タグ

ieに関するwozozoのブックマーク (53)

  • DD_belatedPNG.js を試してみた - yossysan.net

    Webに携わっている者ならほぼ100%消えて欲しいと思っているであろうIE6。 理由は様々ですが、デザイナー・コーダーから見てよくある問題の一つに「”透過PNG”が使えない」ということがあるかと思います。 この問題を解決させる方法の中で、現在「”DD_belatedPNG.js”が熱い!!」とのことなので試してみました。 デモを見る 当然のことながら、IE6で見ると幸せになります。 今回は次のことを試してみました。 透過PNGを背景としてX軸にリピート その上に5枚の透過PNG雲画像を重ねる jQueryを使って透過PNG雲画像雲をアニメーションさせる これくらいなら実用に耐えそうですね。 ちょっと使ってるマシンスペックがそこそこいいのでよく分かりませんが、低スペックなマシンだとどう見えるんでしょうか。 透過PNGが自由に使えたら夢がひろがりんぐですね。 次のサイトを参考にさせて頂きました

    wozozo
    wozozo 2010/01/28
  • css-eblog.com - このウェブサイトは販売用です! - css eblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    wozozo
    wozozo 2010/01/28
  • IE6、IE7、IE8におけるCSSの違いまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IE? - IE6, IE7 and IE8 Net Applicationsの報告によれば、2009年9月におけるブラウザシェアはIEが65.71%で過半数のシェアを確保している。バージョンごとにみるとIE6 24.42%、IE7 19.39%、IE8 16.84%となっており、IE6、IE7、IE8のシェアが拮抗しつつあることがわかる。これまでのシェア変動から推測すると、今後数ヶ月の間は3つのバージョンのIEが似たようなシェアを持った期間が続くことになる。IEが第一シェアだといっても、結果的に3つのバージョンに対応する必要がある。 この状況は、特にCSSのサポートという面で厄介な状況を生み出している。IE8はCSS 2.1への高い準拠を実現しているが、IE7はそうではない。IE6はサポートしている要素やプロパティがさらに少ない。またIE7やIE6は対象の要素やプロパティをサポートしてい

    wozozo
    wozozo 2009/10/19
  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー

  • 「IE6 No More」プロジェクト、スタートアップ企業で始まる

    Internet Explorer 6を利用しているユーザーに、最新のWebブラウザであるFirefox 3.5、Internet Explorer 8、Safari 4、Google Chromeなどへ乗り換えてもらおう、というプロジェクト「IE6 No More」を、米国の複数のスタートアップ企業が協力して開始しました。 そして、多くのWebデベロッパーの参加を呼びかけています。 参加方法は、自分のWebサイトにあらかじめ用意されたJavaScriptHTMLのコードを貼り付けるだけ。このコードを貼り付けたWebサイトに、Internet Explorer 6でアクセスすると次のような画像が表示されます。 コードは上記の「IE6 No More」のCode Samplesのページに用意されています。日語版も用意されていました(今日の午前中にはなかったので、どなたかが早くもこのプロジェ

    「IE6 No More」プロジェクト、スタートアップ企業で始まる
    wozozo
    wozozo 2009/08/05
    ie6
  • 螺旋デザイン|はじめてのCSS CSSハックとIEの条件分岐

    Webデザインに関する事なら螺旋デザインにお任せ下さい Webデザイン CSSコーディング ブログテンプレート イラスト キャラクター作成 バナー

    wozozo
    wozozo 2009/06/01
  • IEにおけるjquery.ajax() - bradtosのWEB開発日記

    久々にAjaxな画面を書いたらちょっと壁に当ったのでメモ。 当たった壁というのは、タイトルどおりJquery.ajax()を使い レスポンスにJSONデータを想定した際に FF3、Safari4、ChromeはOKなのにIE7、8だと正常に動かない件。 厳密にはerrorで指定したコールバック関数が呼ばれてしまう。 他のブラウザだとsuccessで指定したコールバック関数が動くのに。 ajax()にはオプション引数のうち、dataTypeというパラメーターがあり、 json、jsonp、textなどを指定できる。 これを指定するとレスポンスに対する解釈をしてくれて データの扱いが便利になるという代物。 いろいろ試してみたがIE8標準のデバッガ「開発者ツール」には 相変わらずparseerrorの文字が。 つまり、それ以前の問題っぽい。 JqueryにおけるAjaxを解説しているサイトを調べ

    IEにおけるjquery.ajax() - bradtosのWEB開発日記
    wozozo
    wozozo 2009/04/15
    ajax
  • IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証

