タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (33)

  • 虐待する親へ『愛を科学で測った男』 - RyoAnna

    私は子供に対して少し神経質なのかもしれない。べ物で遊んだり、宿題をやらなかったり、ゲームをやめなかったり。そんな時、どうしようもなく怒りが込み上げて、反射的に手が出ることがある。そして自分を責め、ひどく憂になる。なぜならその暴力は子供自身の問題ではなく、自分の都合から生まれたものだからだ。 ハリー・ハーロウは、世界で初めて愛を科学で測った心理学者。アメリカでは1900年代半ばまで、感染症を防ぐために母親と赤ちゃんは接触するべきではないという定説があった。赤ちゃんは母親を愛したり必要とするわけではなく、授乳に基づいた関係でしかないと思われていた。 ハリーはアカゲザルの実験で愛の質を発見した。サルの赤ちゃんがいるゲージに顔をつけた布を入れたところ、布を母親と勘違いしてべったりくっつくようになった。針金で作った母親ではだめで、赤ちゃんには柔らかく温かい感触が必要だった。 だが、布の代理母で

    虐待する親へ『愛を科学で測った男』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2014/08/01
  • 家を建てる時に読むべき本『書庫を建てる』 - RyoAnna

    家を建てるのは一生に一度あるかないかのイベントだ。外観、日照、内装、間取り、環境、価格、様々な条件に折り合いをつけながら、最後にこれだと決める。私が購入したのは建売りだったが、それでも要望は沢山あった。 東京大学の松原隆一郎教授は、1万冊の蔵書と仏壇を収めるために書庫を建てようとした。東京・阿佐ヶ谷に9坪弱の土地を購入し、知人の建築家・堀部安嗣教授に設計を依頼する。 堀部教授がデザインしたのは、四角いコンクリートの箱に三つの円柱をくり抜いた建物。半地下を含む三階建てで、一番大きな円柱に書棚を、二つの円柱に居住空間を配置し、書棚の円柱に沿って螺旋階段を組み付ける。 外が四角形、中が円のため、コンクリートの型枠に高い精度が要求された。寸分違わず型枠を配置しても、生コンを流す時の振動で完全な真円にはならない。円柱は微妙にずれていたが、職人が階段と書棚の微調整を繰り返し、限りなく真円に近づけた。

    家を建てる時に読むべき本『書庫を建てる』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2014/04/20
  • アイコンバッジで歩数が見える新発想アプリ『Pedometer++ for iPhone 5s』 - RyoAnna

    iPhone 5sからモーションアクティビティという機能が追加された。iPhone 5sには、加速度センサーやジャイロセンサー、電子コンパスを制御する専用のプロセッサM7が搭載されている。M7でCPUを補助してバッテリの消費電力を抑えると共に、人が歩いているか、走っているか、車に乗っているかまで判別しているそうだ。 そんなモーションアクティビティを利用したアイデアアプリが登場した。名前は『Pedometer++』。iPhone 5sだけで使える無料アプリだ。 モーションアクティビティを利用したアプリは、覚醒する @CDiPで紹介されていたARGUSが有名だが、Pedometer++はアイコンバッジの歩数カウントに特化していて面白い。 私のiPhoneは5sではないため、実際の使用感は分からないが、もうすぐ我が家にもゴールドのiPhone 5sが届くので試してみたい。 ➤ Pedometer

    アイコンバッジで歩数が見える新発想アプリ『Pedometer++ for iPhone 5s』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/10/04
  • ライフログアプリの決定版『Momento for iPhone』が期間限定無料 - RyoAnna

    ふと思い立って、TwitterやInstagramなどのログを眺める時間が好きだ。あの瞬間、自分が何を考え、何に感動したのか思い出す事ができる。現在無料になっているMomentoは、そんな記憶の保存と再生を手助けしてくれるiPhoneアプリだ。 Momento(App Store) Momentoは、SNSに投稿した内容を自動保存して、カレンダー形式で振り返るアプリ。対応しているサービスはTwitter、Facebook、Flickr、Instagram、Foursquare、YouTube、Vimeo、Last.fm、RSS Feed。これらのサービスだけではなく、アプリ内で日記をつける事も可能だ。 カレンダーの表示は月間とデイリーに対応しており、過去のログをキーワードで検索する事もできる。 デザイン、機能、コンセプト。どれをとっても完成度が高く、長く付き合えるアプリになるはずだ。通常は

