタブレット端末の利用法を

    湿った鼻でスクリーンにタッチ、イヌが最新端末使う 米国
  • 記憶定着、詳細な仕組み解明=脳神経接合部で伝達物質の新たな働き発見―東大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    記憶定着、詳細な仕組み解明=脳神経接合部で伝達物質の新たな働き発見―東大 時事通信 8月26日(月)2時12分配信 大脳で記憶が定着する際には、脳神経細胞同士の接続部分「シナプス」の微細な構造が「ガンマアミノ酪酸(GABA)」と呼ばれる伝達物質の働きによって縮小、整理されることが分かった。東京大大学院医学系研究科の院生葉山達也さんや野口潤助教らがラットの実験で発見し、25日付の米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。 研究チームを率いる河西春郎教授は「睡眠を取ると起きていた間の記憶が定着すると言われるが、睡眠時にはこのGABAによるシナプス整理が起きやすい」と話している。 GABAによるシナプス整理は記憶以外の脳機能でも働き、言語が発達する成長期にも起きていると考えられる。また、自閉症や統合失調症などの精神疾患では、GABAによるシナプス整理がうまく進んでいない可能性が

  • 国連事務総長 歴史認識巡り異例発言 NHKニュース

    国連のパン・ギムン事務総長は、ソウルでの記者会見で、日韓国中国の間での歴史認識を巡る対立について、「日政治指導者らは、深くみずからを省みる必要がある」と述べ、中立の立場を取らずに韓国などの側に立つ、異例の発言をしました。 韓国を訪れている国連のパン・ギムン事務総長は、26日、ソウルで開いた記者会見で、日韓国中国との関係が歴史認識を巡って冷え込んでいることを問われ、「歴史認識の問題や政治的な理由のために緊張関係が続いていることを遺憾に思う」と懸念を表しました。 そのうえでパン事務総長は「日政府や政治指導者らは、とても深くみずからを省みて、国際的で未来志向のビジョンを持つことが必要だ」と述べ、日側の姿勢に問題があるという考えを示しました。 歴史認識を巡る日と中韓との対立について、前任のアナン事務総長は「歴史を消し去ることはできない」などと一般論を述べるにとどめており、今回

  •  d-laboセミナー「ヴィジュアルなサイエンス 〜分類と系統を視覚化する〜」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    d-laboとはスルガ銀行が東京ミッドタウンに開設しているラボで,様々なセミナーやプロジェクトが行われている.(詳細はhttp://www.d-laboweb.jp参照)今回8月20日に三中信宏のセミナーが開かれると知り参加してきた.夜7時から9時という2時間もの“高座”はかなり珍しいので充実した脱線が聴けると思っていたのだが,期待を裏切らないサービス振りだった. 冒頭で「ヒトは分類をする生き物である」と断言し,日の主題はサブタイトルにある「分類と系統の視覚化」にあると説明する.ヒトは計算によってではなく眼で見て物事の質を把握して分類するのだ. 続いて分類群ごとの種数を示した図を示し,「なぜ分類するのか」を説明する.要するに世界に現存する生物種数は膨大でヒトはそれをすべて個別に記憶することはできない.分類せざるを得ないのだ.片方で,生物学は生物界を単一祖先からの分岐という原理で説明でき

     d-laboセミナー「ヴィジュアルなサイエンス 〜分類と系統を視覚化する〜」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 「2ちゃんねる」大規模情報流出 個人情報・クレカ番号・書き込み履歴など : 痛いニュース(ノ∀`)

    2ちゃんねる」大規模情報流出 個人情報・クレカ番号・書き込み履歴など 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/08/26(月) 03:08:37.92 ID:???0 495 : ◆Reffiz2Zh. :2013/08/26(月) 01:34:14.83 ID:fwfSIky+0 訂正 漏れた物 メールアドレス カード番号 カード名義 登録時の住所 電話番号 登録時のIP これは影響ないかな? http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/(URL略) ●ID:●ハッシュ値とメアド約4万人分 maru:●ハッシュ値紐付けで書き込み履歴(日時、スレURL、IP) sessions:2011/07/29〜2013/08/11の間の●登録時情報及びIP (●:規制されても書き込めたり 過去ログ見れる2ちゃんのアカウント 有料) https://xiwayy2

