タグ

tipsに関するwthirowのブックマーク (57)

  • まじめな人ほど「仕事が終わらない」根本理由

    ビジネスパーソンなら、「仕事を速くしたい」「効率よく仕事をこなしたい」と思っている方が大半だと思います。私もその気持ちはとてもよくわかります。 「仕事を楽しく、効率よくこなすことができるのであれば、ぼくは何百万円でも払う!」と、心の底から思っていました。 このようなある意味まっすぐな気持ちを持っている、まじめで責任感が強い人は、過去の筆者のようにしばしば間違った解決策を選んでしまいます。 そう、「自分は要領が悪く効率を上げることはできないから、とにかく長い時間一生懸命働いて結果を出そう」というものです。 いくら労働時間を増やしても追いつくことは不可能 長く働けば、もちろんその分少し成果は増えます。1時間当たり1の成果を出し、毎日8時間働いているとしたら、その人の1日当たりの成果は8となります。これを12時間に増やすことができれば、成果は12となります。 しかし、職種にもよりますが、生産性の

    まじめな人ほど「仕事が終わらない」根本理由
  • ソートアルゴリズムを極める! 〜 なぜソートを学ぶのか 〜 - Qiita

    NTT データ数理システムでリサーチャーをしている大槻 (通称、けんちょん) です。 今回はソートについて記します。 0. はじめに データ構造とアルゴリズムを学ぶと一番最初に「線形探索」や「ソート」が出て来ます。これらのテーマは応用情報技術者試験などでも頻出のテーマであり、アルゴリズムの Hello World とも呼ぶべきものです。 特にソートは、 計算量の改善 ($O(n^2)$ から $O(n\log{n})$ へ) 分割統治法 ヒープ、バケットなどのデータ構造 乱択アルゴリズムの思想 といった様々なアルゴリズム技法を学ぶことができるため、大学の授業でも、アルゴリズム関連の入門書籍でも、何種類ものソートアルゴリズムが詳細に解説される傾向にあります。記事でも、様々なソートアルゴリズムを一通り解説してみました。 しかしながら様々な種類のソートを勉強するのもよいが、「ソートの使い方」や

    ソートアルゴリズムを極める! 〜 なぜソートを学ぶのか 〜 - Qiita
  • pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita

    自分で小さいツールを作る時に心に留めているtipsです. 書き始めたときは「どうせ書捨てだし」と思って書き始めると意外と長い間,もしくはいろんなところで使うことになったりするので,気をつけておくと後から楽になるというような小技です.大規模なソフトウェアの開発ではまた違った流儀があると思います. メインルーチンを関数にする 関数名はなんでもいいのですが,自分は趣味で main() という名前の関数を用意し,メインルーチンは全てそこに書くようにしています. #!/usr/bin/env python def main(): print('hello, hello, hello!') if __name__ == '__main__': main() pythonの小さなサンプルコードを見たりすると関数外の部分にベタで実行コードが書かれていたりします.もちろんそれでも動くのですが,以下の2点で後

    pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita
  • エクセルVBAでエクセルシート上のデータをCSVファイルに書き出す

    前回のおさらい:エクセルシートの内容をテキストファイルで書き出す 前回のプログラムはこちらでした。 Sub makeText() Dim ws As Worksheet Set ws = ThisWorkbook.Worksheets(1) Dim datFile As String datFile = ActiveWorkbook.Path & "\data.txt" Open datFile For Output As #1 Dim i As Long i = 1 Do While ws.Cells(i, 1).Value <> "" Print #1, ws.Cells(i, 1).Value i = i + 1 Loop Close #1 MsgBox "data.txtに書き出しました" End Sub 流れとしては 「data.txt」というファイル名でテキストファイルをオープ

