2017年7月7日のブックマーク (6件)

  • 客のせいでブラックなんだけど

    客といっても接客業でクレーム来るとかいう話じゃない。 職はIT系でプログラム書いてる。 会社だけで見るとホワイトな方(web系やベンチャー系とかと比べたら普通なのかも)。 数日前に twitter でホワイトバイトとか言って話題になってた、youtubeききながら作業したり、お菓子べてもいいとかはもちろんだし、 上下関係も特にないし、出社が数分送れたくらいで何も言われないし、隣のビルのスーパーに飲み物買いに行ったっていい。 ここまでだとすごくホワイトに見える。 というか、会社単体で見れば残業と給与以外はホワイトなんだと思う。 ただ残業は忙しいときは毎日、日が変わるまで会社にいることもある。 逆に暇な時は社内ニート状態で好きにツール作ってみたりOSSいじったりもできるほどに極端。 で、一見楽そうに見えるが最近はやる気が全く起きないし仕事行くのにストレスがたまる。 これが題なんだけど、客が

    客のせいでブラックなんだけど
    xlc
    xlc 2017/07/07
    ソフトハウスが身の丈を超えた受注をするとこういうことになる。絶望的に顧客をコントロールできない。この点はSIerの方がしっかりしてる。
  • 安倍首相が「こんな人達=選挙妨害の左翼活動家」と攻撃するFBに「いいね!」を押していた! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「こんな人たちに負けるわけにはいかない」──安倍首相が都議選の応援演説で言い放った言葉がいまなお波紋を広げている。なにせ、一国の総理大臣が国民に対して暴言を吐いたのだから、当然だろう。 だが、安倍首相には謝罪する意思がないどころか、完全に「敵」だと考えているらしい。というのも、反対の声をあげた国民を「選挙妨害の左翼活動家」とバッシングするフェイスブック投稿に、またも「いいね!」と評価していたからだ。 安倍首相が「いいね!」したのは、自民党の永田壮一・千代田区議が7月3日にFacebookへ投稿した文章。千代田区といえば安倍首相が件の演説を行った秋葉原を擁する選挙区で永田区議も当日演説に駆けつけていたようだが、その永田区議の投稿では、こんなことが書かれている。 〈安倍総裁の こんな人達に負ける訳にはいきません という演説を受け 報道では こんな人達=都民ファースト支持者 真実は こんな人達=

    安倍首相が「こんな人達=選挙妨害の左翼活動家」と攻撃するFBに「いいね!」を押していた! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    xlc
    xlc 2017/07/07
    日本人の過半数が「こんな人たちに負けない」を支持したら独裁の完成だが、都議選の敗北でギリギリ間逃れたところ。まだ油断できない。
  • 今の日本だと「同一労働同一賃金」はスベる

    2019年度から「同一労働同一賃金」制度が導入される。が、はたして日当にこれを受け入れられるのだろうか。 現在、日はよりスピーディかつグローバル、そして革新的な世界の競合との激しい競争に直面している。そして、多くの分野で後塵を拝しつつある。その典型例の1つが人工知能AI)の開発だろう。理由の1つは、こうした開発に取り組むのは他国では最新技術に精通した新卒なのに対して、日では中年層の管理職が中心となっていることが挙げられる。 日の年功序列制度の下では、若年層の能力は長い「下積み生活」で朽ち果ててしまう。それよりは、実力主義に基づいたより柔軟な労働体制へ移行することで、適材適所に人材を配置することによって、それぞれの従業員がのびのび活躍できるようになるのではないか。 70年前の日は実力主義社会だった そもそも、70年前の日は実力主義社会で、生産性が高い労働者の稼ぎは良かった一

    今の日本だと「同一労働同一賃金」はスベる
    xlc
    xlc 2017/07/07
    何で戦前回帰が出てくるのか。戦前の日本の教育は歴代天皇を丸暗記させるような教育だぞ。日本人がものを考えないのはずっと同じで、たまたま高度成長期はそれでも良かっただけ。
  • 稲田朋美の不始末に“保守おじさん代表”「読売」「産経」が怒る怒る怒る | 文春オンライン

    上半期でもっとも「勝った」のは誰だろう。将棋藤井聡太四段の29連勝は圧倒的だった。 でも藤井四段に負けず劣らず、勝ちっぱなしの半年間を送った人物がいる。稲田朋美防衛大臣である。 あれだけ失言や問題発言を繰り返しても「辞めさせられない」「地位は安泰」って最強ではないだろうか。間違いなく勝ちっぱなしだ。 この半年、事あるごとに「読売社説」は稲田防相を叱っていた では稲田大臣の「連勝記録」を振り返ってみたい。なにぶん件数が多いのでまとめが役立つ。 「稲田朋美防衛相の就任後に起きた資質を巡る問題」(毎日新聞・6月29日)を参考にする。 最初は2月の南スーダン。衆院予算委員会で、日報に「戦闘」の語句があったことに対して「憲法9条上の問題になるので『戦闘』ではなく『武力衝突』の言葉を使っている」と答弁。まず1モメ。 この発言に対し、苦言を呈したのは「読売新聞」2月10日の社説である。 《やや疑問なの

    稲田朋美の不始末に“保守おじさん代表”「読売」「産経」が怒る怒る怒る | 文春オンライン
    xlc
    xlc 2017/07/07
    まともに善悪の判断がつかないネトウヨなんかを支持基盤にするからこういうことになる。ほっとけば日本はバカが雰囲気で政治するようになるよ。戦前のようにね。
  • ネットで告発、中国「老人ダンス集団」の横暴

    ネットで告発、中国「老人ダンス集団」の横暴
    xlc
    xlc 2017/07/07
    朝の太極拳がなくなって、今や夜の大音響ダンスなんだよね。年寄りが夜更かしになったのかな。大連ではなぜかあまり見かけないけど、他の都市に行くとよく見かける。
  • なぜアジャイルが定着しない? 日本のITプロフェッショナルの問題点――マイクロソフト 伊藤かつら執行役員

    6月27日、インフラジスティックスが「Infragistics Ultimate 2017 Vol.1」(日語版)を発表し、新機能の概要説明とマイクロソフトをはじめとするパートナー企業による講演と事例紹介が行われた。この中で、マイクロソフト 伊藤かつら氏の講演は、デジタル変革がもたらす開発プロセスの変化の重要性、そして日におけるデジタル変革の課題を指摘するものだった。 オープニングスピーチをするインフラジスティックス・ジャパン シニアUXアーキテクト/代表取締役 東賢氏 Web、モバイル、プロトタイプ開発の支援機能が強化されたInfragistics Ultimate まず、Infragistics Ultimateの概要と2017年モデルに追加された機能を整理する。 Infragistics Ultimate 2017 Vol1を発表(講演スライドより抜粋) Infragistics

    なぜアジャイルが定着しない? 日本のITプロフェッショナルの問題点――マイクロソフト 伊藤かつら執行役員
    xlc
    xlc 2017/07/07
    “不確実性を忌避し、長期指向、男性社会、個人の自立が低いといった特性が、アジャイルのようは変革を困難にしていると思われる” 男性社会と何の関連が??