タグ

ブックマーク / mainichi.jp (274)

  • 「未来ある命救う」 目の前で級友刺された池田小卒業生が医師の道へ | 毎日新聞

    小児科医への道を歩む研修医の中原康輔さん=大阪市阿倍野区の大阪市立大医学部付属病院前で2021年5月13日、菱田諭士撮影 「『困っている人を助けたい』。初めてそう思ったのがあの事件だった」。2001年6月に児童8人が死亡するなどした大阪教育大付属池田小(大阪府池田市)の乱入殺傷事件の現場で、当時2年生だった大阪市立大医学部付属病院の研修医、中原康輔さん(28)は同級生が襲われる姿を目の当たりにした。8日で事件から20年になる。自分に何ができるかを考え続けた末に決めた医師への道。「未来ある命を救いたい」と語る中原さんは今、小児科医を目指している。【三角真理】 事件のことは、今もはっきりと覚えている――。

    「未来ある命救う」 目の前で級友刺された池田小卒業生が医師の道へ | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/09
  • 「拉致の可能性」70代男性2人を発見 千葉県警、京都府警 | 毎日新聞

    wuzuki
    wuzuki 2021/06/03
    なんで千葉県警の発表では名前が出て、京都府警の発表では名前が出ていないのだろう。本人の希望?
  • 一時保護の中高生にみだらな行為 容疑で児相の指導担当2人逮捕 | 毎日新聞

    wuzuki
    wuzuki 2021/05/27
    未成年相手で公務員の行為だから逮捕されたけど、悩んだり病んでいる成人女性相手に「どうしたの? 話聞くよ」と下心目的で寄ってくる男も多い。世の中本当に残酷。/ 児相は同性職員でのケアが普通になって欲しい。
  • SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」 | 毎日新聞

    SNSで飛び交う誹謗(ひぼう)中傷の抑止を目指す一般社団法人「この指とめよう」が25日に発足した。代表理事を務めるのはコピーライターの小竹海広さん。ジャーナリストの津田大介さん、相模女子大特任教授の白河桃子さん、ブロガーで作家のはあちゅうさん、若年層を支援するNPO「D×P」理事長の今井紀明さんらがアドバイザーとして参加する。 2020年10月28日にスタートした、クラウドファンディングによるメッセージ広告から派生したプロジェクト。2025年までに誹謗中傷のツイート件数を半減することを掲げるほか、啓発図書の児童図書認定にも取り組む。

    SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/26
    あれっ、この団体って去年くらいに発足してなかった? と思ったけど( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000023488.html )、プロジェクトから、団体になったのが最近ってことなのか。
  • こだわりの一品:1枚で全公共サービスに対応 フィンランド版マイナンバーカード | 毎日新聞

    フィンランドといえばムーミンか。いや、日でブームが続くサウナだろうか。そんなステレオタイプの予想は覆された。日に駐在する外交官に、お国自慢の「一品」を語ってもらう当コーナー。担当者の財布から取り出された1枚のカードがフィンランドのデジタル変革(DX)を象徴しているという。 東京都港区にあるフィンランド大使館で自慢の一品を紹介してくれたのは、報道や文化を担当するレーッタ・プロンタカネン参事官。取り出したカードは電子政府の象徴で、日マイナンバーカードに相当する。「フィンランドでは、あらゆる公共サービスがデジタル化されています」と話す。 このカードに記された識別番号には、社会保障、収入、税金、医療など生活に欠かせないあらゆる個人情報がひも付いている。すべての国民や永住者に付与されるこの番号があれば、…

    こだわりの一品:1枚で全公共サービスに対応 フィンランド版マイナンバーカード | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/20
  • ペットのニシキヘビが逃げる 体長3.5m 神奈川県警が警戒 | 毎日新聞

    6日午後9時20分ごろ、横浜市戸塚区名瀬町の男性から「仕事から帰ったらペットのニシキヘビがいなくなっていた」と戸塚署に通報があった。逃げたのは体長約3・5メートルのアミメニシキヘビで、同署が捜索している。 同署によると、アミメニシキヘビは動物愛護管理法の特定動物に指定されていて、飼育には市の許可が…

