夏休みの終わりといえば、もはや早めの秋。そこでキノコの観察をしてみたいと思う。ただし野山で採れる天然のキノコではなく、スーパーなどで売っている栽培されたキノコがターゲットだ。 野生のキノコが持つ旨味や歯ごたえは魅力的だが、我々一般人が食べるキノコは、そのほとんどが栽培されたもの。ならば普段食べているキノコこそ研究すべきではなかろうか。 ※この記事はとくべつ企画「1日でできる自由研究」のうちの1本です。
JR西日本は1日、島根県江津(ごうつ)市と広島県三次(みよし)市を結ぶ三江(さんこう)線(108・1キロ)の廃止を沿線6市町に表明した。利用者数の低迷が理由で、今月末までに国土交通省中国運輸局に廃止届を提出する。JR線の廃止は、西日本管内では2003年に廃止された広島県の可部線の一部区間(可部―三段峡の46・2キロ、来春に1・6キロ区間は電化され復活予定)以来となる。 沿線6市町長らでつくる「三江線改良利用促進期成同盟会」の臨時総会がこの日、島根県美郷(みさと)町であり、JR西日本米子支社の松岡俊宏支社長が廃止方針を伝えた。会見した松岡支社長は「三江線の鉄道事業はどのような形態でも行わないと判断した」と述べた。同盟会の景山良材(よしき)会長(美郷町長)も会見し、「残念だが、受け止めざるを得ない」と述べた。JR西は廃止時期を明らかにしていないが、鉄道事業法では原則として事業者の届け出から1年
二階堂奥歯は、2003年4月26日、まだ朝が来る前に、自分の意志に基づき飛び降り自殺しました。 このお知らせも私二階堂奥歯が書いています。これまでご覧くださってありがとうございました。 そしてお父さんとお母さんと華子と康太。 自分たちになにかできたんじゃないかとは思わないで。 とくにお母さんとお父さん。私たち姉弟はみんなこんなに性格が違う。 私の性格は私が作ったの。私の責任なの。 こんな性格の私でも、とても楽しかった。 家族を愛し、家族に愛されるという幸福の中で私は生きてこられました。 私のために何かすべきだったんじゃないかと、自分たちに落ち度があるんじゃないかと、決して思わないでください。 どうか、私のために、幸せになってください。お父さんとお母さんと華子と康太が幸せでいることが私の幸せなの。絶対に自分を責めないで、私のために、どうか、お願いだから、自分を責めないで。しあわせになってく
未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ
周期的に発生するセミを、一般的に「周期ゼミ」とよびますが、この、17年周期、13年周期で北米に大発生するセミを「素数ゼミ」と名づけ、その謎を解明したのが、日本の生物学者、吉村仁教授(静岡大学)です。専門は数理生態学。セミのほかにも、さまざまな動物の行動を進化的な数理モデルで解析しています。幼いころから昆虫採集に夢中な“昆虫少年”だったそうです。 「素数ゼミ」は、同じ地域に、17年あるいは13年に一度しか発生しないという規則性をもちますが、どうして12年や15年ではなく、17年と13年という素数なのでしょう。吉村教授によると、それは氷河期にまで時代をさかのぼって考えなければならないようです。 素数ゼミは17年または13年ごとに北米に一斉に発生するわけではなく、ある地域の素数ゼミだけが、その地域だけで、17年あるいは13年という決まった周期で発生します。そして、発生する年は地域ごとにずれている
ココがキニナル! 扇島は昭和30年ごろまで、海水浴場として有名だったそう。扇島は夏場は20万人の人出で賑わっており「ポンポン船」という船で、海水浴客を運んでいたそうです。当時の様子と扇島の歴史が知りたい(ねこぼくさん) はまれぽ調査結果! 鶴見沖に浮かぶ扇島は京浜地区開発の偶然から人の手が生み出した海の楽園だった。昭和5年に開業した海水浴場は約30年に渡り、多くの人に愛された 扇島とは 扇島は鶴見区安善町と大川町の沖に浮かぶ人工島であり、現在は全体がJFEスチールの私有地であるため関係者以外立入禁止の島でもある。 安善町から海の向こうに味わい深い標識とともに眺めた夕闇に浮かぶ扇島 JFEスチールは、2002(平成14)年にNKK(日本鋼管)と川崎製鉄の経営統合で発足したJFEホールディングスのもと、2003(平成15)年に設立された企業である。扇島は統合した一方である日本鋼管が、10ヶ所に
かつて家庭に広く普及していたVHS方式のビデオデッキ。番組の録画や映画のビデオを楽しんだという人も多いのではないでしょうか。このビデオデッキを国内メーカーとして唯一、生産していた企業が今月で生産を終えることになりました。VHSのビデオテープを見ることはできなくなってしまうのでしょうか。 こうしたなか、国内メーカーとして唯一、ビデオデッキの生産を続けていた「船井電機」が今月で生産を終了すると発表しました。 会社によりますと、15年ほど前に国内と海外合わせて約1500万台売れていたビデオデッキは、去年、75万台の販売に減少。その大部分が海外での需要です。近年は、DVDなどとの一体型の製品が主流で、ビデオテープに録画していた子どもの成長の記録や結婚式の映像をDVDなどにダビングするために買い求める人が多かったということです。 船井電機の担当者は、「家電量販店からもまだ生産してほしいという要望があ
