Formatting BarProNotes shows an easy-to-reach formatting bar above selected text. Change font size, bold, insert link, or create a checklist without dragging your mouse to the toolbar.
僕は MacBook のメニューバーにたくさんアイコンを置いています。ところが、新しい MacBook は「ノッチ」と呼ばれる切り込みが画面上部の中央に存在しているため、たくさんアイコンを置くと一部のアイコンが隠れてしまいます。これを回避する有名な方法といえば: Bartendar を使う 解像度を変更する のふたつだと思います。 しかし Bartendar のような外部ツールを使いたくないし、解像度もいじりたくないという場合もあるでしょう。僕がまさにそうでした。最近、同僚に「Mac のプロパティをいじって回避できるよ」と教わったので、それについて書いてみようと思います。 プロパティの変更方法 次のコマンドを打ちます。 defaults -currentHost write -globalDomain NSStatusItemSelectionPadding -int 6 defaults
Baldur's Gate 3Cyberpunk 2077Elden RingDiablo IVGrand Theft Auto V Baldur's Gate 3Cyberpunk 2077Elden RingDiablo IVGrand Theft Auto V Hogwarts LegacyGod of WarDiablo II: ResurrectedSpider-Man RemasteredHorizon Zero Dawn Hogwarts LegacyGod of WarDiablo II: ResurrectedSpider-Man RemasteredHorizon Zero Dawn
macOS 14 Sonomaで導入された、世界の美しい風景をスローモーションで映し出すスクリーンセーバは、それなりにCPU使用率やストレージ容量を使うようになっています。詳細は以下から。 Appleは2023年06月に開催したWWDC23で「macOS 14 Sonoma」を発表した際、macOS Sonomaには世界中の美しい風景のスローモーション映像を表示する新しいスクリーンセーバーが追加され、 このスクリーンセーバーはMacのロック画面にも反映され、ユーザーがロック画面を解除すると、解除時のスクリーンセーバーの画面が壁紙としてデスクトップに表示されるとコメントしていましたが、このスクリーンセーバー機能は、既存のスクリーンセーバーと比較してCPUやメモリ、ストレージ容量を利用するようになっています。 macOS Sonomaのスクリーンセーバー macOS Sonomaに導入された
有料アプリ Macには非常に強力なサードパーティの有料アプリがラインナップされており、クリップボード、スクリーンショット、トラックパッドなどmacOSの各部分をそれぞれ大幅に強化できるものが揃っています。これら優秀な有料アプリの存在は個人的に長年Macを愛用している強い理由でもあり、どれも手放せないマストアイテムばかり。 これらの中には買い切りライセンス、アップデート期限付きライセンス、月額・年額サブスクリプションなど料金形態が細分化されていますが、初期費用を抑えて導入するのであればSetappというストアの利用もおすすめ。Setappは月額$9.99(約1,400円)の定額で幅広い有料Macアプリが使い放題のサービスで、初回は無料で7日間お試しする事も可能。 今回紹介するMacアプリの多くもSetapp経由で導入可能なので、気になった方は7日間の無料お試し期間を活用して色々と試してみるの
SoundFlowerやBlackHoleのようにMac上のアプリや接続されたサウンドデバイスからの音声を録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper v1.0」がMac App Storeでリリースされています。詳細は以下から。 Macに仮想オーディオデバイスを作成し、アプリやマイク入力(ソース)などの音声を録音/配信できるオーティオユーティリティ「BlackHole」を開発しているカナダExistential Audio Inc.のDevin Rothさんは現地時間2023年08月14日、Beta版を公開し開発を続けていた新しいオーディオキャプチャアプリ「Dipper」を新たにMac App Storeでリリースしたと発表しています。 Introducing Dipper, the ultimate audio capture companion for your Mac.
