タグ

2013年9月4日のブックマーク (18件)

  • 「ギョギョ!」リュウグウノツカイ、サケガシラ 室戸沖で深海魚多数かかる 大地震の前触れ!? - MSN産経west

    高知県の室戸岬沖の定置網で、7月と8月に多くの深海魚が捕獲された。専門家によると夏に深海魚が見つかるのは珍しく、地元漁師らも異変に首をかしげている。 室戸市に拠点があるNPO法人によると、捕獲された深海魚は、赤い背びれと鮮やかな銀色の長い体が特徴のリュウグウノツカイや、目が大きく、タチウオに似た形のサケガシラなど。リュウグウノツカイの漂着は地震の前触れとの言い伝えも。東海沖から三重、和歌山、高知にかけての太平洋側は東南海・南海地震が遠からず起こることおあり、地元漁師らは避難場所を確認しているという。 いずれも室戸市の地元漁師が深さ約70メートル付近に仕掛けた定置網で、4回の漁で計81匹がかかった。NPO法人が調査し、カウントしている。通常は年に1回ぐらい、数匹かかる程度という。 神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏専門学芸員(魚類分類学)は「風の向きや強さ、潮の流れが変化し、深層から海流

  • 芋煮戦争2013

    サメ(しゃーくさめさめ) @same_desu 秋を目前に東北各地で芋煮の味付け問題を巡り緊迫した情勢が続く中、山形県は例年通り大量芋煮兵器による大規模な醤油味の芋煮会を開催することがわかった。これに対し味噌派連合の宮城県は強く自制を求め、県境の笹谷峠では山交、宮交のバスがにらみ合うなど軍事的な緊張が高まっている。#芋煮戦争 2013-08-30 20:10:12

    芋煮戦争2013
  • 女性器損傷(FGM)廃絶に向けて/長島美紀 - SYNODOS

    7月22日、ユニセフは、女性性器損傷(=female genital mutilation以下FGM)に関する最新の報告書を発表、現在、1億2,500万人以上の女子と女性がFGMを受けており、今後10年の間に3000万にのぼる人が、FGMを受けるリスクがあることを指摘しました(*1)。 ……と書きましたが、そもそも、FGMって単語を聞いたことがある人はどのくらいいるでしょう? 今までFGMとは何か、大学やセミナーで紹介したり、紙面でも書く機会が何度かありました。でも「FGMって何の事か知っていますか?」と聞いたとき、答えられる人は非常に少ない。「女子割礼=Female Circumcision」の単語も耳慣れないという人も多くいます。 FGMの歴史は長い。紀元前5世紀のヘロドトスによる歴史書には既に、男女における割礼について言及されています。しかしそれでも、FGMについて公に語られることは

    女性器損傷(FGM)廃絶に向けて/長島美紀 - SYNODOS
  • 「~なの」「~だわ」…映画のヒロインがわざわざ「女ことば」を話す理由 | ダ・ヴィンチWeb

    なぜ、洋画や海外文学に登場するヒロインは「~よ」「~だわ」「~かしら」と、やけに女を強調した話し方なのか……。こんな疑問を感じている人は、きっと多いはずだ。日常生活のなかで「きょうは私、お昼はお弁当なの。早起きでつらかったわ」だとか「どうして男って自分勝手なのかしら。ホントいやよ!」などと話す人はいない。もしもいたら、ちょっとコワイくらいだ。 この大いなる謎の真相に迫っているのが、先月発売された『翻訳がつくる日語 ヒロインは「女ことば」を話し続ける』(中村桃子/白澤社)。書によれば、女ことばの文末詞「だわ、だわね」や、女の疑問表現とされている「かしら(ね)、わね、わよね、のよね」は、研究調査で実際にはほとんど使われていないことがわかっている。20代では「ほぼ消滅」状態にあるそう。いわば、現代において“典型的な女ことば”を話しているのは、翻訳された“日人じゃない女性たち”となる。 では

    「~なの」「~だわ」…映画のヒロインがわざわざ「女ことば」を話す理由 | ダ・ヴィンチWeb
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • なぜ医者は揃って日曜休診なんだよ

    多分散々話されてるんだろうとは思うが。 8月中頃からぐらいずっと喉の痛みが続いていてて、 息苦しさで眠れないから平日に半休とって耳鼻科に行ったら(熱はなかったので)うがい薬だけ渡された。 うがい薬で2〜3日で治ると言われたが治らず、また半休で耳鼻科に行ったが、 わからんので内科に行けと言われ(その時点でイライラはMAXなんだが)、明日また休みを取って内科へ行ってくる。 以上が前置きなんだが、 何で医者はどこも揃いも揃って日曜休診なんだ?土曜も午後休診とか? 一般的な社会人ならそうホイホイと休みが取れるわけ無いだろ、 ちょっと前に「大病院に行く前に町医者に」ってニュースがあったが、 町医者に行ったら平日に何度も行くはめになるから大病院で一発で原因と治療したいんだよ。 普通の社会人の為に土日診察すれば、今の半分以上は町医者に行くようになるよ。 とかいうと「週7日働けとか鬼ですか!?」みたいな知

