タグ

ブックマーク / photoshopvip.net (516)

  • モックアップで見違える仕上がりに!おすすめ無料モックアップPSD55個まとめ

    完成したデザインをクライアントやお客さまに披露するとき、もっと魅力的な見せ方ができればと感じたことはないでしょうか。 パッケージやTシャツデザインなど、完成形に近い形で見せることができればベターですし、よりイメージしやすく、アイデアも共有しやすくなるでしょう。 そんなときは、手軽な方法で完成イメージを作成できるモックアップ素材を利用してみてはいかがでしょう。 今回は、「無料」素材に限定した、いつでも使えるモックアップ素材55個をまとめてご紹介します。再生ボタンひとつや画像の入れ替えなど、シンプルな操作のみで作成できるので、今後のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 全部無料!魅力的なパッケージを作成する優良モックアップ素材55個まとめ モックアップで仕上がりがグッと良くなる!おすすめ無料モックアップまとめ 「モックアップとは何?」「どうやって使えばよいか分からない」など、基的な使

    モックアップで見違える仕上がりに!おすすめ無料モックアップPSD55個まとめ
  • プロに学ぶ、一生役立つ配色の基本ルール8個まとめ【保存版】

    なにかデザインをはじめるとき、無数にある色から配色を決定するのに頭を悩ませることもあるでしょう。この記事では、適切な配色カラーパレットを決めるのに役立つ8つの基ルールを詳しく紹介します。 コンテンツ目次 1. 色数を制限しよう。 2. 自然からインスピレーションをもらおう。 3. 60−30−10ルールを試してみよう。 4. まずはグレースケールでデザインしよう。 5. 黒色を利用するのは避けよう。 6. 重要性を色のコントラストで表現しよう 7. 色を使ってユーザーの感情を引き出そう。 8. デザインを理解しやすくしよう。 9. ボーナス: デザイナー向け配色ツールまとめ 配色基ルール1 色数を制限しよう。 デザインプロジェクトに配色を適用するには、バランスが重要になります。色数が増えるほどバランスを取るのは難しくなります。配色は最高でも3色までに制限することで、よりよい結果となるで

    プロに学ぶ、一生役立つ配色の基本ルール8個まとめ【保存版】
  • 【2020年版】オススメしたい無料・有料WordPressテーマ60個ジャンル別まとめ

    2019年4月9日更新: 2018、2019年にかけて公開されたWordPressテーマを中心に、30個の素材を新しく追加し、合計60個のテーマをジャンル別にまとめています。 WordPressの人気のひとつとして、テーマを切り替えるだけでお好みのデザインを反映できるという便利な点があります。「これが無料ダウンロードできるの?!」と思うような、デザイン性にも優れた高品質なテーマが数多く無料で公開されています。 全テーマレスポンシブ対応、最近アップデート済み 今回は、オススメしたい無料・有料WordPressテーマをまとめてご紹介します。紹介しているテーマは、あらゆる画面サイズや端末での表示に対応したレスポンシブ仕様。また、ここ数ヶ月以内にアップデートされたテーマのみを厳選しているので、新しいGutenbergエディタにもばっちり対応。 ジャンル別にまとめているので、用途に応じてお好みのテー

    【2020年版】オススメしたい無料・有料WordPressテーマ60個ジャンル別まとめ
  • Webサイトのヘッダー/フッター用アイデア満載!コピペできるHTML/CSSスニペット48個まとめ

    ウェブサイトを訪れたとき、まずユーザーが目にする「ヘッダー」部分は、魅力的なデザインコンセプトを取り入れることで、オリジナル性の高い表現が可能になります。 今回は、魅力的なヘッダー/フッターデザインを実装できる、コピペ可能なHTML/CSSスニペット48個をまとめてご紹介します。ブログ記事向けレイアウトやランディングページ向けなど、5つのカテゴリに分けています。用途に応じて最先端のWebデザインテクニックを活用し、デザインの参考にしてみてはいかがでしょう。 2017年大命!HTML/CSSで表現できる、参考にしたいカード型レイアウト60個まとめ コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット40個まとめ 【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選 コンテンツ目次 1. 記事向けヘッダーデザイン 2. 記事向けフルスクリーン・ヘッダ

