タグ

2008年1月10日のブックマーク (3件)

  • antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト

    livedoor Reader ネタが続いてますが、気にせず投入。 LDR は、インタフェイスの隅々まで開発者の配慮が行き届いていて、ユーザたる我々は、激しく素敵極まりない最速体験をただただ享受するのみなわけですが、まぁしかしそこはあれ、LDR とて商業的なサービスなのであってみれば、ある一線より先に進もうとすればユーザ側でなんとかする他なくなります。まぁよくある例としては、広告を消すとかそういうことだったりするのですが。 というわけで、そのあたりを含めて、使い勝手をもすこし高めるべく greasemonkey スクリプトを書いていたりしたのですが、もうこのぐらいでいんじゃね?的な気分になってきたので、ここらでひとつ晒してみることに。いちいち解説するのもアレなので、適当にお取り扱いください。あと、僕の好みに沿ってカスタマってるので、その辺もまぁアレ。 インストール: ldr_utils.u

    antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト
  • 携帯電話で個体識別番号の取得方法

    ケータイで個体識別番号の取得方法 個体識別番号とは? 携帯電話毎に割り振られている固有の番号を個体識別番号と言います。呼び方はキャリア毎に異なり、「製造番号」「FOMA端末製造番号」「FOMAカード(UIM)製造番号」「EZ番号(サブスクライバID)」「端末シリアル番号」と言います。 設定によってHTTPヘッダで情報を個体識別番号を送信します。古い端末や一部の端末では送信しないようです。 Docomo(ドコモ)・・・製造番号、FOMA端末製造番号、FOMAカード(UIM)製造番号 取得方法・条件 a要素、form要素にutn属性を付ける事で送信許可を求め、ユーザが同意すれば「HTTPヘッダのHTTP_USER_AGENT」に端末情報を載せて送信する。HTTPヘッダのHTTP_USER_AGENTから取得でき、FOMA端末からは「FOMA端末製造番号」「FOMAカード製造番号」が、非FOMA

  • Amazon S3にバックアップ·S3 Backup MOONGIFT

    重要な書類や、サイトのデータなどはきちんとバックアップをとっているだろうか。盗難などの危険もあるが、それ以上にHDDが壊れた場合のリスクは回避策を予め立てておかないといけない。 データはネットの向こう側に置くのが今流だが、バックアップストレージとしてAmazon S3を使ってみるのはどうだろうか。 今回紹介するフリーウェアはS3 Backup、Amazon S3を使ったバックアップソフトウェアだ。 S3 BackupはAmazon S3をバックアップストレージとして利用するソフトウェアなので、予め申し込みが必要になる。また、その利用は有料なので注意されたい。とは言え、ストレージ料金は1GB/月で$0.15、転送量については$0.20/GBとなっている。 ということは毎月10GB程度のバックアップをとるのであれば、$3.50くらいで足りるということだ。この料金でバックアップストレージの信頼性

    Amazon S3にバックアップ·S3 Backup MOONGIFT