タグ

2020年11月2日のブックマーク (8件)

  • 「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る(美術手帖) - Yahoo!ニュース

    生物学的な性差(セックス)とは異なり、文化的・社会的に形成された男女の性差、「ジェンダー」。日においては、ジェンダーはいつ生まれたのか? そして、どのような歴史を持っているのか? 現在、この問いについて古代から丹念に紐解いていく企画展示「性差(ジェンダー)の日史」が国立歴史民俗博物館で開催されている。 展覧会場となる国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市 通称:歴博)は、日歴史学、民俗学、考古学について総合的に研究・展示を行う研究機関。収集した資料は30万件以上に及び(東京国立博物館は11万7700件)、6つある常設展示室を見るだけでも丸一日かかってしまうほどだ。 日人の多くは、幼少時から「女の子らしく」、「男の子らしく」という言葉を耳にしながら成長してきた。しかしながら、この「らしさ」の根拠について説明される機会、立ち止まって考える機会が与えられることは、近年までほとんどなかったとい

    「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る(美術手帖) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02
    歴博、5年前「大ニセモノ展」に行って以来。都内からも意外とアクセス悪くないし、成田空港近くなので旅行ついでにも行ける。館内も広く展示も充実。博物館の外も自然豊かで蝶や猫やタンポポなど見れて楽しかった。
  • 中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 

    女児の足を縛って、人為的にその発達を抑える中華民族特有の風習「纏足(てんそく)」。女性の性的魅力を高めるとして、20世紀中頃までおこなわれていた習慣だが、今、「最後の纏足世代」が急速に姿を消しつつある。高齢となった彼女たちが、自らの生涯と纏足について語り始めた。 そもそも纏足とは何か? 中国では一般に「小脚(シァオジァオ)」とも呼ばれる纏足は、幼女の足首から先を布できつく縛って足の成長を阻害し、故意に小さく変形させる奇習だ。纏足をされた女性は、生涯にわたり歩行困難を強いられる。 纏足するには、女児が4~5歳になると長さ約3mの帯状綿布で両足の足首から先をそれぞれきつく縛り、発育を故意に抑える。施術中の女児は高熱を発するため、纏足は秋におこなわれた。女児は麻酔代わりにアヘンを吸わされた上で寝台に固定され、親指を除く8の足指を内側に強く折り曲げられ、時には舟状骨や距骨など足の甲の骨を石で砕い

    中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02
    痛くて途中までしか読めてない。物事の類似性に目を向けるのも大事とはいえ、何でもかんでも「現代の纏足」扱いするのは雑だし纏足の問題を矮小化しかねない。成人はハイヒール強制の仕事はしない選択もできるし。
  • ハンバーグの人気店「さわやか」静岡インター店がほぼ全焼 | 毎日新聞

    1日午後6時10分ごろ、静岡市駿河区中野新田の飲店・炭焼きレストランさわやか静岡インター店から出火したと119番があった。静岡県警静岡南署によると、約4時間後に鎮火したが、木造平屋建ての店舗(約200平方メートル)をほぼ全焼した。けが人はいなかった。 静岡南署によると、出火当時、店内に事中の客…

    ハンバーグの人気店「さわやか」静岡インター店がほぼ全焼 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02
    大喜利やめたら店が修復されるわけでもなし、不謹慎云々での表現狩りは好きではないので大喜利くらい別にいいんじゃない派。店員など当事者が怒るのは尊重する。/ さわやか、2年前に浜松の店舗に行ったなぁ。
  • 結婚する前に結婚生活が破綻しそう

    身バレ覚悟で書く。 結婚前に同棲を始めたが、生活が破綻しかかっている。 夫 ・契約社員 ・平日7時半〜8時半に帰宅 ・土日も7,8割は仕事がある。あるときは朝〜6時くらい ・家事はほぼすべて負担 ・家計には月10万負担。ただし住宅手当2万5000をもらっている ・正社員 ・平日8時半〜9時半に帰宅 ・土日もほぼすべて仕事あり。昼〜8時くらい ・家事はほぼしない ・家計には月10万負担。ただし住宅手当はもらっていない ・各種手当てをあわせても年50万ほど夫よりも年収が高い 夫は一人暮らし時代と比べて人が増え、家が大きくなったことによる家事が増えたことによって、 仕事の負担と家庭でのべ終わった器や脱いだ服の片付けの負担の両方によって、 お互いにストレスで潰れかかっている。入籍の予定日も間近に迫っているが別れた方がいいのでは?といった話も出ている。 時間が経てば解決する程度の問題なの

