タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (19)

  • あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM

    似たようなツールはいくつかあるが、やっぱり便利なのと、きれいなインターフェースなのでご紹介。 xhtml-cssではCSSHTMLの文法チェックを行ってくれる。自分でサイトやブログを持っていたら一度試してみるといいだろう。 診断結果はかなり具体的なのでどこをどう直せばいいかが一目瞭然だ。 ウェブは厳密に正しくなくてもなんとなく表示されるものだが、やっぱり検索エンジンのこととか、メンテナンスのことを考えると正しい文法であるに越したことはない。 また何がどう正しくないかを知ることによって自分が何を勉強すればよいかもはっきりするだろう。こうした勉強欲を高めてくれるツールはいいですな。

    あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM
  • とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM

    これが決定版じゃね?とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 November 14th, 2007 Posted in 画像・映像管理 Write comment これは便利。 Faviconをブラウザ上で作れるツールがFavikonである。もちろん、こうしたツールは他にもある。 ただ、Favikonは「画像のこの部分をFaviconにしてね」をブラウザ上で手軽に指定できる点が特徴である。 他のツールは画像のFaviconにしたい部分を切り出してからアップロードすることが多いが、Favikonではこの手順は不要になるのだ。 範囲の指定は直感的で、移動やら拡大・縮小をしながら、自分のイメージどおりのFaviconを作っていくことができる。もちろん、ダウンロードする前にプレビューもできるので、自分の気に入った画像ができるまで何度でも試すこともできる。 サイトやブログを持って

    とってもお手軽なFavicon作成ツール『Favikon』 | 100SHIKI.COM
  • ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『You Convert It』 | 100SHIKI.COM

    ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『You Convert It』 September 20th, 2007 Posted in 未分類 Write comment シンプルではあるが、なかなか使えそうなツールのご紹介。 You Convert Itではいわゆるファイルの形式変換を行ってくれる。JPEGをGIFにとか、AVIをWMVにとかそういったことだ。 似たようなツールはすでに存在するが、このサイトの良いところがいくつかある。 一つは変換結果をメールで教えてくれる点だ。メールで非同期で処理してくれることにより、変換されるのをぼーっと待つ必要もなく、次々に変換していくことができる。またそのメールを転送すればファイル共有ツールとしても使える。 もう一つはファイル変換以外にも単位変換ツールとして使える点だ。メートルからフィートへの変換などもできるので、このサイトさえ覚えておけばなにか

    ファイル共有にも使えるシンプルな変換ツール『You Convert It』 | 100SHIKI.COM
  • 各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM

    このサイトでメニューを作って張ってみたんですが メニューがTOP画像の上に表示されるのです。 どうすればよいでしょうか? Top Tools Yotube Music Diary これがHTMLで ul#menu { margin:0; padding:0; list-style-type:none; width:auto; position:relative; display:block; height:36px; font-size:12px; font-weight:bold; text-transform:lowercase; background:transparent url(“http://error911.up.seesaa.net/image/bg.jpg?20090326204938″) repeat-x top left; font-family:”Trebuchet

    各種CSSメニューをカスタマイズしてダウンロードできる『CSS MENU MAKER』 | 100SHIKI.COM
  • GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 | 100SHIKI.COM

    GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 August 28th, 2007 Posted in ライフハック・生産性 Write comment タスクの管理やリマインダーの設定など、GTD的ツールを探している人におすすめのツールのご紹介。 Ping Meではメールを使ってTo Doの設定ができたり、To Doが付箋紙メモのように表示されたりとなかなか使い勝手がよさそうである。 特に「Pestering」という機能が特徴的だ。これは「どうしても忘れちゃいけない」タスクに使う機能だ。これに設定したタスクは明示的に「もうやったよ」とPing Meに知らせるまでしつこく何回でもリマインドしてくれる。 リマインダーもたくさん受け取りすぎるとメールを見なくなったりしてしまう。優先度を設定したりするのも一つの手だが、こうしてしつこくリマインドしまくる、という手も

    GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 | 100SHIKI.COM
  • あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 | 100SHIKI

    あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 August 14th, 2007 Posted in 未分類 Write comment エンジニアにとって、これはなかなか素敵なサイトではないだろうか。 あのサイトってどんな技術で作られているのだろう?という疑問に答えてくれるのがBuiltWithだ。 試しにTechcrunchを調べてみると、アクセス解析にはGoogle AnalyticsとMyBlogLog、ブログにはWordpress、広告にはFederated Media、言語はPHPとFlash、文字コードはUTF-8、サーバーのOSはDebian、といったことを教えてくれる。 またそれぞれの技術が他のサイトでどれぐらい使われているかも教えてくれる。例えばGoogle Analyticsはこのサイトに登録されているサイトのうち、42.89%のサイトが使って

    あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 | 100SHIKI
  • ストライプの次はタータンチェック?『Tartan Maker』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    Web 2.0っぽいデザインといえばストライプの背景を思い出す人も多いかもしれません。 しかし、常に次を見ている人はタータンチェックに注目です(多分)。 StripGenerator.comという壁紙ジェネレータサイトの作者が次に仕掛けているのがTartan Maker。 ちょっと懐かしい感じのタータンチェックの壁紙を作ることができます。もちろん色やパターンをカスタマイズ可能です。 常に次のデザインを模索する。そういう姿勢を保ちたいですね。

    ストライプの次はタータンチェック?『Tartan Maker』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • スクリーンショット+OCRを実現する『Kleptomania』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    StructuRiseのKleptomaniaはちょっと便利そうだ。 このソフト、いわゆるスクリーンショットを撮ってくれるのだが、同時にOCR的な機能をもっているところがよい。 つまり、撮ったスクリーンショットに映っている文字を自動的に認識して、テキストに変換してくれるのだ。 そのままテキストをコピーできないような画面の説明をするときに重宝するだろう。 いまだにマニュアルでテキストを書き写しているような作業は他にないだろうか。ちょっと考えてみると新しいアイディアが浮かんでくるのかもしれませんね。

    スクリーンショット+OCRを実現する『Kleptomania』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • ドラッグ&ドロップでファイルを簡単にアップできる『YouBackItUp』 | 100SHIKI.COM

    これはシンプルでなかなか良さそうなツール。 YouBackItUpではドラッグ&ドロップでファイルを簡単にアップロードすることができる。 友達に送りたいファイルやフォルダなどをぽんぽんブラウザにドロップしていけばいい。 全部終わったら「Receive Download Link」をクリックすればそのファイルをダウンロードできるURLをもらうことができる。またそのままメールで送ることも可能だ。 ドラッグ&ドロップを実現するためにJAVAのアプレットを使っているが、一度インストールすればあとは簡単に使うことができる。 セキュリティなどにも配慮しつつ、気軽に使うツールとして覚えておいてもよいのではないだろうか。

    ドラッグ&ドロップでファイルを簡単にアップできる『YouBackItUp』 | 100SHIKI.COM
  • 会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 January 1st, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment ウェブをコミュニケーションの媒介とすることが多くなってきた。 「このサイトのここがすごいよ」「ここの部分読んでおいて」などなどだ。 そういうときに便利そうなのがFleckだ。リリースされてだいぶ時間もたってきたので安定してきたようだ。さきほど試したら思いのほかいい感じなのでとりあげてみる(以前とりあげようとして不安定だったらとりあげなかったのだ)。 このサイトではあるページに対して自由にポストイット風にメモを貼り付けていくことができる。 そしてそのようにメモをつけたページにはユニークなURLが振られる。これを同僚や友人にそのまま転送すればOKである。 無論こうしたアイディアは昔からあったが、会員登録なしにURLをもらえるの

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM
  • YouTubeから動画を検索して連続再生する『YouTubeShuffle』 | 100SHIKI

    ここまでYouTubeが充実してくると、すっかりテレビのかわりに使っている人も多いのではないだろうか。 しかしYouTubeとテレビではインターフェースに大きな違いがある。YouTubeは検索して能動的に見るのに対し、テレビはつけっぱなしで受動的に見ることが多い。 したがって、YouTubeをテレビがわりにするにはテレビ的に見られるインターフェースが必要だ。 そこで登場したのがYouTube Shuffleだ。このサイトでは検索語を指定するとそのキーワードを含む動画を自動的に連続再生してくれる。これならテレビ的にYouTubeを楽しめる。 ネットなものを非ネット的なインターフェースで。ネットが普及してきている今こそこうした発想が必要なのかもですね。

    YouTubeから動画を検索して連続再生する『YouTubeShuffle』 | 100SHIKI
  • GmailでGTDを実践できるFirefox拡張『GTD Gmail』 | 100SHIKI