平成29年(2017年)1月1日(日)に1年6ヶ月ぶりとなる「うるう秒」の調整が行われます。日本の標準時の維持・通報を実施している国立研究開発法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長:坂内正夫)は、日本標準時に「うるう秒」の挿入を実施する予定です。 【今回のうるう秒の調整】 平成29年(2017年)1月1日(日)午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入します。 「うるう秒」の調整は、地球の回転の観測を行う国際機関である「国際地球回転・基準系事業( IERS:International Earth Rotation and Reference Systems Service、所在地:パリ)」が決定しており、これを受けて世界で一斉に「うるう秒」の調整が行われています。日本では、総務省及びNICTが法令に基づき標準時の通報に係る事務を行っており、IERSの
今回の参院選は日本の岐路だと思う。争点にすべきは自民党の憲法改正草案。民主主義、平和主義、基本的人権は、かなりひどいものになっている。結局は国のための国民で、国民のための国にしようとする感じが全くない。これを大きく報じないメディアが不思議。その中、日刊スポーツの社会面と「政界地獄耳」がよりどころで、文化放送「飛べ! サルバドール」でも取り上げています。 安保関連法の強行採決も違憲の形で進められた。自公が大勝すると、こうして話したいことも話せなくなるんじゃないか…。ブレーキをかけないとアウトだ。(有権者と)対等でなければいけないのに、偉い気になっている政治家が多過ぎる。菅官房長官が、バングラデシュのテロ事件の合間に選挙の応援に行ってしまうこと自体、どうなのか。命と選挙、どっちが大切なのか。 海外メディアから失敗の烙印(らくいん)を押されたアベノミクスのエンジンをさらに噴かそうというのだから恐
世界中で話題になっているパナマ文書。各国で政権を揺るがすような事態にもなっていますが、純粋にデータとしてみた場合、これは計算機やデータ解析に関わる人々にも面白いものだと思います。データの中身や背景などについてはさんざん報道されていますのでここでは触れません。一方、現場でどのような作業が行われているのかはあまり報道されていません。現実的な問題として、人力ではどうしようもない量のリークデータを手に入れた場合、調査報道機関はどんなことを行っているのでしょうか?私も以前から疑問に思っていたのですが、先日あるデータベース企業と、データ分析アプリケーションを作成する会社のブログにて、その実際の一端を窺うことができる投稿がありました: Panama Papers: How Linkurious enables ICIJ to investigate the massive Mossack Fonseca
森 勇一 @ymori117 週刊誌の「この薬は飲むな」記事、槍玉に上がっているのが高血圧のARBと糖尿病のDPP-4阻害薬なんだけど、私の認識だと「治療は必要だけど受診する暇があまりない患者さん」向けの薬なんで、そういう層に間違ったメッセージを送っていると思う bit.ly/1tuUnxf 2016-06-16 23:37:13 リンク 現代ビジネス [講談社] 現役医師が実名で証言する「アブない薬」〜売れている薬の半分以上は、飲み続けないほうがいい 特集記事「医者に出されても飲み続けてはいけない薬」は、医療業界や患者たちのあいだで大反響を巻き起こした。今回もひきつづき「薬漬け社会」のタブーに切り込む! 森 勇一 @ymori117 週刊誌の「この薬は飲むな」特集、地味に迷惑していて、混雑している外来でこのお話が出ると説明に随分と時間がかかるので、他の患者さんの待ち時間がどんどんのびてゆ
東京選挙区の掲示板 問い合わせが選管に 参院選(10日投開票)東京選挙区のポスター掲示板に、同じ政治団体の、候補者名のないポスターが4枚並んで張られている。見慣れない光景に「違反ではないか」「いたずらではないか」といった有権者からの問い合わせが選挙管理委員会に相次いでいる。 ポスターを掲示しているのは「支持政党なし」という名称の政治団体。同団体は東京選挙区の候補として4人を擁立している。4枚のポスターは候補者の数に相当。いずれも候補者名や顔写真はなく、デザインは同一だ。このポスターが張られた掲示板はこれまでに23区や町田市、八王子市、府中市などで見られる。驚いた有権者などから各自治体の選管に問…
こんにちは! 料理研究家・ライターの梅原けいです。 早稲田大学生の胃袋を長年満たし続けている「わせだの弁当屋」、通称「わせ弁」を皆様はご存知ですか?拳みたいな大きさの唐揚げに、ごはんデカ盛りで300円台の高コスパで、早大生の間では伝説的な存在となっています。 本日はわせ弁ファンの現役学生さんにインビューしながら、その魅力に迫ってみました。 「わせ弁」ってなに? 早稲田から徒歩3分! 店外の看板には「デカ盛り」「ワンコイン以下」など高コスパのお弁当紹介されており、そのただならぬテンションが伝わってきます。 学生に聞いたわせ弁のここが好き! せっかくなので今回は、たまたまお弁当を買うときに居合わせた学生さんに、その魅力を聞いてみました。 1. 早稲田大学2年生:F・Aさん。 私:今日のお弁当は何を買いましたか? F・Aさん:茄子カラです。これはハマりますよ。 私:美味しそうですね。どのくらいの
まちを歩くと、なにかとめにつく「HG創英角ポップ体」。ポスターや看板などあらゆる場所でみかける。 たまに、シリアスな注意書きの看板に、にぎやかでたのしげな雰囲気のポップ体がつかわれたりして、おもしろ写真としてネットで話題になったりする。 そんな「HG創英角ポップ体」をつくったひとはどんなひとなんだろう?