    ペットのニシキヘビが逃げる 体長3.5m 神奈川県警が警戒 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/07
    ヘビの写真はないのかな。ヘビの年齢の記載もないのか。/ こっちのほうが詳しく載ってたしヘビの動画もあった。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013016581000.html
  • 同性パートナーも住宅ローンOK! 京信 共同名義で借入制度導入 証明書や住民票など提出 /京都 | 毎日新聞

    京都信用金庫(店・京都市下京区)は事実婚や同性パートナーについて、配偶者と同様に共同名義で住宅ローンを借りられる制度を導入したと発表した。同金庫は「SDGs(持続可能な開発目標)の一つにジェンダーの平等がある。地域で事業をしているものとして、この精神を発信していきたい」としている。 借り入れの際には、自治体が発行する同性パートナーシップ証明書や「未届…

    同性パートナーも住宅ローンOK! 京信 共同名義で借入制度導入 証明書や住民票など提出 /京都 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/23
  • 「子どもにも意見を表明する権利がある」 虐待経験者の中学教諭語る | 虐待そのあと -親から離れた私が必要としていたもの- | 毎日新聞「医療プレミア」

    虐待を受け、保護された当時を振り返る中学校社会科教諭の川瀨信一さん=東京都墨田区で2021年2月14日、西夏生撮影 子どもの虐待死事件が大きく報じられる一方で、私たちは「虐待を受け保護された子」のその後を、どこまで知っているだろうか。「児童養護施設へ行く」とイメージする人も多いだろうが、実はそれはごく一部だ。親元で暮らせない子どもを公的責任で育てることを「社会的養護」という。児童虐待の把握件数が年間19万件(2019年度)を超す今の日で、その仕組みは十分に機能しているか。自宅から一時保護所、里親家庭、児童自立支援施設、児童養護施設へと生活の場を次々変えて育ち、今は自身が社会的養護に携わる千葉県の中学校教諭、川瀬信一さん(33)の体験から、まず考えてみたい。【くらし医療部・黒田阿紗子】 川瀬さんの家は、物心ついた時から足の踏み場もない「ゴミ屋敷」だった。精神的に不安定な母親から、押し入れに

    「子どもにも意見を表明する権利がある」 虐待経験者の中学教諭語る | 虐待そのあと -親から離れた私が必要としていたもの- | 毎日新聞「医療プレミア」
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/07
  • 個人情報収集、同意なく・制限なし デジタル関連法案の問題点 | 毎日新聞

    デジタル改革関連法案準備室の設立にあたり、記念撮影の際に中央を平井卓也デジタル改革担当相(左)に譲る菅義偉首相=東京都港区で2020年9月30日午後3時6分、小川昌宏撮影 「デジタル庁」創設や個人情報保護法改正を盛り込むデジタル改革関連法案が6日にも衆院会議で可決され、参院に送付される見通しだ。政府・与党は、デジタル化による利便性を強調し、4月中の成立を目指すが、野党からは人の同意なく目的外でも個人情報が政府に吸い上げられ、監視が強まるとの懸念も出ている。NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長に、法案の問題点を聞いた。【古川宗/政治部】 自治体のルール、緩い国に合わせ ――デジタル改革関連法案について国会で審議が続いています。個人情報保護の観点から、この法案の問題点をどう見ますか。 ◆個人情報保護についてはこれまで、自治体がそれぞれ個人情報保護条例を制定していますが

    個人情報収集、同意なく・制限なし デジタル関連法案の問題点 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/06
  • ホウキに乗って飛んでいきたい「女は口を出すな」を変える | | 赤松良子 | 毎日新聞「政治プレミア」

