タグ

ブックマーク / bugrammer.hateblo.jp (6)

  • 2014年に買って良かったもの: ダイオウイカのぬいぐるみ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    2014年になって、何か買っていいものあったかなーと考えていたんだけど、イカのぬいぐるみがよかったので、そのことを書いておく。 経緯 一時期無気力の余りに「かわいいもの欲しいな、ぬいぐるみ無いかな、なんか可愛いやつ、俺は癒されたいんだ!」みたいなことを考えていた時に、Amazonで延々と探していたときに見つけたやつが、今回のイカのぬいぐるみである。形状として、卓上枕としてもいいのではないか、と考えていたら割とビンゴっぽかった。 かわいい 俺は人と可愛いの基準が違うっぽいので、一般的な可愛さではない気がするのだけれど、立てると下のようになる。なかなかかわいい。 応用が利く Mサイズでも、全長としてはなかなか大きいんだけど、だたこの長さがいろいろといい塩梅で、割と使いやすい。例えばノートパソコンの手のせクッションとしても割と有用だし、腰と椅子に挟むやつでもいい塩梅だし、胴体を掴んで背伸びストレ

    2014年に買って良かったもの: ダイオウイカのぬいぐるみ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    x-osk
    x-osk 2015/01/18
  • 在宅勤務始めました - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    この記事について この記事はHeartRails Advent Calendar3日目の筈でした。 趣旨 HeartRailsに入社した。そこで、リモートを通じて受託開発などを行っている。ちょうど1ヶ月ほど経ったので、リモートワークに関しての所感をメモしておこうというのが今回の記事の趣旨。 なぜリモートワークをやろうと考えたの? 割と働き方で体調を崩すことが多くあったので、「これは自分の働き方を見直さないとマズイな」と思い、あまり一般的な働き方に囚われず、自分にあった働き方を見つけようと思ったのがきっかけ。そうなると、現状として二つの働き方があって、「リモートワーク」か、あるいは「短時間勤務」になるかなと考えたので、そのあたりを中心に見直した結果、HeartRailsの働き方がマッチしているかなと思ったので、そういう経路で働き始めたという経路。 リモートワークを中心にすることに関して不安は

    在宅勤務始めました - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    x-osk
    x-osk 2014/12/18
  • プログラミングの学びはじめこそ、どんどん文章で残して公開しておいたほうがいいかもしれないという話 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 現在、自分はPythonから暫く離れてRubyを勉強している。現在のスキルとしては、gemがなんとか書け(これについては、後ほど報告)Railsでアプリケーションも書けるようになったというレベルだ。つまり、Rubyで軽量なアプリケーションならば、自力で作成できるくらいには、なんとか書けるようになった。 よちよち歩きでRubyを歩き始めたという現状として、では実際にRubyはどういう風な挙動をしているのか、というのを理解して、Rubyでのコーディング精度を高めないといけないなーというのは実感しつつある。ただ、同時にこういうときこそ、勉強メモをどんどん書いて勉強していくチャンスだなと思ったりもした。 なぜ学びはじめに文章を残しておいたほうがいいのか 学びはじめは、発見がたくさんある Rubyをいじっていてもそうだけど、慣れないものというのは、慣れないが故に、学ぶことがたくさんある。「

    プログラミングの学びはじめこそ、どんどん文章で残して公開しておいたほうがいいかもしれないという話 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    x-osk
    x-osk 2014/10/28
  • 俺が偏差値35だったころにやっていたもの - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめのはじめのはじめに 学生一般的には、いまは夏休みということなので、こういう「ゆるふわライフハック」的な記事もいいかなと思ったので、書いておく。 はじめのはじめに「勉強法」に振り回されないこと いまから書くことは、全てではない。 勉強法というか、そういうメソッドは腐るほどある。 間違ってはいけないのは、勉強というのは、まず「勉強法を選ぶ」というところから始まる、と俺は思う。 もちろん、ここから「勉強法マニア」になってはいけない。かくいう俺もそうだったが、そういう知識ばかり増えると、「こういう勉強方法があるよ」ということを教えてまわるけど、実際の勉強は全く出来ないという、単になんか偉そうで嫌なやつになるだけだ。 なにより、自分が「これなら出来る」という勉強方法を考え、身につけ、それによって成果を上げることは、何よりも貴方の自信になる。この記事も同じことが言えるが、自分の成功体験を持ってし

    俺が偏差値35だったころにやっていたもの - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    x-osk
    x-osk 2014/08/13
  • 文系にして数学が苦手だった俺が、如何にして(初等)整数論にハマッたか - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 数学に対してコンプレックスがあるエンジニアというのは、多少なりともいるかとは思う。かくいう自分も、「数学」に対しては、出来ないというコンプレックスがあった。とはいえ、単なるコンプレックスならば、それを克服すればよく、取っ掛かりになる分野を探したりしていた。 もちろん、数学とはいえ、いろんな分野がある。例えば、論理学であったり、集合論であったり、あるいは解析学や、幾何学、巨大数論といったように、さまざまな分野がある。そして、これらの分野は、少なくともある程度までは、プログラミングの世界にも通じている。 例えば、条件分岐を考えるときに、ドモルガンの法則を使うとすっきりするパターンとかもある。だから、全ての数学の分野がそのまま実務に使えるとは限らないけれども、しかしその分野と密接な部分は少なからずあることは疑い得ない。 とはいえ、例えば微分・積分を現実の業務に使う必要性が出てきたからと

    文系にして数学が苦手だった俺が、如何にして(初等)整数論にハマッたか - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    x-osk
    x-osk 2014/08/11
  • 俺がさくっと筆記用具について語る・2013年夏 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 今日はちょっとだけ自分の趣味について語ろうと思います。その趣味とは何か、というと「文房具語り」という奴です。 以前にも書いた通り、自分は文房具を見るのが好きだったりします。なぜ文房具が好きなのか、というと、それは人間が「気持ちよく書く」ということであったり、あるいは、知識を記録したり、メモしたりするという行為に対して具体的な形を与えるもの、そういうものが文房具だからです。 とはいえ、その「気持ちよく書く」という行為という単純な目的に対して、それにどのように接するのかということは、さまざまなので、色々な多様性があります。 で、こういう話というのは、他人から見たら「そんな細かいことを何で……」というこだわりになってしまうので、そういうところは生暖かい目で見て頂ければ幸いです。 0.5mmシャープペンに対する0.3mm派と0.7mm派 まず最初にシャープペンの話をしましょう。シャープペ

    俺がさくっと筆記用具について語る・2013年夏 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    x-osk
    x-osk 2013/07/13
  • 1