タグ

人生と美容に関するwuzukiのブックマーク (22)

  • メイクに興味を持たなかった人の人生について知りたい

    追記いっぱいコメントありがとうございます! めっちゃ教えてくれてうれしい。 こんなの自分の周りで話しても自分と同じ価値観の人しかいないから聞けなかったと思うとネットって偉大だな~って思ったよ。 みんなが自分の思う最高の自分でいれる社会になりたいねはやく。 でも想定と違って、「別の指標があるからどうでもいい」じゃなくて「ブスだから」とか「家族がからかう」とかが多いのが気になった。 周囲の環境が原因という意見について学校が厳しくても興味あってやりたいな~と思ったらプライベートでやると思うので、実際は校則とかあんまり関係なくて上記の2点がネックなのかなと思った。 校則も関係あるっちゃあるのかな、忌避観がなんとなく育ちそう。 ブスだからという意見に関しては、そんなことないよ!みんなかわいいよ!!!と思う。まじで思っている。 人生でブスに出会ったこと一回もない。クラスにも会社にもいない。たぶんそれは

    メイクに興味を持たなかった人の人生について知りたい
    wuzuki
    wuzuki 2024/01/29
    まわりのオタク系の女友達でも、「なりきり、変身すること」が好きなタイプだとコスプレやメイクに興味持つし、「自分の好きなコンテンツを楽しむ」ほうに重きを置くタイプだと化粧っ気ない人が多いな、と思った。
  • (追記)嫁が豊胸したいと言い出した

    多分AAAカップの嫁(ガチで小学生男子レベル)が豊胸したいと言い出した なぜ?と聞いたら「自分の体を見てテンションが上がるという経験をしたい」そう まあ俺も自分の身体がムキムキだったら嬉しくなくはないなと思うからしたいようにすればいいと思うし金も出すけど 手術失敗が怖すぎるんだよな 感染とかはもちろん、もし変な形になったらテンション上がるどころか(嫁が)死にたくなるだろうし 昔より整形の技術は上がってるといえどもTwitterで調べてたら失敗例も出てくる 100%成功するってんなら賛成するけどさ 送り出すか迷う みんなならどうしますか (追記) 色々ありがとう 書いてくれてる人いたけど、そもそも体質的に太れない(脂肪がつかない)から頑張っても筋肉もあまりつかないかつ太って脇肉やら背中肉やらを寄せ集めるみたいなこともできないっぽい とりあえず大きめの下着を買ってハンカチをつめて服着てみたら?

    (追記)嫁が豊胸したいと言い出した
    wuzuki
    wuzuki 2022/12/28
    「テンションを上げる」ことが目的なら、シンデレラバスト向けのランジェリーを増田が買ってあげるとかでも良さそう。美容整形の中でも胸まわりのことはリスクが大きいようだし、賛成できないのは当然だと思う。
  • 【峯岸みなみ】「かわいくなくてよかった!」理想の自分じゃなかったから、今の私がいる。【2夜連続・第1夜】【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

    連載 VOCE特別インタビュー 【峯岸みなみ】「かわいくなくてよかった!」理想の自分じゃなかったから、今の私がいる。【2夜連続・第1夜】 日を代表するアイドルグループ・AKB48のメンバーとして活躍後、現在は一人のタレントとして、また女性として大きな飛躍を続ける峯岸みなみさん。今年の8月にはYouTuberグループ・東海オンエアのリーダー、てつやさんとの結婚を発表し、翌月9月にはスタイルブック『短所ネガティブ 長所ネガティブ』をリリース。まるで上昇気流に乗るかのように次々と明るいニュースを届けてくれる峯岸さん。そのパワフルな生き方のヒントを探るべく、メンタル編とビューティ編の2軸でインタビューをオファー。前後編に渡ってお届けします。 ──もともとは自信たっぷりだった小学生が、AKB48として芸能界に入ったことで超ネガティブ人間に様変わりしたと書籍にもありますが、どんな変化だったのでしょ

