タグ

2016年12月30日のブックマーク (13件)

  • 2016年 個人的に観て欲しいおすすめ映画10 - あざなえるなわのごとし

    毎週映画を最低1、2は観た2016年。 今年観た映画の中でよかったもの、面白かったものを上位10にまとめました。 レンタル、劇場問わず。☆☆☆☆とか☆☆☆☆☆のもののみ。 結構記事にしていないものも多い(下書きの途中で挫折したり)。 以下、完全に個人的嗜好だけが基準 【スポンサーリンク】 1.バンクシー・ダズ・ニューヨーク ☆☆☆☆ バンクシー・ダズ・ニューヨーク [DVD]posted with amazlet at 16.12.28TCエンタテインメント (2016-12-07) 売り上げランキング: 2,112 Amazon.co.jpで詳細を見る 覆面ストリートアーティスト バンクシーがニューヨークで一ヶ月に渡り作品発表を行うと告知。 ファンは日々SNSで情報を集めゲリラ的に発表される作品を探し走り回る。 バンクシーは愛されてもいるが憎まれてもいる存在。 やっていることは非合法

    2016年 個人的に観て欲しいおすすめ映画10 - あざなえるなわのごとし
  • 問題はダメな経営者だ:『新・所得倍増論』

    電通の事件は、あらためて日の労働生産性の低さを印象づけたが、多くの人はまだ「日は経済大国だ」という意識をもっているのではないか。著者は元ゴールドマンのアナリストだが、そういう幻想を多くの国際比較データで粉砕する。 日は1990年代以降ほとんど成長していないため、名目GDPはアメリカの70%から26%に縮小し、イギリスの4.3倍から1.5倍に落ちた(ドルベース)。日のGDPがまだ世界第3位なのは単に人口が多いからで、一人あたり実質GDP(購買力平価)は世界27位。アメリカの67%しかなく、G7諸国で最低だ。もはや経済大国とはいえない。 それなのに日人に危機感が薄いのは、役所や大企業やマスコミなどの老人の生活水準が高いためだ。日の相対的貧困率は先進国の中では高いが、貧困層は若者と女性に片寄っている。非正社員の比率は40%を超え、彼らだけが労働生産性に見合う賃金を受け取っているので、

    問題はダメな経営者だ:『新・所得倍増論』
  • いわゆる「保守派」は、「現実派」ではなく「幼児派」である(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月16日、一人の元閣僚が世を去った。文部大臣や法務大臣を歴任した奥野誠亮氏である(享年103歳)。これを機に、長寿を全うしたこの人物のキャリアにあらためて注目が集まった。氏は、1913年に生まれ、38年に東京帝国大学法学部を卒業、同年に内務省に入る。戦後は、自治庁(当時)官僚となり、63年には自治事務次官に就任。同年、官僚を辞して自民党から衆議院総選挙に立候補、当選。以後13回連続当選し、72年に文部大臣として初入閣(田中角栄内閣)したのを皮切りに、2003年に政界引退するまでに法務大臣・国土庁長官を務めた。 政治家奥野氏は、いわゆる保守派として鳴らした。憲法改正を積極的に唱え、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の初代会長を務めた。国土庁長官の任にあった88年には、日中戦争に関して「あの当時日に侵略の意図はなかった」との発言により舌禍事件を起こし、辞任に追い込まれている。いわ

    いわゆる「保守派」は、「現実派」ではなく「幼児派」である(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
  • 水島治郎『ポピュリズムとは何か』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    時宜に適したという言葉が、今現在これほどどんぴしゃに当てはまるはないでしょう。水島治郎さんより新著『ポピュリズムとは何か 民主主義の敵か、改革の希望か』(中公新書)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。 http://www.chuko.co.jp/shinsho/2016/12/102410.html イギリスの国民投票でEU離脱が多数を占め、アメリカではトランプが大統領に当選するという「アヌス・ホリビリス」の年末を飾るにふさわしいですが、例によってすっぽこすっぽこ刊行される粗製濫造新書と違って、そこはさすが中公新書、かつて『反転する福祉国家』でオランダモデルともてはやされるオランダの「影」の部分と、しかしそれが「光」と表裏一体であることを見事に浮き彫りにして見せた水島さんの手により、現代ポピュリズムを論じる際に必携の一冊となっています。 イギリスのEU離脱、反イスラム

