タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (25)

  • 地方格差検索を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    地方格差検索を作りました。 地方格差検索 今住んでいる地方自治体を入力すると、どんだけ格差があるか教えてくれます。たとえば、大阪市は東京都港区とチキンナゲット18,142個分の格差があるのかーと、教えてくれるサイトです。大阪市ですら倍以上の差があるわけです。悲しいですね。 納税者全体の統計の平均値なので、給与所得者平均値はこれより3割くらい高いかもです。年金生活者やパートの人も含むため低くなります。国民年金生活者が多いと、給与所得者と差が出てしまいますね。 地方格差とは何かと考える機会になれば幸いです。 記事掲載 大都市と地方の格差をわかりやすく示してくれる「地方格差検索」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20150206-chihou-kakusa/

    地方格差検索を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2015/02/11
  • 直感的にハズレを引く人::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    多くの成功した経営者は「直感を信じろ!」という。しかし、ぼくは直感的にハズレを引く能力が高い。また、ぼくの周りにも、「直感的にアタリを引く人」と「直感的にハズレを引く人」がいる。確実にいる。ぼくは、直感的にハズレを引くほうだ。こういう僕は、当に直感を信じていいのか分からない。 たとえば、ぼくが高校のころに買ったのはメガドライブでもスーパーファミコンでもなく、MSX turboRというゲームパソコンだった。スーパーファミコンの3倍の値段がするくせに、クソゲーしかなかった。 たとえば、ぼくが、はじめて就職したのは、ネット企業でも携帯キャリアでもなく、家電メーカー系の会社だった。たぶん、このときの判断はすごく間違っていたと今でも思う。 たとえば、起業した時に、いろいろアドバイスに来てくれた起業支援家で、直感的に「この人についていこう!」と思ったら、最終的には、起業コンサル詐欺な人だったりする。

    直感的にハズレを引く人::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2014/08/19
  • 手品のタネは法律で保護されるか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ちょっと前の記事になってしまいますが、手品のために日の硬貨を加工したことが有罪とされたニュースのついでに、関係ない別の手品の種明かしをしてしまったテレビ局をマジシャンらが訴えたという事件がありました(参照記事)。手品のタネはマジシャンやマジック作成者たちが苦労に苦労を重ねて作った物ですから、これを公共の場で明かされたのではたまったものではないですよね。また手品のタネをお金を出して買った人も、買ったタネの価値が大きく損なわれることで損害を受けるでしょう。ということで、手品のタネが法律でどのように保護されるかについて検討してみましょう。 特許法による保護: 手品と呼べるかどうかは別としてマイケルジャクソンの斜め立ち用のが特許化されていることは以前ご紹介しました。それから、文献は見つからないのですが(見つかりました、これです)、デビットカッパーフィールドの空中浮揚イリュージョン用の装置も特許

    手品のタネは法律で保護されるか?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/11/12
  • リワード広告におけるCookieも端末IDも使わないFingerPrintを使った計測方法について:That's the Way to GO!:オルタナティブ・ブログ

    今回は最近よく聞かれるようになった「FingerPrint(Device Fingerprinting)」という技術について書いてみたいと思います。「なぜにリワード広告で使えるの?」までを説明するに、これまでの計測方法の経緯もあったほうがわかりやすいと思ったので少し長文です。 「(広告計測で使われる)FingerPrintってなんですか?ググっても日語のサイトがあまりないんですよ。」とよく聞かれるようになりました。このFingerPrintを超ざっくり言うと「アクセスする端末のブラウザから取得できる情報(ブラウザのバージョンやプラグイン、解像度、IPアドレスなどなど)から端末を推測する技術」といった感じになります。 2010年ころにElectronic Frontier Foundation(電子フロンティア財団)から「How Unique Is Your Browser?」といった感じ