    先日、友達の依頼で XHTML+CSS のコーディングをしていたところ、position:absolute を指定したボックスが Win版IE6 でのみ表示されないという現象に出くわしました。あちこち調べてみたところ、かなり厄介な IE のバグのようで、消えるときの条件がいろいろあることがわかったので、整理してみたいと思います。 まず最初に見つけたのが、以下のサイト。 » IEで position:absolute した要素が消えるバグ こちらで紹介されているのは、float と clear にはさまれた position:absolute が消えてしまう現象とその対策。でも、私がはまったケースでは、position:abloslute の前には float がありません。紹介されているように clear を追加してみても当然ダメ。う~ん、なぜだ・・・ 日語のリソースを調べてみても解決策

    wozozo
    wozozo 2009/03/23
  • [XHTML]buttonタグの挙動について

    フォーム送信などするときに使うボタンはinputとbuttonがあります。 ボタン要素にもnameとvalueをつければ、ほかのフォームエレメントと同じように値を送信することが出来ます。 buttonタグだと、ボタン要素そのものにつける値とボタンに表示するラベルを違うものに出来るので、 送信ボタンとか作るときには便利なんですが、IEだけ挙動が違うので注意が必要です。 <input type="submit" name="test" value="send" /> <button type="submit" name="test" value="send">submit</button> 前のソースで送信すると、どちらの場合もPHPの場合$_POST[“test”]で値は”send”になるはずが、 IEだとbutton要素につけたvalueは無視されて、値がラベルになります。 つまり上のソー

    [XHTML]buttonタグの挙動について
    wozozo
    wozozo 2009/03/23
    button submit form
  • IE5〜IE7でも、RFC2397(Dataスキーム, DataURI)を使えるようにした! - latest log

    IE5,IE5.5,IE6,IE7 とおよそ10年に渡り、実装されなかった機能の一つに、Dataスキーム(DataURI) が あります。 uupaa.js version 0.6(近日中にリリース予定)では、DataURI をデコードする機能をエミュレートします。 DataURIって何 ラリーさんがRFC2397で提唱したデータスキームのこと。 ラリーさんってのはこの人。スパタさんにも見えるけどたぶん違う。 平たくいえば、 HTMLファイルに小さなアイコンや 1x1ドット のスペーサーを文字列化して埋め込める。 サーバとネットワークにやさしい仕様。 テキスト + アイコン数個で構成されるページなら、HTMLファイル1個だけで完結することもできるのが魅力。 # 小さな画像をチョコチョコ取得するのって、コスト高 # 負荷軽減の別解としては、小さな画像を1ファイルに敷き詰めて、CSS + cl

    IE5〜IE7でも、RFC2397(Dataスキーム, DataURI)を使えるようにした! - latest log
    wozozo
    wozozo 2009/02/15
    Dataスキーム DataURI
  • ImageMagick でサムネイル化すると IE7 で表示されないバグについて - 真夜中のプログラミングTips

    ImageMagick を使用してアップロード写真のサムネイルを生成すると、Internet Explorer(以下 IE )でサムネイルが表示されない、という現象が起きます。 ※表示されない=画像リンク切れ同様の×マークが表示されます。 不思議なことに Firefox では全く問題なく閲覧可能です。また、IEでも一部のサムネイル画像にだけ上記の現象が起きて、多くの場合は正しく表示されます。 ImageMagick では IE で表示できなくなる画像でも、GD を使用してサムネイル化すると正常に表示できます。 IE のバグなのか、ImageMagick のバグなのか??? バグの原因そのものが特定できず、苦労したのでメモしておきます。 なお、以下のページでも現象の報告はされていますが、原因究明がなされていないので参考になりませんでした。 - ・OpenPNEの画像縮小にImageMagic

    ImageMagick でサムネイル化すると IE7 で表示されないバグについて - 真夜中のプログラミングTips
  • IEでjsonにやられた - 偏った言語信者の垂れ流し

    まあIEですから。jsonのレスポンスでタグをエスケープしてないとIEでXSSできてしまうという話。 {test: "<html><script>alert(document.cookie)</script></html>"}こんな感じのレスポンスを返すページをIEで読ませる。 test.py #!/usr/bin/env python from wsgiref.simple_server import make_server def app(environ, start_response): start_response("200 OK", [('Content-Type','text/plain')]) return ["{test: \"<html><script>alert(document.cookie)</script></html>\"}"] if __name__ == '

    IEでjsonにやられた - 偏った言語信者の垂れ流し
  • CSS Compatibility and Internet Explorer

    With each new release of Windows Internet Explorer, support for the World Wide Web Consortium (W3C) Cascading Style Sheets (CSS) standard has steadily improved. Internet Explorer 6 was the first fully CSS, Level 1-compliant version of Internet Explorer. Internet Explorer 8 is fully compliant with the CSS, Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) specification and supports some features of CSS Level 3 (CSS3).

