タグ

2019年5月30日のブックマーク (3件)

  • Facebook製のJavaScriptテストツール「Jest」の逆引き使用例 - Qiita

    #はじめに みなさん、日頃JavaScriptのテストはどのように行っていますか? 昨今ではAngularJSやReactJSを始め、JavaScriptのフレームワークやライブラリを使用してのフロントエンドの開発が当たり前のようになってきております。 ではそのフロントエンドJavaScriptのテストはどんなツールを使っていますか? mochaやpower-assert、chaiKarma、Jasmine等を組み合わせて使用してテストしているでしょうか。 前置きが少し長くなりましたが、Facebookが開発したオールインワンな「Jest」というツールのReactでのHowto的な使い方から実際のテストでの使用例を交えて紹介したいと思います。 ちなみにこのJest、最近リリースされて話題になったパッケージ管理のYarnでも使われています。 #対象バージョン Jest:22.0.4 Re

    Facebook製のJavaScriptテストツール「Jest」の逆引き使用例 - Qiita
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/05/30
  • 市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル

    白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている。 白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血(さいたいけつ)の移植に頼る場面が多かった。 東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。 PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを

    市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/05/30
    タイトルといい、サムネといい虚構新聞感がすごいけれど、すごい
  • 私はこれで人生が変わりました

    みたいなのあったら聞かせて でも映画でも趣味でも便利グッズでも。 できたらポジティブな方向で

    私はこれで人生が変わりました
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/05/30
    ハイロウズとミッシェルガンエレファントと中島らも。あと多分はてなやってなかったらソフトウェアエンジニアやってないだろうな、と思う。