    【峯岸みなみ】「かわいくなくてよかった!」理想の自分じゃなかったから、今の私がいる。【2夜連続・第1夜】【VOCE特別インタビュー】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/20
    AKBがブレイクしてた頃、私はみぃちゃんが一番可愛いと思ってた。目元も口元もチャーミングで。目鼻立ちが整っていることと人気者になることは必ずしも一致しないし、むしろ少し癖のある顔の人のほうが売れてる印象。
  • 「みっともない」でメイクをしなかった人生はもう終わり。60代で美容に目覚める『はなものがたり』 | 今気になる「本とマンガ」 手のひらライブラリー | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

    自分のことより、夫や子どもの好きなものをまず選んでしまう。そんな日々を過ごしてきた女性がおばあちゃんになってから、自分の中の「楽しい」を掘り起こした。8月23日に1巻が発売になった『はなものがたり』はTwitterで「美容に目覚めるおばあちゃんの物語」として話題になりました。

    「みっともない」でメイクをしなかった人生はもう終わり。60代で美容に目覚める『はなものがたり』 | 今気になる「本とマンガ」 手のひらライブラリー | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/04
    ホロリとしてしまった。こういう60代の女性が主人公の漫画、最近増えてきている気が。/ 追記。エイジズムからの解放の機運の高まりもあるだろうけど、高齢化のため化粧品も漫画もターゲットを広げたいのもありそう。
  • ミカコ on Twitter: "私は、中1の娘に二重術を受けさせました。 アイプチをしなければ外出出来ず登校も出来ずを2年間過ごし生活に支障をきたしまくったからです。 夫に相談したら大反対されたので、内緒で連れていきました。 反対の理由は、そんな事は大人になってからやるべきとか、↓"

    私は、中1の娘に二重術を受けさせました。 アイプチをしなければ外出出来ず登校も出来ずを2年間過ごし生活に支障をきたしまくったからです。 夫に相談したら大反対されたので、内緒で連れていきました。 反対の理由は、そんな事は大人になってからやるべきとか、↓

    ミカコ on Twitter: "私は、中1の娘に二重術を受けさせました。 アイプチをしなければ外出出来ず登校も出来ずを2年間過ごし生活に支障をきたしまくったからです。 夫に相談したら大反対されたので、内緒で連れていきました。 反対の理由は、そんな事は大人になってからやるべきとか、↓"
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/30
    前向きになれたのは良いことだし、リスクについては私は分からない。整形を是とする価値観を育てるのもいいけど、多様な美のロールモデルが存在することでコンプレックスを持たずに済む人が増えたらなぁとも思う。
  • 「だから私はメイクする」が初ドラマ化!主人公の美容部員役にドラマ初主演の神崎恵!レギュラーキャストには志田彩良、吉田朱里(NMB48)が決定!/ドラマパラビ「だから私はメイクする」 | テレ東 リリ速(テレ東リリース最速情報) | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)

    「だから私はメイクする」が初ドラマ化!主人公の美容部員役にドラマ初主演の神崎恵!レギュラーキャストには志田彩良、吉田朱里(NMB48)が決定!/ドラマパラビ「だから私はメイクする」 テレビ東京では2020年10月7日(水)深夜0時58分からのドラマパラビ枠で「だから私はメイクする」の放送をスタートします。 作は、メイクを通して浮き彫りになる「社会」や「自意識」と戦う女性たちの悲喜こもごもを描いた物語。 毎話、様々な女性の「メイク」にまつわるエピソードが繰り広げられます。 自分のメイク道を極め続けるうちにあだ名が「マリー・アントワネット」になった女性、職場の男性たちからされる「見た目へのアドバイス」にうんざりしている女性、仕事で多忙な日々を送る中で自分を奮い立たせるためにコスメに大金を投じる女性など、人それぞれの「メイクをする理由」を描くことで現代をたくましく生きる女性たち(時に男性も)の