    ライフログアプリの決定版『Momento for iPhone』が期間限定無料 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/06/15
  • 思わず手に取って飲みたくなるジュースパック - RyoAnna

    NewsWalkerで紹介されていたジュースパックが素敵だ。 これらは深沢直人さんがデザインしたもの。深沢直人さんといえば、auのINFOBARで有名なプロダクトデザイナー。 バナナとイチゴはいかにも美味しそうで、デザインの訴求力を感じる。 キウイのパックは特に触ってみたくなる。モフモフ。 バナナのパックは実際にTakaraバナナ・オ・レという名前で発売さていた。2005年頃の話だ。 いいデザインは時の経過を感じさせない。 関連記事 アップルに影響を与えたブラウンのプロダクトデザイン - #RyoAnnaBlog ハッピーマックをデザインしたスーザン・ケアのスケッチブック - #RyoAnnaBlog ADAアクアデザインアマノの美しさ - #RyoAnnaBlog Tweet

    思わず手に取って飲みたくなるジュースパック - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/06/03
  • iPhoneのホーム画面でアイコンの間にスペースを作る方法 - RyoAnna

    iPhoneのアプリアイコンは自動で整列する。通常は左上から順番に埋まり、途中でスペースはできないが、このルールを破る裏技があった。 Jailbreakは不要。一度覚えてしまえば、方法は簡単。 (1) ホーム画面をアイコンで埋めて、下から2段目(Dock含む)、左から2番目にフォルダを作る。フォルダの中にはアイコンを2つ以上入れておく。 (2) 1のフォルダの中のアイコンを、下から2段目、右から1番目のアイコンに移動させてフォルダを作る。この時、アイコンから指は離さない。 (3) 2のアイコンを1のフォルダの中に戻して、ホームボタンを押して移動モードを一旦終了する。 (4) 2で作ったフォルダ(下から2段目、右から1番目)の中のアイコンをホーム画面に出すと、そこにスペースができる。ホーム画面に出したアイコンは次のページに移動している。 こちらは実際にスペースを作っているビデオ。0:40あた

    iPhoneのホーム画面でアイコンの間にスペースを作る方法 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/05/23
    この勝手に整列するという仕様のためにアプリの整理がやりにくい
  • iPhoneのカメラで新しい検索体験を『CamFind』 - RyoAnna

    新しい検索体験を生むアプリが登場した。名前はCamFind。iPhoneのカメラを使って画像検索をするアプリだ。 CamFind(App Store Free) CamFindで目の前の物を撮影すると、画像を検索して名前を特定してくれる。例えば、買い物中に気になった商品を撮影してネットの価格と比較したり、旅先で建造物を撮影して情報を引き出したりする。そんな使い方を想定しているそうだ。 さらに進んで、Facebookのプロフィール写真などがデータベースにあると面白いかもしれない。初対面の人を撮影して名前を当てて、相手の背筋を凍らすような使い方もできるわけだ。 GoogleのアプリにもGoogleゴーグルという同種の機能があるが、CamFindのほうが圧倒的に精度が高い。冒頭の写真にあるニンテンドーDSやオメガの時計は、Googleのアプリではヒットしない。CamFindもさらに精度が上がって

    iPhoneのカメラで新しい検索体験を『CamFind』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/04/23
  • iPhoneのヘッドフォンジャックにストロボを『Pocket Spotlight』 - RyoAnna

    面白いアイテムを見つけた。 Pocket Spotlightは、iPhoneのヘッドフォンジャックにつけるフラッシュライト。iPhoneのLEDフラッシュは白々しい写真になる事が多いが、Pocket Spotlightを使うとこんな写真が撮れるそうだ。 Pocket SpotlightはiPhoneだけではなく、iPadAndroid端末、ホットシューのついた一眼レフカメラなとでも使える。販売はPhotojojo Storeで。価格は30ドル、日への送料を含めると46ドルだ。 一度試してみたい。 ➤ Photojojo via Cult of Mac 関連記事 一眼レフカメラ型のUSBメモリ:Canon Nikon Sony Leica - #RyoAnnaBlog 世界で最もチープなIKEAのデジタルカメラ『KNAPPA』 - #RyoAnnaBlog 一眼レフカメラのデジタルが加速

    iPhoneのヘッドフォンジャックにストロボを『Pocket Spotlight』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/03/23
  • デジタル機器の周辺グッズを低予算でハックする - RyoAnna