    エクセルVBAでエクセルシート上のデータをCSVファイルに書き出す
  • mysqlをdisる会 - Qiita

    はじめに やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 このmysqlはサービスだから、まずsystemctl start mysqld して落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って、この記事をかいたんだ じゃあ、注文を聞こうか。 というわけでmysqlをdisります。disるだけなので内容はありません。いいね? mysql には罠がいっぱい そうなんですよ罠がいっぱいなんですよ奥さん。 いやこれはおそらくmysqlに限った話ではないんですけど例えばこういうの! MySQLのチューニングなんてしたらパフォーマンス落ちるだけだし、デフォル

    mysqlをdisる会 - Qiita
  • さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは

    さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは:働く価値を上げる“VBA/GAS術”(1)(1/3 ページ) 日頃発生する“面倒くさい業務”。簡単なプログラミングで効率化できる可能性がある。稿では、業務で使うことが多い「Microsoft Excel」で使えるVBAを紹介する。※ショートカットキー、アクセスキーの解説あり Excel VBAとGAS 日々の仕事で発生するちょっとした面倒くさい業務。特定の操作を繰り返すだけなので、今のままでもいいけど、楽になったらいいなと思うこともあるのではないでしょうか。業務を自動化すると時間が空くため、他の業務に時間を充てたり、残業時間を減らしたりできるかもしれません。 連載では、業務を効率化する手段として「Microsoft Excel」(マイクロソフトエクセル)で使える「VBA」(Visual Basic for App

    さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは
  • エクセルExcel大事典 マクロVBAワークシート関数入門応用使い方講座

    ■ エクセルVBA超入門 ・9ステップで"Hello World!" からオブジェクト指向まで! 1. "Hello World!"を表示しよう 2. 基はデータの入出力 3. 繰り返し処理 4. シートで簡易データベース 5. 名前をつけよう 6. 構造化プログラムに挑戦 7. 構造体を使ってみよう 8. フォームを使ってみよう 9. オブジェクト指向に挑戦 ■ エクセルVBA中級編 ・VBAでいろんなテクニック 変数・関数のスコープ 引数の参照方法を明示 配列の中身を一気に複写 識別子がよいコードを作る データ定義型をもっと知ろう 定数と列挙型を活用しよう エラー処理の重要性1 エラー処理の重要性2 いろいろな条件分岐 いろいろな繰り返し処理 演算子について知ろう 文字列操作 連結 変換 置換 文字列操作 検索 比較 書式 日付操作関数を知ろう 数値操作・評価・その他関数 並び替えソ

  • 【エクセル】SUBTOTAL関数、アウトラインで複雑計算に対応しよう | GetNavi web ゲットナビ

    エクセルで小計を計算する場合、もっとも手軽なSUM関数を使う人が多いようです。しかし、SUM関数を使うと、小計から総計を計算する場合にセルを指定したり、合計を1/2にしたりしなければなりません。そんなときはSUBTOTAL関数を使えば、総計も簡単に計算できます。このほか、アウトラインの小計行を使ったり、ピボットテーブルを使ったりしても簡単に小計が出せます。今回は小計を計算するときの便利ワザを紹介します。 1. SUBTOTAL関数で小計を計算するSUBTOTAL関数で小計を計算するには、行を挿入して関数を入力します。総計の計算もSUBTOTAL関数を使うと、小計のみを合計します。ここでは、「=SUBTOTAL(9,F2:F4)」という関数を入力します。 ↑ 行を挿入して小計行を作り、SUBTOTAL関数を入力します 総計を入力する場合も、SUBTOTAL関数を使います。ここでは「=SUBT

    【エクセル】SUBTOTAL関数、アウトラインで複雑計算に対応しよう | GetNavi web ゲットナビ
  • 聴衆を惹きつけ納得させるプレゼンテーションを作る5つの方法 - Literally

    プレゼンテーションはいくつかのポイントを押さえれば、大幅に分かりやすく、説得力があり、オーディエンスの心を掴むものになる。今回はパワーポイント等でのプレゼン資料の作り方のポイントを5つに分けて紹介する。 1. 作り出す前に構成をざっくりと考える 聴く人の腹に落ちるプレゼンテーションをしたければ、まず構成を練ろう。行き当たりばったりで、思い付いたことをスライドにまとめると、最も伝えたいメッセージが薄れてしまったり、論理構造が狂ってしまう可能性があるからだ。一方で、実際に手を動かしてスライドを作っていく中で良い表現は浮かんでくるのも事実。 そこで最低限、あらかじめ次の2つをざっくり書き出すようにする。 最も主張したいメッセージ (結論) プレゼンのどこかしらに盛り込みたいこと 次に、書き出されたものを見ながら、どうやって(1)結論までのストーリーを作るか考える。以下に、そのストーリーの代表的な

    聴衆を惹きつけ納得させるプレゼンテーションを作る5つの方法 - Literally
  • メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法

