2022年6月28日のブックマーク (9件)

  • 「1つ買うと2つ無料」ごみ捨て場に廃棄されるピザ 疲弊する従業員 どこが持続可能なのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊文春オンラインが、ドミノ・ピザの「デリバリーでLサイズ1枚を買うとMサイズ2枚が無料でついてくる」キャンペーンで現場が大混乱に陥っていると報じた(1)。このニュースがYahoo!トピックスでも報じられている(2)。筆者もオーサーコメントを書いた(3)。 この類のキャンペーンのピザが捨ててあり、ごみ収集員の方が売り方に疑問を持ったと話していました。 英国では脂質や砂糖の多い品の「1つ買うと1つ無料」(BOGOF:Buy One Get One Free)は肥満を助長するため2022年4月から政府が禁止しています。 BOGOFは健康を害するだけでなく無駄を生みます。英小売テスコ(TESCO)は調査でパックサラダが最も捨てられている現状を知りバンドルパック(まとめ売り)を止めました。売上だけ考えれば多く売れた方がよくても客が廃棄するならそれはエシカルな(倫理的な)売り方でないということです

    「1つ買うと2つ無料」ごみ捨て場に廃棄されるピザ 疲弊する従業員 どこが持続可能なのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    xlc
    xlc 2022/06/28
    中国では “买一送一” は一般的だが破棄の問題は聞いたことがないな。「日本人は食べ物を粗末にしないから中国人より格上」って言ってなかったっけ?
  • 元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ | 週刊女性PRIME

    「私は5000万円で処女を売られそうになった」 6月26日、元舞妓を名乗る女性Aさんのツイートが物議を醸し、大きな波紋を呼んでいる。 波紋広がる「花街」の伝統文化 ことの発端はAさんのこんな一言からだ。 《この世から抹消されるかもしれんけど、これが舞妓の実態。当時16 歳で浴びるほどのお酒を飲ませられ、お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた(全力で逃げたけど)。これが当に伝統文化なのか今一度かんがえていただきたい》 続けて、Aさんはこうもツイートした。 《人身売買を国が認めていること、もっと知って欲しい。私はうつ)すぎて気がついたらトラックの前に飛び出してた。間一髪で先輩の姉さんが助けてくれた。仲良しだった姉さんが、枕元で手首切って血を流してたこともあった。その姉さんは首吊りもした》 「舞妓」とは主に15~20才の芸妓を目指して修行をしている女性のこと。見習い中の身分であるた

    元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ | 週刊女性PRIME
    xlc
    xlc 2022/06/28
    相撲も取的は無給だし「伝統」とはそういうものなのだろう。まあでも性暴力は認められるものではないな。権力者御用達なので暗黙に守られてきたんだろうけどね。
  • 「マヨネーズ多い」と怒り銃撃 米南部、店員2人死傷 | 共同通信

    Published 2022/06/28 07:28 (JST) Updated 2022/06/28 09:16 (JST) 【ニューヨーク共同】米南部ジョージア州アトランタのサンドイッチ店で26日、注文した商品に「マヨネーズが多すぎる」と怒った客の男が、口論になった末に女性店員2人を銃撃する事件があった。26歳の店員が死亡し、24歳の店員が重体。警察は数時間後、店の近くにいた容疑者の男(36)を逮捕した。米メディアが27日、伝えた。 店員はいずれも今月働き始めたばかりだった。事件当時、重体となった女性の5歳の息子が店内におり、一部始終を目撃していたという。 店の共同経営者は「マヨネーズが多いというささいな理由で発砲する人がいるのは心が痛む」とやるせない思いを吐露した。

    「マヨネーズ多い」と怒り銃撃 米南部、店員2人死傷 | 共同通信
    xlc
    xlc 2022/06/28
    店側も武装すべきだな。
  • 「AppleのiOSでのWebKit強制はウェブブラウザの将来性を奪うものだ」という主張

    by iphonedigital AppleはiOS上で動作するブラウザについて、たとえFirefoxやChromeであっても、ブラウザのレンダリングエンジンにはAppleが開発したWebKitを使うことを強制しています。この問題について、Microsoft Edgeのプロダクトマネージャーであるアレックス・ラッセル氏が「AppleChromeの市場独占を防ぐためではなく、むしろブラウザの将来性を奪っている」と強く批判しています Apple Is Not Defending Browser Engine Choice - Infrequently Noted https://infrequently.org/2022/06/apple-is-not-defending-browser-engine-choice/ そもそもラッセル氏が一連の話をするきっかけが、Twitter上で「Appl

    「AppleのiOSでのWebKit強制はウェブブラウザの将来性を奪うものだ」という主張
    xlc
    xlc 2022/06/28
    Appleは邪悪だが、中国には偽Androidしかないので他に選択肢がない。
  • 40代未経験でITエンジニアに内定した人へ『批判DM』がかなりの数飛んで来てしまう→「業界の迷惑」「担当される客のことを考えろ」

    nein @nine_f14 バックエンドエンジニアPMAWSでインフラ構築も一部やってます。お仕事ではLaravel趣味ではPythonを使ってます。 異業種で社内SE⇒WEB業界1年半。 最近機械学習に興味があり勉強中。 数学Python、ガジェットが好きです。 よろしくお願いします。 #エンジニアと繋がりたい #エンジニア転職 nein @nine_f14 40代未経験でエンジニアになります/なりましたってつぶやくと、かなりの数で批判のDMが来る。何か40代未経験から実害被っているのか?と純粋に気になります。 ちなみに内定出たツイートのときは10件くらい批判DMきました(笑) #駆け出しエンジニアと繋がりたい #エンジニアと繋がりたい 2022-06-26 20:24:24