    来の用途とは異なる安価なものを、デジタル機器の周辺グッズにする。それを「低予算ハック」と呼ぶ事にした。 ケーブルをマグネットで止める(350円) デスク周りのケーブルは床に落ちたり絡まったりするが、マグネットを利用すると簡単に止める事ができる。ポイっと投げると、ピタっとついて、当に気持ちいい。是非試して頂きたい。 ➤ デスク周りのケーブルをマグネットで固定する - Lightning, MagSafe, etc - #RyoAnnaBlog LEGOiPhoneスタンドを作る(1500円) iPhone 5はApple純正のスタンドが販売されていないので、LEGOのパーツを組み合わせて自作する。 ➤ 自作って楽しい!iPhone5のDockをLEGOで作ってみた。 - ゆふきちのiPhone Life スマホの液晶シートでiPhone 5のバックパネルを保護する(105円) 4.3イ

    デジタル機器の周辺グッズを低予算でハックする - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/03/13
  • デスク周りのケーブルをマグネットで固定する - Lightning, MagSafe, etc - #RyoAnnaBlog

    Cult of Macで紹介されていた、Magnetic Cable Organizerが気になっていた。デスク周りで絡まったり床に落ちたりするケーブルを、マグネットで固定するというもの。アイデアもデザインも良いが、残念ながら日では販売されていない。 そこで、自分で磁石を購入して試してみた。 この方法はケーブルの先端が磁石につかないと意味がない。Apple製品で確認したところ、iPhone 5のLightningケーブルとMacBook AirのMagSafeケーブルは問題なかったが、iPhone 4とiPad 3rdのケーブルは固定できなかった。 また、磁石とパソコンの相性も気になるところだが、ハードディスクに磁石を直接つけない限り影響はないようだ。電源ケーブルも、MagSafeが磁石になっているぐらいなので問題ないだろう。ただ、万が一故障しても責任は負えないので、その点はご了承頂きた

    デスク周りのケーブルをマグネットで固定する - Lightning, MagSafe, etc - #RyoAnnaBlog
    x-osk
    x-osk 2013/03/06
  • Siriに頼める事を一覧で確認する方法 - RyoAnna

    Siriを使っている人を見た事がない。誰かに独り言を聞かれるのが恥ずかしいからだろうか、はたまた、何ができるか知らないからだろうか。 iPhoneにはSiriができる事を一覧で確認する方法があった。Siriを起動して、「ご用件は何でしょう?」の右隣りにある「 i 」をタップする。項目を選択すれば、具体例を見る事もできる。 例に習って「温泉から眺める美しい夕日。真由美と素敵な休暇を堪能なう。」と、貸し切りの露天風呂からツイートしてみたい。 via OS X Daily 関連記事 Siriの未来はイヤホンにあり - #RyoAnnaBlog iPhoneのロック画面でSiriと音声コントロールを無効にする方法 - #RyoAnnaBlog Siriの語源と恋 - #RyoAnnaBlog Tweet

    Siriに頼める事を一覧で確認する方法 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/02/22
  • 無料で高機能な画像編集アプリ『GIMP for Mac』が晴れて日本語対応 - RyoAnna

    GIMPがバージョン2.8.4で日語に対応した。 GIMPは、レイヤー、トーンカーブ、ブラシエディタ、モザイク編集、アニメーション合成など、多くの機能を備えた無料の画像加工アプリ。以前は、Macの表示機能を拡張するX11が必要だったが、昨年8月にリリースされた2.8.2でネイティブアプリになった。 だが、2.8.2には日語環境で立ち上げるとクラッシュするバグがあった。利用する場合は、英語環境で起動させるApp Language Chooserを使う必要があったが、昨日リリースされた2.8.4でバグが解消された。 2.8.4のダウンロードは、今のところGIMPのトップページから。最初に、「GIMP 2.8.4 FOR OSX AVAILABLE 2013-02-10」というニュース項目にある「disk image」をクリックする。上のスクリーンショットのようにパスワードを要求されるが、ユ

    無料で高機能な画像編集アプリ『GIMP for Mac』が晴れて日本語対応 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/02/13
  • ReederからTwitterにブログ名を入れて共有する方法 - RyoAnna

    iPhoneのReederには一つだけ問題があった。Twitterに共有する際、記事のタイトルとURLは投稿できるが、サイトやブログの名前が入らなかった。記事を共有して「りょーさんの文章ってステキですね♡」と可愛い子に褒められても、「それ私の記事じゃないんですよ 、ン、)ノ ズコッ」などと、気まずい返事をする必要があった。 そこでブログ名を挿入する方法を探した。Reederの設定ではどうにもならなかった。Googleで検索したが誰も気にしていなかった。半ば諦めかけた時、ある法則を発見した。RSS文画面から投稿するのではなく、生のサイトを表示させてから投稿するとブログの名前が入るのだ。 RSS文画面でタイトルをタップして、元のサイトを表示させる。読み込みに時間がかかる場合は、最上部に記事タイトルが表示された時点で、左下の「×」をタップして通信を止めてもいい。次に右下の共有ボタンでT

