タグ

ブックマーク / zeromemory.sblo.jp (11)

  • suVeneのあれ: [bookmarklet][ネタ]はてブ追加(似非GreyBox風)ブックマークレット(ゴージャス版)(追記2あり)

    2007年02月21日 [bookmarklet][ネタ]はてブ追加(似非GreyBox風)ブックマークレット(ゴージャス版)(追記2あり) 追記1 2007/02/21 17:00 id:yumizouさんに指摘された、ちかちか点滅修正。 sleipnir で動くのかな?IE6コンポーネントだと文字列長すぎてダメな気もするけど、どうなんだろ。IE7だといけるのかな。 追記2 2007/02/21 23:00 id:obacanさんに要望された、テキストエリア版追加。(ブックマークレット実行時の選択範囲がテキストエリアにコピーされる) はてブ追加(似非GreyBox風)ブックマークレットはいまいちだったようだ。俺は気に入ってたんだが。 例えば、こんな声が上がっていた。 ×ボタンがカクワルい重い透明度が変更したい などなど。 そこで! ブクマページが重いのは俺のせいではないのだが、Loadi

    xondhi
    xondhi 2007/03/25
    新しくタブ開かずに済むし、かっこよくていい!
  • suVeneのあれ: 読書管理・欲しい本管理の為のウェブサービスとか

    2007年03月18日 読書管理・欲しい管理の為のウェブサービスとか 図書館を活用しだしたのはここ1年ほどのことで、それまでは全部購入してたから、棚はすぐに満タンになるわ、年間10万以上飛ぶわで困っていた。で、図書館の効率のよさを知って、「なんていい所なんだここは!」と思っていたのだが、実は少しだけ問題がある。 それは、端的に言うと「手元にが残らない」って事だ。 これは別に、手元において置きたいすら買いたくないとかそういう意味ではなくて、自分がどんなを読んできたかってのが覚えてられないという意味で困るッつー話だ。 俺は名称を覚えるのが苦手って話を何度か書いたことはあるが、映画のタイトルや著者や監督に関しても例外ではない。(中身を忘れてる訳ではない) 大体、家にあるですらあまり覚えてなくて、例えば、図書館屋さんに行ってからタイトル見ておもしろそうだという選んできたはよいが

  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]MasdaTree - はてな匿名ダイアリーツリー表示スクリプト

    2007年01月21日 [GreaseMonkey]MasdaTree - はてな匿名ダイアリーツリー表示スクリプト * History ver.0.3.0 2007/02/06 トラックバックの概要表示を消して全文取得。ツリー表示はやめ。※通知記事 ver.0.2.0 2007/01/24の匿名ダイアリー仕様変更でトラックバックがデフォルトでツリー表示されるようになったので、それに伴う対応(概要表示を消して全文取得) ※通知記事 ver.0.1.0 初版 * Script ver.0.3.0 masuda_tree.user.js * Synopsis はてな匿名ダイアリー内トラックバックツリー表示スクリプト * About はてな匿名ダイアリーで話題が進むのはよいのだが、トラックバックを追いかけるのが面倒なので、トラックバックを取得してツリー表示するスクリプト作った。ツリー化は、はてな

  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]RelatedEntry from Hatena

    2007年01月16日 [GreaseMonkey]RelatedEntry from Hatena * History ver.0.2.0 Alt-R で表示トグル ver.0.1.0 初版 * Script ver.0.2.0 relatedentry.user.js * Synopsis 関連エントリー表示スクリプト * About Hatenaによる「このエントリーを含むほかのエントリー」が特定の話題追いかけてる時などに便利なんだが、いちいちブックマークページを開くのが面倒なので、GreaseMoneky 作った。 「このエントリーを含むほかのエントリー」か「このエントリーを含む日記」どちらかが存在すれば画面の右上に表示。 (LinkBackのパクリ) 動作イメージ 該当 Hatena ブックマークのページ とりあえず作ってみただけだから、便利かどうか分からんけど公開。 poste

    xondhi
    xondhi 2007/01/17
    このエントリを含むエントリ、日記を右上に表示。
  • suVeneのあれ: [GreaseMonkey]PageConcater

    2006年11月03日 [GreaseMonkey]PageConcater 履歴 2007/09/30 AutoPagerize (swdyh)が素晴らしすぎるので、PageConcaterは公開終了 ver.0.10.0 ASCII.jp対応 ※通知記事 ver.0.9.0 2ページ目以降を直接開いた場合自動で1ページ目に飛ばないように仕様変更 ※通知記事 ver.0.8.0 AutoPager対応 ※通知記事 ver.0.7.0 ver.0.7.0 SAFETY JAPAN/日経BP社 / ITmedia +D ・ ITmedia News対応 ※通知記事 ver.0.6.0 @nifty:デイリーポータル Z対応 ※通知記事 ver.0.5.0 日経BP 総合対応 ※通知記事 ニュース/ビジネススタイル/トレンド/ライフスタイル/ネットマーケティング/セカンドステージ ver.0.

    xondhi
    xondhi 2006/11/04
    MYCOMジャーナルの複数ページをひとつにまとめるスクリプト。
  • suVeneのあれ: [SBM][GreaseMonkey]SBMCommentsViewerを特定のキー押下で動作するように改造

