タグ

ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (23)

  • 『10年間勉強しても英語が上達しない日本人のための新英語学習法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    英語の勉強。 しているけれど、英語が上達しない。 そういうのはあると思います。 この『10年間勉強しても英語が上達しない日人のための新英語学習法』では、そんな人のための勉強法を教えてれくれています。 10年間勉強しても英語が上達しない日人のための新英語学習法 A NEW WAY TO LEARN ENGLISH FOR ALL JAPANESE 作者: ロジャー・パルバース,小川綾 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル 発売日: 2015/03/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る このの内容は、こんな感じになっています。 目次 1 日人が知らない、英語がたどった複雑な歴史を知る(英語習得に必要な大前提は、まず「英語歴史」を知ること 第一の「渡来」―ヨーロッパ大陸からのローマ軍の侵攻と統治 ほか) 2 英語は「文字」ではなく、「音」と「イメ

    『10年間勉強しても英語が上達しない日本人のための新英語学習法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2016/10/02
  • ブログの週1更新+αが、いいのかも - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    毎日更新をやめてから、まだ、いまいちペースがつかめていません。 ただ、週に1、2回は、更新したいとは思っています。 できれば、2回。 意外とむずかしい週2回更新 しかし、意外とむずかしいのが、週2回の更新です。 平日と週末が良さそうとは思います。 ただ、平日の何曜日に更新するか? 週末なら、土曜日?日曜日? 平日2日のほうが良いかも? いつ更新するか、ペースを決めたいのですが、なかなか決められないところがあります。 自由というのも、意外と面倒ですね。 週1更新+α そう考えると、週1更新で、曜日を決めて、余裕があれば、もう1日と考えると、楽に運営できるのかもしれません。 まだ、やっていないのでわかりませんが、週1更新なら、あまりペースを考えないで、できそうです。 そして、余裕があれば、もう1記事書いてみる。 そういうふうにすると、ペースをつかめそうな感じがしています。 ということで、まずは

    ブログの週1更新+αが、いいのかも - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2016/06/19
  • 一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『一生モノの英語勉強法』を読みました。 一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312) 作者: 鎌田浩毅,吉田明宏 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2013/03/02 メディア: 新書 この商品を含むブログ (12件) を見る 『一生モノの勉強法』などを書いている、鎌田浩毅教授が書かれているです。 目次 第1章 英語ができれば人生が変わる! 第2章 武器としての発音 第3章 当は「おもしろい」英文法 第4章 英文を読む――「多読」と「精読」の訓練法 第5章 単語力アップの秘訣――英語学習で最大の難関を突破するには 第6章 聞く技術と話す技術 第7章 英語学習を継続するために 第8章 英語学習のための必須グッズ一〇選 目次を見るとわかるように、英語の発音、英文法、英文の読み方、単語力、聞く、話すと、英語勉強法について、わかりやすく細か

    一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/04/14
  • 学校では教えてくれない『お金の教養』2割貯金のルール - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『お金教養』を読みました。 お金教養 (だいわ文庫) 作者: 泉正人 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2010/08/07 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る ファイナンシャルアカデミー「お金教養講座」 こちらのファイナンシャルアカデミーを運営している、泉正人氏が書かれています。 目次 第1章 お金についての考え方 第2章 お金の貯め方 第3章 お金の使い方(小さなお金編 大きなお金編) 第4章 お金の稼ぎ方 第5章 お金の増やし方 第6章 お金の維持管理 第7章 お金を与えること お金についての考え方や貯め方、使い方、稼ぎ方、増やし方、維持管理について書かれています。 お金のことを一冊で一通り学びたい。そういう人が読んでみると良いです。 2割貯金のルール 収入の2割を貯金 収入の6割を生活費 収入の2割を自己投資

    学校では教えてくれない『お金の教養』2割貯金のルール - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/03/19
  • 今度こそ、お金を貯める8つのステップ『年収200万円からの貯金生活宣言』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    貯金好き。 そういう人もいるようです。 そして、貯金趣味という人もいるということです。 お金、大切ですから、そういう人もいるでしょうけれど、一方で、あまり貯金ができない。 お金を使ってしまう。 そういう人もいると思います。 今日は、こちらの『年収200万円からの貯金生活宣言』を読みました。 年収200万円からの貯金生活宣言 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2009/04/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 39人 クリック: 716回 この商品を含むブログ (113件) を見る 貯金をこれから始めたい。 そんな人が読んでみると良いですね。 目次 あなたはどれぐらいあてはまる? 貯金力チェックテスト はじめに 1章 使わないお金を増やすことから始める収入アップ 2章 あなたが貯金できない理由 3章 明日から変われる!貯金体質