    対象:Gmail、G Suite(旧Google Apps)、PCWindowsmacOSLinuxなど)、iPhoneiPad/iPod touch、Androidスマートフォン/タブレット Gmailを利用できるのはWebブラウザやスマートフォン/タブレット用Gmailアプリだけではない。WindowsmacOSLinuxなどで以前から使われているPOP/IMAP/SMTP対応のメーラー(メールクライアント、メールアプリ)でも、Gmailに接続して利用できる。 しかし、他のメールサーバの場合と同様に、メーラーに対してGmail用のアカウント名とパスワードを正しく設定しても、次のようなエラーメッセージが表示されてメールの送受信ができないことがある。 「ログインは認められませんでした。ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。」 「ユーザー名やパスワードが間違ってい

    メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法
  • オタク特有の「複数アーティストの区切りバラバラ問題」に対応する - ハクチョウノミズウミ

    完全にキレた、ISOに直談判も辞さない 突然なんですが、ぼくはアイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)の「メッセージ」って曲がめちゃくちゃ好きなんですよ。 で、デレマスの1期OP主題歌「Star!!」のCDに、カップリングとして new generation の3人が歌うバージョンの「メッセージ」が収録されてるんですけど。 アーティストタグを見ると、こうなってるんですね。(ぼくの場合です) 島村卯月(大橋彩香); 渋谷凛(福原綾香); 田未央(原紗友里) さて、同じ曲を持っている方がいらっしゃるかはわかりませんが、あなただったらどういう風に書きますか? 島村卯月(CV:大橋彩香), 渋谷凛(CV:福原綾香), 田未央(CV:原紗友里) あー、「CV:」って付けるタイプですね。括弧は半角、区切りは半角カンマと。いいですね。 島村卯月(CV.大橋彩香)、渋谷凛(CV.福原綾香)、

    オタク特有の「複数アーティストの区切りバラバラ問題」に対応する - ハクチョウノミズウミ
    wthirow
    wthirow 2016/06/04
    ID3.orgが下位互換性を切り捨ててるのが本質的な問題点なんだよな。ID3.orgのルールとしては"/"だけど、セパレータとして取り扱わない場合は"//"とか決めておいてくれればいいのにね。
  • 7 Hidden Windows Caches & How to Clear Them

    Cached files can take up a lot of bytes. While dedicated tools can help you free up disk space, they might not clear it all. We show you how to manually release storage space. On a Windows PC, if you have a disk drive with 100 GB capacity, not all of that space is available to you. In fact, if you were to take a peek behind the scenes, you'd be surprised by how much space is taken up by random cac

    7 Hidden Windows Caches & How to Clear Them
  • ネット印刷で名刺印刷を失敗しない!完全データ入稿するための6つのルール | 知らないと損をするネット印刷の話

    ・・・というわけで、みなさん、はじめまして。 印刷通販会社の西の王国「キングプリンターズ」に勤める赤松と申します。 私は自他共に認める「印刷の達人」であります。 私は以前からどうしても「名刺を美しく印刷するための方法」に関する記事を書きたいと思い続けていました。 名刺の印刷にこだわるということは、例えるなら、を磨くのと同じようなこと。 できるビジネスマンはみんなを大事にします。 たとえ安物のでも、毎日外出する前に磨いておけば、足元を見る相手への印象はよいものへと変わります。 名刺の印刷にこだわることはそれと同じです。 今、ネット印刷通販会社が増え続けています。 しかし、便利な世の中になっている一方で、名刺の印刷に失敗する人が増えていることをご存じでしょうか? それは、名刺の印刷が成功するかどうかは印刷データを作る側の知識に委ねられており、正しい印刷の知識をもった方がすごく少ないからな

    ネット印刷で名刺印刷を失敗しない!完全データ入稿するための6つのルール | 知らないと損をするネット印刷の話
  • Microsoft Office2013以降のおすすめ無料アドイン | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft Word』の使用中に手軽に百科事典を見られれば良いのにとか、『Excel』でダミーの数字を入れたいなとか、思ったことはありませんか? そういった機能をWordやExcel、『PowerPoint』などの『Microsoft Office』プログラムに追加できるのがOfficeアドインです。この記事では、『Office2013』以降のバージョンにインストールしてOfficeスイートをますます活用できる、便利なアドインをいくつか紹介しましょう。 ライフハッカーではこれまでにも、Office 2013以前のバージョンで使用できるアドインとアプリを厳選して紹介しています。ただし、MicrosoftはOffice 2013で、いったんはアドインを「Office用アプリ」と呼ぶようにしたものの、2016ではまた「Officeアドイン」という言い方に戻しています。ともあれ、このよう