    「だから私はメイクする」が初ドラマ化!主人公の美容部員役にドラマ初主演の神崎恵!レギュラーキャストには志田彩良、吉田朱里(NMB48)が決定!/ドラマパラビ「だから私はメイクする」 | テレ東 リリ速(テレ東リリース最速情報) | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/17
    すごいすごい!! ドラマにまでなるんだ……!? そして神崎恵さんが女優として主演、いろいろすごい……!
  • 「彼氏をつくる」という目標を達成するためにどんなことをしてきたか - kondoyukoの踊る編集室

    2019年に「彼氏をつくる」という目標設定をし、結果どうなったかという報告をここではできていなかった。 kondoyuko.hatenablog.com 私の人生、学業や就職などのこれまでの進路については、たとえ時間がかかっても最高の選択ができたと思っている。恋愛に関してはしんどい思いが多かったけど、これも、たとえ時間がかかったとしても最高の選択ができると自分のことを信じていた。 2019年のうちにはできなかったものの、2020年3月末に彼氏ができた。ちょうど新型コロナウイルスの感染者が増えはじめ、都民に外出自粛の要請が出始めたタイミングだ。彼とは、2年前に私が仕事でやっているイベントで出会い、ソーシャルではつながっていたものの、しばらくの間ほぼ絡みはなかった。それが昨年12月に偶然再会した。ちなみに以下で言及しているコスプレのリハーサルをした直後のことであった。 kondoyuko.ha

    「彼氏をつくる」という目標を達成するためにどんなことをしてきたか - kondoyukoの踊る編集室
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/14
    すてきだ〜!✨「ヤバい就活生」の頃から、佑子さんのスキルアップ方法や問題提起はいつもどれもとてもロジカルで丁寧で参考になる。「要件定義」なんて単語が出てくるところもIT技術者界隈っぽくてよい。お幸せに!
  • 脱毛「今がチャンス」 客足絶えぬ美容医療、疑問の声も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    脱毛「今がチャンス」 客足絶えぬ美容医療、疑問の声も:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/09
    人と会わないから脱毛は減るかと思ってた。整形需要は納得。加齢は変わらず訪れるし、人生いつまであるかわからないんだから、自分の納得いく姿で生きたいよね。整形依存には注意が必要とはいえ。
  • 参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう

    当方 (当時) 35歳 デブ 年収600万 情報技術者相手 (当時) 35歳 ガリ 年収550万 公務員 オタクとしてステレオタイプにイメージされやすいパソコンへメチャクチャ強く、漫画アニメゲームが大好きで、それがこうじて同人ゲームを作っちゃうような俺は日々充実したオタクライフを送っていた。 結婚なんて縁がないものと中学生の時点で既に気付いていたので、ドールを理想的な容姿にして愛でていた。ドールへ自分好みのミニスカ履かせようがホットパンツ履かせようが誰にも迷惑かけじゃん? そんなある日、子供部屋おじさんだった俺は親から呼び出され突然2万5千円を請求された。 「毎月6万円収めてるのに金ないのか?香典がかさんだ?」 「結婚相談所の入会金の半分だよ。お前もそろそろ結婚考えろ」 「いやいやいや待て待て待て。なにしてくれちゃってんの?どうして勝手にやって折半しようとしてんの?」 勝手に結婚相談所へ入

    参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/05
    清潔感についてはほかの婚活増田でも言われてた内容だし、人は見たいものしか見ないんだな……と。5年で子ども3人は私も気になった。/ 増田のご両親が素敵な人だったからこそ、美容師さんも協力的だったんだろうな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/08
    もぐもぐさんの10年来のファンなので、劇団雌猫が注目されて嬉しい。近藤佑子さんのエッセイとも通じるものを感じる。とても共感。/ こういう価値観が好きな人には『美容は自尊心の筋トレ』も全力でおすすめしたい。
  • 『薄毛男子におススメ美容院&アホ毛が出ちゃう女子におすすめグッズ&占いの人の話』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company ドンドンパフパフ〜 会員様から教えてもらったおすすめのお店や商品を、私が全くお試しせずに気の向くままに宣伝するコーナー!! JR宝殿駅前の結婚相談所結婚物語。仲人Tです。 そう…お気づきだろうか… 私は今、 新規会員のプロフィール監修で忙しい! そこで記事を投稿する間隔が開かないよう、 会員に記事を書かせているのである!(ひどい) ※今、アラサーの超ハイスペ女子(自分よりさらにハイスペな男子と殿上人婚)にも『婚活中に気をつけていたこと』を書いてもらってます。途中まで読んだけどめちゃくちゃ情報量が多いぞ!国立大か早慶クラス以上卒・年収500万以上の女子にはぶっちゃけ私の記事の百倍は役立ちそう!もちろんそれ以外の女子にもお役立ち情報が盛りだくさんだ! ①薄毛隠しカットは この美容院へ