    リワード広告におけるCookieも端末IDも使わないFingerPrintを使った計測方法について:That's the Way to GO!:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/10/24
  • Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    土曜日ということもあり、日ではあまり騒ぎになっていませんが、Googleがサービス上の広告にユーザー名とプロフィール画像を使うと発表しました。 例えばGoogle Playで映画のレビューを書くと、その映画の広告がGoogleのサービスのどこかに表示されるときに、広告の下に自分のプロフィール写真と名前とレビューの概要までが表示されることになるようです(実際に始まっていないので具体的にはわかりませんが、Googleの「パン屋さん」のたとえはそういうことになっています)。 自分のGoogle+のタイムラインをつらつら見るに、日人で名と顔が識別できるプロフィール写真をがっつり表示しているのは少数派のようなのも、あまり騒ぎになっていない一因かもしれません。 それに、Facebookと違ってGoogleは広告に掲載する設定をオフにできる手段を提供しています(あと一声、オプトインにしてくれればも

    Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/10/15
  • Amazonのダンボールはなぜ大きいのか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    Amazonで商品を注文したことのある方は、なぜ商品に対して大きなダンボールが使われるのだろうと思うことと思います。これは「コンテナリゼーション」という言葉から説明することができます。 (関連エントリ) それでも Amazonのダンボールを大きいと言えるか? Amazon のダンボールを小さくできるか コンテナリゼーション コンテナリゼーションとは、貨物をコンテナにつめて輸送する物流方式のことです。鉄製の堅牢なコンテナが中の荷物を守ることで、揺れる船で荷物が壊れることも、積み下ろしの時間も、盗難も少なくなりました。加えてコンテナが20フィートや40フィートという規格化されたサイズであることで、大幅な機械化がもたらされました。それにより物流コストも下がりました。我々の身の回りには数えきれないほどの外国製品がありますが、たとえ発展途上国の安い人件費で製造できたとしても、物流コストが高ければ日

    Amazonのダンボールはなぜ大きいのか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/09/14
    無駄に大きな箱は宅配ボックスに入れて欲しい人は困ってるだろうね
  • 【速報】Google PlayストアがリニューアルによりAppStoreっぽくなった件。アイコンの表示サイズが2倍に。:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    先日からニュースでGooglePlayがリニューアルされると告知がありましたが、今日から格的にアップデートが開始されるようです。 先に強制的にアップデートをかけて変更点をまとめてみました。 カテゴリの項目は以前と変わらずでした。 人気(有料) 人気(無料) 売上トップ 人気の新着(有料) 人気の新着(無料) 最新 ※全体アプリのみ ■UIの変更点 ●アプリの一覧表示が2列から1列に 今までは横2列の表示だったのでAppStoreとくらべてファーストビューにより多くのアプリを表示させることが出来ていました。 その替わりに、アイコンは小さく表示されていて、端末のサイズによっては何が表示されているかわからないものもありました。 今回のリニューアルでAppStore同様にカテゴリが1列で表示されるように変更になりました。 これによりアイコンの表示サイズが従来の2倍近くになり、だいぶ見やすくなりま

    【速報】Google PlayストアがリニューアルによりAppStoreっぽくなった件。アイコンの表示サイズが2倍に。:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/04/13
  • リワード(アフィリエイト)広告における『不正対策』への考え方:That's the Way to GO!:オルタナティブ・ブログ

    必ずと言っていいほど悩ませられる、不当に成果報酬を得る『不正行為』についてです。アフィリエイト業界にいる(特にシステムサイドにいる)人がこういった記事を書いているのをみたときがないので、ちょっと悩みましたが、せっかくなので書いてみます。 以前ブログでも書きましたが、リワード広告のステークホルダーは、広告主・メディア・ユーザとなります(仕事柄、〜様をつけるべきなんだろうけど略称)。メディアで遊ぶユーザは広告主のアプリをダウンロードしたり、会員登録すればするほど、そのメディアでのポイントやアイテムを多く得られます。 例えば、とあるメディアに5つの広告案件が表示され、1つ成果発生(アプリインストールや会員登録など広告の成立条件を満たすこと)すれば、10ポイント得られるとします。そして、そのメディアで50ポイントでアイテムがもらえたり、あるメディアでは50円分の商品券を得られたりします。そのポイン

