ブックマーク / anond.hatelabo.jp (23)

  • アマゾンがいかに狂ってるか

    ジェフベゾスが世界一の富豪になった。 なにを今更と言われることは承知だが、知らない人のために解説すると、ベゾスは金持ちであって金持ちではない。 アマゾンは無配だから、配当収入があるわけでもなく、役員報酬だって大した額ではない。 金持ちではあるが、カネはもってない。 儲けた金は、1ドルも残さず、次の事業にぶち込みたい狂人だ。 ジェフベゾスは自分の金を持ちたいという願望がたいしてない。 アマゾンという会社に金を集めたいとも思ってない。 アマゾンという会社が集めた金は、全て次の事業にぶち込まれ、ほぼほぼなにも残さない。 利益がないから税金さえ払わない。 普通の会社の事業活動は、金を稼ぐことが目的だが、アマゾンは違う、 金を稼ぐことは事業活動を拡大する手段にすぎない。 従業員から労働力を、顧客から金を絞り尽くし、自身からさえ絞り尽くし、いったいなにがしたいのか? 株価はものすごい割高だが、一般の指

    アマゾンがいかに狂ってるか
    writings1
    writings1 2017/07/29
  • 社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は

    障害者の権利擁護とは逆の立場で過激な行動を行った植松のやり方も肯定するのかな。 植松があの事件を起こしたから、現場で働く人間の労働環境を改善しようという機運が高まってきたわけだけど、それも「闘争の結果、権利を勝ち取った」のだから良しとするのかな。 秋葉原の加藤の乱では非正規雇用が問題視されるようになったが、過激行動容認派はあれも肯定するのかな。 私は、どんな立場であれ、過激な行動を起こして社会を変えようとすることは批難されるべきだと考える。 内心どう思うと構わないが、少なくとも表向きは過激派を肯定するのはやめるべきでは? 過激な行動は、逆の立場の過激な行動をも誘発しかねない。 障害者に対するヘイトを高める。 社会を変革できるという良い面だけを過大評価し、ヘイト感情を高め第二第三の植松を産むという負の面は見ようとしない。 青い芝運動という成功体験があるので、それを模倣する者が続出しているわけ

    社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は
    writings1
    writings1 2017/06/29
  • 社会人から始める趣味

    20代女。趣味なくて困ってる。 外に出る趣味作んなきゃなーと思ってるんだが、何がいいんだ…… 休みの日とか、洗濯して掃除して読んで自分のご飯作って読んで昼寝して読んでご飯べてテレビちらっと見て、気づいたら寝る時間やんけってパターンが多くて、「もしかしてこれが喪女というやつ?」とひっそり危機感を抱いてるんだ…… お金は月に1〜2万なら出せるかな。 運動もしなきゃ。年取ると全然肉が落ちない。あ、でも趣味は運動じゃなくてもいい。 週末の予定いっぱいでさ、って言ってる人は、それだけでキラキラして見えちゃう。たまに友達とご飯も行くけど、もうみんなだいたい結婚してたりしてさ、なんとなくさ、会わなくなってさ……べ、別に泣いてないよ。 趣味まではいかないけど、銭湯が好きだから気まぐれで銭湯遠征するんだけど、自分に強制しちゃうと嫌いになりそうだから、これは今まで通り気まぐれで行くことにしよう。 私に

    社会人から始める趣味
    writings1
    writings1 2017/06/25
  • 機種変更難しすぎる。死にたい。

    auを長期でご利用の皆様はご存じかと思いますが、ポイントのシステムが変わったらしく6月末に古いポイントの有効期限が切れます。人によっては大量のポイントが有効期限を迎えるようで私の父もその一人でした。 ガラケーもどきは売っているものの、もうガラケーは販売していないため父にスマホに機種変する選択肢を提示してみたところ父が乗り気になったため、BASIO2という高齢層向けのスマートフォンに機種変することで意気投合し、薦めた責任もありますしいささか不安もあったので近所のauショップに父と共に出かけたのです。まぁその不安が見事に的中するわけですが。 BASIO2に機種変する旨を店員に伝えたところ、最初に出してきた見積もりがシニアプランでした。なぜ、ガラケーからスマホに変更する人が加入でき、ほぼ全ての面において値段が安くサービス内容も上の「スマホはじめる割」というものがありながら、シニアプランを提示した