    『薄毛男子におススメ美容院&アホ毛が出ちゃう女子におすすめグッズ&占いの人の話』
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/26
    占いや風水について、それぞれの考え方や距離感がいいな。薄毛隠しの美容院もすごい!
  • 「一重まぶた」論争 “ルッキズム”の呪いとは?|ネット急上昇現場行ってみた。|NHK NEWS WEB

    「一重まぶた=非国民みたいな生きづらい世の中」 「なあーにが一重まぶたが好きな男性の割合が高いだ どうせそいつの好きな芸能人は二重まぶたです解散」 11月5日から翌6日にかけ、ツイッター上でトレンドワードになった「一重まぶた」。容姿の美醜への価値観を巡って、ネットでさまざまな意見が交わされました。5日と6日の2日間に「一重まぶた」を含むツイートは、1万6000超(リツイート含む)。批判的な書き込みも見られ、ちょっとした"炎上”状態になりました。 「一重まぶた」の炎上がどこから生まれ、どのように議論が広がっていったのか、その背景には何があったのか、トレンドワード「一重まぶた」の深層を、徹底追跡しました。 「一重まぶた」の言葉を含むツイートが目立って増えだしたのは、5日の午後でした。 その始まりをたどってみると、きっかけは、ささいな言葉遊びだったことがわかりました。 5日の正午ごろ、診断サイト

    「一重まぶた」論争 “ルッキズム”の呪いとは?|ネット急上昇現場行ってみた。|NHK NEWS WEB
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/14
    外見至上主義にまつわる2019年トレンドワードが興味深い。ただ「まなざし村」はルッキズムというか表現規制の文脈で何年も前から使われてる印象。「娘よ、元気出して」も数年前の話題が再燃したパターンだよなぁ。
  • 見た目問題について考えるための最高の3冊 - 俺だってヒーローになりてえよ

    「見た目」で差別してしまう私たち どうも、読書中毒ブロガーのひろたつです。 今回はオススメのまとめになります。 テーマは… 見た目問題。 簡単に言うと、「美しいとかブサイクとかで人を判断するのって、おかしくない?」ということである。 私たちが普段目にしているメディアは、美醜の価値観に支配されている。幼い頃からそういった環境で育っているので、誰もが「美しい人は優秀」「ブサイクは低価値」と自然に感じるようになってしまっている。 恋愛をしようにも、見た目がある程度の基準に達していないと、そもそも箸にも棒にもかからない。多感な時期に見た目問題に晒されると、自然と自己肯定感も下がる。自己肯定感が低くなれば、人生のあらゆる局面で不利になる(挑戦することに尻込みしたりとか)。 これはあまりにも残酷な現実である。まあ、現実なんていつでも残酷なもんなのだが、もう少し改善できないものなのかと思ってしまう。

    見た目問題について考えるための最高の3冊 - 俺だってヒーローになりてえよ
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/05
    ユニークフェイス系だと、『顔ニモマケズ』もいいけど、更に一歩踏み込んだ『この顔と生きるということ』も良かった。中学時代に読んだ『ジロジロ 見ないで』も衝撃的だったなぁ。
  • あざの顔、見るのは仕方ない? 「自意識過剰」で片付けられない問題

