タグ

2022年3月18日のブックマーク (6件)

  • 西荻窪でウクライナ支援のチャリティーマーケット、リトアニア人女性が主催

    画像提供:ヴィカのかき氷屋さん西荻窪でウクライナ支援のチャリティーマーケット、リトアニア人女性が主催3月20日開催、9店舗以上が参加 独自の感性を持ち味にしたディープな店舗が立ち並ぶ西荻窪。その一角にある、洋服店とコーヒースタンドとギャラリーが一体になった店舗、ハトバ&ストア(HATOBA&SUTOA)の店頭で、2022年3月20日(日)にウクライナ支援のためのチャリティーマーケットが開催される。9以上の店舗や個人が参加を予定しており、購入できる商品はリトアニアのクラフトやマフィン、グラノーラ、観葉植物など多岐にわたる。 ヴィカのかき氷屋さん 発起人は、不定期営業のかき氷専門店、ヴィカのかき氷屋さんのオーナーであるリトアニア出身のヴィカだ。リトアニアはウクライナとは隣国ではないものの、1990年代初めにロシアからの独立を宣言したという歴史を共有している。 「旧ソ連の国々の世代は、喪失、占領

    西荻窪でウクライナ支援のチャリティーマーケット、リトアニア人女性が主催
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/18
  • 「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 大阪芸術大学とATR(国際電気通信基礎研究所)の研究チームが開発した「の身体の柔軟性と流動性を表現したリラクゼーションロボット」は、呼吸や身体に触れたときの動作などを忠実に再現する型ロボットだ。耳や尻尾が備わった四足歩行で活発に動く型ロボットではなく、リラックスしたを持ち上げた際の柔軟に伸びる特徴と呼吸の表現にこだわった。 実際に動物に癒されるシーンというのは、活発に動いているときではなく、近くでじっとして体温のほのかな温かさや呼吸している腹部の動きなどから静かに傍に居る存在感を感じるときではないだろうか。 今回のロボットも、活発に鳴いたり動いたりするものではなく、が安心している

    「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/18
    Qoobo https://qoobo.info/index/ を思い出した。猫の魅力や、猫を猫たらしめている要素ってさまざまなんだな……
  • オフィスチェア330件[タブルーム]

    アワード受賞歴 グッドデザイン賞 ウッドデザイン賞 iF DESIGN AWARD(iFデザイン賞) red dot design award(レッドドットデザイン賞) キッズデザイン賞 IAUDアウォード JIDAデザインミュージアムセレクション FIRA(Furniture Industry Research Association) German Design Award(ドイツデザイン賞) IDEA Award(IDEAデザイン賞) universal design award recommended: UNIVERSAL DESIGN UNIVERSAL DESIGN COMPETITION Good Design Awards(シカゴ・グッドデザイン賞) Baden-Wurttemberg International Design Award(バーデン・ヴュルテンベルク州国際デ

    オフィスチェア330件[タブルーム]
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/18
  • 声優を目指す熱いキャラクターたち 『声の優』ビジュアル紹介|Hayakawa Books & Magazines(β)

    書『声の優』(こえのわざおぎ)は俳優養成所声優部出身の著者が、かつての経験をもとに描き上げました。近年ますます声優人気は高まっていますが、同時に〈狭き門〉であるかもしれません。声優になるという心からの夢や目標に、全力でチャレンジしてみて欲しい――著者・迎ラミンさんは、「全力で頑張る誰か」へのエールになればいいな、チャレンジする背中に届くといいな、という想いから『声の優』を書き上げました。様々なバックグラウンドを持ち、養成所〈荻窪アクターズスクール〉にやってきた5人の声優のたまごたちと一緒に、ぜひ熱い気持ちなっていただけたら幸いです。タダノなつさんが描き出した彼らのビジュアルと、著者によるキャラクター詳細設定を公開します。 澤山千春(さわやま・ちはる)《澤山千春》 内定が決定していたが断わりを入れ、養成所に飛び込む。落語や時代劇、主人公たちが頑張る青春物やお仕事物や冒険活劇も大好き。アニメ

    声優を目指す熱いキャラクターたち 『声の優』ビジュアル紹介|Hayakawa Books & Magazines(β)
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/18
  • とんでもないオレオレ詐欺がかかってきた

    電話口「おばあちゃんやで」 ワイ(ファッ!?もう20年は前に死んだぞ) 電話口「最近元気にしとる?」 ワイ「お、おう」 電話口「コロナたいへんじゃろう。かかっとらんか?」 ワイ「かかってへんで」 電話口「タカちゃんは昔からピコピコ好きじゃったけどまだやっとる?」 ワイ「やっとるで(タカちゃんって誰や・・・?)」 電話口「元気にしとるか?」 ワイ「元気やで」 電話口「コロナとかかかっとらん?」 ワイ「大丈夫やで」 電話口「ちゃんとご飯べとる?」 ワイ「べとるで。おばあちゃんはっとるか?」 電話口「年取るとが細くてねぇ」 ワイ「ちゃんとべや」 電話口「タカちゃんはいつ結婚するんや?」 ワイ「まだ予定ないかなー(ライン踏んだぞババア!あとタカちゃんis誰)」 電話口「ユウちゃんみたいに孫見せてほしいわ」 ワイ「すまんの(ユウちゃんまで湧いてきた)」 電話口「もうこんな時間やね。たまには

    とんでもないオレオレ詐欺がかかってきた
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/18
    高校時代、ケータイに知らないおばさんから何回か間違い電話かかってきたな。「もしもし? シンジのお母さんです〜」「……どなたに掛けていらっしゃいますか?」「マナミちゃん」というやり取りを何度かしてた。
  • 子供の犯罪被害データーベース 子どもが子供を殺した事件

    ※昭和24年以前の年齢表記は数え年のため満年齢にすると1~2歳低くなる※ 昭和2年(1927).2.19〔幼児(満3~4歳)が友人殺害〕 東京府北豊島郡三河島町(現荒川区)の自宅前で、男子(5)が女の子(6)の頭を1.5メートルの竹棒で殴った。意識不明となり、運ばれた病院で死亡。友達同士で遊んでいたが、些細なことでケンカしたもの。市電乗務員の次男。 昭和2年(1927).6.17〔小4女子(満8~9歳)が授業中に同級生女子殺害〕 東京市所区(現墨田区)の小学校教室で、4年生女子(10)が授業中に同級生女子(10)の頭をメートル尺で殴り、翌日死亡させた。級長で、被害者の副級長とは日頃から仲が悪く、ケンカしたもの。 昭和2年(1927).7.12〔4歳(満2~3歳)が妹殺害〕 大阪大阪市の自宅で、長男(4)が次女(3)を縄で絞殺した。長女(7)と3人で映画のマネをしていたもの。 昭和2年(

    wuzuki
    wuzuki 2022/03/18