    なぜ医者は揃って日曜休診なんだよ
  • 「婚外子」相続差別 最高裁が違憲判断 NHKニュース

    両親が結婚しているかどうかで子どもが相続できる遺産に差を設けている民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反する」という初めての判断を示しました。 憲法違反とされたことで、明治時代から100年以上続く民法の規定は、改正を迫られることになります。 民法では、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」は、結婚している両親の子どもの半分しか遺産を相続できないと規定されています。 これに対して、東京と和歌山のケースで遺産相続の争いになり、婚外子の男女が「法の下の平等を定めた憲法に違反する」と訴えて、ことし7月に最高裁判所の大法廷で弁論が開かれていました。 これについて、最高裁判所大法廷の竹崎博允裁判長は、決定で「相続を差別する民法の規定は憲法に違反している」という初めての判断を示しました。 大法廷は、平成7年に「憲法に違反しない」という決定を出しましたが、今回は18年前の判断を見直しま

  • 【画像】 おじさんが11年かけて作った「昆虫ロボ」が趣味の領域を超えてた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 おじさんが11年かけて作った「昆虫ロボ」が趣味の領域を超えてた 1 名前: ブラディサンデー(岡山県):2013/09/04(水) 09:25:58.47 ID:xNqWvZ4F0 おじさんが11年かけて作った「昆虫ロボ」が趣味の領域を超えてた 重量17トンの巨大ロボット「KABUTOM RX-03」 全長11m 幅9.5m 高さ3.6m ◆おじさんがたった1人でつくってた ロボットを作ったのは、茨城県で産業機械製作会社を経営する高橋均さん。 50歳の時(97年)から計画し始めて約11年かかり2008年に完成した。 「仕事をしながら趣味で制作し、約11年かかりました。一人でつくりあげました。」 http://matome.naver.jp/odai/2137784816302120001 重量17トンの巨大ロボット「KABUTOM RX-03」 全長11m 幅9.5m 高さ3.6

    【画像】 おじさんが11年かけて作った「昆虫ロボ」が趣味の領域を超えてた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • スコット・サムナー 「マネタリズムは日銀の中で生きている!」(2013年9月2日)

    ●Scott Sumner, “Monetarism lives!”(TheMoneyIllusion, September 2, 2013) 時にケインジアンは、マネタリズムを1970年代の遺物のように見なす傾向にある。今となってはその姿をどこにも確認できないというのだ。そのような理解はある意味では正しいが、別の意味ではこれほど間違った認識もない。コメント欄でH_Wasshoiが教えてくれたのだが、今年4月に開催された日銀行の金融政策決定会合の議事要旨(pdf)には、次のような記述がある [1] 訳注;議事要旨からの引用は、日語の議事要旨(pdf)の文章をそのまま転載している点に注意されたい。 。 Ⅵ.採決 1.金融市場調節方針 以上の議論を踏まえ、委員は、金融市場調節方針を、無担保コールレート(オーバーナイト物)からマネタリーベースに変更したうえで、マネタリーベースが、年間約60~

    スコット・サムナー 「マネタリズムは日銀の中で生きている!」(2013年9月2日)
  • ロナルド・コース逝去 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~

    「経済を支える制度的な構造と経済の機能に対して取引費用ならびに所有権が果たす役割の重要性を発見し、その明確化に努めた」業績を称えて1991年にノーベル経済学賞を授与されたロナルド・コース(Ronald H. Coase)が先日の9月2日に逝去されたとのこと。102歳でした。 どちらかと言えば寡作の学者だったと言えるのかもしれませんが、コースの論文はいずれも質の高い優れたものでした。「企業の質」「社会的費用の問題」(ともに『企業・市場・法』に収録*1)は取引費用経済学(あるいは新制度学派経済学)や「法と経済学」の分野を開拓した偉業であり、自らの名前が冠された「コースの定理」*2や取引費用のアイデアは企業論や「法と経済学」の分野を超えて政治経済学等の幅広い分野にわたって応用されています(取引費用の観点から政治経済学の問題に接近している著作としては、例えばディキシット著『経済政策の政治経済学

    ロナルド・コース逝去 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~
  • ロナルド・コース『企業・市場・法』を読む

