タグ

NANDとiPhone 8に関するxiaolong1216のブックマーク (1)

  • SKハイニックスが世界初「72層3D NANDフラッシュメモリ」開発、将来のiPhoneに採用か

    Appleのサプライヤーでもある韓国のSKハイニックス(SK Hynix)が、世界初の72層3D NANDフラッシュメモリの開発に成功したというニュースが2〜3日前に流れた。 三次元配列による72層256Gb(ギガビット)の3D NANDフラッシュメモリによって、これまでSKハイニックスが量産してきた48層よりも1.5倍のユニットを搭載可能となり、256Gb NANDフラッシュメモリでは32GBの容量が実現可能となる。更に72層3D NANDフラッシュメモリは、速度の面においても従来の48層のものより2倍以上速くなり、またRead/Write性能は20%速くなるという。消費電力も大幅に削減可能だ。 SKハイニックスのフラッシュメモリは昨年二世代も進化 SKハイニックスは2016年11月以来、第二世代の48層256Gb 3D NANDフラッシュメモリを製造してきた。またその前は2016年4月

    SKハイニックスが世界初「72層3D NANDフラッシュメモリ」開発、将来のiPhoneに採用か
    xiaolong1216
    xiaolong1216 2017/04/13
    これでますますiPhoneによるAR/VRの実現に近づく?小龍茶館:SKハイニックスが世界初「72層3D NANDフラッシュメモリ」開発、将来のiPhoneに採用か
  • 1