ブックマーク / japan.cnet.com (12)

  • 5分でわかるアップル「WWDC24」発表まとめ--生成AIの「Apple Intelligence」、Vision Pro日本発売など

    Appleは日時間6月11日未明に「WWDC24」の基調講演を開催した。初の生成AI関連の取り組みとなる「Apple Intelligence」や、「visionOS 2」「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS Sequoia」などを発表した。 Apple Intelligence Apple Intelligenceは、iPhoneMaciPadで利用できる無料のAI機能だ。iPhone 15 Pro(無印のiPhone 15は非対応)とMシリーズチップを搭載するMaciPadで利用できる。米国で2024年秋にiOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoiaの一部としてベータ版の提供を開始し、他言語への対応は2025年を予定している。 基調講演では多くの機能が紹介されたが、要約すれば「賢いユーザーの相棒」だ。曖昧な指示だけであらゆる操作を手助けしてくれる。

    5分でわかるアップル「WWDC24」発表まとめ--生成AIの「Apple Intelligence」、Vision Pro日本発売など
    xanaduuu
    xanaduuu 2024/06/11
    iPadOS18の計算機は凄いな。なんかこれがAIとの良い付き合い方な気がする
  • グーグル、映像を見せて「Gemini」と会話するAI機能を予告--Google I/O前日に

    Googleは米国時間5月13日、年次開発者会議「Google I/O」を前に、ソーシャルメディア「X」で予告動画を公開し、「rabbit r1」の開発元が恐れをなすであろう新たなマルチモーダルAI機能を披露した。 動画では、スマートフォンのカメラをGoogle I/Oのステージにかざし、「ここで何が起こっていると思う?」と問いかける。GoogleAIモデル「Gemini」は、「人々が大きなイベント、おそらく会議かプレゼンテーションの準備をしているようです」と答える。そして、「特に目を引くものはありますか?」と自ら質問する。 Geminiにステージ上の大きな文字(IとO)を見せて意味を尋ねると、GeminiはGoogle I/Oという開発者会議を示していると正しく特定した。この質問によってAIは背景情報を得ることができ、その結果、より有益な回答を提供できるようになったのだろう。その後、G

    グーグル、映像を見せて「Gemini」と会話するAI機能を予告--Google I/O前日に
    xanaduuu
    xanaduuu 2024/05/14
    GoogleはデバイスとAIの両方持ち、AppleはOpenAIと組むのか。MSは、、、もうモバイルデバイスに特化してというのはやらないのかな。
  • PDF文書について回答や要約ができる「Acrobat AI Assistant」、提供開始

    調査結果、財務情報、専門用語など、私たちが日々扱うデータの多くはPDFで保存されている。しかし、それらを効率的かつ確実に解析するには時間がかかる。Adobeの人工知能AI)アシスタントは、その手助けをするものだ。 Adobeは米国時間4月15日、「Acrobat」と「Acrobat Reader」のユーザー向けに「Acrobat AI Assistant」の一般提供を開始したと発表した。デスクトップ版とウェブ版で利用できるという。2月にはベータ版の提供を開始していた。 チャットボットのようなインターフェースを備えたAI Assistantでは、ユーザーが文書について質問し、必要な情報を素早く簡単に得られるようになっている。AI AssistantはPDFの内容に基づき、お勧めの質問を提示することもできる。 AI Assistantの回答については、その情報源を容易に確認できるという。AI

    PDF文書について回答や要約ができる「Acrobat AI Assistant」、提供開始
    xanaduuu
    xanaduuu 2024/04/16
    RAGじゃなくて事前に開いてるテキスト読ませるだけな気もするが、こういう形の方がパッと使いやすそうだな
  • 身に着けるAIデバイス「Ai Pin」のデモに衝撃--垣間見るスマホのない未来

    今、この時代に、私たちが再びスマートフォンのない世界で暮らす未来は想像しがたい。それでも、テクノロジー業界の一部の人は、生活にすっかり浸透したスマートフォンの画面を終始眺めるようなことは、いずれなくなるかもしれないと考えている。 近年の人工知能AI)の進歩により、スマートフォンの機能の一部を提供する新種の小型デバイスが登場し始めている。それらの主な目的は、パーソナルアシスタントの役割を果たすことであり、デバイス自体はユーザーの手のひらに収まり、コートの襟などに装着できたりする。先頃バルセロナで開催されたMobile World Congress(MWC)で、筆者はHumaneの「Ai Pin」の実物を初めて目にすることができた。Ai Pinは、ディスプレイを介さずにAIを利用する未来を目指す、2人の元Apple従業員によって設計されたデバイスだ。 Humaneは2023年11月にAi P

