タグ

ブックマーク / akasata.hatenablog.com (1)

  • mrubyをNaCl(Native Client)でビルドしてみた(Windows 7) - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    Ruby 2.0ではNaCl対応するらしいですが、もともとNaCl自体が実行ファイルのサイズが肥大化しやすいうえに、Rubyという巨大なコードを載せてしまっては、実用上厳しいのではと感じていました。実際、20MB位になるらしいです。 そこで、組み込み用途として開発されたmrubyなら少しはましになるんじゃないかと思い、ビルドを試してみることにしました。そのまますんなりとはいかないのですが、とりあえずビルドは成功したので手順を掲載します。 前準備 mrubyとNaClのビルド環境を準備してください。 Windows 7 mrubyのビルド環境(MinGW, msys)*1 NaClのビルド環境を作る ちょっと面倒です。こちらを参照してください 手順の概要 mrubyは、ビルド環境さえ整えればmakeをたたくだけでビルドできるという親切設計です。NaClでビルドする際、障害になるのはCコードを

    mrubyをNaCl(Native Client)でビルドしてみた(Windows 7) - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    xef
    xef 2012/05/30
  • 1