    40代未経験でITエンジニアに内定した人へ『批判DM』がかなりの数飛んで来てしまう→「業界の迷惑」「担当される客のことを考えろ」
    xlc
    xlc 2022/06/28
    どんな職種で採用されるかによる。客先常駐SEなら客を騙す気しかないので邪悪。請負契約の開発チームに入れるならリスクは採用した会社が負担するので別にいいのでは?
  • User Agent文字列を使ったブラウザ判定の事例 2022年版 - yigarashiのブログ

    やむを得ず、User Agent文字列を使って特定のブラウザ向けにJavaScriptの処理を分岐する必要が生まれてしまったので、調査・検討のログを記事にまとめます。 基的にはバッドプラクティスである ユーザーエージェント文字列を用いたブラウザーの判定 - HTTP | MDN まずはMDNがドキュメントを公開しているので読みましょう。要点は以下です。 基的にUser Agent文字列に基づいて処理を出し分けるのはバッドプラクティス 多くのケースではUser Agent文字列を使うよりも良い手段がある 例えば特定の機能の実装状況に基づく分岐を行いたければそれを直接検出する それでもやむを得ない場合、User Agent文字列からブラウザ名、レンダリングエンジン、バージョン、OS、端末といった情報を取得することができる ただし各ブラウザのUser Agent文字列は嘘をついていることもあ

    User Agent文字列を使ったブラウザ判定の事例 2022年版 - yigarashiのブログ
    xlc
    xlc 2022/06/28
    iPhone版のChromeはJSONのダウンロードができない(ブラウザに表示されてしまう)のでここだけは判定が必要そうなんだよな。機能の実装有無を調べる方法は提供して欲しいよね。/ iOS 15でできるようになってた……
  • 『ピザ屋は電話で客にムカついた時、最悪相手の自宅まで行って殺す事ができる』という話を思い出していつも必要以上に丁寧な注文をしてしまう

    麻生 @vknrx 「ピザ屋のバイトは電話で客にムカついたとき最悪相手の自宅まで行って殺すことができる点が良い」ってツイートを思い出していつも必要以上に丁寧な注文をしてしまう pic.twitter.com/3aFeO0ibe7 2022-06-26 19:18:54

    『ピザ屋は電話で客にムカついた時、最悪相手の自宅まで行って殺す事ができる』という話を思い出していつも必要以上に丁寧な注文をしてしまう
    xlc
    xlc 2022/06/28
    中国では「出前」はマンション一階の「宅配ボックス」に届くので顔を合わせるリスクはない。
  • あの元舞妓の話は本当に乗って大丈夫なの?

    「この世から消されるかもしれない」告発ツイートなのに 添付画像がどれも普通の芸者遊び(だよね?)の光景でしかなく 少なくとも告発してるようなえげつない内容の証拠になるのがひとつもない me tooと同じでなんにもエビデンスのない告発だろこれ そして特定の客とか置き屋とかを名指しで告発してるわけでもないからきちんと決着がつくようなこともない 俺は一生芸者遊びなんかしないので実態全くわからんけど この元舞妓の話は現時点では一ミリも乗れないぞ あっさり乗っかってる奴ら大丈夫なのか

    あの元舞妓の話は本当に乗って大丈夫なの?
    xlc
    xlc 2022/06/28
    こんなところにも「勝ち馬に乗る」精神を感じてしまう。理解するのではなく「正解を覚える」教育の弊害と思ってる。
  • 日本の組織を芯からアジャイルにする「シン・アジャイル」というコミュニティを立ち上げます。 - The Dragon Scroll

    「組織を芯からアジャイルにする」の発刊に際して、新たなコミュニティを立ち上げます。 長らく組織というもの向き合ってきました。特に、この数年はデジタルトランスフォーメーションの名の元に行われる、組織の数々の取り組み支援を続けてきました。そこで垣間見たのは、日の組織が直面する「組織的負債」とでも言うべき根課題です。 次の話で示しているとおり、日の組織はそれまでの判断基準、価値観である「効率への最適化」だけでは勝負にならなくなっている。しかも、その事実に気づいていながら、これまでのモメンタムに抗うことができずにいる。 www.docswell.com 多くの組織が「最適化」に代わるすべを必要としているのではないでしょうか。効率への最適化だけではなく、組織を取り巻く環境、状況の変化に対応できるようにする。それは、変化への適応力のことです。 変化への適応こそ、ソフトウェア開発の世界が先行して取

    日本の組織を芯からアジャイルにする「シン・アジャイル」というコミュニティを立ち上げます。 - The Dragon Scroll
    xlc
    xlc 2022/06/28
    多重請負構造のIT業界でアジャイルが意味するものは「金額固定、責任丸投げ、仕様変更自由」に他ならない。やるなら自組織内だけでやればいいし、ならばなぜ喧伝するのか意味不明。広報活動なんだと思ってる。