    Webサイトのヘッダー/フッター用アイデア満載!コピペできるHTML/CSSスニペット48個まとめ
  • クオリティーが凄い!最近話題になったウェブデザイン40個まとめ 2017年5月度

    さまざまな想いやメッセージを伝えるウェブサイトは、クリエイティブなアイデアの宝庫です。まるで思いつかないようなユニークなアイデアが使われていたり、最先端のウェブ技術を駆使したこれまでにない体験をお届けするサイトなど、参考したいポイントがたくさんあります。 この記事では、最近国内外で話題となった最新ウェブデザインをまとめてご紹介します。ますます加速するウェブの世界をのぞいてみてはいかがでしょう。 ブックマークしておきたい海外/国内Webデザインギャラリーまとめ30選【2017年改訂版】 これでもう悩まない!2017年のデザイントレンド完全ガイド クオリティーが凄い!最近話題になったウェブデザインまとめ Freelance TV 世界各地で活躍するフリーランスたちに、普段のライフスタイルや仕事術などをインタビューしながら紹介する新しいメディアの取り組み。コンテンツも定期的にアップされており、今

    クオリティーが凄い!最近話題になったウェブデザイン40個まとめ 2017年5月度
  • ウェブ制作の面倒をズバリ解決!オススメChrome拡張機能23個まとめ

    ウェブサイトやグラフィック制作をより快適にし、生産性をアップさせてくれるChrome拡張機能をまとめてご紹介します。ウェブ制作に携わる、すべての人にオススメです。 便利なオンラインツールを一緒に活用して、自分だけの爆速Web制作スタイルを目指しませんか。 What Font ウェブサイトで使われている、フォントの種類を知りたいと思ったことはないでしょうか。これまではFirebug や Webkitなどを利用していましたが、What Font を使えば、気になる書体をマウスクリックするだけで確認できる、シンプルさが便利なツール。 Fontface Ninja Fontface Ninja は、ウェブサイトで使われているフォントをカーソルを合わせるだけで確認できるだけでなく、その場で購入までできます。ウェブデザイナーは持っておきたい拡張機能のひとつ。 Window Resizer Window

    ウェブ制作の面倒をズバリ解決!オススメChrome拡張機能23個まとめ
  • Photoshop作業を爆速に!便利すぎる無料ツール、拡張機能、素材あつめました。

    デザインの現場に欠かせない Photoshop(フォトショップ)は、みなさんが考えている以上に自分好みに拡張、カスタマイズすることができます。 効率的にカスタマイズする方法として、独立したプログラムとしてPhotoshopをより効果的にサポートする「拡張プラグイン」や、あらかじめ定義しておいた操作をボタンひとつで再生できる「アクション」、独自のコントロールパネルで機能を提供する「パネル」の利用が挙げられます。これらを利用することで、Photoshopをより強力なツールに拡張できます。 今回は、Photoshop作業を爆速にする、無料ダウンロードできる拡張プラグインやアクション、パネル、フィルタ素材などをまとめてご紹介します。より快適なフォトショップライフを目指しませんか。 Photoshopってすごい!作業効率をアップする拡張機能・プラグインまとめ プロ級の写真加工がボタンひとつ!良質Ph

    Photoshop作業を爆速に!便利すぎる無料ツール、拡張機能、素材あつめました。
  • 文字フォントが一瞬で美しく!手の込んだPhotoshopテキストエフェクト素材30個まとめ

    入力した文字を見違えるほど素敵に、そして手軽に仕上げることができるテキストエフェクト。ボタンクリックするだけで高品質な見た目を完成できる、デザイナーは持っておきたい素材のひとつです。 今回は、無料ダンロードできる新作のPhotoshopテキストエフェクト素材をまとめてご紹介します。多くの素材は、スマートオブジェクト機能を利用しているので、別ウィンドウで文字テキストを編集するだけ、デザインに反映できます。より詳しい使い方については、以下のエントリーを参考にどうぞ。 ほんの数クリックで完成!文字をかっこよくするPSテキストエフェクトまとめ 魅せるテキストエフェクト!押さえておきたい無料デザインPSD素材24個まとめ 無料ダウンロードできる、参考にしたいPhotoshop用テキストエフェクトまとめ 3 Photoshop Gold Text Styles キラキラ感がリアルな黄金文字テキスト用P