    CSS Compatibility and Internet Explorer
  • Doc / HTTPTab | My DebugBar

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 意地でもIEを常用したいWeb屋のための6つの拡張 : ひろ式めもちょう

    横浜で巨大グモを見た (04/18) アルファブロガー・アワード2008について二言いっとくか (12/25) いまさら気づいた (12/21) 931SHのPCメール機能はOP25B (12/03) こっ、この馬鹿者がっ! (11/29) ア・マ・ゾーン! (11/27) monitってさ… (11/20) ウザいアイブラスター広告ふたたび (11/20) 拝啓、古森オサマ義久さま:マケインは「ジョン・シドニー・マケイン3世」と書いてください (11/19) テケノレソバ一丁! (11/14) 「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 (11/13) yahotter (11/12) The Economistがライバルか… (11/08) 擁護どころか惚れるだろ (10/28) USBメモリSSD (10/28) Windows Home Server評価版を注文するのと「日経Lin

    意地でもIEを常用したいWeb屋のための6つの拡張 : ひろ式めもちょう
  • 使うべきブラウザ拡張 - ifnothing

    利用可能な機能は以下の通り ・要素の検索、クリックした要素の情報表示 ・Javascript、ポップアップブロック、CSSの無効化 ・ID、リンク先URL、アクセスキー、TabIndex等のページ内表示、リンク抽出 ・テーブル、セル、DIV要素などの枠線表示 ・画像のAltやサイズなどの各種表示 ・DOMやHTMLソースの表示。HTMLの編集および反映などは出来ない。 ・キャッシュ除去、クッキー表示、クッキー無効化。クッキーの編集は出来ない。 ・カラーピッカー、選択座標間の長さ表示 ・HTMLCSSのValidate(外部サービス利用) WebDeveloperより便利なところもあれば、微妙なところもあり。 HTMLを編集する機能が見あたりませんが、クリックした要素の情報表示などは他のブラウザ拡張より見やすい。 FirefoxでいうところのF

  • MOONGIFT: » Mac OSXでIEのレンダリングチェック「ies4osx」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXにParallels Desktopをインストールする理由に挙げられるのがMicrosoft OfficeとIEのためではないだろうか。特にWeb開発を行っていると、IEでのレンダリングチェックをする機会が多い。 そんな時にParallelsを立ち上げずにIEを利用できる可能性が出てきた。まだ完成度は高くないが、これを紹介したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはies4osxOSX上で動作するIEだ。 ies4osxはies4linuxMac OSX版で、WineのOSX版であるDarwineを利用して、IEの各バージョンを動作させることができる。ies4osxはインストーラーとして利用し、IE5/5.5/6/7の各バージョンのダウンロード、インストールを自動化してくれる。 Leopard側の問題か、ies4osxの問題か、現状ではどのIEを立ち上げても5.5

    MOONGIFT: » Mac OSXでIEのレンダリングチェック「ies4osx」:オープンソースを毎日紹介
  • IE NetRenderer - Browser Compatibility Check -

    HTTP/1.1 301 Moved Permanently Location: http://netrenderer.com/ Content-Type: text/html

    wozozo
    wozozo 2007/06/21
    IE7 - IE5.5でスクリーンショット, 日本語未対応
  • Javascript で IE のバグと戦う

    Javascript で IE のバグと戦う さっき知ったのですが、InternetExplorer はフォーム内にテキストフィールドが1つしかない場合、エンターキーを押しても submit ボタンの情報(name,value)は送られない仕様*1だそうです。フィールドが2つ以上あれば良いらしく、幅0のフィールドを追加するとか CSS で見えなくしたりするのがトレンディみたいです。 submit ボタンに名前を付けて処理を分岐させるのって結構好きなのですが、こんなわけのわからん仕様っつかバグでしょ、まぁいいや、えっとこんなの覚えておけないし、また悩むのは嫌なので Javascript で見えないフィールドを自動的に追加するやつ書いてみました。 var f = document.forms; for(var elm, i = 0; elm = f[i]; i++) { var input