    水島治郎『ポピュリズムとは何か』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 金魚が野生化すると…巨大化、驚きの繁殖力「最も厄介な生物の一つ」

    運動能力の高さ証明 生態系乱す原因に 「絶対、放流しないで」 金魚が野生化すると、どうなるの? オーストラリアのマードック大学の研究チームが、現地の川で野生化した金魚を十数年間、研究した結果、驚くべき生態が明らかになりました。野生化した金魚は巨大化、驚異的な繁殖力を見せたというのです。一体何が起きたのか? 研究チームのリーダーのスティーブン・ビーティ博士に話を聞きました。 運動能力の高さ証明 研究の舞台になったバス川は、オーストラリア西南部にあります。20年前から農業排水や住宅地からの栄養豊富な下水が川に流れ込み、水質が著しく低下しました。そして、誰かが何匹かの金魚を川に捨てた結果、金魚がバス川にあふれるようになったのです。 金魚の生態を調べた結果、わかったのがその成長の早さです。1年間で18センチになり、世界でも最も高い成長率を記録しました。 その繁殖力の強さも明らかになりました。現在ま

    金魚が野生化すると…巨大化、驚きの繁殖力「最も厄介な生物の一つ」
  • 日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に(2016年対前年比)、アベノミクスで富裕層の資産は増加し下位90%は減少

    クレディ・スイスが12月9日、「2016年グローバル・ウェルス・レポート」を発表しています。そのプレスリリース等の一部です。 ○日は国別で前年に比べ最も高い伸び率を示し、総額3兆9,000億米ドルの富の増加を達成。2番目に伸び率が高かったのは米国で、1兆7,000億米ドルの増加。 ○日のミリオネア(資産総額100万米ドル超の富裕層)の数は2015年の2,088,000人から増加して2016年には2,826,000人。738,000人増は世界最大の増加数。世界2位を維持。 上記の「世界の富のピラミッド」にあるように、世界の成人人口のわずか0.7%の富裕層が、世界の富の45.6%を独占しているわけです。 そして、世界トップ1%、10%の日富裕層人口は以下です。(※下の表は、クレディ・スイスの「2016年グローバル・ウェルス・データブック」に掲載されているものです) 上の表を一目で分かり

    日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に(2016年対前年比)、アベノミクスで富裕層の資産は増加し下位90%は減少
  • 「裏切者」「スパイ」と呼ばれて…日本でいま、中国を論じる難しさ(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    在日生活26年、在日中国人作家・劉燕子さんと、中国を取材・研究するライターの安田峰俊氏。二人はいま、日のメディアが「親中か」「嫌中か」という二分法でしか中国を論じなくなったことに、強い違和感を覚えています。 中国について自由に語ることができない苦悩を、前編(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50478)に続き、二人が共有します。 中国を批判できない人、中国批判しかしない人 安田 近年の日で、ビジネス以外の視点から中国を語るのは簡単ではありません。 前回の対談でも話題にのぼりましたが、右寄りの「嫌中」言説か、左寄りの「お隣の国とは仲良くしよう」という言説にくみする形でしか、なかなか公共圏に向けて中国の話題を発信できないからです。 しかし、中国の反体制派にシンパシーを持つ劉燕子さんのような人にとって、これらの意見に同調するのは難しいはずです。 劉さんが

    「裏切者」「スパイ」と呼ばれて…日本でいま、中国を論じる難しさ(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 【動画】 熊に触るなと言う警告を無視して撫でた女性タレント 豹変した熊に豪快に投げられる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 熊に触るなと言う警告を無視して撫でた女性タレント 豹変した熊に豪快に投げられる 1 名前: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 09:00:59.46 ID:BHntLh9y0●.net ロシアモスクワのテレビ局のセットで熊が女性タレントを攻撃する場面が撮影された。これは偶然にもスマートフォンで撮影した際に撮れたもの。普段はトレーナーの前では大人しい熊で、この日は赤いスカートと首輪をしていた。この日、放送司会者の女性が近づき熊に撫でた。可愛いペットだと思ったのだ。 その瞬間熊は豹変しキバを剥き出し女性の手を掴み床に叩き付け襲ったのだ。トレーナーが熊を宥めたが、辺りは騒然となり悲鳴まで聞こえた。幸いにも女性司会者に怪我は見られなかったという。 トレーナーは「近くに来ないようにと警告しただろ」と女性を叱り、その女性司会者は謝罪した。動画は下