    「2ちゃんねる」大規模情報流出 個人情報・クレカ番号・書き込み履歴など : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 漢字が書けない問題 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130821/1377045464に関連して、『読売』の記事; 中国危機感、漢字「読めても書けない」若者急増 【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。 パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。 「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。 河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人

  • 朝日新聞デジタル:富田倫生さん死去 「青空文庫」世話人 - おくやみ

    富田倫生さん  インターネット上の電子図書館青空文庫」の世話人で、著作権の保護期間延長に反対を訴えつづけた富田倫生(とみた・みちお)さんが16日正午すぎ、肝臓がんのため岐阜県内の病院で死去した。61歳だった。葬儀は近親者のみで営む。  広島市生まれ。編集プロダクション勤務を経て、ライターとして独立。自著「パソコン創世記」が絶版となり電子版を作った経験から、電子テキストの共有サービスを構想、97年に仲間と青空文庫を始めた。2011年には著作権が切れたを中心に登録数が1万点を超えた。  30代でC型肝炎を発症し、闘病しながら青空文庫の運営にあたった。近年は、著作権の保護期間を死後50年から70年に延長する動きに対し、「過去の作品を利用しにくくなり、文化の発展が阻害される」として反対運動に力を注いだ。著書に「の未来」などがある。 最新トップニュース

  • いつ、どのように財政再建を行うか――消費税増税を考える / 江口允崇 / 財政学 | SYNODOS -シノドス- | ページ 3

    7月30日に総務省の発表した今年6月の完全失業率(季節調整値)は3.9%とリーマンショック前の水準にまで改善し、厚生労働省が発表した有効求人倍率(仕事を求めている人間1人に対し企業から何人の求人があるか)も0.02ポイント上昇の0.92倍と4カ月連続で上昇した。 また、7月11日の日銀行の金融政策決定会合でも、景気の現状判断を「緩やかに回復しつつある」と上方修正し、黒田東彦総裁は「わが国の景気が緩やかに回復しつつあることは、さまざまな経済指標から素直に引き出せる結論だろう」と語っている。 安倍晋三政権が推進する経済政策、通称「アベノミクス」は、これまでは株価や為替レートのみに効果があらわれて庶民には実感がないとの批判もあったが、徐々に実体経済にまでその影響が波及してきた様子だ。 もちろん、海外の要因などもあるので、当にアベノミクス効果であるのかはデータが出揃った上できちんと検証する必要

    いつ、どのように財政再建を行うか――消費税増税を考える / 江口允崇 / 財政学 | SYNODOS -シノドス- | ページ 3
  • 消費増税を予定通り実施すべき3つの理由――法政大学経済学部准教授 小黒一正

    おぐろ かずまさ/1997年京都大学理学部卒、一橋大学博士(経済学)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2013年4月より現職。内閣府・経済社会総合研究所客員研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、内閣府・経済社会構造に関する有識者会議 制度・規範WG「世代会計専門チーム」メンバー。専門は公共経済学。著書に、『2020年、日が破綻する日』、『日破綻を防ぐ 2つのプラン』(共著)、『アベノミクスでも消費税は25%を超える』など。 消費税増税は実施それとも先送り 「シリーズ・日のアジェンダ」では、いまの日の経済、政治、社会が直面している旬のテーマを取り上げ、各分野の専門家に賛成・反対の立場から記事や論考を寄せていただき、議論を深めていく。身の丈からはるかに遠いように思える問題でも、実は自分たちの生活に大きく影響する