    身に着けるAIデバイス「Ai Pin」のデモに衝撃--垣間見るスマホのない未来
    xanaduuu
    xanaduuu 2024/03/06
    iBadgeがAppleから登場するのでこのスタートアップごと買収されるパターン化。
  • フォルクスワーゲン、自動車に「ChatGPT」を統合へ--CES 2024で発表

    最新の人工知能AIテクノロジーがVolkswagenの車に搭載されれば、音声コマンドを使ってフロントガラスの霜を取り除いたり、恋愛に対して再び前向きになる方法についてアドバイスを求めたりできるようになるかもしれない。 ドイツの自動車メーカーVolkswagenは「CES 2024」で、大規模言語モデル(LLM)と呼ばれるAIテクノロジーを使って自動車向けの音声コントロールインターフェースを開発するCerenceと提携したことを発表した。同社の「Cerence Chat Pro」は、自動車に関連した数千の質問やタスクを処理するように訓練された独自のLLMに、2022年後半にAIをメインストリームに押し上げた汎用LLMであるOpenAIの「ChatGPT」を統合したものだ。 このアプローチにより、Cerenceが自社開発したLLMは、「室内灯を付けて」といったコマンドに対応したり、「この車

    フォルクスワーゲン、自動車に「ChatGPT」を統合へ--CES 2024で発表
    xanaduuu
    xanaduuu 2024/01/09
    これはいいな。他のメーカーも追随してほしい
  • OpenAI、16の特定タスク向けカスタムボットを公開

    OpenAIは米国時間11月6日に開催したイベント「DevDay」で、特定のタスクを担う「ChatGPT」チャットボットを独自に作成できるようにする新サービスを明らかにした。このオプションはまだ一般向けに公開はされていないが、OpenAIが作成した16のカスタム「GPTs」がすでに始動しており、どのような使い方があるのかを垣間見ることができる。 GPTsのいくつかは、ChatGPTユーザーになじみのあるものだ。「DALL・E」では、テキストの説明に基づいて画像を生成できる。「ChatGPT Classic」は、余分な飾りのない標準的なチャットができるというもの。このほか、特定のタスクに特化したGPTsが公開されている。以下にその一部を紹介しよう。 Data Analysis(データ分析):指定された任意のファイルについて、データの分析と視覚化を行う。 Game Time(ゲームの時間):あ

    OpenAI、16の特定タスク向けカスタムボットを公開
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/11/09
    「○○アナリスト」とか専門家を個人が抱えることができるようになるな。ますます やる・できる人 / やらない・できない人 の差が開いていくね。未来から振り返るとディストピアの始まりは、、、ってなるのかも
  • OpenAIのCEO、「GPT-5」の開発には「困難な課題」--ハードウェアの可能性にも言及

    OpenAIの大規模言語モデル(LLM)プログラムの次期バージョン、通称「GPT-5」は、非常に困難な科学的課題に直面しているため、リリース時期について明確なスケジュールを設定するのは難しいという。同社の最高経営責任者(CEO)Sam Altman氏が米国時間11月6日に明らかにした。 サンフランシスコで開催された同社初の開発者会議「OpenAI DevDay」後の記者会見で、同氏は「GPT-5と呼ぶモデルを開発する前に、われわれが解決しなければならないことはまだたくさんある」と述べた。 この発言は、同技術の今後の方向性について出された多くの質問に対し、同氏と最高技術責任者(CTO)のMira Murati氏が回答する中で出たものだ。やり取りの中には、OpenAIが独自の消費者向けハードウェアデバイスを開発する可能性に関する話題もあった。 Altman氏はGPT-5までの道のりについて、「

    OpenAIのCEO、「GPT-5」の開発には「困難な課題」--ハードウェアの可能性にも言及
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/11/08
    メガネ待ち。メガネ族を代表しお願いします。“私は、これほど大規模で新しい生産的技術が登場するたび、素晴らしい新デバイスが登場するはずだと確信している”
  • アマゾン、ペット向け「わんにゃん安心保険」--月額1240円から、ペットフード5%オフ

    補償内容のわかりにくさの要因とされる「一日支払限度額」「年間支払限度回数」「免責金額」を無くし、シンプルでありながら、これまでのペット保険と同等の補償内容を完備するという。 わんにゃん安心保険は、あいおいニッセイ同和損害保険の子会社であり、引受保険会社であるリトルファミリー少額短期保険が、Amazon.co.jp限定商品として、アマゾンジャパンと共同開発したものとなる。 通院、入院、手術費用を補償するフルカバー型ペット保険で、50%補償と70%補償の2つの補償割合タイプを用意する。年間の保険金の支払限度額は、通院が30万円、入院が60万円、手術が30万円で、年間使用回数は限度額に達するまで無制限。8歳11カ月までの犬・が新規加入対象となり、終身継続が可能だ。 アマゾンジャパンが募集代理店として、まず一部の希望者を対象に販売する。すべての希望者が加入できるようになる時期は、12月中旬頃にな