    中枢にある「政治は男のもの」 労働省(現厚生労働省)婦人少年局長として男女雇用均等法の制定(1985年成立、86年施行)に関わりました。役所にいた37年間のほとんどは女性の地位向上が仕事でした。その後も女性の政治参画をもっと進めなければおかしいという気持ちでやってきました。女性の政治参加を進めるWINWINの会、クオータ制を推進する会(Qの会)などで取り組んできました。 どうして女性の政治家が増えないのでしょうか。先日の森喜朗元首相の発言に端的に表れています。日政治を動かしているおじさまたちは要するに「政治は男のものだ、女がそんなものに口出さん方がいいんだ」と思っているのです。 考える前に、そういう考え方がはじめからインプットされているのです。そういう人がこの社会の中心にいらっしゃる、ということなんですよ。隅のほうにちょろちょろいるんじゃなくて、大事な中枢にそういうおじさまたちがでん、

    ホウキに乗って飛んでいきたい「女は口を出すな」を変える | | 赤松良子 | 毎日新聞「政治プレミア」
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/06
  • 「同性婚不受理は違憲」 札幌地裁が初判断 賠償請求は棄却 | 毎日新聞

    同性同士の法律婚を認めないのは「婚姻の自由」などを保障した憲法に反するとして、北海道内のカップル3組6人が慰謝料各100万円の支払いを国に求めた訴訟の判決で、札幌地裁(武部知子裁判長)は17日、違憲性を認めつつ、請求を棄却した。全国5地裁で争われている同種訴訟で初の判決。今回の違憲判断が他の訴訟に影響する可能性もある。 原告は男性同士2組・女性同士1組。2019年2月、自治体に提出した婚姻届が受理されず精神的苦痛を受けたとして、違憲判断を求めて全国の同性カップルと共に一斉提訴した。札幌のほか、東京、名古屋、大阪、福岡も含め計5地裁で計28人が争っている。

    「同性婚不受理は違憲」 札幌地裁が初判断 賠償請求は棄却 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/17
    個人的には、子どもの養育チーム(シングルにも)に税制優遇があるのはいいとは思うけど、男女や同性ペアやトリオがそれを国に届けただけで優遇する必然性はあまりないとは思う。とはいえこれは大きな前進。
  • 横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え | 毎日新聞

    横浜市の一部の市立小学校で、東日大震災から10年となった3月11日の給の献立として卒業などを祝う赤飯が予定され、学校関係者から不適切との声を受けて直前に差し替えられていたことが判明した。市教委の担当者は取材に事実関係を認め「配慮が足りなかった」と話した。 市教委健康教育課によると、11日に赤飯が予定されていたのは市内約340校のうち戸塚、瀬谷、保土ケ谷、…

    横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/17
    6年前の8月9日、某エンタメ企業が「なんでもない日おめでとう」とツイートして炎上したのを思い出す。/ 卒業祝いのお赤飯、前後の日にずらすので良かったのでは。/ お葬式でお赤飯を出す文化とは混ぜないほうがいい。
  • 劇場を「駆け込み寺」に 女性が安心できる場へ 長野・上田 | 毎日新聞

    年始の炊き出しにはホームレスやシングルマザー、子どもなど多くの人が訪れた。犀の角が目指すのは「誰もが町の一員として『出会い直せる』居場所」を作ることだという=場作りネット提供 劇場やゲストハウスを運営する文化施設「犀(さい)の角」(長野県上田市)は、ゲストハウスの一部を開放し、女性専用の宿泊施設「やどかりハウス」の運営を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、女性からの悩み相談や自殺者が増加したことがきっかけ。人と人がつながり合い、再出発できる居場所の構築を目指す。【坂根真理】 「気軽に家を出て、再スタートできる場がもっとあるといい。困っている人のシェルターというよりは、『もう一つの居場所』として利用してもらえたら」。NPO法人「場作りネット」(同市)副理事長の元島生さん(37)は、そう語る。

    劇場を「駆け込み寺」に 女性が安心できる場へ 長野・上田 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/19
    上田は演劇や文化的な活動が盛んだと聞いていたけど、こういう取り組みも行っていたとは。これは良いね。
  • のぞき穴から見る舞台、コロナ禍に新風 ソーシャルディスタンス保ち鑑賞 | 毎日新聞