    機種変更難しすぎる。死にたい。
    writings1
    writings1 2017/06/23
  • 酒飲まない人に聞きたい

    自分は酒好き人間で、誰かと集まって酒を飲まないで解散するなどという事はめったにない。 しかし、今度集まる人は酒が好きじゃないらしい。 酒飲んでたらいくらでも時間使えるけど、飲まないってなると、夜集まるとしてご飯べた後どうするの? そのまま解散? カラオケ? 追記 ブコメで貰ってたけど、コミュニケーションの話はしてないからね 酒飲まないで複数人で集まってどんな選択肢があるのかって話 思ったよりファミレス派が多くて驚いた 正直言うとファミレスでダラダラするのは学生のやることな気がするんだよなぁ そもそも都心ならすぐ満席になるのに席埋めて大して金使わないのに迷惑だと思うし 遅くまでやってる喫茶店てのは一番理解できたから使わせてもらう これも大人数でワイワイするのも違うとも思うんだけどもなぁ 「酒飲んでたらいくらでも時間使える」ってのは、そもそも居酒屋は朝までやってるし、バー行けば知らん人とダラ

    酒飲まない人に聞きたい
    writings1
    writings1 2017/06/21
  • 彼女が貧乳すぎて別れたい

    30ももう目の前、結婚してもいいなと思える彼女がいる。 特別顔がかわいいわけではないが、滅多に怒らなくて酒好きで映画をよく見るとてもいい子。付き合って3年ほど経つが、同じ女性とこれほど長く続いた事はなかった。 料理ができない、遅刻癖がある、味付けの好みが濃い等の不満もあるけれど、それほど大した問題ではなかったし、それで大きく喧嘩をしたこともない。 ただひとつ、貧乳すぎる。AカップBカップとかそういうレベルじゃなくて、無乳。下着のサイズを盗み見する趣味はないから正確なサイズは知らないけど、当に真っ平ら。 自分はというと、「巨乳は好きだけど、巨乳じゃないとダメというわけではない」ぐらいのおっぱい星人。 付き合ってるという認識しかなかったときはなんとも思わなかったし、セックスでも「ちょっと物足りないけどまあいいか」程度にしか感じていなかった。 それが最近強く結婚を意識するようになって思った。「

    彼女が貧乳すぎて別れたい
    writings1
    writings1 2017/06/21
  • アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな

    サブカルクソどもがもてはやしてるだけで 当に面白いのは3つくらいしかなくて後はジャンプの打切り漫画以下のゴミばっかじゃねえか 名作は出てくるけどその作品単体が面白いだけで雑誌としては糞ゴミ 気になるやつがあったから試しに買ってみたけど雑誌としては二度と買わんわ 1から最後まで読んだ感想は小難しく書くのに執着して話がつまらんのばっかりで気疲れするばかりだった 電子書籍で買ったから折り紙にして遊ぶこともできんからリストから削除だけしといた 追伸: アフタは単行をディグるに限る。おめぇ漫画オタクのくせにそんなことも知らねぇのかよ? ↑ 雑誌の面白さの評価をしてんのにこの1人1台スマホ社会でディグ目的に雑誌読むって何だよ? こういう的外れどころかロケットでどこ飛んでいくのか分からないブコメを発射してくるとアタシ心配でたまらないわ!

    アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな
    writings1
    writings1 2017/06/16
  • 使うとバカがばれる一覧

    ■ww ■ガー ■したお ■~現象に名前つけたい ■~だった時の話する? ■これは良い~ ■つらみ ■イキリオタク ■イミフ ■ホイホイ ■、、、 ■。。。 ■~厨 ■プゲラ ■(違 ■~警察 ■~勢 ■~棒 ■最&高 ■何度でも言うけど~ ■~が通ります ■ワイ~ ■おまいら ■垢 ■俺氏 ■横失 ■オフパコ ■アルファ ■ツイッタラー ■まなざし村 ■冷笑系 ■ツイレディ ■ガー ■パヨク ■クソフェミ ■【悲報】 ■クッソ ■ネトウヨ ■JC ■JD ■ブーメラン ■おまゆう ■承認欲求 ■自己肯定感 ■マジレス ■~などした ■たまに毒吐きます ■ちょいワルジジ ■マンコパワー ■世界線 ■白ハゲ漫画 ■ムズキュン ■ブーメラン ■メンがヘラって ■~案件 ■~界隈 ■~芸 ■しますた ■スクショ ■光の速さで ■晒し ■エアリプ ■~臭 ■良エントリ ■ピンチケ ■ガイジ ■毒親

    writings1
    writings1 2017/06/13
  • 高専・奨学金でなんとか高学歴?になって、感じた・思ったこととか

    社会人3年目が終わったので、どうやってここまで来たのか書いてみることにする 一応ほぼ自分の金? で高等教育?の高専・大学~大学院までは卒業したので 金がなくて大学とかどうしよって思っている人とか 金がなくて子供を学校にやれねーなと思っている親とかが見てくれればと思う まず最初に自分の家庭環境とか進学時の経済状況とかだけど 中学で高校を選ぶときにまず、私立にはとてもじゃないけどやれないと言われた まあ兄弟が5人いてその長男だから仕方ない感じはあった よくもまあこのご時世に5人も作ったって話ではあるんだけど で進学先は公立か国立しか選べんかった 国立の高校は近畿の某大都市までいかないとなかったし 公立の高校は県内だと最高70くらいの偏差値の場所しかなかったから 対して偏差値も変わらなくてお得な工業高等専門学校とやらに行くことにした 親からしたら早く働いて欲しかったみたいだからそこを進められたっ

    高専・奨学金でなんとか高学歴?になって、感じた・思ったこととか
    writings1
    writings1 2017/06/10
  • 伝説級じゃないんだけど好きなゲーム

    ちょっと前に、「伝説級じゃないんだけど好きな漫画家」ってのがあっただろ? http://anond.hatelabo.jp/20170527191841 あれ読んでて思ったんだけど、あれのゲーム版とかってどっかにあんの?switchのゼルダが面白かったんで、他にも色々やってみたい。 ちょっとググった限りでは無かったんで、他力願で申し訳ないが、もしよかったらみんなのオススメを教えてくれ。 条件 ・ドラクエ、FF等の超有名作品ではないこと ・なるべく今買える作品であること(アキバで50万円出せば買えるよ!とかは勘弁してくれ。1万円とか、多少のプレミアなら可) ・なるべく現行のハードで遊べること。俺の所持ハードはswitch、PS4のみだが、3DSとかなら体ごと買ってもいい。ダウンロード版があれば最高。 ・ジャンルはなんでもいけると思う。過去、実際にやってみて楽しめなかったゲームはアンジェリ

    伝説級じゃないんだけど好きなゲーム
    writings1
    writings1 2017/06/10
  • ネットの速度が早すぎる

    shi3zヨッピーへの煽り記事を書いたのが朝7時、それにツイッターやFBで反論が入り丁々発止、昼過ぎには追記や訂正が何度もなされ、マストドンのコメまで拾い上げられ、ハゲがまとめはじめて、俺が仕事から家に帰って今日始めてはてブを見るころには敗北宣言に100近いブコメがついて消し炭しか残ってねぇ。 流れ早すぎだろ。お前らネットに住んでんのかよ。朝起きてまずはてな、休憩時間にはてな、昼飯いながらはてなかよ。はてな生命体かよ。まともな人間は働いてるか勉強してるか陽の光の下で遊んでる時間だろ。なんでオッサン同士が小競り合いやってる画面をグリグリいじってんだよ。やっぱ普通じゃないわお前らはよ。