    【動画】 熊に触るなと言う警告を無視して撫でた女性タレント 豹変した熊に豪快に投げられる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 開き直り、陰謀論、逆ギレ、詭弁…安倍首相が発した2016年「アホすぎて茫然」の発言集! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    年末特別企画 リテラの2016年振り返り 開き直り、陰謀論、逆ギレ、詭弁…安倍首相が発した2016年「アホすぎて茫然」の発言集! 今年、安倍首相が吐いた「大嘘ワースト10」に続いて、今度は2016年に飛び出した「ベスト・オブ・アホ発言」をお送りしよう。 マスコミを完全封殺した結果、不都合な事実が伝えられず高支持率を維持することに成功した安倍政権だが、そのことで図に乗った総理が今年はさらに大暴走。背筋が凍るような開き直りに、妄想、陰謀論、トンチキな詭弁、逆ギレ……そんな安倍首相の醜態を厳選して詰め合わせた、リテラからの御歳暮だ。 え? そんなものいらない? まあまあそう言わず。来年こそは返品できるよう、いまは絶望のアホっぷりをとくと噛みしめていただきたい。 ◎誰か教科書持ってきてあげて! 「私は立法府、立法府の長であります」 5月16日、衆院予算委員会 いや、あんたは行政府の長だから! 誰か

    開き直り、陰謀論、逆ギレ、詭弁…安倍首相が発した2016年「アホすぎて茫然」の発言集! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • なぜここまで平気で嘘をつけるのか? 2016年安倍首相がついた大嘘ワースト10! 強行採決、TPP、ガリガリ君… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    年末特別企画 リテラの2016年振り返り なぜここまで平気で嘘をつけるのか? 2016年安倍首相がついた大嘘ワースト10! 強行採決、TPP、ガリガリ君… 話のすり替えに逆ギレ、ごまかしなど、今年も安定の姑息な言動を繰り返した安倍首相。しかし、2016年はとくに思い上がりに磨きがかかり、誰の目にもあきらかな「大嘘」を連発。ついには「ホラッチョ安倍」と呼ばれるにいたった。 そこで今回は、安倍首相が今年ついた嘘のなかから厳選した「10の大嘘」を振り返りたい。これが、「美しい日」の総理大臣による絶句必至の虚言の数々だ! ●大嘘1 「そもそもですね、我が党において、いままで結党以来ですね、強行採決をしようと考えたことはないわけであります」 10月17日、衆院TPP特別委員会 「じゃあ去年の安保法制強行採決は何だったんだよ!」というツッコミをせざるを得ないが、驚くことにこの10日後にも同じ発言を繰

    なぜここまで平気で嘘をつけるのか? 2016年安倍首相がついた大嘘ワースト10! 強行採決、TPP、ガリガリ君… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 真珠湾訪問直後のワケ…稲田防衛相靖国参拝|日テレNEWS NNN

    稲田防衛相が29日、東京・九段の靖国神社を参拝した。国会記者会館から青山和弘記者が解説する。 Q:なぜこのタイミングで参拝に踏み切ったのか? 靖国神社への参拝に強いこだわりを持つ稲田防衛相だが、防衛相就任直後の今年の8月15日は安倍首相の意向もあって参拝を見送った。しかし稲田防衛相は、その後もどこかの機会で参拝したいと考えていて、官邸関係者は「このタイミングしかなかった」と話している。 真珠湾で犠牲となったアメリカ兵らの慰霊を行った直後で、日兵の慰霊に靖国神社を訪れることに理解を得やすいとの思惑に加え、年末ということで年が明ければ気分を変えることができるという狙い。 稲田防衛相は事前に安倍首相にも参拝の意向を伝えた模様で、参拝後は周辺に「肩の荷が下りた」と話しているという。 Q:政界の反応はどうか? 官邸には「首相が参拝したわけではないし、靖国参拝はたいした問題にはならない」という見方も

    真珠湾訪問直後のワケ…稲田防衛相靖国参拝|日テレNEWS NNN
  • 日本の賃金低迷は経済学者の失敗=ポーゼン氏

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10852749850658553280504582117942519701850.html

    日本の賃金低迷は経済学者の失敗=ポーゼン氏