2020年11月10日のブックマーク (13件)

  • 「死ね」「ベトナムに帰れ」 絶望、建設会社を解雇され:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「死ね」「ベトナムに帰れ」 絶望、建設会社を解雇され:朝日新聞デジタル
    xlc
    xlc 2020/11/10
    中国ではビザの発給条件は大卒以上で給与の制限もある(安すぎるとビザが降りない)。日本ではまるで逆。考え方自体が間違ってる。
  • 東京都 新型コロナ 293人感染確認 火曜日としては2番目の多さ | NHKニュース

    東京都内では10日、新たに293人の新型コロナウイルスの感染が確認され、このうち65歳以上の人が46人にのぼりました。45人を超えるのはことし5月以来です。また、都はこれまでに感染が確認されていた3人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて293人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が200人を超えるのは、3日前の11月7日以来です。 また、100人を超えるのは8日連続です。 月曜日や火曜日など週の前半の都内の感染の確認は、週末の土日に休診となる医療機関があり検査の数が少ないため、他の曜日に比べて少なくなる傾向がありますが、10日火曜日の293人は、ことし1月に都内で感染が確認されて以降、8月4日の309人に次ぐ多さです。 年代別では、 ▽10歳未満が2人 ▽10代が5人 ▽20代が

    東京都 新型コロナ 293人感染確認 火曜日としては2番目の多さ | NHKニュース
    xlc
    xlc 2020/11/10
    Go to キャンペーンの成果が出てきた。/ Go to のせいではないと思い込みたいのは分かるが、それでは適切な対策が判断できなくなるよ。
  • 新型コロナ 政府分科会「急速な感染拡大の可能性も」緊急提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会は、今月に入って北海道など各地で感染者が増加していることを受け、適切な対策を取らなければ急速な感染拡大に至る可能性が高いという認識を示す緊急提言を出しました。感染者の集団=クラスターの報告が相次ぐ、接待を伴う飲店や外国人のコミュニティーに対する対策や、水際対策の強化などを求めています。 緊急提言では、最近の感染状況について、社会や経済の活動が徐々に戻る中、適切な対策が講じられなければ「急速な感染拡大に至る可能性が高い」と注意を促しています。 そのうえで、感染が増えるリスクが指摘されている冬場にも、社会や経済活動と感染対策を両立できるよう、一般の人たちや自治体や国などに求められる対策を示しました。 対策は5つあり、 ▽「今までよりも踏み込んだクラスター対応」 ▽「対話のある情報発信」 ▽「店舗や職場などでの感染防止策の確実な実践」 ▽「国際的な人の

    新型コロナ 政府分科会「急速な感染拡大の可能性も」緊急提言 | NHKニュース
    xlc
    xlc 2020/11/10
    2週間完全に行動規制すれば終息できる(中国の事例)のに、半年間中途半端な行動規制で経済を痛めつけている意味が全くもって不明。
  • ファクトチェック:「大量のトランプ票を埋めた」動画は誤り 実際はサウジの冷凍チキンか | 毎日新聞

    米大統領選に絡み、トランプ大統領の票が「トラックで運ばれ山に埋められた」とする動画がツイッターで拡散しているが、誤りだ。同じ動画が2016年、中東・ドバイの衛星放送局のニュースサイトに「押収した冷凍鶏肉を投棄しているところ」として引用されており、今回の米大統領選と関係がないことは明らかだ。【日下部聡/統合デジタル取材センター】 この動画は漫画家の孫向文氏が中国語のツイートを引用して「大量のトランプの票をトラックで運ばれ山に埋められた(原文のまま)」とのコメントをつけて5日に投稿。6日正午現在、約2800件リツイートされ、約4500の「いいね」が付いている。 しかし、ウェブ上を検索したところ、この動画は16年11月17日、ドバイに拠を置くサウジアラビア系の衛星放送局「アル…

    ファクトチェック:「大量のトランプ票を埋めた」動画は誤り 実際はサウジの冷凍チキンか | 毎日新聞
    xlc
    xlc 2020/11/10
    おもしろ中国人、孫向文。
  • 米大統領選、「不正選挙」訴える中国発デマが飛び交った背景