    ネットの速度が早すぎる
    writings1
    writings1 2017/06/10
  • 日本人の残業が増えたのは電子化が原因

    仕事の効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた 紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る ところが日は電子化によって仕事量が増えた 単に紙でやっていた作業を電子化しただけなので 作業量はほぼ変わらずに習熟のコストだけが上がった Excel方眼紙やPDFだらけのシステムはそのせい 当なら電子化するときに紙では必要だったけど質的に必要じゃ無いものは削ったり 電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった ただ特に大企業の人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず 成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務をデジタル化した」だけに留めてしまった 中途半端な電子化とルールの非明文化さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに

    日本人の残業が増えたのは電子化が原因
    writings1
    writings1 2017/06/08
    我が国では暗黙の了解的な手順やビジネスマナーが、せっかくもたらされた技術革新の数々を台無しにしてきたケースが多々ある。例えばPCで作った書類を印刷してから手書きで記入しFAXで送信するという珍行為もその一つ
  • オレンジのSNSの元社長アレルギーが治らないよ

    もう辞めてだいぶ経つけど、当にこの人がしたり顔で流れてくる投稿を見るたびに傷をエグる 記事に出てくるのは勘弁してほしい。 やっと忘れられたのに、五月蝿い蝿がまとわりつくように思い出す。 わりとまじで蕁麻疹がでてくる。 あいつのこととかも思い出してしまう。 http://logmi.jp/209938 あの会社が復活したのは当にすごいと思う。 Kさんたち例のゲームの生みの親の方々の奇跡の力だ。 その会社に少しでも携われたことを 誇りにはしたい。 ただ、それを我が物顔で自分の手柄のように言い続ける、あの人はなんなのだろうか。 スマホへのシフトなど、この方がくる前から社内では考え続けてたことだし それにあの人がゲームのことを話してたことなど当時一度も聞いたことがない。 ちゃんとあの人が話す内容を見返せばV字回復に寄与したことはそんなにないと 気づくはずなのになあと毎回思うのに、美談がすきなス

    オレンジのSNSの元社長アレルギーが治らないよ
    writings1
    writings1 2017/06/08
  • プログラミング言語ってなんで統一しないの?

    凄い沢山あるけど。 統一して一つの言語を洗練していけばいいのに。それじゃ駄目なの? 謎。

    プログラミング言語ってなんで統一しないの?
    writings1
    writings1 2017/06/03
    同意。ただただ同意。
  • 九十年代後半で最大のオタクコンテンツって『スレイヤーズ』だと思うんだよね。

    これは実際に90年代の後半をオタクとして過ごした人に聞きたいんだけど、『スレイヤーズ』より大きなオタク向けコンテンツってなかったよね。 『ポケモン』『もののけ姫』『エヴァンゲリオン』『ビバップ』とか、一般向け人気も伴ってその後に格付けが入れ替わった作品も多いけど、当時、実際に生きていたころは『スレイヤーズ』以上の大きなものってなかった気がするんだ。 だって、そのころオタクやってた人で『スレイヤーズ』ノータッチって無理でしょ。 十分くらい考えて他にない、て結論が出たんだけど、いろんな人にもう少し聞きたい。 当時、『スレイヤーズ』より巨大なコンテンツってあった?

    九十年代後半で最大のオタクコンテンツって『スレイヤーズ』だと思うんだよね。
    writings1
    writings1 2017/06/02
    しかし、90年代の日本はラノベもゲームもアニメも音楽も、あらゆるジャンルでキラーコンテンツを持っていた凄い時代だったと思う。
  • 好きなフォント。

    こんにちは。 今お昼ご飯休憩中なので、雑談を。 皆さんの好きなフォントは何ですか? 私は「ヒラギノ角ゴ ProN W3」が一番好きです。 無難とか言わないでくださいね! 皆さんの好きなフォントを是非教えてください。

    writings1
    writings1 2017/06/02
  • はてブのコメントを見てると、同じ人が同じスタンスでコメントしてるのが..