マイクロソフトの最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」への自動更新問題で、視覚障害者らが使う、パソコン(PC)画面の表示を音声に変換する「読み上げソフト」が使えなくなるトラブルが相次いでいる。「10」への更新を巡っては、拒否の方法が分かりにくいなどの理由から、画面が見える健常者の間でも意図しない自動更新が問題になっており、支援団体は「視覚障害者が対応するのはさらに困難」と話す。マイクロソフトも視覚障害者向けマニュアルの作成準備を始めた。 東京都北区の女性(62)は目の病気で視野が狭く、見えても文字を拡大しなければならないため、PC使用時は読み上げソフトが頼みだ。外出時の支援を依頼する時などにPCは欠かせない。
東京で本場のサムギョプサルを食べよう!新宿や新大久保をはじめ、都内には多くの韓国料理屋さんが存在します。その中でも厚めにカットされた豚バラをじっくりカリッと焼いて、キムチやタレ、たっぷりのニンニクと共にサンチュに巻いて食べる韓国風の焼き肉は、お肉の味と野菜のシャキシャキした食感が絶妙だと大人気です。脂を落としながらじっくり焼くので、意外とヘルシーなんですよ♪ 最近では日本にもしっかり定着して専門店がたくさん出店していますが、どこもガッツリ食べたいという人で連日大にぎわいです! 初めての方にも安心な店員さんがしっかり調理してくれるところ、希少なブランド豚が味わえるところ、栄養豊富な葉物類が食べ放題のところなど、それぞれおいしいだけではない魅力があります。今回は、味も雰囲気も最高な、自信をもっておすすめできる15店をご紹介します。スタンダードなものからこだわり派まで、きっとお好みのところが見つ
配車アプリ「Uber」を展開するUber Japanは5月26日、同社のシステムを活用した有料配車サービス「ささえ合い交通」を京都府京丹後市で始めると発表した。過疎化・高齢化が進むエリアで、交通の利便性向上を目指す。 専用アプリからスマートフォンのGPSで現在地を取得し、付近の登録ドライバーに配車を依頼できるサービス。連携するNPO「気張る! ふるさと丹後町」によると、同市では2012年から住民のニーズに合わせて運行するデマンドバスを運行してきたが、事前予約必須、乗車できる曜日や地域に限りがある――などの理由から、さらなる地域交通の充実を望む声が上がっていたという。Uberのシステムを活用し、市内のどこにでも移動したい時に利用できる運行代制を整える。 運転手はNPOが主体となって募集。地元の一般人から、二種免許の取得など法定要件を満たした18人を選んだという。公共交通機関と違い、ルートや営
ココがキニナル! 湾岸線の鶴見つばさ橋を渡った先にある「扇島」に渡ってみたいんですが、一般人は立ち入り禁止ってホントですか?(山葵さんのキニナル) 「扇島」は、横浜市鶴見区と川崎市川崎区にまたがる人口の島であり、JFEスチール東日本製鉄所や東京ガス扇島工場など、私企業の工場が立ち並んでいます。 対岸の扇町から撮影した、扇島の景色 島の上には首都高速湾岸線が縦断していますが、途中に出入口などもなく、そのまま通過してしまうんですね。 そこで、島内のいくつかの企業に、立ち入らせてもらうための取材を申し込んでみました。 ところが皆さん「申し送りたい」とのこと。なんでこんなにガードが固いのでしょうか。 地図を見ると、こんな抜け道を発見 地図で確認してみると、どうやら鶴見区から「扇島」へ渡れないようです。 どこから「扇島」に渡ればいいのか・・・ しかし、よく見てみると川崎市川崎区から、「扇島」へ海底ト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く