タグ

ブックマーク / note.com/3la (4)

  • 1996年のHi-STANDARD|3LA

    (2023/4/20追記) 元々有料記事としてYass氏が執筆した記事ですが、追悼を意を込めて無料記事として公開いたします。 https://www.pizzaofdeath.com/column-ken/vol-107/ 1996年のHi-STANDARDを知っているだろうか。 今となっては"昔のハイスタ"と言われるかもしれない。 あの頃、日のインディーズシーンは爆発寸前だった。そして、その中心にはHi-STANDARDがいて、シーンに多大な変化をもたらした。 その過程を詳細に描写したコンテンツは、ネットがこれだけ普及した今でもほとんどない。 幸運にも1996年から1997年にHI-SATANDARDに代表される"インディーズミュージック"と呼ばれたシーンを目撃することのできた僕の個人的な体験に基づいて、あの時代を書き記すことを試みた。 文字数は約1万字、参照元のソースはリンクしておい

    1996年のHi-STANDARD|3LA
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/11/08
  • 『Spotify』レビュー / 音楽業界の革命は本当か? / 変わらぬ資本家レイヤー|3LA|note

    正月にBOOKOFFがをSALE(20%〜50%OFF)していていくつか買ったものがあるんですがなんとなく買ったSpotifyのが面白かったので紹介しておきます。BOOKOFF秋葉原の品揃えやばかったです。こんな良いのかって驚き。 内容として創業者のひとりであるダニエルエクの成り上がり物語、それは物語として非常に面白いのだがそれとは別として、この話の中でジョブスのアップルや、ジミー・アイオヴィン(や、ジェイZ、レズナーのビーツなど)との戦いの歴史。その中で、昨今のサブスク論争も含め思ったことをいくつかメモ的に上げておきます。に書いてある内容ではなく、読んだ上で思ったことは全く別のことです。 Spotifyの当に凄いところは何? アイデアやそれを実現する技術力の改善の繰り返しなどはもちろん凄いこと。それよりも凄いのは結局この事業を絶対諦めないというアイデア/技術とは関係のないところ。

    『Spotify』レビュー / 音楽業界の革命は本当か? / 変わらぬ資本家レイヤー|3LA|note
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/12
    “いつも結論はDIYしかない、ということになる。”
  • 番外編) ディスクレビュー: st / 結束バンド / 2000年代的楽曲のダサさと青さ / 出来れば世界を僕は塗り替えたい / 音楽は世界を変えることができるのか?|3LA|note

    【店舗限定特典つき初回生産分】 結束バンド (期間生産限定盤 CD+Blu-ray)(バックステージパス風#01タイトルステッカー封入)(アクリルキーホルダー付き) amzn.to 拙者はオタクではござらんのですが、今期のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」は非常に良きアニメだと思いました。女子バンドもののアニメと言えば、もう10年以上も前ですが京都アニメーションの「けいおん!」という作品があって、それも神のようなアニメだった気がしますが、作はそういった名作アニメと別の軸で心に残るものがありました。このレビューで取り扱うのはその作品のOP/EDや劇中で使用された作品集ということになります。ちなみに、結束バンドという劇中バンドの1stアルバム、という解釈はおそらく難しいと思う。ぼっちちゃんが最後のトラックに自分ボーカルの歌入れるとは思えん。 2000年代的楽曲のダサさと青さ 作は制作陣が過去また

    番外編) ディスクレビュー: st / 結束バンド / 2000年代的楽曲のダサさと青さ / 出来れば世界を僕は塗り替えたい / 音楽は世界を変えることができるのか?|3LA|note
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2023/01/01
  • 3LA distro best of 2020 No.50〜No.36|3LA

    今年もこの季節がやってきました。多くのメディアが2020年のBEST盤を選出しますが、3LAでもやります。 ただし!このランキングは単純に売上枚数ランキングです。作品の良し悪しは関係ありません。3LAのディストロというのは世の中の流れとは切り離された音楽業界の孤島、そこには新譜も入ってくるし、1990年代の作品すら入ってくるかもしれない謎の市場になっていて、要するに「良いものはマジで売れる、しかも年代関係なく」というこのご時世かなり珍しい種類のランキングが出来上がっている島。こんな素晴らしい体験をさせていただけて、お客様には当に感謝です。おかげで絶望せず生きていられます。 3LAって何が売れてるの?そんな疑問に回答します。 No.50 STORM{O} - FINIS TERRAE (2019) そんなわけで50位からいきなり2019年の作品が入ってきます。でもそれは必然、2020年は既

    3LA distro best of 2020 No.50〜No.36|3LA
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2020/12/16
  • 1