    アマゾン、ペット向け「わんにゃん安心保険」--月額1240円から、ペットフード5%オフ
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/11/01
    この市場は確かに10~20年くらいは拡大傾向ありそう。抜け目ないな
  • 「全銀ネット」が復旧、午前8時半から通常通りに(更新)

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は10月12日、10月10日から継続していたシステム障害が復旧する見込みだと発表した。午前8時半から他行宛の振り込みも通常通り利用できるという。 今回のシステム障害は、10月10日〜11日の2日間にわたり発生した。三菱UFJ銀行やりそな銀行など10行で他行宛の振り込みができず、給与や保険料の振り込みなどにも影響した。 障害の原因は、全銀システムの中継コンピューターを新システムの「RC23シリーズ」に入れ替えた際のソフトウェア不具合だ。中継コンピューターは2台ありバックアップ体制が敷かれていたが、入れ替えが2台同時に行われ、2台とも同じソフトウェアが使われていたために障害を防げなかった。 全銀ネットは、障害が発生した10月10日の深夜にソフトウェアを改修し、復旧を試みたが失敗した。そこで、10月11日の深夜から未明にかけて、前日の修正プログラムを大幅

    「全銀ネット」が復旧、午前8時半から通常通りに(更新)
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/10/12
    解決に携わった人たちGJ。収束に向かっていく中で夜明け~朝日を拝むシーンとかエモいね。ドラマ化希望
  • 言語学習アプリ「Duolingo」、音楽と算数のコースを追加へ--ゲーム化で楽しく習得

    Duolingo」は、ゲーム化され、細かく分かれた無料のレッスンを通じて、楽しく直感的なプロセスで言葉を学べる言語学習アプリとして知られている。そして今回、同サービスが音楽の学習にも拡大することになった。 Duolingoは米国時間9月6日、同サービスの看板であるゲーム化された学習体験を通して、楽譜の読み方や楽器の演奏方法を学べる新コース「Music」を発表した。 発表によれば、Duolingoの新しいMusicコースには、言語学習プラットフォームで採用しているのと同じ手法が取り入れられており、細かく分かれた多くのレッスンや双方向の練習問題、さらには200以上の「楽しくて聞き覚えのある旋律」が用意されるという。 現時点で得られている詳細情報は限られているものの、Duolingoから提供された画像を見ると、穴埋めや音に対応した適切な音符を選ぶペアマッチなど、双方向の練習問題の例が示されてい

    言語学習アプリ「Duolingo」、音楽と算数のコースを追加へ--ゲーム化で楽しく習得
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/09/07
    無料でDuolingoの英語をコツコツやってるけど、昼休みにサクッとできてちょうど良い。音楽と数学が追加されるの楽しみだし、その時には有料にしようかな。でも、無料のHPが無くなるプレッシャーも捨てがたい
  • 「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日のデジタル化への決意を表明した。 まず、マイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の健康保険証廃止、およびマイナ保険証へ一体化する方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋という紙の保険証の廃止時期については「国民の不安払拭が最前提」としたうえで、「さらなる期間が必要と判断される場合には必要な判断をする」とも述べ、延期に含みを持たせた。 岸田総理、日のデジタル化へ決意(発言全文) 岸田総理はマイナ保険証への対応と合わせて、日のデジタル化への決意を表明した。 ──以下岸田総理の発言(要約含む) 「2020年に私は党の政調会長としてコロナとの戦いの最前線

    「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/08/07
    デジタル化して、コンビニで住民票とか紙を取得できますっていうの変じゃない?最初からこれだけは納得いかないのだが、、、、全体的な設計がマズイような気がする。そのうち良くなるんかな。なお、カードは持ってる
  • 画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示

    筆者の膝の上には、小型のキーボードとトラックパッドが置かれている。しかし、ディスプレイはない。少なくとも、周囲からは見えない。しかし、拡張現実(AR)メガネをかけた筆者の目には、自分を囲むように湾曲した作業空間が広がり、数十ものウィンドウが開いているように見える。 筆者がこの「Spacetop」を初めて使ってみたのは1月、ラスベガスでのことだったが、開発元のSightfulは今回ついに同製品の先行アクセスプログラムを開始すると発表した。これまでARや仮想現実(VR)のヘッドセットを数多く見てきたが、こうした未来のゴーグルやメガネと連携するように設計されたユニークな周辺機器はほとんどなかった。Spacetopの最大の売りはゲームやソーシャルの体験ではなく、ノートPCを無数の仮想ディスプレイを備えたAR対応デバイスに変えることだ。 これを売りとするのが奇妙に聞こえるなら、筆者のようにすでにそれ

    画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示
    xanaduuu
    xanaduuu 2023/05/19
    これは将来性が見込めるというか、今すぐ使ってみたい。
  • 1