    文字フォントが一瞬で美しく!手の込んだPhotoshopテキストエフェクト素材30個まとめ
  • イメージスライダーを魅力的に!コピペ実装できるHTMLスニペット24個まとめ

    ウェブサイトでも使われることが多く、写真イメージをより魅力的に見せることができるイメージスライダー。ヒーローヘッダーとして利用されることも多く、イメージスライダーを効果的に利用することで、ウェブサイトを訪れたユーザーにより魅力的にコンテンツを見せることもできます。 今回は、ウェブサイト制作で利用したいイメージスライダーをまとめてご紹介します。どんな案件にも対応できる万能コードから、ユーザーをあっと驚かすインタラクティブなものまで幅広く揃えています。またHTMLコードはコピー&ペースト可能で、同時にカスタマイズもできてしまうので、今後のウェブ制作に役立ててみてはいかがでしょう。 【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選 ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基原則を完全再現! 垂直型イメージスライダー くるりと回転したり、スクリーン

    イメージスライダーを魅力的に!コピペ実装できるHTMLスニペット24個まとめ
  • Photoshopの使い方を知ろう!参考にしたい新作チュートリアル、作り方46選まとめ 2017年春

    Photoshopの使い方を学ぶのに適した、最新のデザインチュートリアルをまとめています。ステップごとにツールの使い方を覚えることで、より実践的なデザイン表現が可能になります。 今回は最近公開されたばかりのチュートリアルを中心に、Photoshopでの作業効率をアップしてくれる基テクニックから、プロ顔負けのデザイン裏技など高品質な作品をまとめてご紹介します。お好みのデザインエフェクトを見つけて、今後の制作プロジェクトに活かしてみてはいかがでしょう。 やってみたかった表現をマスター!基礎力をつけるPhotoshopチュートリアル30個まとめ Photoshopの使い方を知ろう!参考にしたい新作チュートリアル、作り方まとめ 深海の美しい景色をデザインする方法 フィルタ機能や調整レイヤー、スマートオブジェクトなどを利用して作成する、これぞPhotoshopな合成テクニック。 光の軌跡が美しいタ

    Photoshopの使い方を知ろう!参考にしたい新作チュートリアル、作り方46選まとめ 2017年春
  • 2016年総まとめ!デザイナーが確認しておきたいPhotoshopチュートリアル厳選55個

    新デザインテクニックを学ぶPhotoshopチュートリアルを、定期的に毎月まとめています。今回は、2016年のあいだに公開された中で、ぜひこれから活用したいベスト・オブ・PSチュートリアルをご紹介します。 覚えておきたいデザインの時短テクニックから、撮影した写真を自由にレタッチ小技や、レイヤースタイル設定のみで完成する文字エフェクトの他、デザインがグッと良くなる使いこなしたいチュートリアルが満載です。見逃したアイテムがないか、年末年始に確認してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 2016年総まとめ!デザイナーが確認しておきたい厳選Photoshopチュートリアル インクエフェクトを利用したポートレイトのつくり方 水に落としたインクの雰囲気を、そのまま人物ポートレイト写真と合成します。 幻想的な多重露光エフェクトのつくり方 ポートレイト写真に加え、水彩ペイントテクスチャと雲テクスチャ、

    2016年総まとめ!デザイナーが確認しておきたいPhotoshopチュートリアル厳選55個
  • これでもう悩まない!2017年のデザイントレンド完全ガイド

    2016年も毎年と同じように、デザインについて新しいことを学んできました。今回は、ウェブからグラフィックやロゴデザインまで、デザイン全般に関する2017年のトレンドを掘り下げてみていきましょう。 デザイントレンドはメディアやテクノロジーファッション業界、そして最近では「使いやすさ」を追求するユーザビリティーなどに影響を受けています。トレンドは徐々に細かく枝分かれし、いつの間にか同じように消えていきます。 基的にデザイントレンドの寿命は1〜2年。2017年のデザインは、2016年のトレンドを引き継いだものとなり、雰囲気もここ数年よく利用され、親しまれているものと言えるでしょう。Google マテリアルデザインの影響力は今年も強く、対応にはいくつかの変更が必要になります。 Adobe が2017年デザイントレンドを発表!確認しておきたいポイントとは? 2017年のWebデザインはどうなる?