    ReederからTwitterにブログ名を入れて共有する方法 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/01/19
    ReederからTwitterにブログ名を入れて共有する方法 - #RyoAnnaBlog
  • JINS PCいらずの色温度調整アプリ『f.lux for Mac & Win』 - RyoAnna

    人間の体内時計は光と密接な関係がある。朝日の青色光で体が目覚め、夕暮れのオレンジ色でやすらぎを覚え、暗闇と共に眠りにつく。 夜間パソコンの画面を見ると、LEDが発する青色光により体内時計が狂い、眠れなくなったり疲労がたまったりする。そこで登場したのがJINS PCのメガネだ。 JINS PC JINS PCは、紫外線に近い可視光線=ブルーライトを吸収したり反射させる。薄茶色のハイコントラストレンズは、青色光を約50%カットするそうだ。 そんなJINS PCと似た効果をもたらすアプリがある。名前は『f.lux』。対応OSはMacWindowsLinux・iOS(Jailbreak)で、価格は無料。 f.lux(Download) f.luxは画面の色温度を時間帯によって自動調整してくれる。 色温度の目安は、昼の太陽光が5500K、夕日が2000K、ディスプレイが6500K。数値が低いと赤

    JINS PCいらずの色温度調整アプリ『f.lux for Mac & Win』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2013/01/04
    JINS PCいらずの色温度調整アプリ『f.lux for Mac & Win』 - #RyoAnnaBlog
  • イヤホンケーブルの絡まない巻き方 - RyoAnna

    neatly wrap ipod headphones without ties - YouTube 世の中には知らなくてもいいコツと、知っておいたほうがいいコツがある。 例えばトウモロコシを下の歯でべると粒が綺麗に取れるとか、コップの水を上からアイーンと飲むとしゃっくりが止まるとか、そんなどうでもいいコツと、知っておいたほうがいいコツ。 イヤホンのケーブルは何も考えずに巻くと、カバンやポケットの中で絡まる。時にそれは芸術的な絡まり方をして、気分よく音楽を聴こうとする出鼻をくじかれる。 そこで見て欲しいのが上の30秒の動画。 これで悪戯に結ばれたケーブルと闘う必要もなくなり、トウモロコシやしゃっくりについて考える時間が生まれる。当はどうでもいいコツを知る人生のほうが楽しい。 関連記事 Siriの未来はイヤホンにあり - #RyoAnnaBlog iFixitの分解は芸術的 - #Ryo

    イヤホンケーブルの絡まない巻き方 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2012/11/04
    イヤホンケーブルの絡まない巻き方 - #RyoAnnaBlog
  • iPad miniは車のダッシュボードにフィットするのか - RyoAnna

    車でナビやオーディオとして使うならiPhoneは小さいが、iPadは大き過ぎる。そう、最適なのはiPad miniだった。 こちらはTOYOTAのカローラにiPad miniを取り付けた映像。 FIRST EVER IPAD MINI INSTALLED INTO DASH OF A CAR - YouTube 音楽、映像、カーナビ、ウェブブラウズなど、かなり快適に使えそうだ。 だが、iPad miniはダッシュボードにジャストフィットしない。通常、2DINのカーナビは7インチで幅178mm、高さ100mm。iPad miniは7.9インチで幅200mm、高さ134.7mm。 それでもダッシュボードにタブレットを組み込むならiPad miniがベストだ。想像すると楽しくなる。専用のアジャスタが流通するかもしれない。 ➤ Soundwaves of Tampa via 9to5Mac 関連記

    iPad miniは車のダッシュボードにフィットするのか - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2012/11/03
    iPad miniは車のダッシュボードにフィットするのか - #RyoAnnaBlog
  • ユニクロのヒートテックグローブがタッチパネルに対応 - RyoAnna