Quickly and easily transcribe audio files into text with OpenAI's state-of-the-art transcription technology Whisper. Whether you're recording a meeting, lecture, or other important audio, MacWhisper quickly and accurately transcribes your audio files into text. Features Easily record and transcribe audio files on your Mac System wide dictation with Whisper to replace Apple's own dictation Just dra
Making macOS apps uninstallable Wiggling apps in Launchpad There's this thing called Launchpad on macOS which shows you all the apps on your Mac in an iOS like manner. You may already have it in the Dock, but you can also launch it as any other app. There's even a nifty trackpad gesture for it where you pinch with thumb and three fingers. When holding Option, it wiggles the app icons and shows an
Mac用キーストロークビジュアライザー「KeyCastr」がJISキーボードの「英数/かな」キーの表示に対応しています。詳細は以下から。 KeyCastrは2009年にStephen Dekenさんが公開したキーストロークビジュアライザーアプリで、Macのキー入力をディスプレイ上に表示してくれる機能があり、現在はオープンソース化されAutodeskのAndrew Kitchenさんらがメンテナンスを行っていますが、このKeyCastrが「KeyCastr v0.9.13」アップデートでJISキーボードに対応しています。 Improvements for Japanese JIS keyboard input and adjustments to a few icons for newer Mac keyboards リリースノートより KeyCastrはこれまで、JISキーボードの「英数」
Studio Displayには入力(アップストリーム)として1つのThunderbolt 3ポートを持ちますが、これだと複数台のデバイスで共用するにはあまり都合が良くありません。他社製モニターの中には入力を複数持っていて切り替えが可能なものがありますが、Studio Displayではその運用ができないため、限られた方法の中から複数台で共用する方法を検討しなければなりません。 Studio Displayとの接続方法の検討過去記事でも検討しましたが、改めてStudio Displayと複数のMacとの接続方法を検討してみます。 私の要求は以下の通りです。「★」付きの要求を可能な限り実現し、そのほかは努力目標としたいと考えています。 ・★ Mac Studioの主ディスプレイとして運用できること ・★ MacBook Proの副ディスプレイとして運用できること ・★ 複数台のMacで共用で
状況 直し方 先人たちの記録と解決しない事象 推測される原因 ついでに発見したバグ 状況 Macを初期化して再セットアップしたら、VSCodeで command + [ (open bracket, left bracketとも) が効かなくなった。 プログラミングしているときにこのショートカットを多用しているのでめちゃくちゃ困る。indentができなくなった!しかもshift + command + [のようなショートカットもすべて効かなくて困った。タブ移動もできねぇ〜〜〜〜! しかもよくよく確かめるとElectron製のアプリ全般で効かなくなってる。これは最悪である(一部は反応するけど意図した挙動でないことになった)。 もし、これを読んでいるあなたもお困りならば次に進もう。 自分の知る限り一番シンプルな解決策をここで提供する。 このバグが起こりうる環境等については後で述べる。 直し方
Homebrewで管理しているパッケージのアップデートを通知してくれるアプリ「Brewlet」がcaskでインストールしたアプリに対応しています。詳細は以下から。 Brewletは米プリンストン大学の研究員のZaid Kokajaさんオープンソースで開発しているHomebrewパッケージのアップデートチェックツールで、一定時間ごとにHomebrewのパッケージをチェックし、アップデートがあるとmacOSの通知機能でユーザーに通知してくれる機能がりますが、このBrewletが「Brewlet v1.6」アップデートでHomebrew caskに対応しています。 New features include: Outdated casks are read in and will be displayed in the menu. See #19 and #27 Output from brew
新春ツール入れ替えシリーズです。macOS における Spotlight 的なランチャーツールとして Alfred を長いこと使ってきたが、最近 Raycast を使ってみてこれがよかったので、以来ずっと使い続けている。 Raycast - Supercharged productivity 開発者のための便利ツールという売り文句のようで、そういう点がまさに気に入った。 カレンダーの次の予定が表示される まずこれがいい。これだけで十分使える。ランチャーを起動したときにカレンダーの次の予定を表示してくれる。Enter でそのまま Meet や Zoom を開いてくれるのでキーボードから手を離す必要がない。 もともとカレンダーの確認には Dato を使っていたし今も使ってるが、これでミーティングへのアクセスがかなりよくなった。 コミュニティベースの Store で機能を追加できる https:
マウスのミドルボタンやサイドボタン、ジェスチャーで様々なアクションを実行できるMac用マウスユーティリティ「Mac Mouse Fix 2」がリリースされています。詳細は以下から。 Mac Mouse FixはドイツのNoah Nueblingさんがオープンソースで開発しているMac用マウスユーティリティで、サードパーティー製マウスでもミドルやサイドボタンに様々なアクションを割り当て実行することができますが、新たにいくつかの新機能を追加した「Mac Mouse Fix v2.0」アップデートがリリースされています。 Mac Mouse Fix 2 is here! 🎉 With the new Action Table, you can set up your Mouse exactly how you want it – in seconds. リリースノートより抜粋 Mac Mous
SDカードの容量偽装などをチェックできるMacアプリ「sdspeed」が最新のmacOSに対応しています。詳細は以下から。 中国のECサイトなどでSDカードやUSBメモリを購入するとメーカー製のSDカードという表記にも関わらずメモリ容量が記載されている容量より少なかったり、データが正しく読み込めなくなる、いわゆる偽装SDカード(fake card)が送られてくることがありますが、その様なSDカードの性能をチェックできるMac用ユーティリティ「sdspeed」が約4年ぶりにアップデートされ、最新のmacOS (Big Sur)で利用できるようになっています。 Basically the same, prepared for newer macOS systems. sdspeed check SD card photo – Mac App Store sdspeedはドイツFlagsoft
Macの画像にiPadで書き込める「連係マークアップ」が便利すぎる Mac上にあるファイルにApple Pencilを使って書き込みたいときに活用できる機能 僕は撮影した写真にApple Pencilで書き込み、アイキャッチ画像として使用する機会が多い。AirDropを使い、MacとiPadでファイルを行き来させることもできるが、「連係マークアップ」を活用すればMacにある画像をiPadから直接書き込むことができる。 本記事では連係マークアップの使い方を解説する。 画像ファイルをQuick Look → 連係マークアップ 連係マークアップを利用したい画像を選択肢、Quick Lookする。右クリックし、表示されるメニューの中にある「クイックアクション」から「マークアップ」を選んでも良い。 Quick Lookし、右上にある「マークアップ」ボタンをクリックする。 マークアップ画面に切り替わる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く