    はてブのコメントを見てると、同じ人が同じスタンスでコメントしてるのが毎回目に入って、またこの人か……と思うことが多い。 政治系なんかとくに酷くて、安倍総理擁護と安倍総理叩きで、俺の知らないところで役割分担の密約でもしてるのかよ思えるくらい、同じ人が常にポジションを崩さずにコメントしててさ、なんかこうマンネリ感がある。 個人的にはアイコンがあると、簡単に個を特定しやすいから、アイコンなんてない方がいいんじゃないのと思う。個を特定できる状況だと、どうしてもこの人はこのスタンスだから、こう言ってるだけみたいな先入観が働くからね。誰が言ってるのかわからない状況の方が、例え同じ人が言ってたとしても、先入観が働かない分、ちゃんと意見として考えようって気になるからね。

    はてブのコメントを見てると、同じ人が同じスタンスでコメントしてるのが..
    writings1
    writings1 2017/06/01
  • 安倍晋三の支持率はなぜ落ちないのか

    安倍晋三の支持率が相変わらず下がらない。以前はこれぐらいのマスコミ攻撃を受けたら支持率が過半数を割り、自民党内部でも批判論が出始めていつ辞任するのかぐらいの論調になっていただろう。安倍晋三以前はみんなそうで一年ごとに首相が変わるのが珍しくなかった(これこそ民主主義だって海外から褒められていたよねー)。 それが安倍晋三の支持率は下がる気配がない。以前は一度見放したのに、いったいなぜなんだろう。 (1)首相を変えても意味ないと思っている可能性以前は何かあったらすぐ支持率が下がったのは、首相を変えればよくなると思っていたからだ。「ふさわしい人物」が首相になれば、国も景気もよくなると思っていた。 だが、何回も首相を変えてみて、どうもそうじゃないぞ、と国民が気づきだした可能性。政権与党を変えてみても何も効果がなかったので、もう首相を変えてもしょうがない、と思っているのかも。 (2)政権批判に飽きてい

    安倍晋三の支持率はなぜ落ちないのか
    writings1
    writings1 2017/06/01
  • Nintendo Switchの「ARMS」でやっと格闘ゲームの面白さがわかった

    体験会に合計2時間参加してわかった。格闘ゲームは面白かったんだな。 俺は格闘ゲームがもう当に、壊滅的に下手で、格闘ゲームそのものに嫌悪感を抱くレベルにまで達してしまっていたが、今回やっとわかった。格闘ゲームは面白いんだ。 おそらく、ARMSは立ち回りと駆け引きを楽しむということを純粋に求めたゲームだと思う。 今までのストIIスタイルの格闘ゲームは、コマンドを覚え、適切なタイミングでミスなく使うことが要求されていた。これはバーチャも鉄拳もそうだ。で、これのハードルがとても高い。俺はこの段階で躓いたクチだし、同様の人も多いだろう。それで結局、格闘ゲームの醍醐味である、「相手の行動に二拓をかける」とか、「相手の戦術を予測して立ちまわる」という段階まで到達できなかった。 ARMSで言えば、最初にわけもわからず両手が前に出てしまって投げばっかりやってる、みたいな状態だ。これじゃ絶対勝てないし、醍醐

    Nintendo Switchの「ARMS」でやっと格闘ゲームの面白さがわかった
    writings1
    writings1 2017/05/30
  • 本物のはてな村を作ろう

    はてなーは在宅勤務者多そうだし どっか人口の少なそうな自治体に目星つけて みんなで引っ越せばできるんじゃないだろうか そこで多数とれれば議会とか首長とかもはてなーにできそうだし 引っ越さなくても住民票だけ移してもいいしなそのほうが集まりやすいだろう はてなーは考え方や価値観が似てそうなので 相対的に多数をとれればいろいろできそう

    本物のはてな村を作ろう
    writings1
    writings1 2017/05/30