2020年9月9日のブックマーク (10件)

  • 米中新冷戦でアメリカに勝ち目はない

    <ハイテク企業いじめのような戦略なき輸出管理では自分が傷つくだけだ> 2018年7月に始まったアメリカ中国の貿易戦争は、今年1月に「第1段階の合意」がなされて、中国アメリカから2年間で輸入を2000億ドル増やすことに同意したことで、とりあえず一段落したように見えた。 ところが今年5月ぐらいからスマホ・通信機器メーカーのファーウェイをはじめとする中国のハイテク企業に対するアメリカの攻撃が苛烈を極めてきた。中国の経済的な切り離し(デカップリング)がにわかに現実味を帯び、日企業が「アメリカを選ぶのか、中国を選ぶのか」と態度決定を迫られる日が刻一刻と近づいてきているようにも見える。 今後、アメリカ中国は新たな冷戦へ突入し、世界経済はブロック化していくのであろうか。筆者はその可能性は小さくないと思うが、アメリカが冷静さを取り戻すことができれば、アメリカの側から新冷戦へ向かっていく動きには歯止

    米中新冷戦でアメリカに勝ち目はない
    xjack
    xjack 2020/09/09
    経済だけなら米中対決だったが,香港やウイグルや一帯一路の高利貸など,世界対中国になりつつある気がする.そうなると中国はヤバいんじゃね.
  • 気温31度急低下、24時間で猛暑から降雪へ 米コロラド州

    米コロラド州ロッキー山脈の麓で観測された雪(2020年9月8日撮影)。(c)Eli IMADALI / AFP 【9月9日 AFP】米西部コロラド州の住民は8日、日焼けローションを投げ捨てて、手袋とブーツを引っ張り出したに違いない。同州では7日から8日にかけて、24時間のうちに猛暑から雪が降るほどの寒さとなる気温の激変を観測した。 州都デンバー(Denver)では7日午後に33度だった気温が、8日朝には2度前後にまで落ち込んだ。デンバーでは8日朝、実際に雪が降った。また同州南部では、葉が生い茂っている木の枝が、雪の重みで折れる可能性があるとの警報が出されている。 同州ボルダー(Boulder)にある米国立気象局(NWS)の支局は7日、「激変、『冬』の到来は今晩から!」とツイッター(Twitter)に投稿。「夏から冬への急変に今すぐ準備を!」と呼び掛けていた。 気象当局によると、24時間に起

    気温31度急低下、24時間で猛暑から降雪へ 米コロラド州
    xjack
    xjack 2020/09/09
    1日の最高と最低気温の差を「日較差」と言う.例えば,2017/5/2釧路の30.2℃(-1.8→28.4).2007/2長野県菅平の31.5℃(11.2→-20.3).ギネス記録は1916/1/23米モンタナ州の56℃(7→-49).フェーン現象によるものが多いらしい.
  • ワクチン開発9社、異例の声明「拙速な承認申請しない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワクチン開発9社、異例の声明「拙速な承認申請しない」:朝日新聞デジタル
    xjack
    xjack 2020/09/09
    まったく正しい判断.拙速な承認で万一重篤な副作用が出た場合,コロナどころではなくなる.どうせ中途半端にしかやらないであろう「政府の救済措置宣言」は却ってワクチンの普及を妨げる.今からでも方針を変更しろ
  • 「6分の1公式」が中高生の将来の仕事を奪う悲劇

    プロ野球の臨時コーチとして、ほかのスポーツのコーチを招くことがたまにある。これはほかの競技における優れた学びや指導を、野球の指導にも生かそうということである。 似たことは、スポーツの世界に限らず、いろいろあってよいだろう。棋聖戦に勝利してまもなく、将棋藤井聡太二冠は次のようにコメントしている。 「今は対決の時代を超えて、人間とAI人工知能)は共存という時代に入ったのかなと思います」 この「共存」という言葉こそ重要だ。また、テレビ画面でもわかるように、棋士の方々の「考え抜く」姿勢こそ見習うべき姿である。 稿では、藤井二冠の目覚ましい活躍によって注目されている将棋の世界で語られる教訓などを参考にして、来るAI時代を視野に入れた数学の学びと指導を考えてみたい。 人間とAIの共存は十分可能 筆者は大学教員として42年間勤務し(専任、非常勤ともに5つの大学)、大学生約1万5000人に対する授業

    「6分の1公式」が中高生の将来の仕事を奪う悲劇
    xjack
    xjack 2020/09/09
    ①藤井聡太先生の「人間とAIの共存」は明らかに棋士と将棋プログラムの話だが,勝手に人間とAIの話にしている.②a掛けるxの2乗をa×x×x,b掛けるxをb×xと極めて紛らわしく書いている.③d掛けるxはdxで表記揺れ.∴ゴミ記事
  • 乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | NHKニュース

    7日、北海道の釧路発関西空港行きの旅客機の機内で、新型コロナウイルスの感染防止のためマスクをつけるように求められた男性が、着用を拒否して乗客や客室乗務員を威嚇したため男性を臨時に新潟空港で降ろすトラブルがあったことが分かりました。 航空会社によりますと、出発前、客室乗務員が乗客の中にマスクをつけていない男性がいるのを見つけ、着用を求めたところ、男性は求めに応じませんでした。 出発したあとも男性は着用を拒否し続け、別の乗客がマスクをしていない人の近くは嫌だと言ったことに対し、「侮辱罪だ」と声を荒げたり、客室乗務員が警告書を渡すと告げた際に「やれるものならやってみろ」と威嚇したということです。 このため、機長が機内の秩序を乱す行為に当たると判断し、新潟空港に臨時に着陸して男性を降ろしました。 機内には、ほかに124人が乗っていて、関西空港には当初の2時間15分遅れで到着したということです。 航

    乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | NHKニュース
    xjack
    xjack 2020/09/09
    どうせなら佐渡ヶ島で降ろしてそのまま島流しにすればよかったのに.あ,佐渡ヶ島の人に迷惑か.
  • 通信切断なら入試面接「打ち切りも」 複数の大学が方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    通信切断なら入試面接「打ち切りも」 複数の大学が方針:朝日新聞デジタル
    xjack
    xjack 2020/09/09
    大学でオンライン面接をやる場合は,入念に事前テストをして,さらにそれでもトラブったときのために電話回線も待機させておくのが普通.現場を知らないやつがピーピー喚くな.
  • 騒いだ自閉症少年、警官に撃たれ重傷 米ユタ州

    米ミズーリ州の射撃練習場で発砲する引退した警察官(2014年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Jewel Samad 【9月9日 AFP】米ユタ州ソルトレークシティー(Salt Lake City)で自閉症の少年(13)が精神的な苦しみのため叫び始めたため母親が緊急通報番号911に電話して助けを求めたところ、通報を受けてやってきた警官が少年に発砲して重傷を負わせていたことが分かった。 母親のゴルダ・バートン(Golda Barton)さんが報道陣に語ったところによると、リンデン・キャメロン(Linden Cameron)君は母親や家族、住み慣れた環境などから引き離されると不安を感じる分離不安に苦しんでおり、バートンさんが約1年ぶりに職場復帰しようとすると怒りを爆発させた。 バートンさんは911番通報し、キャメロン君を病院に連れて行くのを手伝ってほしいと頼んだ。 バート

    騒いだ自閉症少年、警官に撃たれ重傷 米ユタ州
    xjack
    xjack 2020/09/09
    せめてテーザー銃だろ...こういうキチガイが警察にいるから銃が無くならないんだぞ.民衆の自衛権を取り上げるようなもんだからな.
  • 素人の投稿がひっかからないプロのレシピを検索できるサービス『レシピけんさく』に「こういうの待ってた」

    やす⋈尾鷲市移住&テレワーク中 @hirayasu 平田泰行 (Hirata Yasuyuki); 技術系管理職 (情シス&セキュリティ技術・統制部門); 貧乳派; カメラ, アニメ; ロードスター買った; レシピけんさくrecipekensaku.com; The opinions expressed in my posts are solely my own. yasu.asuka.net

    素人の投稿がひっかからないプロのレシピを検索できるサービス『レシピけんさく』に「こういうの待ってた」
    xjack
    xjack 2020/09/09
    俺はクラシル派だなー.っていうか,みんなクックパッドの使い方間違ってね?あれは,具材とか調味料を参考にするためのものであって,あのレシピ通りに作るためのものじゃない.料理素人は引っ込んでろ.
  • 安倍首相の成蹊大学時代の“恩師”が苦言 「首相としてもう少し知的になってほしかった」 | AERA dot. (アエラドット)

    成蹊大学名誉教授の加藤節氏(C)朝日新聞社 大学時代の友人とゴルフを楽しむ安倍晋三首相(C)朝日新聞社 成蹊大学名誉教授の加藤節(たかし)氏は、同大法学部の教員として2013年に退職するまで40年以上教壇に立ち続けてきた。数多くの学生を指導してきたが、その中に若き日の安倍晋三首相もいた。法学部政治学科の学生だった安倍首相は在学時に加藤氏の「政治学史」を必修科目として履修しているというが、加藤氏は「『優』や『不可』をつけた記憶がないから目立たない学生だったのだろう」と振り返る。そんな加藤氏からみて、「教え子」でもある安倍首相の電撃辞任と7年8カ月の政権運営はどう映ったのか。 【写真】成蹊大学時代の友人とゴルフをする安倍首相の姿はこちら *  *  * ――まず安倍首相の突然の辞任について、どう思われましたか。 加藤氏 難病を抱えていたのだから、当はもっと早く辞めるべきだったのかもしれません

    安倍首相の成蹊大学時代の“恩師”が苦言 「首相としてもう少し知的になってほしかった」 | AERA dot. (アエラドット)
    xjack
    xjack 2020/09/09
    じゃ,教育者として責任を取れ!
  • 小さい頃、先生に「を」の発音は「O」ではなく「WO」だと指摘したら嫌な顔をされた→しかし実は地域差で発音の差があるのではないか

    Mina Maeda @MinaMaeda そして小さな頃に何か親や先生に述べて嫌な顔をされたことがないこどもは日には多くないだろう。私は幼稚園の時に「を」を先生が「お」と発音しているのをOじゃない、WOだ、と述べてものすごく嫌な顔され無視されたことを今でも昨日のことのように思い返して身がすくんでしまう。それが悔しい。 2020-09-06 09:49:35 Mina Maeda @MinaMaeda セルフケアするオーガニックコットンウェアKOTONE kotone.shop 👒グログラン grosgrain.jp を運営しています。グログランの帽子は現在 西武渋谷店A館5Fで展開中。日の放射線汚染水投棄を止めたい。 minamaeda.com/info

    小さい頃、先生に「を」の発音は「O」ではなく「WO」だと指摘したら嫌な顔をされた→しかし実は地域差で発音の差があるのではないか
    xjack
    xjack 2020/09/09
    さすがに日常的に「ぅお」とか言ってるやつはみたことない.関西関東東北各地を移住しているが,どこも「を」==「お」だった./大学になると教員よりも詳しい学生は当たり前になるから教員側もちゃんと聞く傾向.