    リワード(アフィリエイト)広告における『不正対策』への考え方:That's the Way to GO!:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/03/08
  • 「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか? 米国人と交渉する際に、 「これができないとどうしても困る。だからお願い」 と泣き落としモードで交渉する場合があります。 日人同士ならば「しょうがないなぁ」ということで交渉が成立する場合があります。 しかし相手が米国人の場合、この方法で交渉してもかなりの可能性で負けます。(稀に交渉成立する場合もありますが) いくらこちらの状況を詳細に説明して、困った状況を伝えても、相手からすると"so what?" (で、それがどうしたの?)なのですよね。 実際に"So what?"とあからさまに言われることは少ないですが、音はそんな感じです。 泣き落としモードが伝わらないのは、単にこちらの努力不足または力不足と受け取られてしまうからです。 それは、米国ではロジックで議論が成り立っているからです。

    「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2013/01/10
  • 【調べてみた】どうしてボールペンは途中で書けなくなるのか?:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    たまには文具屋らしい記事を。m(_ _)m いつも持ち歩いているお気に入りのボールペンに限って、いきなり書けなくなることってよくありませんか? いやいや、もちろんそうでない素晴らしいボールペンもたくさんありますよ。だけど、なぜ書けなくなるのかをちゃんと知っておけば、少しは対策になるような気がしますので、ちょっとまとめさせていただきますね。 そもそもボールペンはなぜ書けなくなるのか? わたくしも文具店に勤めるようになってから知ったのですが、一番多い原因はペン先から空気が入ってしまい、それでインクが出なくなるという現象によるもののようです。 当然他にも原因はあります。ボール部分に傷がついてしまうとか、インクが固まってしまうとか。ただ、最近の日の文具の技術は大したもので、冬になっても書きにくくなるようなことはありません。ちゃんと使えば、インク自体は数年間いや、ものによってはそれ以上持ちます。

    【調べてみた】どうしてボールペンは途中で書けなくなるのか?:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/11/14
    【調べてみた】どうしてボールペンは途中で書けなくなるのか?:普通のおじさんとソーシャルメディア。:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』:大人の成長研究所

    一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』 「リップロール」というボイトレ。 たった3 年前ですが、私がクラシック業界でこのボイトレ方法をお伝えすると、その場がざわめきました。特に40代以上ベテランの方々には拒絶反応に近いものがありました。 それは・・・ 「何これ?」 「子供の遊び?」 「馬鹿にしているのか?」 「アハハハ・・・(呆れ笑い)」 というものでした。 しかしこの頃、少しずつですが、30代前くらいの方から「それ、聞いたことあります」と言われます。最近に至っては、「あなた(永井)のブログで知りました」とおっしゃっていただけるようになり、やっと広まってきたのかな、という思いです。 私は、今まで様々なボイトレをお伝えしたきましたが、やはり一番最強だと思うのはこの「リップロール」に

    一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』:大人の成長研究所
    x-osk
    x-osk 2012/10/25
  • 忙しくもないのにライフハック?やることもないのにカフェでノマド?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日、打ち合わせより早く六木ミッドタウンに到着し、某カフェでパソコンを広げて資料作りをしていました。さすがに電源も使わせていただけるカフェだけあって、周りもパソコンを広げている人が多いのですね。「あぁ、Mac率が高いなあ」なんて思い、ひと通り終えてパソコンを閉じ、トイレに立った時、ふと通りがかった人のパソコンの画面には動画。どうやらYouTubeで映画の予告編を見ているようです。ふと見ると、その隣の人はゲームをしている。パソコンを広げている全てが仕事をしていたわけではなかったのですね。(※追記:つまり、僕が勝手に仕事をしていると思い込んでいたわけですね) 先日、とある会社の取締役の方と話していた時の話題なのですが、ある社員の方がライフハックマニアだと伺いました。ライフハック系の書籍は全部読み、いろいろなガジェットを買い揃えているとか。しかし、登場する場がないそうなのです。なるほど、そうい