    結婚する前に結婚生活が破綻しそう
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02
    「平日7時半〜8時半に帰宅」って、「平日に家に帰ってくるのは、19時半から20時半のあいだ」と読んだんだけど、もしかして「平日は午前7時半に家を出て、20時半に帰宅」ということ……?/ 家事代行サービスいいよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02
    mixiの「ピンクが似合う男子は素敵」コミュニティ https://mixi.jp/view_community.pl?id=112384 昔はけっこう盛り上がってたのを思い出した。今は業者のスパムが溢れてるけど……。
  • 労働者としての心理カウンセラー|べとりん

    臨床心理学増刊号に「データから見る心理士の賃金と雇用形態」というタイトルで寄稿しました。 心理士は低賃金と言われますが、年齢別常勤率や性別比を考慮すると、若者に厳しい雇用環境が見えてきます。 心理系ベンチャー企業で働いてた者として、心の専門家の新しい働き方を考える試論となれば! https://t.co/mI1j66z2Do — べとりん (@piyoketa) July 28, 2022 比較対象: 看護師と(Web)エンジニアまず、心理士の労働環境の特徴について考えるために、比較対象として看護師とWebエンジニアの話をしたい。 なぜかというと、どうも心理士という職業は、労働形態や契約形態は、かなり「フリーランス」に近いにもかかわらず、キャリアに関する考え方はかなり保守的である、という矛盾を抱えているように私には思われるからである。 さて、私の所感ではあるが、Webエンジニアにしても看護

    労働者としての心理カウンセラー|べとりん
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02
    Webエンジニアと、看護師や心理士の働き方やキャリアの比較。人の仕事の話を知るのは面白いけど、職務内容の適不適と、キャリアの積み上げ方と自身の生き方の整合性を考慮して進路を決めるのなかなか無理ゲーだな。
  • 菅首相資産6277万円 閣僚ら公開、内閣平均1億円  元栄財務政務官101億円で断トツ 「弁護士ドットコム」元会長 | | 全国のニュース | 佐賀新聞

    菅義偉首相と閣僚の計21人は30日、9月の内閣発足時の保有資産を公開した。家族分を含めた総資産の平均は1億651万円で、1億円を超えたのは2012年12月の第2次安倍内閣の発足時以来。首相は9位の6277万円で、最多は麻生太郎副総理兼財務相の6億4845万円だった。5人が1億円を上回った。

    菅首相資産6277万円 閣僚ら公開、内閣平均1億円  元栄財務政務官101億円で断トツ 「弁護士ドットコム」元会長 | | 全国のニュース | 佐賀新聞
  • なめらかな転職とその敵|西村創一朗

    「働き方、副業・兼業に関するレポート(2020年)」のプレスリリース体には円グラフがなく少しわかりづらいので、当レポートのデータを参考に筆者で円グラフを作成してみました。 わずか5年前、2015年は約9割もの企業が副業禁止だったことを考えると、もはや隔世の感がある。たった5年でこうも世の中は変わるのかと。 今年、2020年の1月に2020年代は「副業前提社会」になる。という記事をCOMEMOに寄稿しましたが、その後起きた「コロナ禍」により、ANAが副業を拡大するなど「副業前提社会」へのシフトがより一層加速しました。 では「副業前提社会」にシフトすることで、一体何がどのように変わるのでしょうか。 雇用の流動性が異様に低いニッポン。結論から言うと「副業前提社会」がもたらす最大のインパクトは「日的な雇用の流動化」だと思っています。 日が諸外国と比較して雇用の流動性が低いことはご存知の通りで

    なめらかな転職とその敵|西村創一朗
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/02