  • 都内最大の面積なのに…タクシー1台の町 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都奥多摩町のタクシー事情が深刻だ。 都内最大の面積を誇る同町だが、夜間は町内全域でタクシーが不在になり、平日の日中も待機しているのはJR奥多摩駅前の1台だけ。昨年、長年営業していたタクシー事業者が撤退したためだが、車のない高齢者らからは「急な移動が必要になった時どうすれば……」といった不安の声が上がっている。 平日の奥多摩駅。午前11時前、駅にいたタクシーが電車を降りた登山客を乗せ、発車した。平日は、午前7時半頃から午後4時頃まで1台が待機しているが、観光客は遠方利用が多いため、いったん客を乗せて走ると、駅のタクシーは長時間不在になってしまう。 この日も遠方への利用客が多く、計3~4時間程度は駅にタクシーがいない状態だった。女性運転手(47)は「その間、地元の方が使えないのが申しわけない」と話す。平日には、病院や買い物帰りの地元の高齢者が利用することがしばしばあるからだ。町内には坂道が

  • ヨーロッパは未だ危機ですか? - 今日の覚書、集めてみました

    未だ危機でしょ。 面白いけど、同じことの繰り返し。 そこはかとないネタ切れ感が切ない。 なんかとんでもないことが起こってくれないと、Lame Duckなユーロ危機。 皆飽きてきちゃった感がたまらないけど、ドイツ総選挙が終わるとなんかあるのかな? 要点 ユーロは宗教 ヨーロッパ(ドイツを含む)はドM 英国:ばーか、ばーか、ばーかwww でしょ? Is Europe still in crisis? (ヨーロッパは未だ危機ですか?) By Jeremy Warner Telegraph: 8:00PM BST 24 Aug 2013"Eurogeddon" was the buzzword on everyone's lips in 2011. But is a euro recovery real or imagined? 2011年、誰もが口にしていた流行語は「ユーロゲドン」でした。でも、

    ヨーロッパは未だ危機ですか? - 今日の覚書、集めてみました
  • 朝日新聞デジタル:(朝日・東大谷口研究室共同調査)有権者、政策に厳しい目 - ニュース

    紙面で読む安倍内閣の通信簿  参院選で有権者は「安倍政権の継続」を選んだ。ところが、一つひとつの政策を見ると、政権の狙いと有権者の考えとは、ずれがあるようだ。朝日新聞社と東京大学の谷口将紀研究室が参院選後、有権者に実施した共同調査から、こんな傾向がみえた。  ■基地問題、「評価」は少数 アベノミクスには強い期待 … 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(朝日・東大谷口研究室共同調査)参院選当選者を読み解く7/23経済・憲法・原発問う 参院選きょう投開票7/21参院選 きょう投開票 夜には大勢判明7/21自民、若・壮年層にも浸透 経済政策、高い期待 参院選・終盤の情勢7/18(朝日・東大谷口研究室共同調査)政策スタンス、違い鮮明 候補者アンケ

  • 元ジャニーズ平本淳也 「24時間テレビ、嵐のギャラ5000万円の何が悪いのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ジャニーズ淳也 「24時間テレビ、嵐のギャラ5000万円の何が悪いのか!」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/08/25(日) 20:33:36.98 ID:???0 毎年のことだが『24時間テレビ-愛は地球を救う-』の放送が近づくと決まって取り出されるのが「出演者のギャラ問題」だ。 24時間テレビと言えば1978年に開始されて以来、夏の風物詩ともなっている「チャリティー番組」で今年36回目を迎える長時間の生放送だが、これまで323億円もの募金を集めた実質的な社会貢献に意義あるものとして広く支持されている。ただ面白いことに何故か毎年ギャラの問題が勃発する。 「チャリティー番組なのにギャラ出るの?」「ボランティアじゃないの?」というのが代表的だが、オレから すれば、え?? なんで?? そんなこと思うの?? 仕事なんだから報酬はもらって当然でしょう。 というより、普通に「仕事」な

    元ジャニーズ平本淳也 「24時間テレビ、嵐のギャラ5000万円の何が悪いのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)