    これでもう悩まない!2017年のデザイントレンド完全ガイド
  • 写真がちょっとだけ動く、シネマグラフの美味しそうな料理レシピまとめ

    写真が部分的に動いているように見えるデザイン手法、シネマグラフ(英: Cinemagraphs)。写真では伝わらない不思議な雰囲気を加えることができ、これまでに当サイトでもフォトショップによるシネマグラフの作り方を含む、いくつかのエントリーを公開(1 | 2)してきました。 ロシア、モスクワを拠点にシネマグフ・アーティストとして活動をしている Daria Khoroshavina は、誰もが大好きな「べもの」にフォーカスを当てたシネマグラフ作品をこれまでにたくさん公開しています。 パンケーキやワッフルの上にたっぷりとかけたハチミツや、揚げたてのドーナツ、朝のフレンチトースト、オレンジをつかったスパゲティなどどれも美味しそうなものばかり。料理レシピの新しい魅せ方の参考としていいかもしれません。 思わず凝視してしまう!素敵シネマグラフまとめ+PS作り方チュートリアル 写真がちょっとだけ動く

    写真がちょっとだけ動く、シネマグラフの美味しそうな料理レシピまとめ
  • やってみたかった表現をマスター!基礎力をつけるPhotoshopチュートリアル30個まとめ

    「文字をキラキラさせて目立たせたい。」「天気が悪くて光の足りない写真をどうにかして欲しい。」「画像をスケッチ風に仕上げたい。」 ウェブサイトだけでなく日常何気なく目にする雑誌や広告など、「このデザインはどうやって作るんだろう。」とふと思うことはないでしょうか。あらゆるデザインの現場で利用されている Photoshop なら、そんなクリエイティブなアイデアを実現することができます。 今回は、Photoshopの基礎を覚えながら、新しいデザインテクニックを学ぶことができる Photoshopの新作チュートリアルをまとめてご紹介します。覚えておくことできっと役に立つ、、初心者にもオススメしたい実践的な作り方を中心に揃えています。 2016年総まとめ!デザイナーが確認しておきたいPhotoshopチュートリアル厳選55個 詳細は以下から。 やってみたかった表現をマスター!基礎力をつけるPhotos

    やってみたかった表現をマスター!基礎力をつけるPhotoshopチュートリアル30個まとめ
  • 【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選

    ほとんどのモダンブラウザがCSS3対応となったことで、これまではPhotoshopなどのデザインアプリで再現していたようなデザインスタイルも、HMTL/CSSで表現できるようになってきており、その進化はますます加速しています。 今回は HTMLCSS、わずかな JavaScript で実装できる、表現力の高いテキストエフェクト用コードスニペットをまとめてご紹介します。コードニペットは各エフェクト別にカテゴリ分けしているので、ウェブサイト制作に活用したいエフェクトを見つけてみましょう。 ナビメニュー100連発!CSSで表現できるコピペ可能なHTMLスニペットまとめ CSS3の広がる可能性!美しいテキストエフェクト用コードスニペット24個まとめ CSSスタイリングで表現できる!すごいテキストエフェクト33個まとめ コンテンツ目次 1. アニメーション・テキストエフェクト 2. グリッチ・

    【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選
  • レスポンシブ対応で無料!ウェブ制作を高速化できるHTMLテンプレート24選 2017年1月度

    ウェブサイトの閲覧方法は、モバイルやタブレットの普及によって大きく変わってきており、あらゆる端末へ対応することがウェブデザイン制作では必須となってきています。このややこしい問題を解決する、もっとも一般的な方法のひとつが、レスポンシブWebデザインです。 レスポンシブWebデザインとは、デスクトップやタブレット、スマートフォンなどさまざまな画面サイズごとにデザインを調整でき、あらゆるデバイスに最適化したWebサイトを、1つのHTMLで実現できる制作手法を指します。 今回はレスポンシブWebデザインに対応した、無料ダウンロードできるHTMLテンプレート素材をまとめてご紹介します。どれも文字テキストや画像イメージを編集するだけで、すぐに高品質なウェブサイトを作成できます。またBoostrapなど人気フレームワークを利用した素材も多く、柔軟にカスタマイズできる点もポイントです。 サイト設計の手間を