    『企業・市場・法』の巻頭論文「企業・市場、そして法」はこの全体の見取り図とコースの取り組みの意図を書いたもの。コースは従来のロビンズ的な経済学の定義(希少性の学問としての経済学)とそれと結びついたゲイリー・ベッカー的な「選択の科学」としての経済学が「狭量」であると批判した。 ベッカー、いままでのロビンズ・ベッカー流の経済学だと、「人間性のない消費者、組織をもたない企業、市場すらもたない交換」であるとその限界を指摘。コースの目的は、この無視された制度(企業と 市場)が「なぜ存在するのか」と問い、その問いの中で企業と市場の中で法が果たす役割を分析する。まず、「企業はなぜ存在するのか」。コースは「市場を利用する費用」(=取引費用)に注目する。これは市場で取引相手を探したり、契約を結んだり、駆け引きを行ったり、契約が護られているか否かを知るための費用だ。この取引費用を低下したい誘因が存在する。そ

    ロナルド・コース『企業・市場・法』を読む
  • 最悪のプログラミング言語、BANCStar

    Following is the email I received from Google for this article. This is so unhelpful to identify the cause. After carefully reviewing the article, I found one URL that was flagged to contain malware(probably usual old domain expired and purchased by other problem) so I removed that link. Please review and re-publish this article. I hope Google's flagging system tells me why it trigger the flagging

    最悪のプログラミング言語、BANCStar
  • 救われない世界 - 今日の覚書、集めてみました

    The Unsaved World (救われない世界) By PAUL KRUGMAN NYT:August 29, 2013The rupiah is falling! Head for the hills! On second thought, keep calm and carry on. ルピアが下がってるぞ! 全速力で逃げろ! なんですが、まあもちつけってことで。 In case you're wondering, the rupiah is the national currency of Indonesia, and, like many other emerging-market currencies, it has fallen a lot over the past few months. The thing is, the last big rupiah plunge

    救われない世界 - 今日の覚書、集めてみました
  • 今回は因果関係があるのに相関関係が見られない4つのケースをまとめてみた(前編:検定力が低い) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもお久しぶりです。林岳彦です。ローソンなどで売ってるいなばのタイカレーはそうめんのつけ汁として使ってもマジうまいのでオススメです。 さて。 今回は前々回の記事: 因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ の続編として、逆のケースとなる「因果関係があるのに相関関係が見られない」ケースについて見ていきたいと思います。あんまり長いと読むのも書くのも大変なので、今回はまずは前編として「検定力の問題」に絞って書いていきます。 (*今回は上記の前々回の記事での記述を下敷きに書いていきますので、分からないところがあったら適宜前々回の記事をご参照ください) まずは(今回の記事における)用語の定義:「相関」と「因果」 今回も少しややこしい話になると思うので、まずは用語の定義をしておきたいと思います。(*細かいと

    今回は因果関係があるのに相関関係が見られない4つのケースをまとめてみた(前編:検定力が低い) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • '13読書日記33冊目 『三つのヘーゲル研究』テオドール・アドルノ - Hello, How Low?

    三つのヘーゲル研究 (ちくま学芸文庫) 作者: テオドール・W.アドルノ,Theodor W. Adorno,渡辺祐邦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/03/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (12件) を見る303p 残念ながら版切れになってしまっているようだが、書はヘーゲルをどう読めばいいか、どう読めば面白く読めるかを、アドルノにはありえないほどの分かりやすさで――それは翻訳者の方針(とにかく短く切って訳す)によるところが大きいのだが――示してくれる。はっきり言えば、『啓蒙の弁証法』のあのわけのわからなさに比べて、はるかに読んで益するところの大きい――「益する」という発想こそ書でアドルノは批判するが――だと思う。 アドルノのヘーゲル読解の肝は、ヘーゲルの叙述の中にある非同一性に徹底してこだわるということである。弁証法は非同一性を

    '13読書日記33冊目 『三つのヘーゲル研究』テオドール・アドルノ - Hello, How Low?
  • MA-CHE-RIE

    tentang kasino Baru-baru ini, daftar 10 strategi yang sangat menarik telah diluncurkan yang mengajarkan para pemain cara untuk melindungi diri mereka sendiri melawan kasino. Daftar ini berisi semua jenis teknik yang digunakan kasino untuk menghasilkan uang, oleh karena itu di bawah ini adalah beberapa di antaranya yang dapat Anda gunakan jika Anda benar-benar mempertimbangkan untuk … Tips dan Alat

  • 47NEWS(よんななニュース)

    KOBE国際音楽コン 高知県勢の小学生と高校生の2人が最優秀 クラリネットの山さん(中村高1年)マリンバの野村さん(初月小3年)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    観光や福祉、サービス連携に手応え 新潟佐渡市相川地区の自動運転バス実証調査終了 厳しい気象への運行課題

    47NEWS(よんななニュース)