    民主党のジョー・バイデン前副大統領が当選確実となった米大統領選挙。11月7日に勝利宣言が行われると、菅義偉首相やドイツのメルケル首相など、各国の指導者が祝意を表明し、バイデン氏の勝利を歓迎した。だが、黙っていないのが熱狂的なトランプ支持者の人々。飛び交うさまざまなデマを流す人の中には、米国人だけでなく中国人も含まれているというから驚きだ。中国の経済、社会に詳しいジャーナリストの高口康太さんが解説する。 * * * 米大統領選は、デマが飛び交う異例の選挙戦となった。バイデン氏の勝利が確実となり、すでに次期大統領として政権移行に向けた動きも加速させる中、トランプ氏は依然敗北を認めず、不正投票が行われていると主張。米メディアから「不正投票の証拠はない」と批判されてもなんのその、法廷で争う構えを示し続けている。 そんな中、トランプ支持者は続々と具体的な“不正”を主張している。 「ウィスコンシン州で

    米大統領選、「不正選挙」訴える中国発デマが飛び交った背景
    xlc
    xlc 2020/11/10
    孫向文にはブロックされているのだが、相変わらずくだらないデマばかり流して悦に入ってるのか。
  • 中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる

    海外旅行がしたい。 エコノミーのシートで、薄い毛布にくるまりながら窮屈に眠りたい。入国審査官に「入国の目的は?」と聞かれたら元気よく、発音いまいちな英語で「サイトシーイング!」と答えたい。 知っている人が誰もいない、知らない街を目的なく歩きたい。読めないメニューとにらめっこしながら、勘を頼りに注文したい。 でもまだしばらくは難しそうである。 ならば、過去の旅を反芻してみてはどうだろう。容易に国境を超えられなくなった今だからこそ、長らく書きそびれていた重慶の旅行記をしたためたい。 編集部よりあらすじ:気軽に海外旅行ができなくなってしまった今、過去2回旅した「中国の重慶」の高低差についてレポートします。小出しに5回連載したまとめ記事です。重慶の高低差をまとめてお楽しみください。

    中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる
    xlc
    xlc 2020/11/10
    そういや長いこと “重庆小面” 食べてないな。
  • 「同意ない性交、犯罪に」 学術会議、刑法改正へ提言 | 共同通信

    刑法の性犯罪規定について、専門家で構成される日学術会議の三つの分科会は、現行法の問題点を指摘し、国際的な人権基準を反映した法改正を求める提言をまとめた。法改正を巡っては、法務省の検討会で10日から個別の規定について具体的な議論が始まる。「各国と同様、同意のない性交自体を犯罪化する規定に変えるべきだ」とした提言は影響を与えそうだ。 刑法の性犯罪規定は2017年に改正され、厳罰化されたが、その後も無罪判決が相次ぎ、さらなる改正を求める声が上がっている。特に、暴行や脅迫がないと強制性交罪が成立しない「暴行・脅迫要件」の是非が注目されている。

    「同意ない性交、犯罪に」 学術会議、刑法改正へ提言 | 共同通信
    xlc
    xlc 2020/11/10
    ブコメにチラホラいる「後から同意がないと言われたら?」の人、痴漢についても冤罪ばかり語ってそう。
  • なぜ男は年を取ると蕎麦を打ち始めるのか

    そうめんをつくるようになったおっさんとか聞いたことない。 だいたい蕎麦をうつ。 家族や親戚に振舞うが、ゆで太郎のが絶対美味しい。

    なぜ男は年を取ると蕎麦を打ち始めるのか
    xlc
    xlc 2020/11/10
    早く引退してプログラムと麻雀だけして暮らしたい。
  • 愛知県知事リコール署名を半笑いでおちょくっていて背筋が冷えた話

    愛知県の知事をリコールするための署名運動が、86万筆を必要としたものの43万までしか集まらず、思いっきり失敗して頓挫した。 43万というのはなかなか不思議な数字で、運動の音頭を取っていた高須院長の以前からの言動と比較すると、「全然足りてねえじゃねえか」という気もするし、純粋に数だけみれば、かなり集まったな、という気もする。 俺は高須院長とその界隈がハラワタの底から嫌いなので、高須氏人とサポーターであるジャーナリストの門田氏のtwitterに、次のようなリプライを送った。 ・必要な数には届かなかったが、43万というのは当に立派な数。正式な手続とはならない以上、来は不要な検証ではあるが、ぜひ中身を精査し、43万人分の民意が実在することを堂々と知らしめて欲しい ・ところで、今回の運動のさ中、事務所に盗聴器が設置されたり、乗用車に工作の形跡が確認され被害届が出された経緯があったと思う。これは