    レスポンシブ対応で無料!ウェブ制作を高速化できるHTMLテンプレート24選 2017年1月度
  • 2016年公開のすごいテキストエフェクト用チュートリアル、作り方50個まとめ(Photoshop、Illustrator対応)

    2016年も残すところ1ヶ月をきったタイミングで、今年1年間のあいだに公開された魅力的なテキストエフェクトの作り方チュートリアルをまとめた総集編を今回はご紹介します。Photoshop と Illustrator で作成できるチュートリアルを一緒にまとめています。 ステップ順に進めていくことで実践的なツールの使い方を覚えながら、デザインを完成させることができるので、ますます進化するデザインテクニックを学んでみてはいかがでしょう。デザインスキルをアップさせたい、そんなひとにオススメしたいチュートリアルを揃えています。 コンテンツ目次 1. Photoshop チュートリアル 2. Illustrator チュートリアル 3. テキストエフェクト用プレミアム素材 Photoshop チュートリアル LED スクリーン風テキストエフェクトの作り方 電光掲示板に表示されているような風合いに仕上げる

    2016年公開のすごいテキストエフェクト用チュートリアル、作り方50個まとめ(Photoshop、Illustrator対応)
  • 【商用無料】フリー画像おすすめサイト50選 完全ガイド2024年版

    「無料で使えるフリー画像を見つけたい」という話は、ホームページやグラフィックなどクリエイティブな業種では、よく耳にします。 しかし同時に、「目的の一枚が見つからず時間だけが過ぎてしまった」なんて経験がある人も多いのが事実です。 フリー画像を効率的に探しコツは、目的や用途にあったサイトで素材を見つけること。 この記事では、商用利用できるフリー画像サイトを国内・海外に分けて一挙にご紹介します。 利用者の多い定番サイトから、あまり知られていないレアなサイトまで集めています。 8年前の2016年12月7日に公開した記事を、最新版にアップグレードしてお届けです。 国内フリー写真素材サイト ここでは、商用利用できてクレジット表記も必要ない「フリー画像」を無料ダウンロードできるサイトをご紹介。 ここでの選定ポイントは、以下の通り。 日人や日の伝統、和柄など国内向けの画像素材が豊富 日語によるキーワ

    【商用無料】フリー画像おすすめサイト50選 完全ガイド2024年版
  • デザイナーがブックマークしておきたい、無料デザイン素材サイト14個まとめ

    日頃から多くの課題に取り組むデザイナーは、限られた制作時間のなかで高品質なデザイン素材を作成することも求められることもしばしば。 あらかじめデザインされた素材やテンプレートをうまく利用することで、制作スピードを格段に早くすることができます。 今回は、デザイナーがブックマークしておきたい、高品質な無料デザイン素材を公開しているウェブサイトやブログをまとめてご紹介します。 詳細は以下から。 デザイナーがブックマークしておきたい、無料デザイン素材サイトまとめ Dribbble Dribbble は、世界中から多くのデザイナーが参加するコミュニティーサイトで、デザインアイデアだけでなく多くの素材が無料で公開されています。 Free Design Resources Free Design Resoruces は、フォントやテクスチャ、Photoshop用ブラシやパターン素材、テクスチャやモックアッ

    デザイナーがブックマークしておきたい、無料デザイン素材サイト14個まとめ
  • 計400枚超え!雰囲気を手軽にアップできる無料テクスチャ素材まとめ

    あらゆるデザインプロジェクトに欠かせない素材のひとつ、テクスチャ素材。平凡な背景デザインを魅力的にしたり、重ねて利用するだけで見た目を良くしてくれるお手軽アイテムまで、現在ではさまざまな素材が公開されています。 今回は無料ダウンロードできるテクスチャ素材を厳選しご紹介します。トレンドの水彩ペイントやビンテージスタイル、マーブル柄の他、普段使いにオススメのウッドや紙、グランジテクスチャなど合計446枚の幅広いセレクションを揃えています。 デザインツールボックスに追加し、今後のクリエイティブなデザイン案件に活用してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 雰囲気を手軽にアップできる、持っておきたい無料テクスチャ素材セットまとめ Freebie: High Res Marble Textures 背景デザインに最適なマーブル柄のテクスチャ素材セットで、落ち着いた色合いは幅広いクリエイティブな作品

    計400枚超え!雰囲気を手軽にアップできる無料テクスチャ素材まとめ