    心に引っかかっていた問い 素直な反応に思わず…… 見てしまうのは仕方ないこと? 顔の変形やあざ、まひ、傷の痕……。人とは違う外見の人たちが学校でいじめられ、就職や結婚で差別にあう「見た目問題」。中には、ジロジロ見られたり、逆に無視されたりする人たちがいます。当事者の親として取材を続けてきた私が、他者から向けられる視線について考えたいと、顔にあざの特殊メイクをして、街に出ました。 心に引っかかっていた問い 私は自分の長男(8)が生まれつき右顔の筋肉がなく、笑うと顔がゆがみます。見た目問題に強い関心を持ち、これまで20人ほどの当事者にインタビューをしてきました。 あるとき、顔にあざのある男性が私にこう語りました。 「『見た目の悩みなんてたいしたことではない。大切なのは、顔よりも心だ』という言う人がいます。ならば、顔に赤いペンキを塗って外を歩けますか」 この問いかけが、私の心にずっと引っかかって

    あざの顔、見るのは仕方ない? 「自意識過剰」で片付けられない問題
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/16
    3月の記事。ヨッピーさんがRTしてたから注目されてる?『この顔と生きるということ』読んだけどすごく良かったよ。ユニークフェイスの本は『顔ニモマケズ』『ジロジロ見ないで』も読んだけど『この顔〜』が一番良い。
  • 20歳、自画像を描けなかった美大生「自分を変えるために整形は必要だった」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    「キレイになりたい」「人生を変えたい」、そんな女性を応援する整形プロジェクトがある。その名も『整形シンデレラオーディション』。整形費用は主催の湘南美容外科クリニックが負担し、グランプリは賞金300万円を手にすることができる。開催4回目となる今回、約1年間のオーディションを勝ち抜きファイナリストとなった1人が、23日に放送された『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)にも登場した20歳の美大生・太田佑佳さんだ。「ネガティブな自分を変えるために整形は必要だった」と語る彼女がオーディションを受けようと思ったきっかけ、そして手術してみて初めてわかった怖さとは? 【比較写真】激変…!整形直前のすっぴん写真と整形後の太田さんほか、整形美女一覧 ■ひとつコンプレックスが消えたことで、どんどん欲張りになってしまう ――整形手術から約半年。見た目が変わったことで、気持ちにどんな変化がありましたか? 【太田佑

    20歳、自画像を描けなかった美大生「自分を変えるために整形は必要だった」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/24
    成人済みで、失敗や整形依存のリスクも承知の上で行うのなら賛成。保険適用にすべきとは思わないかな。/ どうせなら自画像と、歯を見せて笑ってる写真も見てみたかった(と思ったらリンク先に笑顔の写真もあった)。
  • 『喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/18
    私は高校時代、1万円持ってマキアージュのカウンターへ行き、基礎から化粧を教えてもらったな。下地とファンデとアイシャドウとグロスを買い、マスカラやアイブロウ、アイライナーはドラッグストアで揃えた。
  • ピンク肌の女性・millnaさんが「他人の目が気になって、着たい服が着られない」お悩みにアンサーする動画に反響「めちゃくちゃ共感」「元気出た」 - モデルプレス

    ピンク肌の女性・millnaさんが「他人の目が気になって、着たい服が着られない」お悩みにアンサーする動画に反響「めちゃくちゃ共感」「元気出た」 肌をピンク色に塗って文字通り“全身ピンク”のメイク&ファッションを楽しむmillna(ミルナ)さんがYouTubeに掲載した動画「着たい服を着ること」がネット上で共感を呼んでいる。動画自体は今年2月に掲載されたものだが、Twitterユーザーによって拡散され再び話題となった。 ファッションクリエイターとしてブランドの立ち上げをはじめ様々な創作活動を行うmillnaさん。動画ではまず、millnaさんのファンを自称する人物から「なんでそんなピンク色のメイクをするんですか?気持ち悪いです」と、millnaさんのことは好きだが“ピンク色のメイクは理解できない”という主旨のメッセージを受け取ったことを紹介。

