タグ

電子工作とFM音源に関するwthirowのブックマーク (1)

  • はじめてのGIMIC - PukiWiki

    はじめてのGIMIC † 「GIMICって何ができるの?」「色々パーツがあるけど何が必要なの?」という部分を解説していきます。 購入をご検討されている方は是非ご覧下さい。 GIMICとは † GIMIC*1は1980〜1990年代に流行ったパソコン、アーケードゲームゲーム機に使われた音源チップを搭載する装置です。 音源部はモジュール化されており、現時点ではOPN3L(Lite版マザーボード内蔵音源)とOPNA、OPM、OPL3、SPC、OPLL、PSG、SSG 7つのモジュールが用意されています。 音源チップはマザーボード/各モジュール上に初めから搭載されており、別途調達する必要はありません。

    wthirow
    wthirow 2012/03/18
    こんなプロジェクトがあったのか。3つのFM音源チップを搭載した多連装音源システム。今後PCMやPSGも対応予定。
  • 1