    忙しくもないのにライフハック?やることもないのにカフェでノマド?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/08/22
    忙しくもないのにライフハック?やることもないのにカフェでノマド?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • ケータイ・スマホ用「学校を経由しない」いじめアンケート作成・集計ツールの試作してみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    多くの学校で、いじめ調査アンケートが頻繁に実施されてますが、結果は公開されないケースもあったりなかったりで、学校によっては大津の中学校のように運用がグダグダになってるのが現実です。そこで、保護者などが主催でケータイ・スマホでアンケート取って、集計・公開するWebサービスを試作しました。学校を経由しないいじめアンケートASPです。今回の大津の高校も月に一度、いじめアンケートを実施していた(?)ようですし、さらに自殺後もアンケート調査が行われたのは報道の通りです。 しかし、今回の事件では学校側はアンケートの結果を半年(!)以上も隠し続け、大津市越直美市長が教育委員長を説得して、アンケート実施8ヵ月後にして、やっと公開されました。結果的にいじめの証言がボロボロ出てきて、学校内で認識していたことが露呈されました。非常に腹だたしいです。学校のアンケートの結果公開するのに市長まで出てくるのも異常ですし

    ケータイ・スマホ用「学校を経由しない」いじめアンケート作成・集計ツールの試作してみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/07/19
    ケータイ・スマホ用「学校を経由しない」いじめアンケート作成・集計ツールの試作してみた。 :村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 「10円人力翻訳」というサイトを作りました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    「10円人力翻訳」というサイトを作りました。 1文字10円で日語を英中韓に「世界中から人力で」翻訳してメールで返します。 現在ベータなので1文字1円です。paypal手数料で赤字だよ! 支払いはpaypalで、短いものでは15分以内に終わることもあります。 専門用語や難しいものは不可。 バックは大手のクラウドソージングでJTBとかも使ってるものです。 メールやスマホの海外対応にお役立て下さい。Google翻訳でリリースするより2兆倍いいと思う 画面はこんなのです。 たとえば、スマホのゲーム中国語ローカライズに直さないといけないときに、必要なメッセージを羅列して送ると… 探検する たたかう 逃げる ボスが現れた! スタミナがなくなりました。 アイテムを買いますか? 買わないと君の仲間が困るよ。 買え! どうせ親のお金だから、気にするな。 (上記の例はシャレです。弊社はここ1年ゲームを作っ

    「10円人力翻訳」というサイトを作りました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/05/06
    「10円人力翻訳」というサイトを作りました:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • アンチGoogleな記事ばかり読まれる(いい話もあるのに):海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    12日に掲載した「Androidはもうからない」――人気ゲームメーカーが開発終了を発表という記事が、(この手の記事にしては)暴走気味にアクセスがあって複雑な気持ちです。 この記事ほどではありませんが、今日掲載したMicrosoft入りした元Google社員がGoogle離れの理由を説明という記事も結構読まれています。 アンチGoogleな気分の人が多いということなんでしょうか。 一方で、Google、“検索品質会議”の動画を初公開という記事で紹介した動画を見ると、Googleの優秀なエンジニアの人たちが真剣にユーザーのことを考えているのが伝わってきて、かっこいいなぁと思います。でもこの記事はあんまり読まれていない。 私自身も、Googleにはシェア争いじゃない成長の方法を開拓してほしいとかGoogle+となるとなりふり構わなくなっちゃうのはなぜという部ログを書いたりして、2009年ごろから

    アンチGoogleな記事ばかり読まれる(いい話もあるのに):海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/03/15
    アンチGoogleな記事ばかり読まれる(いい話もあるのに):海外速報部ログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 迷惑電話に「保留」で攻撃:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    ボーナス制度のある会社にとってはこの時期に増える迷惑電話。早速妹尾さんがエントリに書いていらっしゃいます。 永井さんからはこんな防御策も紹介されていました。 特定商品取引法にもあるように、「買わない」という意思表示をしている人に対して、勧誘を継続したり、再度勧誘することは、法律で禁止されています。 結構確実な、迷惑電話撃退法:永井孝尚のMM21:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2007/12/post-2ec6.html 永井さんのエントリには私もコメントしていまして、「相手方の名前をgoogleで検索して住所を言うと相手が尻込みする」というやり方をおすすめしています。 しかし困ったことに、正式な社名を伝えずにギリギリのところを狙ってくる会社もあるようです。たとえば私の名前で「やまぐち商事」であれば、「YM商事」だった

