タグ

2017年9月26日のブックマーク (4件)

  • はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ

    物件ファンはリノベーション済み物件などを紹介するサイトで、空き家や遊休不動産の再生を支援するのが狙い。近藤氏の肝いりで2016年2月に公開したが、2017年9月期の同事業売上高は112万2000円にとどまっている。 運営責任者の近藤氏や複数の企業と事業譲渡について協議したところ、近藤氏への譲渡がはてなの企業価値最大化に最適だと判断したとしている。 売却額は1388万8000円で、10月31日付で譲渡する予定。近藤氏は新会社を設立し、物件ファン事業に注力するという。 はてなは2001年7月に近藤氏が設立。京都に社を構え、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。16年2月には東証マザーズに株式上場を果たした。近藤氏は同社株式の過半数を保有する筆頭株主。 関連記事 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く 「ニコ

    はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/09/26
    物件ファン、はてながやってるって知らんかった
  • by the end of samma - 20160721 エモリバイバルギター学概論Ⅰ

    エモリバイバルのオープンコードチューニングについて。fallsとemitationの方と話す機会があったので、どうせなので自分のメモついでに纏めてみようと思い筆を(もといキーボードを)取りました。完全にギタリスト向けの話です。これはちゃうやろみたいな事があればご指摘下さい〜。 僕が確認したバンドのみに限りますが、USエモリバイバルバンドのほとんど9割方がオープンコードチューニングです。ただ当の90年代エモにおいてはほとんどがレギュラーチューニング(もしくはドロップD)であることから、エモのオープンコードチューニングの起源は当時唯一オープンコードチューニングを使用していたであろう後期Cap’n Jazz、American Football、Ghosts and Vodka、Owlsなどキンセラ周辺のバンドに求めることができます。その史料として、なんと太っ腹なことに、近年発売されたアメフトのデ

    by the end of samma - 20160721 エモリバイバルギター学概論Ⅰ
  • 時雨道場

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    時雨道場
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/09/26
  • ドイツ最大のネオナチ・ロック・フェス

    2017年、ドイツでは、同性愛者同士の結婚が認められ、大麻も合法化された。しかし、こんなイベントが開催される国でもある。テューリンゲン州の小さな町テマールで開催された音楽フェスは、ここ10年のなかで国内最大の極右ロック・フェスであった。 ドイツ、テューリンゲン州の小さな町、テマールは、どんよりとした灰色の空に覆われていた。2017年7月15日、ここ10年のなかで国内最大の極右ロック・フェスが開催されたのだ。開場前にもかかわらず、6000人ものネオナチがテマールに集結していた。「そんなイベントに割く時間はない」とばかりに太陽は身を隠していたが、カメラマンのザラ・レナート(Sarah Lehnert)と私は、そのイベントに時間を割こうとしていた。しかし、会場に向かう道で渋滞にハマってしまった。会場に近づくにつれ、車の動きは遅くなった。 私たちの車の両側を、何百人もの男たちが会場に向かって歩いて

    ドイツ最大のネオナチ・ロック・フェス
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2017/09/26