    1人ずつ仕切られた部屋のドアの穴からのぞいて鑑賞する円形舞台装置。中に置かれたのは出演者が使う紙管=愛知県小牧市の小牧市公民館で2021年1月31日、佐藤良祐さん撮影 のぞき穴から見る舞台はコロナ禍の新しい芸術の形――。名古屋市のダンスカンパニー「月灯(あか)りの移動劇場」が、ソーシャルディスタンスを保ちながら鑑賞する円形舞台装置を制作し、地元愛知県の公演で話題を呼んでいる。30枚のドアを円形に配置。鑑賞者は1人ずつドアと仕切り板に囲まれた空間に座り、ドアの穴から出演者のダンスやマイムをのぞき見る。主宰するダンサー・振付家の浅井信好さん(37)は「安心して鑑賞できるニューノーマル(新常態)な舞台形式の一つとして提案したい」と話す。 合板製のドアは各縦1メートル99センチ、横90センチ。ドアスコープと新聞受けを模した二つの穴がある。浅井さんは「ドアは軽くて1枚単位にばらせるので、愛知から全国

    のぞき穴から見る舞台、コロナ禍に新風 ソーシャルディスタンス保ち鑑賞 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/02
    名古屋、こんなことやってる劇団があったとは。名古屋に住んでたとき、演劇界隈の人とも少し交流があったので、機会があればこの劇団のこと訊いてみようかな。
  • ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞

    料理=母親」という意識を助長するとして、ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん堂」の名称変更を求め、女子高生がネット上で行った署名運動が昨年末、話題になった。「お母さん堂」のイメージキャラクターを務めるのは、人気グループSMAPの元メンバー、香取慎吾さん(43)。かっぽう着姿のそのキャラクターは、2000年に「おっはー」で流行語大賞まで受賞した人気キャラクター「慎吾ママ」を思い起こさせる。慎吾ママの生みの親である放送作家のたむらようこさん(50)に今回の署名活動について話を聞いたところ、慎吾ママの誕生に込めた当時の思いを語ってくれた。【大沢瑞季】 慎吾ママに込めた思い 慎吾ママは、1998~02年にフジテレビ系で放送されたバラエティー番組「サタ☆スマ」の一コーナー「慎吾ママのこっそり朝御飯(あさごはん)」から生まれたキャラクター。かつらにエプロン姿の慎吾ママが早朝、誰も起きていない

    ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/26
    Fubarさん、慎吾ママの頃に「幼児」だったってことは意外と若いのか……もしかして私よりだいぶ年下? /「お母さん食堂」のネーミングは、炎上しないギリギリのラインを狙ったのだろう、と考察していた知人がいたな。
  • 感染防止対策で全座席に仕切り 千葉・イオンシネマ市川妙典、全国初 | 毎日新聞

    イオングループの映画興行会社「イオンエンターテイメント」(東京都港区)は、新型コロナウイルス感染防止のため、イオンシネマ市川妙典(千葉県市川市)の全9スクリーンのすべての座席間に飛沫(ひまつ)対策のパーティションを設置する改修工事を進めている。全座席間のパーティション設置は、全国の映画館で初めてという。 既に8スクリーンが改修を終えて上映を再開しており、残る1スクリーンも23日にリニューアルオープンする予定だ。

    感染防止対策で全座席に仕切り 千葉・イオンシネマ市川妙典、全国初 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/19
    これは良い工夫。こうやって設備にお金かけられるところを見ると、映画館は「鬼滅の刃」とかで儲かったのかな。
  • 行き過ぎ校則 下着脱がせる、眉は描く、整髪料は洗髪…福岡県弁護士会調査 | 毎日新聞