    迷惑電話に「保留」で攻撃:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/03/14
  • Ameroadが生まれてから売却するまでの五日間まとめ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    GumroadのパクリサイトAmeroadを作って、ヤフオクに出したら、株式会社Razestの木村社長に150万円で落札していただきました。ありがとうございました。 今回、ヤフオクで売るというスキームは非常に面白いと思いました。このスキームは話題性のあるサービスでないと、傾向的に値段がつきにくい上に、ヤフオク商品で稟議決済ができる会社もそんなにあるはず無いはずなので、あまりオススメできません。しかし、2/14にサイトができて、2/19にバイアウトするというのは、前例があまりないモデルだと思います。超短期小額バイアウトモデルとして面白かったです。「値段安すぎ」というツィートも多いですが、僕個人としては、試みとして、やってよかったと思います。経緯を書きます。 つづきは、でも買って下さい。すいません。 ソーシャルもうええねん

    Ameroadが生まれてから売却するまでの五日間まとめ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2012/02/20
  • DS-10、TENORI-ON、KAOSSILATOR、iPhone……あなたはをどれを買うべきか:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 今日はヤマハのポータブル電子楽器「TENORI-ON」の発売日ということで、オンラインショップに殺到し混乱している様子がネットから伝わってきました。高額にもかかわらず、けっこう人気あるみたいですね。 でも、TENORI-ONを買うと決めるためには相当の葛藤があったはず。なぜかというと、似たコンセプトの楽器、KAOSSILATOR、DS-10、そしてiPhone/iPod touchがあって、完全とはいわないまでも近いところまではできるから。 それじゃあ、この4つの違いってどうなのよ?という疑問に対しては、いちおう全部を触っているので、ヒントみたいなものを出せると思います。 ●買ってからすぐに弾ける? TENORI-ON:初心者は初心者なりの使い方が可能 KAOSSILATOR:非常にお

    DS-10、TENORI-ON、KAOSSILATOR、iPhone……あなたはをどれを買うべきか:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2011/06/26
  • なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでフォロワーが何万人もいる人でも一万人以上フォローしている人はカッコ悪い。 そういう人は自動プログラムor人力による強制フォロー増加などなどのケースが多い。 フォロワーはWebからカネで買える。相場は1万人2万円代。 そもそも一万以上フォローするとTLがソーシャルとして機能しない。 フォロアー数は意味がない。その人の価値でもない。 「いいね!」もカネで買えるので実態と合ってない数は意味がない。 まぁ、ぶっちゃけ、みんな知ってるフォロワー数/フォロー数率論です。ネット業界はみんな知っている事ですが、Twitterやfacebookが一般に広まってきたので書いてみます。正直、今さら感満載なエントリーなんですけど、意外と知らない人も多いのであえて書きます。この前ネット業界の人にすら「****さん(アヤシイコンサルタント)ってソーシャル業界でスゴイ人ですよね!フォロアーが*万人います

    なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2011/02/21
    フォロアーって買えるんだ・・
  • 昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Gizmode, CNET, Mashable と立て続けに記事になり,凄すぎると話題のPhotoSketch。 TwitterでもBuzzりまくっています。 【Twitterで旬な話題を調査できる "CrowdEye" より】 (2009年10月7日データ) それでどんなサービスかというと,ラフスケッチの情報をもとに,それに最適な画像をネットが集めてきて,しかも信じられないほど巧妙に合成写真を完成されるというものです。 開発元は Tsinghua University(清華大学)とNational University of Singaporeの共同チーム。 とにかく,まずこの動画を見てください。 PhotoSketch: Internet Image Montage from tao chen on Vimeo. つまり, ごく適当にイメージを書く。 これに名前をつける。 あとはシステ

    昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    x-osk
    x-osk 2010/09/13
    すげえなこれ