タグ

2023年1月12日のブックマーク (5件)

  • DAZN値上げ、Standardが月額3,700円に。月980円のGlobalプラン新設

    DAZN値上げ、Standardが月額3,700円に。月980円のGlobalプラン新設
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/12
    Jリーグがあるから契約するけど、コンテンツはどんどん減っていって、値上げというクソオブクソ
  • 【ちいかわ】あずまんが大王OPパロ【手描き】

    あずまんが大王のOPをちいかわでパロディしたものです。沢山の再生ありがとうございます!楽譜を使わせて頂きました。https://www.youtube.com/watch?v=91YeXRkrcQw比較して頂きました。https://www.nicovideo.jp/watch/sm41635455歌をつけて頂きました。https://www.nicovideo.jp/watch/sm42099508

    【ちいかわ】あずまんが大王OPパロ【手描き】
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/12
  • 【2022年・下半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals

    2022年・下半期ベストアルバム】 ・2022年下半期に発表されたアルバム(上半期に聴き逃したもの含む)の個人的ベスト20選(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に特に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んでいます。 個人的に相性が良くなくあまり頻繁に接することはできないと判断した場合は、圧倒的にクオリティが高く誰もが認める名盤と思われるものであっても順位が低めになることがあります。「作品の凄さ(のうち個人的に把握できたもの)」×「個人的相性」の多寡から選ばれた作品のリストと考えてくださると幸いです。 ・これはあくまで自分の考えなのですが、他の誰かに見せるべく公開するベスト記事では、あまり多くの作品を挙げるべきではないと思ってい

    【2022年・下半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/12
  • 「とり天ぶっかけ」発祥の大阪・たけうちうどん店が語る、一杯のうどんで満足してもらうための方法 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    大阪の中津に店舗を構え、「とり天ぶっかけ」で行列が絶えない人気店となった「たけうちうどん店」。店主の竹内具大さんにリピーターが生まれるお店づくりの工夫について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 「たけうちうどん店」は2006年、大阪の中津に開業しました。前職は工業製品モデラーという変わり種の店主が、手打ちうどんの名店で調理の技術と接客を学び独立。鶏肉の天ぷらを5つもうどんにトッピングしたボリューム満点の「とり天ぶっかけ」は、見た目のインパクトと麺との絶妙なマッチングで、たちまち人気商品に。行列ができるうどん店として、たびたびマスコミに取り上げられています。 今回は、「たけうちうどん店」店主の竹内具大(たけうち ともひろ)さんにインタビュー。「まねのでき

    「とり天ぶっかけ」発祥の大阪・たけうちうどん店が語る、一杯のうどんで満足してもらうための方法 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/12
  • 『Spotify』レビュー / 音楽業界の革命は本当か? / 変わらぬ資本家レイヤー|3LA|note

    正月にBOOKOFFがをSALE(20%〜50%OFF)していていくつか買ったものがあるんですがなんとなく買ったSpotifyのが面白かったので紹介しておきます。BOOKOFF秋葉原の品揃えやばかったです。こんな良いのかって驚き。 内容として創業者のひとりであるダニエルエクの成り上がり物語、それは物語として非常に面白いのだがそれとは別として、この話の中でジョブスのアップルや、ジミー・アイオヴィン(や、ジェイZ、レズナーのビーツなど)との戦いの歴史。その中で、昨今のサブスク論争も含め思ったことをいくつかメモ的に上げておきます。に書いてある内容ではなく、読んだ上で思ったことは全く別のことです。 Spotifyの当に凄いところは何? アイデアやそれを実現する技術力の改善の繰り返しなどはもちろん凄いこと。それよりも凄いのは結局この事業を絶対諦めないというアイデア/技術とは関係のないところ。

    『Spotify』レビュー / 音楽業界の革命は本当か? / 変わらぬ資本家レイヤー|3LA|note
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/12
    “いつも結論はDIYしかない、ということになる。”