    ユニクロのヒートテックニットグローブがタッチパネルに対応した。カラーはフェアアイル3色と無地2色。サイズはS/M(20cm)とM/L(23cm)があり、価格はいずれも990円。 こちらはフェアアイルの商品説明。 発熱&保温機能で抜群に暖かいヒートテック糸を使ったニットグローブ。デザインは季節感のあるフェアアイル柄です。グローブをしたままでも、スマートフォンなどのタッチパネルに反応するように、親指と人差し指の先は導電繊維にしました。機能性もデザイン性も合わせ持った寒い季節のマストアイテムです。 ユニクロの手袋でタッチパネルに対応しているのは、このヒートテックニットグローブだけ。カテゴリーとしてはメンズになっているが、S/Mなら女性にも合うかもしれない。気になる方は店頭で試着を。ユニクロらしい価格が嬉しい。 ➤ ユニクロオンラインストア 関連記事 2013年冬モデルのタッチパネル対応手袋 -

    ユニクロのヒートテックグローブがタッチパネルに対応 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2012/11/02
    ユニクロのヒートテックグローブがタッチパネルに対応 - #RyoAnnaBlog
  • iPhoneのSafariで複数のURLを一度に開く方法 - RyoAnna

    iPhoneiPadのSafariには、複数のブックマークを「すべてタブで開く」機能がない。毎日チェックする複数のサイトをワンボタンで表示させたい。Sleipnir Mobileなら可能だが、できれば標準のSafariでやりたい。Web Url Openerの仕組みを使えばできそうなのだが... そんな事を呟いたら、どこからともなく犬とカバが現れた。 ワンワン @RyoAnna 恐らくですが、テキストフィールド内の文字列をjsで改行コードで分割してタブで開いてるだけじゃないかと。それほど特別な技術でも無い気がしますね。 2012-10-20 23:29:02 via YoruFukurou to @RyoAnna ブヒブヒ @Jacminik @ryoanna Jacタソの推測で正解ですねw URL むしろ仕組みを知ったりょーさんがなにを企んでるかの方が気になるw 2012-10-20

    iPhoneのSafariで複数のURLを一度に開く方法 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2012/10/21
    iPhoneのSafariで複数のURLを一度に開く方法 - #RyoAnnaBlog
  • 痒い所に手が届く無料の電子書籍リーダー『SideBooks for iOS』 - RyoAnna

    漫画『ブラックジャックによろしく』が電子書籍として無料配布された。最初はiPadのiBooksで読んでいたのだが、棚画面の表紙が味気ないし、インポートでエラーになる事があった。 そこで見つけたのが今回紹介する無料の電子書籍リーダー『SideBooks』。 SideBooks for iPad & iPhone (App Store) SideBooksは読み手の動きに配慮されていて、痒い所に手が届く無料のPDFリーダーだ。ファイル形式もPDFだけではなく、ZIP・CBZ・RAR・CBRに対応している。さらに... Dropboxへの書き出しと読み込み SideBooks単体でDropboxへの書き出しと読み込みに対応。 表紙とタイトルの変更 SideBooks単体で表紙とタイトルを変更可能。 読む方向の変更 漫画小説に合わせて右から左に変更が可能。 次の巻へ 極めつけはこれ。最終ページ

    痒い所に手が届く無料の電子書籍リーダー『SideBooks for iOS』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2012/10/18
    痒い所に手が届く無料の電子書籍リーダー『SideBooks for iOS』 - #RyoAnnaBlog
  • ライフログのカタチを変えるカメラ『Autographer』 - RyoAnna

    ライフログのカタチを変えるカメラが登場した。 イギリスOMG社のAutographerは、首からかけるウェアラブルなカメラ。磁気・色・動作・加速度・温度、これら5つのセンサーがトリガーになり、1日2000枚の写真を自動撮影する。 レンズの画角は136度と広角で、やや魚眼。画素数は500万で内蔵メモリは8GB。撮影した写真はGPSでジオタグが付き、iPhoneなどのスマートフォンにBluetoothで転送できる。 体にはシャッターとディスプレイのボタンがあり、マニュアルで撮影する事も可能。ディスプレイには充電とメモリの残量、センサー感度や通信状態が表示される。 Autographerは現在、オフィシャルサイトで予約受付中。発売は今年の11月を予定。価格は€399、日円で約4万。 iPhoneやスマートフォンの登場でライフログの撮り方は進歩したが、Autographerは更に一歩先を行く。

    ライフログのカタチを変えるカメラ『Autographer』 - RyoAnna
    x-osk
    x-osk 2012/09/28
    4マソってたけーな