タグ

DIYとcameraに関するx-oskのブックマーク (10)

  • Keijiweb ver 6.24 - サバゲーをビデオ撮影&カメラマウント詳細

    先日参加したサバゲーの様子を動画で撮ってきたので適当に編集しました。思ったよりつまんない動画しか撮れなかったので、色々こねくりまわして編集しました。 ちゃんと撮りたい映像を決めて撮らないとダメですね。準備中とか作戦会議中とか、ゲーム以外の動画も撮っておかないと編集の時に素材が無くて泣けます。次回、1ヶ月後くらいにサバゲーに行くのでその時はもっとちゃんとした動画を撮れるように頑張ります。 銃にカメラを付けて撮ったムービーは良くあるんですが、実際どうやって撮ってるのか説明してる人が全然いないので、自分で試行錯誤した方法を解説してみたいと思います。 この様なマウントを使って銃の20mmレールにカメラを固定しています。 どういうパーツかというと、下は東京マルイのマウントリングLowの下半分です。あれは2個セットなので1個半余ってしまいます。なんでLowかというと、MやHでは高くてサイトやスコープの

    x-osk
    x-osk 2012/03/15
    自作20mmレール用カメラマウント
  • ステディカムマリーン 自作 - Google 検索

    2012/11/07 · 家の正規品はTiffen社のステディカム・マーリンというのが有名。 しかしここまで自作派が多く情報があふれているのには何か理由があるはずだ、とも考え ...

  • ネジをつければなんでも三脚になる :: デイリーポータルZ

    三脚があると写真を撮るときに便利だ。1人で取材に行った時も三脚があれば自分を撮影出来る。暗いところで撮るときも手ぶれしない。三脚があると心強い。 そんな三脚だが、ネジの規格が決まっているので作ろうと思えば自分で作れる。今回はそのネジを使って色んなものを三脚化してみたいと思います。 (松 圭司) 1/4インチネジと言います 三脚に使われているのは「1/4インチネジ」というネジで、ホームセンターに行けばまず間違いなく売られている。値段は110円~25円程度。激安。 長い方が金属を多く使っているので高くて、短い方が安い。あんまり長すぎるのは使いにくいので、普通は一番安い12mmとか16mmを使うと良い。 三脚的なものを作る場合、ネジの他にナットやワッシャーが必要になるが、これらは1個3円程度。なんか昭和初期みたいな金銭感覚になる。

    x-osk
    x-osk 2010/08/04
    不要なレールアクセサリを改造してピカティニーレールに付けたい
  • Keijiweb ver 6.24 - サバゲーをビデオ撮影&カメラマウント詳細

  • 公式サイト - 360度パノラマカメラ

    全方位カメラという、丸い鏡を使ってパノラマ撮影を行う機材に興味を持ったのだが、非常に高かった。 なので、自分で作ってみた。目標としては、パノラマ撮影ができる機材を、できるだけ簡単に安く作ることである。 まず、実際に全方位画像を作れるかどうかを試してみた。 某研究室にあるちゃんとした全方位カメラを観察してみたところ、 中央真上からカメラで撮影しているミラーは三角錐か、半球の形(当は双曲面だったらしい)だった。このため、「真上から半球みたいな形をしたものを撮影すれば、それっぽい絵になる」と思い、料理用のボウルを手に入れることを考えた。 材料としては、夜のため主にダイソーで 料理用ボウル(300円)クリスマスツリーの飾りの丸くてキラキラしたやつ(100円)を調達。立ち寄ったカフェでおもむろにiPhoneで上から撮影し、GIMPでボウル部分を切り出した後にプログラムを組んで、パノラマ画像にしてみ

    公式サイト - 360度パノラマカメラ
  • ラジコンヘリ カメラ - Google 検索

    楽天市場-「ラジコン ヘリコプター カメラ付き」369件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。

  • 500円以下で作れるリングストロボアダプター

    こういうチカラワザは大好物です! 嫌味、苦味な影を出さないリングストロボ。正規品はむっちゃ高く、外付けストロボをリングストロボに変身させる「EZ-RING」にしても1万円超えは必至だったのですが、新宿の働かない社長ブログさんは100円ショップの品×4つでアダプターを作っちゃいました。 必要な品は、 プラスティック製 洗面器プラスティック製 ボール アルミテープ ゴミ袋 の4つ。他に外付けストロボとのこぎり、そして延長コードもかな? これらを使うそうですが、たった420円の出費とは思えないほどの仕上がり。お見事です! しかし、しかし、外見は風呂桶なので、外に持ち出すには勇気がいります。 だそうですけど、むしろコレ持ったみんなで野外撮影とかしてみたいですね。 リングストロボアダプターを自作してみた[新宿の働かない社長のブログ] (武者良太)

    500円以下で作れるリングストロボアダプター
  • ストリートビュー車を作ってみた

    ステンレス半球ミラーとデジカメを車に固定して動画版ストリートビュー車をつくってみました。ドーナツ状の映像をパノラマに変換するフリーソフト「panoramaLive」で好きな方向の景色が楽しめます。■キャプチャ・パノラマ変換ツール「panoramaLive」http://mobilehackerz.jp/contents/Software/panoramaLive■お借りしたBGM:sm4194475:DS-10でリッジレーサーの「GRIP」

    ストリートビュー車を作ってみた
    x-osk
    x-osk 2009/04/15
    Googleストリートヴューの様な映像が撮れるカメラを自作
  • 撮影用テントを DIY | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。このライフハッカーのサイトにはたくさんの DIY ネタが取り上げられているのですが、みなさん、どれくらい試しているんでしょうか。今回は自分で試してみようと、小物の撮影用のテントを DIY してみました。 こちら(「写真撮影の照明用テントをDIY」)の記事を参考に作ってみました。といっても、記事ではダンボールでフレームを作り、箱を白い布を使って被っていたのですが、厚手のケント紙のボードをフレームに、布の代わりにトレーシングペーパーを利用、丈夫な製用テープを使って組立ました。背景は普通の色画用紙です。使った分をあわせると、総額で1000円もしていません。撮影ボックスは簡易なものでも数千円くらいしますかね。さすがに安いです。 平田さんによる、DIY撮影テントで撮った作例写真は、以下にて。 で、撮影したのがこちらのモノたち。ライトは電気スタンドを使い、モノにあわせて下に敷く

    撮影用テントを DIY | ライフハッカー・ジャパン
  • 写真撮影の照明用テントをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    使うのは箱、白いブリストル紙(重くて硬く表面が滑らかな厚紙)、照明、布、文房具(テープ、のり、定規)。まず箱の壁の部分を切り、へりと箱の下の部分は原型を保っておきます。そして曲がっていないブリストル紙を箱に貼りつけ、他の部分を布で覆います。ネタもとのブログ「Digital Photography School」には、この照明用テントの作り方が写真つきで詳しく載っているので、紹介している作り方にしたがって作ってみてください。 終わったら、箱の中に照明を入れて写真を撮ってみましょう。小さな物が、すごくプロフェッショナルな仕上がりで、きっと撮れますよ。なんと言っても、こんな安上がりなDIY照明用テントで撮ったとは信じられない仕上がりに、誰もが驚くはずです。 How to Make an Inexpensive Light Tent [Digital Photography School] Tam

    写真撮影の照明用テントをDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • 1