    2006年10月29日 [SBM][GreaseMonkey]SBMCommentsViewerを特定のキー押下で動作するように改造 SBMCommentsViewerPlus(オリジナルは無効にしておかないと誤動作するので注意) sbmcommentsviewerplus.user.js (2006/12/23: 家の人がいろいろ取り込んでくれて、もっとパワーアップしてるので公開中止。オリジナルを取得してください。) 追記4(2006/11/01 02:00) 追記3(2006/11/01 01:00) 追記2(2006/10/30 20:00) 追記1(2006/10/29 18:53) ソーシャルブックマークサービス(以下SBM)が増えていくにつれ、どんなコメントがついてるのかチェックするのが億劫な訳だが、このGreaseMonkeyは凄い。 オリジナル silog - scrip

    xondhi
    xondhi 2006/10/29
    アイコン表示されるのがいい!
  • suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りの紹介

    2006年10月06日 [はてブ]お気に入りの紹介 お気に入りをフィルタするツール(Zer0Reader)作ってから、かなりお気に入りがブックマークした記事を見ることが多くなった。 今日はちょっとそんなお気に入りの人々の紹介を書いてみよう。 sulfurous 系列: ??系 特色: Hatena色は弱い。独特の感性で記事をブクマ。 補足: Hatena以外の知り合い。 Hamachiya2 系列: 技術系 特色: おちゃめハッカー 補足: 2006/09/03 から止まってる。はまちちゃん何してるの! ekken 系列: ウェブ論系 特色: ひたすら「無断リンク、ネットマナー、トラックバック」についてブクマし続ける男 補足: ekken あるところに揉め事あり。あと、ekkenファミリーとか言うのがあるらしい。ゴッドファーザーにでてくるボスのような存在っぽい。 shidho 系列: よく

  • suVeneのあれ: 「livedoor クリップで、はてブのブックマークユーザ数を表示する greasemonkey」をパクって修正

    2006年09月07日 「livedoor クリップで、はてブのブックマークユーザ数を表示する greasemonkey」をパクって修正 livedoor Reader 使ってから、はてブの画面よりもマイクリップの画面を使う事が多くなった。 されども、ややはてブ村のはずれに住んでいる俺としては(住人ではない)、村の状況を知りたい為、はてブ件数とコメントを見たいと思う事が多い。 だから、クリップ画面でもはてブ件数を表示するようにしようと思った。 昨日は LDR にコメント読み込むという無駄な GreaseMonkey 作っちまったけど、今日は最初に探そう!と思って検索したらすぐ発見。 川o・-・)<2nd life - livedoor クリップで、はてブのブックマークユーザ数を表示する greasemonkey んーむ。いい感じですね。同じ事は誰かが思いついて実装してるもんですね~。 って

  • suVeneのあれ: LDRにはてブコメント表示

    2006年09月06日 LDRにはてブコメント表示 Greasemonkeyは嫌いなんだが、あまりのLDRの凄さに、カスタマイズしたくなり、ついワンボタンではてブコメントも見れるようなものを作ってしまった。 ldrhatebucommentdisplay.user.js 他にどんなカスタマイズあるんだろうかと、ちょっと調べてみたら。。。。。 LDRにはてブ表示は既出だった。 orz お、俺のはコメントがないのをフィルタしてるんだい!(たいした事ない) だからグリもんなんか嫌いなんだ! というわけで、みんなも何か作ろうとする時は既に同じものが無いか調べてみよう! TqT ちなみにHなボタンを押せば、フォーカス記事のコメントを取りに行く仕様です。 * 参考記事 aki77の日記 - livedoor Readerにはてブコメントを表示 [ldr][greasemonkey] posted by

    xondhi
    xondhi 2006/09/07
    他にもあったけど、コメントなしをフィルタしてる版。
  • suVeneのあれ: PlaggerとSubscription・CustomFeedの概要

    2006年09月02日 PlaggerとSubscription・CustomFeedの概要 Perl の勉強がてら Plagger のソースを読んでみた。 ソース張っつけてごちゃごちゃ書くのもあれなので、大体の流れを絵にしてみた。 昨日、Plagger について何となく説明してみたけど、Pluginといっても大まかに分類がある。 簡単に言うと入力系、加工系、フィルタ系、出力系(通知系)があり、この図は主に入力系の話。 Plugin の作り方は、自分の register ってメソッドで、$context(plaggerのインスタンス) の register_hook に対して、エントリーポイントとコールバックをフックする。 入力系の簡単な流れは、subscription.load で、基礎となるデータを持ってきて、customfeed.handle でリンクされる詳細データを加工したりする

    xondhi
    xondhi 2006/09/03
    Plaggerを図で解説
  • suVeneのあれ: Plaggerとは何ぞや

    2006年09月01日 Plaggerとは何ぞや ※ 勘違いしてるところもあるかもしれない事を前提に読んでネ! とりあえず、プログラマ向けじゃなくて、Plagger って単語を耳にした事がある程度の人向けに Plagger ってのは何ぞやって話し。 そもそも 「Plagger を入れれば、mixi や Bloglines から Gmail に転送できる!」 「Plagger を入れれば、Google でピザが頼める!」 や 「Plagger を入れれば、何でもできる!」 と思っている人もいるだろう。 どちらも半分正解で、半分勘違い。 前者は、できるっちゃーできるんだけれども、それが入門編のように有名になっているのでそう思いがちだが、それはほんの一部の機能である。 また、ピザや寿司もえたりするけども、それだけの為ではない。 後者は、一昔前に「パソコンがあれば何でもできる!」や、最近だと

    xondhi
    xondhi 2006/09/02
    おもしろそうだな~。時間あれば試してみよっと。
  • 1