    今度こそ、お金を貯める8つのステップ『年収200万円からの貯金生活宣言』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/03/18
  • 「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術』を読みました。 「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 (アスカビジネス) 作者: 栗原典裕 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2010/05/10 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 13人 クリック: 109回 この商品を含むブログ (2件) を見る 会話が苦手だと、初対面などだと、なかなか会話が続かないで、気まずい沈黙が。。。というのはあります。 会話が続かない。 会話があまり得意ではない人にとっては、悩みの一つように思えます。 あのときの、気まずさは、何とも言えないものがあります。変な汗が出てくる。そんな気まずさです。 このでは、そういう会話があまり得意ではない人に、会話が続きやすくなるコツなどを書かれています。 会話は、「切り出し」→「展開」→「締め」の繰り返し 「一

    「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/02/11
  • わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    文章をわかりやすく書きたい。そう思って、わかりやすい文章を書くために参考にした10冊を紹介します。 詳しい内容については、リンクから読むなどしてください。実際にを読んでみて、参考にしてみると良いと思います。 紹介順には、とくに意味はありません。 自分が必要だなと思うことに合ったものを選んでみると良いでしょう。 1.シンプルに書く!伝わる文章術 伝わるように書くために『シンプルに書く!伝わる文章術』 シンプルに書く! 伝わる文章術 作者: 阿部紘久 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2012/09/06 メディア: 単行 クリック: 2回 この商品を含むブログ (6件) を見る シンプルに書く、その大切さがわかりました。 複雑に書く、長々と書くと、わかりにくくなります。 シンプルに書けば、わかりやすくなる。 ということで、シンプルに書くための、その文章術がわかりやすく書かれていて

    わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/01/30
  • 時間力を高める10のちょっとしたコツ『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』を読みました。 どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2009/11/19 メディア: 新書 購入: 4人 クリック: 186回 この商品を含むブログ (36件) を見る おもしろく読むことができました。 参考にしたいことも見つかりました。 いろいろ紹介したところがあるのですが、「時間力を高める10のちょっとしたコツ」を紹介します。 時間力を高める10のちょっとしたコツ コツ1 ・やるべきことを時間軸とともに正確に把握する ・空き時間を知る ・朝一番、週一番、月一番にTO DOを書き込む コツ2 ・自分の事務処理能力を知る コツ3 ・自分の調子のよい時間帯をもっとも創造的な仕事にあてる ・いつも体調を高めて

    時間力を高める10のちょっとしたコツ『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/01/18
  • 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「悩みグセ」をやめる9つの習慣』読みました。 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫) 作者: 和田秀樹 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/02/09 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 悩み始めると、なかなか止まらない。悩みグセがある。 そういう人もいると思います。 このでは、そんな悩みグセがある人が、悩み過ぎないようにするための9つの習慣について書かれています。 「悩みグセ」をやめる9つの習慣 1 あきらめる 2 くらべない 3 「わかってくれる」と思わない 4 嫌わない 5 がんばりすぎない 6 すぐに謝る 7 他人も自分もほめる 8 白黒つけず、グレーでいく 9 1週間に3つ、楽しみを見つける こういう9つの習慣が紹介されています。 くらべない エンビー型嫉妬、ジェラシー型嫉妬。 嫉妬に2つのタイプがあって、エンビー型は相手を貶め

    「悩みグセ」をやめる9つの習慣 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2015/01/17
  • 短い時間で勉強して記憶するには?『1分スピード記憶勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    短時間で勉強ができたら、そう思いませんか? 私は、そう思います。 ということで、今日は、『1分スピード記憶勉強法』を読んでみました。 「1分スピード記憶」勉強法 作者: 宇都出雅巳 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2012/04/06 メディア: 単行 購入: 7人 クリック: 23回 この商品を含むブログ (2件) を見る 脳が勝手に繰り返すサイクルをつくれ! 脳が記憶するために絶対必要な条件が「くり返し」だということは、もうわかりましたね?「一度で何とか正確に記憶できないだろうか」とあがいても、苦労するだけなのです。 脳が記憶するには、繰り返しが必要ということです。 一度で覚えるのはむずかしい。 才能や能力が高い人であれば、可能なこともあるかもしれませんが、普通の人にはむずかしい。 だから、記憶には繰り返すことが必要ということです。 そして、そのような脳が繰り返すようなサイク