    Microsoft Office2013以降のおすすめ無料アドイン | ライフハッカー・ジャパン
  • 10 Default Microsoft Word Settings You Can Optimize

    A few simple optimization steps can amplify your productivity with Microsoft Word. We give you ten quick and easy settings for your everyday tasks. Readers like you help support MUO. When you make a purchase using links on our site, we may earn an affiliate commission. Read More. Optimize (verb) -- One of the surest signs of prowess over any software. When Microsoft Word is the billion strong glob

    10 Default Microsoft Word Settings You Can Optimize
  • 2つのExcelファイルの差分を比較するツール - 蒼の王座・裏口

    Excel 2013では、標準で2つのExcelファイルを比較して、差分を表示するツールが同梱されていますので、使用方法を説明します。 1.ファイルメニューを選択します。 2.オプションを選択します。 3.アドインを選択します。 4.管理から「COMアドイン」を選択します。 5.設定ボタンをクリックします。 6.Inquireにチェックを入れ、OKボタンをクリックします。 7.INQUIREタブを選択します。 8.比較したいExcelファイルをあらかじめ2つ開いておきます。 9.ファイルの比較を選択します。 10.ファイルを比較します。比較ボタンをクリックします。 11.結果が表示されます。

    2つのExcelファイルの差分を比較するツール - 蒼の王座・裏口
  • 「Windows 10」で神モード(GodMode)を表示する方法 | 気になる、記になる…

    Windows」には神モード(GodMode)という隠し機能が搭載されていますが、先日に正式リリースされた「Windows 10」でも同様の機能は利用可能で、その利用方法を紹介します。 基的に「Windows 7」から方法は変わっていないのですが、方法は下記の通り。 1,デスクトップなど任意の場所に「新しいフォルダ」を作成 2,フォルダ名を「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」に変更 3,アイコンが下記画像の通り変更されれば成功 なお、神モードでは管理機能の一覧が表示され、設定項目を見つけやすくなります。 また、こちらのまとめにある各設定へのショートカットも引き続き利用可能ですので、良かったらどうぞ。 [via Redmond Pie]

    「Windows 10」で神モード(GodMode)を表示する方法 | 気になる、記になる…
  • 使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集

    使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集2015.07.31 12:0035,278 塚直樹 パソコンといえばショートカット操作だろ!というこだわりのある皆さま、Windows 10にもちゃーんと大量のショートカットが用意されています。米GizmodoのDavid Nield記者と一緒に見ていきましょう。チェケラ! ヘビーユーザーといえばショートカット!というわけで、Windows 10の使えるショートカットを大量に紹介したいと思います。これを職場でッターン!と使いこなせば羨望の目を集めること間違いなし!? スナップ機能 ウィンドウの大きさを一瞬で変えられるスナップ機能はWindows 10で若干改良されています。アプリのウィンドウは両画面端にスナップできるだけでなく、4分の1サイズにすることもできるんです。 Windowsキー+左:アクティブウィンドウを左にスナップW

    使いこなせる? Windows 10のショートカット大特集
  • Medium

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories will take you somewhere new?

  • 一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法

    4月から一人暮らしを始めた人も多いと思うが、新生活も慣れてきただろうか。 実家での生活では、勝手に事が出てきて、風呂も沸いて、服は畳まれていたのを、すべて自分でやらなくてはいけなくなり苦労している人もいるだろう。 さて、4月も終わりに近づき、汗をかくようになる季節がやってきた。 電車や街などで、雑巾のような臭いを放っている人に遭遇したことはないだろうか? あれは、体臭などでは無く間違った洗濯の方法によって臭くなった服の臭いなのである。 もし君があの雑巾臭を放ちながら学校や会社に行けば、君のアダ名は雑巾君になることは間違いない。(女性ならモップちゃん) しかし、一人暮らしを始めたばかりの人は、あまり洗濯の手順についてわからないと思う。 そこで、服などが雑巾の臭いにならないための洗濯方法を伝授する。 臭くなる仕組みまずはなぜ臭くなるのか説明する。 結論からいうと、モラクセラ菌という細菌が原因

    一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法