    福岡市立中学校の校則について調査結果を報告する弁護士ら=福岡市中央区の福岡県弁護士会館で2020年12月22日午後5時41分、宗岡敬介撮影 違反している下着は学校で脱がせる、整髪料は発見したら洗髪させる――。福岡県弁護士会は22日、福岡市内の全市立中学校に実施した校則調査の内容を明らかにした。8割以上の学校に下着の色規制があり、大半の学校で頭髪や眉毛に関する校則があった。違反に対する一部指導には、県弁護士会が「人権侵害」と指摘する対応もあった。県弁護士会は来年2月にシンポジウムを開催し、校則見直しに向けて提言する予定。 県弁護士会は、市に情報公開請求して市立中学校全69校の校則を調査した。また、複数の生徒や保護者、教職員に、生徒手帳などに書かれていない校則などがないか体験や見聞きしたことを聞き取り調査した。

    行き過ぎ校則 下着脱がせる、眉は描く、整髪料は洗髪…福岡県弁護士会調査 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/23
    下着の色指定は透けて目のやり場に困るのを防ぐためだろうけど、それなら制服の素材の変更を。私の出身高校はそれで制服変更された。/ 25年前の本で「教師にも制服着用を」という議論があったと読んだのを思い出す。
  • 明石市がLGBT家族にファミリーシップ制導入へ 全国初、1月から 兵庫 | 毎日新聞

    兵庫県明石市は10日、LGBTなど性的少数者のカップルを婚姻相当とし、その子どもとの親子関係も自治体として認める「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」を2021年1月から導入すると発表した。民間企業では、親権を持てない同性パートナーの子どもを福利厚生の一環として社内制度の対象とするケースがあるが、市によると自治体では全国初という。民間業者も同様に対応するよう促す狙いもある。 新制度により、法律上の婚姻や親子関係に基づく入居が原則だった市営住宅で、同性カップルが子どもも一緒に入居できるようになる。また、市立病院に入院時の面会などでパートナーや子どもは親族同様の対応が原則となる。子どもが市立学校で体調不良になった時などに迎えに行って引き取ることも可能となる。

    明石市がLGBT家族にファミリーシップ制導入へ 全国初、1月から 兵庫 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/10
    さすが明石市! 明石市はこういう良い取り組み多いね。「結婚物語。」とコラボしてほしい(?)。
  • 「彼女は私だ」菅政権の自助に抗議 路上生活女性の傷害致死、渋谷で追悼集会 | 毎日新聞

    東京都渋谷区で11月にホームレスの女性が襲われて死亡したことに抗議してデモ行進する人たち=渋谷区で2020年12月6日午後6時39分、丸山博撮影 東京都渋谷区のバス停で頭を殴られ死亡した路上生活者の大林三佐子さん(64)を追悼し、「自助」や「共助」を強調する菅義偉首相の方針が貧困に直面する人々に対する暴力や排除につながりかねないと抗議する集会が6日、路上生活者のグループや女性の権利擁護団体などの呼びかけで代々木公園で行われた。約120人が参加し、渋谷駅周辺を行進して「殺すな」と訴えるなどした。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 集会では、呼びかけ団体の一つで野宿生活者らが参加する「ノラ」の女性が「彼女の死はひとごとではない。面白くないからと弱い人にあたらないで。女だから、一人だからと攻撃しないで」と呼びかけた。

    「彼女は私だ」菅政権の自助に抗議 路上生活女性の傷害致死、渋谷で追悼集会 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/07
    今年の就活デモはぜんぜんメディアに取り上げられなかったのに、こちらは毎日新聞に取材されてるんだな……ということをまず思ってしまった。
  • 来年1月の衆院解散・総選挙は見送り 通常国会召集は1月18日軸 | 毎日新聞

    政府・与党は来年の通常国会について、1月18日に召集する検討に入った。感染が再拡大した新型コロナウイルス対策を盛り込んだ今年度第3次補正予算案を1月中に成立させる。新型コロナ対策を優先させるため、自民党内で取り沙汰される1月中の衆院解散・総選挙は見送り、解散時期は来年4月以降になる公算が大きい。 政府・与党幹部が明らかにした。3次補正は、感染再拡大や経済の冷え込みを受けて大規模な経済対策が必要として、20兆円超まで拡大する可能性がある。西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、7~9月期の国内総生…

    来年1月の衆院解散・総選挙は見送り 通常国会召集は1月18日軸 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/27
    よかった。