    愛知県知事リコール署名を半笑いでおちょくっていて背筋が冷えた話
    xlc
    xlc 2020/11/10
    恐らくは本人たちもどこまで本気か分からなくなってる。糾弾されるのを恐れてモノが言えなくなってるだけでは?連合赤軍と同じ。
  • 「急速な感染拡大に至る可能性高い」 コロナ分科会緊急提言 クラスター対策強化など | 毎日新聞

    記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2020年11月9日午後8時51分、宮間俊樹撮影 北海道で200人の新型コロナウイルス感染が確認されるなど全国的に感染拡大傾向がみられる中、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長=尾身茂・地域医療機能推進機構理事長)は9日、緊急提言をまとめた。「社会経済活動が徐々に戻る中、適切な感染防止策が講じられなければ、急速な感染拡大に至る可能性が高い」とし、踏み込んだクラスター対策や水際対策の強化などを求めた。 緊急提言では、この冬も社会経済活動と両立できるよう、国民や自治体、国に求められるものとして▽踏み込んだクラスター対応▽対話のある情報発信▽店舗や職場などでの感染防止策の確実な実践▽国際的な人の往来の再開に伴う取り組みの強化▽感染対策検証のための遺伝子解析の推進――の五つをまとめた。

    「急速な感染拡大に至る可能性高い」 コロナ分科会緊急提言 クラスター対策強化など | 毎日新聞
    xlc
    xlc 2020/11/10
    はっきり言って日本ではなんの対策も取られていないのと同じなので、感染が抑制されていた理由は「ぼっち飯頻度の高さ」だと思っているが、「Go to なんとか」がその状況を破壊したのだろう。
  • 新型コロナウイルスの「画期的な」ワクチン、9割以上に効果 - BBCニュース

    新型コロナウイルスのワクチンを開発中の米製薬大手ファイザーと独ビオンテック(BioNTech)は9日、治験の予備解析の結果、開発中のワクチンが90%以上の人の感染を防ぐことができることが分かったと発表した。

    新型コロナウイルスの「画期的な」ワクチン、9割以上に効果 - BBCニュース
    xlc
    xlc 2020/11/10
    日本のwithコロナ戦略では海外渡航は数年無理と思っていたので朗報。ようやく日本に帰れる日が来る?
  • 菅義偉首相の実弟が自己破産後、JR企業の役員に就任していた | 文春オンライン

    首相就任によってファーストレディの真理子夫人をはじめ家族関係がクローズアップされている菅義偉首相(71)。実弟の菅秀介(ひですけ)氏(69)は、51歳で自己破産した直後にJR東日の子会社に幹部として入社しているが、異例の入社を遂げた背景には菅首相と同社の蜜月関係があったことが、ノンフィクション作家・森功氏の取材で分かった。 菅氏は小此木彦三郎元通産相の秘書だった時代からJR東日(当初は国鉄)との関係を深め、今年5月に亡くなった松田昌士元会長をはじめ歴代の社長からバックアップを受けてきた。

    菅義偉首相の実弟が自己破産後、JR企業の役員に就任していた | 文春オンライン
    xlc
    xlc 2020/11/10
    どんなに金持ち優遇にしても、ヘイトフリーにさえしておけば政権は安泰。この事実を発見し実践したことが安倍晋三の最大の功績。後世に語り継がれるべき政治手腕。
  • chocolat. on Twitter: "さんざん差別やデマを撒き散らしネトウヨを煽り、ネトウヨ相手に仕事をしてきたYouTuber、KAZUYAさん。 アメリカ大統領選挙についてちょこっとまともな事を言っただけで当のネトウヨ達から「狂ったか」とか「まるで中共」とか言わ… https://t.co/IOzExI5umG"

    さんざん差別やデマを撒き散らしネトウヨを煽り、ネトウヨ相手に仕事をしてきたYouTuber、KAZUYAさん。 アメリカ大統領選挙についてちょこっとまともな事を言っただけで当のネトウヨ達から「狂ったか」とか「まるで中共」とか言わ… https://t.co/IOzExI5umG

    chocolat. on Twitter: "さんざん差別やデマを撒き散らしネトウヨを煽り、ネトウヨ相手に仕事をしてきたYouTuber、KAZUYAさん。 アメリカ大統領選挙についてちょこっとまともな事を言っただけで当のネトウヨ達から「狂ったか」とか「まるで中共」とか言わ… https://t.co/IOzExI5umG"
    xlc
    xlc 2020/11/10
    自らが育てた反知性ネトウヨに糾弾されるの図。文化大革命の紅衛兵による吊るし上げのごとし。バカを扇動する政治手法を用いた報い。