    ピンク肌の女性・millnaさんが「他人の目が気になって、着たい服が着られない」お悩みにアンサーする動画に反響「めちゃくちゃ共感」「元気出た」 - モデルプレス
    wuzuki
    wuzuki 2019/05/11
    「他人の目を気にせず、着たい服を着よう」と呼びかける個性派タレントはいても、「着たい服を着なくても、あなたの個性は消えない」というメッセージを発信するタイプの人は珍しいな。
  • 女の人生でいちばん美しいとき

    ニキビでお化けのような見た目になったのは16歳のとき。 何をやっても、何を買っても、どこで診てもらっても対処療法にしかならず、治ったと思ったら数十個単位で再発するの繰り返し。ニキビの治療だけで恐らく100万円近く使っていると思う。 ニキビが出来すぎてニキビ同士の境目がなくなり、顔全体が赤紫色に変色したこともあった。私は女子校に進学したこともあってか、この異常な顔でいじめられることは無かったが、「増田さんは何かの薬を飲んでいて、その副作用で顔がボコボコになっている」と影で言われているのを聞いたことはあった。 大学生になっても私はボコボコの顔で、 周りの女の子はアイシャドウやリップに夢中になり、髪の毛もボブにしたり巻いたり色々していたが、ニキビですっかり卑屈になっていた私は超ロングヘアで顔の側面を覆い隠し、コンシーラーを顔中に塗りたくることに躍起になった。 どれだけ目元や唇をメイクしても、大量

    女の人生でいちばん美しいとき
    wuzuki
    wuzuki 2019/03/18
    みにくいアヒルの子、美女と野獣、ハンサム☆スーツなどを思い出す。愛する人と結ばれて呪いが解け、美女の姿に……!/ こういう「こじらせ」って、どう折り合いつければいいんだろうね。とても共感する……。
  • 有村藍里『美容整形。』

    あれ?なんか最近雰囲気変わった?と思っていた方もいらっしゃると思いますが、輪郭矯正という骨から輪郭を整える手術をしました。美容整形です。私は、自分の口元に対してずっとコンプレックスがありました。口元の突出感、笑うと歯茎が露出してしまうガミースマイル、口が閉じにくいことなどがありました。内向的な自分からどうしても変わりたくて芸能のお仕事を始めて一歩進んで、名前を名に改名してまた一歩進んで、少しずつ前進していました。どんな意見も受け入れてそれも糧にして進み続けようと決めたのに、なぜかもう一歩が踏み出せなくなり、立ち止まってしまいました。口元が気になって人前で素直に笑うことが怖くなっていました。あと少しここがこうなっていれば…毎日メイクをするたびにその気持ちが溢れてきました。手術をするべきなのかずっと考えていました。嫌われたらどうしよう。変に思われたらどうしよう。わたしどうなるの?大丈夫?これ

    有村藍里『美容整形。』
  • あなたは誰のためにメイクしてますか? 15人の女の告白『だから私はメイクする』が心に刺さる (1/2) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「どうしてあなたはメイクをしているんですか?」。この質問にみなさんはどう答えるだろうか。ハッキリと答えられる? それとも、なんだか責められている気持ちになる? 「なんとなく」「そうするものだから」以外の答えを自分の中に持っている人が読むと、心に突き刺さるがある。10月に発売された劇団雌編著の『だから私はメイクする 悪友たちの美意識調査』(柏書房)だ。 あなたがメイクをする理由はなんですか? 「私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい」――。これは大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でアラフィフのメインキャラクター百合ちゃんが語ったせりふだ。 「若い方が価値がある」「20代のうちに結婚するのが普通」「女性は稼ぎすぎていないほうがかわいげがある」

    あなたは誰のためにメイクしてますか? 15人の女の告白『だから私はメイクする』が心に刺さる (1/2) - ねとらぼ
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/03
    「デパートの販売員だった女」とかのキャプションが地味ハロウィンっぽい。/ ここでの「メイク」、私にとってはプリクラがそんな存在だった。化粧もできない中学時代、画面の中では華やかな自分になれて楽しかった。