    短い時間で勉強して記憶するには?『1分スピード記憶勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/10/29
  • なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか?『脳が冴える勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強も効果的にできると良いので、勉強法についてもこのところ興味があります。 今日は、こちらの『脳が冴える勉強法』を読みました。 脳が冴える勉強法―覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書 369) 作者: 築山節 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2012/01/06 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 20回 この商品を含むブログ (16件) を見る 脳が冴えている状態をつくって、その上で勉強すると、効果的に勉強ができる。 これがこのの考え方です。 そして、その方法について書かれています。 個人的に、気になったところを紹介しておきます。 なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか? 大人の勉強は、明確な目標がないと長続きしません。最大の理由は、目標がない勉強は、報酬に結びつかないからです。 大人が勉強するときには、明確な目標が必要ということです。 これは、子どもとは違うとこ

    なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか?『脳が冴える勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/10/25
  • 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強やインプットを効果的、効率的に行いたいと、このところ思っています。 ということで、今日は、こちらの『30代で人生を逆転させる1日30分勉強法』を読んでみました。 30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 作者: 石川和男 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2012/08/01 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 著者の石川和男氏は、税理士、専門学校講師、建設会社部長と三足のわらじを履いている方だそうです。 私が気になったところを紹介しつつ、思ったことなどを書いておきます。 自分の強い願望を設定する 人生を逆転させるプランを考える。それには、自分の強い願望を設定することが大切ということです。 ・いつまでに ・どこで ・どうなりたいか この3つを明確にしなければなりません。 勉強を何のためにするのか。ここが明確にな

    30代で人生を逆転させる1日30分勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/10/14
  • ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分で考えるとは? どういうことなのでしょうか? ふと、そんなことを思ったので、こちらの『世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業』を読んでみました。 世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 作者: 狩野みき 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2013/06/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る わかりやすくて読んで良かったです。 次に紹介する「自分の意見の作り方」も良かったのですが、「当に理解できているかをチェックする方法」など、参考になることが多かったです。 ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ Step1 あることについて自分はどれだけ理解しているのか、確認する Step2 あることについて理解できていないことは何かを把握し、「理解できていないこと」を解決するために、調べる Step

    ハーバード大学も提唱する「自分の意見の作り方」3ステップ『「自分で考える力」の授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/08/15
  • 人生の悩みはお風呂で消える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ暑いですね。 少し夏バテ気味な感じです。そんな感じなので、夏バテを解消したいなどと思っています。 というのと、あまり関係ないかもしれませんが、今日は、こんなを読みました。 人生の悩みはお風呂で消える (角川フォレスタ) 作者: 小山竜央 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日: 2014/07/24 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る タイトルが、どことなく冗談っぽいタイトルなので、当かという気もしますが、私も、お風呂が好きなので、この気持ちはわかります。 いいことがたくさん起きるお風呂 瞑想をするのに適した場所は「お風呂」です。 これは、やったことがありませんでした。というか、暑いので、適していないような気がします。少なくとも夏場は。冬は寒いので、どうでしょうか。 自分の仕事に関するビッグアイデアを考えついたり、これまでずっと抱えてきた悩みが

    人生の悩みはお風呂で消える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/08/02
  • 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    7月に入ってから、働き方について考えたいと思って、そのあたりのを読んでいます。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書から学ぶブログ 今日は、こちらのをご紹介します。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2014/06/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 働くことは、「自分という会社」を経営すること こちらの記事で、自分を会社として考えるとわかりやすいのではないかと書きました。 これからの社会でも仕事で評価されるためには?『ワーク・シフト』 - 読書から学ぶブログ 私は以前から、「自分という会社」を経営する、というイメージで働いています。それはいわゆる「自営」とも異なります。会社員でも持つことが可能な「自分を経営する」という考え方です。 やはり

    社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/07/04
  • ブログのマンネリを防ぐには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、うだうだとなんとなく書いてみようかと思います。 書きたいことは、ブログのマンネリ化です。 このブログも、3ヵ月ほど書いてきています。そうなってくると、どこかマンネリ化する。飽きてくるところがあります。 自分もですが、読者の人も飽きてくるかもしれません。残念ながら、人間は、同じことをしていると飽きてしまうのでしょう。 だとすると、マンネリを防ぐには、新しいことをすると良いのだろうと思います。 ブログの場合は、これまでと違うことを書いてみるとか、デザインを変えてみるとか、休んでみるとか、何か今までとは違うことをやると良いのでしょうね。 むしろ、記事をたくさん書いてみるとか(笑)。 こうやって、意味があるのかないのかわからないようなことを、うだうだと書いてみるとか。 ああ、うだうだシリーズを始めてみるのもおもしろいかもしれません。 きっちりとした?、ノウハウばかり書いていると、効率や能力

