タグ

リスクに関するww_zeroのブックマーク (8)

  • https://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_torimatome_zukai.pdf

    ww_zero
    ww_zero 2012/04/05
    メモ。
  • f_zebraさんによる、「リスクを意識しないというのはリスクがないということではありません。」

    Flying Zebra @f_zebra 放射線のリスクについて、「目に見えない」を強調する報道等にはずっと違和感を持っていました。人間の生命や健康に影響を与えるリスクの中で、5感で知覚できるリスクがどれだけあるのか、ちょっと考えてみれば分かりそうなものです。 2012-03-29 09:21:19 Flying Zebra @f_zebra 世界で人が死亡する原因のトップは微生物感染症だと思いますが、ウイルスにしろ細菌にしろ、顕微鏡でようやく「見える」程度です。化学毒性のある物質でも、毒性の強いものは味覚や嗅覚で知覚できる濃度より何桁も小さい濃度が致死量です。 2012-03-29 09:21:31

    f_zebraさんによる、「リスクを意識しないというのはリスクがないということではありません。」
    ww_zero
    ww_zero 2012/03/30
    メモ。
  • 放射性物質 新基準値案はどう設定された? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品中の放射性物質の新基準値についてのパブリックコメントが6日、始まった。 今回の新基準値案は、極めて問題が大きいものだと、私は認識している。 そもそも、厚労大臣が審議会での審議に入る前に、新基準値算出の基となる「介入線量限度」を決めてしまった。さらに、厚労省の審議会でまとまった案については、文科省の「放射線審議会」への諮問と答申が必要だ。放射線審議会の審議は、新基準値の科学的根拠などを巡って委員から疑義が出されており、今後の検討は長引くとみられる。 だが、最初から「4月施行」が決められており、厚労省はパブリックコメントを開始

    放射性物質 新基準値案はどう設定された? | FOOCOM.NET
  • 放射線安全研究センター

    組織改編(2021/7/1付)に伴い、研究系部署の再編・統合を行いました。このwebサイトでは組織改編以前(2021年6月30日まで)の情報をご覧いただけます。 2020年7月8日 論文情報(放射線防護)を更新しました。 ・日原子力学会和文論文誌に"放射性廃棄物処分における核種移行評価パラメータの定量化手法:専門家意見聴取の活用事例調査"が掲載されました。 2020年1月31日 最近の活動を更新しました。 ・ICRPシンポジウム2019にて成果発表を行いました。 ・日保健物理学会第52回研究発表会にて成果発表を行いました。 2020年1月27日 論文情報(生物影響)を更新しました。 ・Scientific Reportsに“An Efficient Intestinal Organoid System of Direct Sorting to Evaluate Stem Cell Co

    ww_zero
    ww_zero 2011/11/25
    ブクマって無かったか
  • 放射線と食品中の発がん物質、どちらが危ない?〜畝山智香子さんの本で考える | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品の放射能汚染が消費者の最大の関心事となり、ついには流通最大手のイオンが「検出限界値を超えて検出された場合は、販売を見合わせることを検討する」と宣言した。 だが、品の危害要因(ハザード)は放射性物質だけではない。微生物により死者はでるし、天然の発がん物質もさまざまある。国立がん研究センターは、日常的な野菜不足や高塩分品を多く取る生活が、100mSvを1回で受ける放射線被ばくよりもがんリスクが大きいと位置づけている。 放射線のリスクは実際のところ、どの程度の大きさなのか? なによりも優先して「不検出でなければ」としなければ

    放射線と食品中の発がん物質、どちらが危ない?〜畝山智香子さんの本で考える | FOOCOM.NET
    ww_zero
    ww_zero 2011/11/16
    リスクの厳密な大きさは分からなくても、相場感、言い換えればざっくりこのくらい、という目安を知っておくことは有意義だと思うよ。
  • 文科省が、食品安全委員会に悲痛な質問状 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 知人から、文科省で学校給を担当する学校健康教育課が出した文書を教えてもらった。 「評価書(案)『品中に含まれる放射性物質』」等について(照会) 品安全委員会事務局の総務課長宛てで8月22日付け。安委が7月27日に取りまとめたリスク評価書案について、詳しい説明を求めている。 私は、一読して失礼ながらまず、吹き出してしまった。文科省が憤懣やるかたない、という感じで書いているのがありありと分かるからだ。 ●具体的にどうしたらいいの? 問いかける文科省 安委のリスク評価書案でもっとも重要なのは、「放射線による影響が見いだされ

    文科省が、食品安全委員会に悲痛な質問状 | FOOCOM.NET
  • asahi.com(朝日新聞社):検査で子ども150人が過剰被曝 甲府の病院 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力検査で過剰な内部被曝があった市立甲府病院=31日、甲府市増坪町放射性物質を使った検査のイメージ  甲府市立甲府病院(小沢克良〈かつら〉院長)の放射性物質(放射性同位元素)を使った検査で、日核医学会などが勧告する基準を超える同位元素が投与され、子ども約150人が過剰に内部被曝(ひばく)していたことがわかった。同病院は1日、会見を開き、調査結果を公表する予定。  複数の関係者によると、原因は放射性物質「テクネチウム」を使った検査。これが入った検査薬を患者に静脈注射する。  同病院で1999年から今年までにこの検査を受けた15歳以下の子どもに同医学会や日放射線技師会など複数の推奨基準を超える量のテクネチウムが投与された。うち40人が10倍以上だった。  過剰投与された子どもたちの全身の内部被曝線量を算出すると生涯の推計で平均約30ミリシーベルト。多い子

    ww_zero
    ww_zero 2011/09/01
    これは被曝量の管理がズサンすぎるという話だね。それにしても検査のために100mSvオーバーはあまりに多すぎる
  • 避難リスクは被曝リスクの何倍? - 地下生活者の手遊び

    放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び フクシマ被災者が移住を避けるべき4つの理由 - 地下生活者の手遊び の直接のつづき 僕たちのリスク評価というのは、それなりに歪みのあるものですにゃ。例えば、「リスクにあなたは騙される」という書籍において、以下のようなリスク評価のバイアスがあると紹介されていますにゃー。 リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理 作者: ダン・ガードナー,Dan Gardner,田淵健太出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/05/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 174回この商品を含むブログ (49件) を見る 1)大惨事の可能性⇒(時間軸上に分散された少数の死者でなく)一回の事件で多数の死者が出る場合、リスクの認識が高まる 2)馴染み⇒よく知らないあるいは聞いたことがないリスクは、余計に心配する 3)理

    避難リスクは被曝リスクの何倍? - 地下生活者の手遊び
    ww_zero
    ww_zero 2011/09/01
    長野県栄村では8月12日、3月12日の県北部地震で亡くなった方3人を「災害関連死」と認定した。避難生活で生じたストレスや過労が原因で亡くなったと判断した。 http://bit.ly/rdye8r 選択肢があることが大事
  • 1