    ブログのマンネリを防ぐには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/05/31
  • 豊富な選択肢は必ずしも利益にならない。では、どうする?『選択の科学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    いろいろな中から選ぶ。選ぶのが苦手な私にとっては、結構大変だったりします。 決定力!正解を導く4つのプロセス - 読書から学ぶブログ そしてそれは、どうも私だけではないようです。 ということを、こちらの、『選択の科学』を読むとわかります。 選択の科学 作者: シーナ・アイエンガー,櫻井 祐子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2010/11/12 メディア: 単行 購入: 27人 クリック: 666回 この商品を含むブログ (94件) を見る ジャムの実験 このシーナ・アイエンガー教授の有名な実験、「ジャムの実験」というものがあります。 試コーナーで、ジャムの試を行ったところ、24種類のときは買い物客の60%が試に立ち寄ったが、6種類のときは買い物客の40%しか訪れなかった。 しかし、6種類の試に立ち寄った客のうち、ジャムを購入したのは30%だったが、24種類の試

    豊富な選択肢は必ずしも利益にならない。では、どうする?『選択の科学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/05/26
  • 世間のブロガーを悩ませている、ブログに書くことがないときにどうするか問題を考えてみた - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ブログに書くことが思い浮かばない。。。 そんなときは、ブログを毎日更新したいと思っていると困りますよね。もちろん、無理に更新する必要はないでしょうし、そんなときは思い切って休んでみるというのもありです。 それでも、更新したい。書く時間はあるのだけれど、記事にするネタがない。そんなときにどうするか?世間の一部のブロガーを悩ませているという、この問題を少し考えながら書いてみたいと思います。 1.過去の記事をまとめるか、深める 過去の記事をまとめるか、さらに書き足すなどすると、なんとか記事を書けるかもしれません。それなりに更新していれば、いろいろな記事があるはずです。 それらをまとめる。もしくは、そこに付け足す。 そうすれば、なんとか記事になりますよね。少し「せこい方法」ですが、確実に書ける方法です。わたしもたまにやります。ネタがないからというわけでもないですが。 2.質問形式にする 「こんなと

    世間のブロガーを悩ませている、ブログに書くことがないときにどうするか問題を考えてみた - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/05/17
  • 頭が良くなる脳の時間割。いつ何をすると効率的か? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    頭が良くなる◯◯。 こういう言葉に弱くないですか?私は弱いです(笑)。 ということで?、昨日は、こちらのを読みました。 頭が良くなる脳の時間割 起床後から仕事中、アフター5、睡眠中まで、脳に効く24のコツ 作者: 築山節 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2013/07/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る こちらのも書かれていまして、脳神経外科専門医の築山節医師が書かれたです。 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) 作者: 築山節 出版社/メーカー: 日放送出版協会 発売日: 2006/11 メディア: 新書 購入: 130人 クリック: 1,222回 この商品を含むブログ (323件) を見る (今までも、このブログでは、脳関連のを紹介しています。 何をやっても続かない人が、脳力を高めるための

    頭が良くなる脳の時間割。いつ何をすると効率的か? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/05/15
  • 簡単に楽しく幸せな気持ちになれる3つのワザ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    幸せな気持ちに簡単になれるとしたら、なりたいですよね。 このブログでも、幸せについていくつか記事を書いてきました。 絶対幸せになれる10の条件 『幸福の習慣』人生を価値あるものにする5つの要素【書評・感想】 幸せについて考えたい方には、どちらのも参考になると思うので読んでみてください。 絶対幸せになれるたった10の条件 作者: 小川仁志 出版社/メーカー: 教育評論社 発売日: 2013/11 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 幸せは個人の感情ですから、自分で決めるところがありますよね。ただ、それでも人間として同じようなところがあると思います。ということで、簡単に幸せな気分になれるちょっとした方法を書いておこうと思います。わたしはこういうことをしていると、ちょっと幸せな気分になれます。 1.笑う 2.運動する 3.感謝する 1.笑う 「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽し

    簡単に楽しく幸せな気持ちになれる3つのワザ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    x-osk
    x-osk 2014/04/20