    先日シアトルでGTD(ストレスフリーの仕事術である)のセミナーに出席したこともあり、気合もあらたに日々GTDを実践中である。 しかしこうしたアイデアはツールがないとうまく習慣化されない。「アイデア+ツール=習慣」なのだ。 そこでGTD関連のツールにはいつも目を光らせているのだが、新しいGTDツールが登場したようだ。 GTD GmailはFirefoxの拡張機能で、GmailをGTD的に使えるようにしたものだ。 GTD的ラベルをつけられたり、自分向けにタスクをすぐにおくることができたり、カード型の紙にTo Doを簡単に印刷できたりする。 いいな、と思ったアイデアはツールにまで落とすことが大切だ。良いアイデアを見つけたらツール化することを心がけてみよう。

  • 日常ツールのストレス (Pando.com) | 100SHIKI

    これは便利そう。 大容量ファイルを簡単に送ることができるPandoですが、バージョンアップしてGmailなどのウェブメーラーにも対応したようです。 あまり大きなファイルを送ろうとすると「Pando使って送る?」と聞いてきてくれます。 またに大容量ファイルを送ろうとして失敗することがあるのでこれは良いですね。「このファイル、送ってもとまっちゃわないかな・・・」というストレスが一つ減ります。 日常使うツールのストレスを一つ減らす・・・ほかにどんなツールが考えられますかね?

    日常ツールのストレス (Pando.com) | 100SHIKI
    xondhi
    xondhi 2006/11/24
    大きなファイルを送ろうとすると「Pando使って送る?」と聞いてきてくれる。
  • インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI

    インストール管理 (InstallPad.com) November 2nd, 2006 Posted in 未分類 Write comment これは便利そうである。 — 半年、いや、長くとも一年に一回はPCの再インストールをしている。なんとなくレジストリが肥大化しているときだとか、うっかりウイルスにひっかかってしまったときなどだ。 だが、ご存知のように再インストールは時間がかかるので面倒である。 そんなときに便利そうなのがInstallPadである。 このソフト、Windows用であるが、PCへのさまざまなフリーウェアを一括してダウンロード、インストールしてくれるという優れものだ。 またどのソフトをインストールするかの管理もできるので自分専用のリストをつくっておけば何回でも使い回しがきくし、友達と共有することもできるだろう。 半年に一度の面倒な作業はなかなか効率化されない。しかしそこに

    インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI
    xondhi
    xondhi 2006/11/03
    登録したソフトを一括してダウンロード、インストールしてくれるソフト。再インストールのときに便利そう!
  • 自動コンテンツ整理 (Picsir.com) | 100SHIKI

    自動コンテンツ整理 (Picsir.com) October 30th, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment オンラインアルバムのようなサイトでは連番のついた写真が並べられている。 そうした写真をまとめて見やすくしたいならばPicsirが便利そうだ。 このサイトでは連番っぽい画像のURLを入力すると、自動的にオンラインギャラリーを作ってくれるのだ。 つまり「hoge.com/image001.jpg」といったURLから「hoge.com/image002.jpg」「hoge.com/image003.jpg」などをひっぱってきて並べてくれるというわけだ。 もちろん元サイトで綺麗にギャラリー形式になっていれば問題ないが、ナビゲーションに難がある場合や、まとめページがない場合に便利だろう。 コンテンツを綺麗に、しかも自動で並べ替えてくれるようなサービ

    自動コンテンツ整理 (Picsir.com) | 100SHIKI
    xondhi
    xondhi 2006/10/31
    連番っぽい画像のURLを入力すると、自動的にオンラインギャラリーを作ってくれるサービス。
  • 人気コンテンツ加工 (Link Leecher.com) | 100SHIKI.COM

    まとめページが人気だ。○○まとめ、などとすると一気にブックマークされたりもする。 そうしたトレンドを考えるとLink Leecherが便利そうだ。 このサイトではあるページにあるリンクを、拡張子を指定して一覧で取得することができる。一気にそれらのリンクを開いたり、そのリストをもとに何か別のコンテンツを作る場合に便利そうだ。 しかもリンク一覧の出力は、テキストファイルやHTML以外にも、RSSやOPMLにも吐き出し可能だ。 人気コンテンツをさらに便利に加工するツール。他にどんなものが考えられますかね。

    人気コンテンツ加工 (Link Leecher.com) | 100SHIKI.COM
    xondhi
    xondhi 2006/10/05
    あるページのリンク一覧を拡張子を指定して抽出してくれるサービス。便利な使い方ができそうだけど、思いつかない・・。
  • 知らないものは知っているものに (Sizeasy.com) | 100SHIKI.COM

    これは便利そう。 — ウェブ上で商品の大きさを説明したいとき、「サイズがこれこれで・・・」と書いてあってもなかなかわかりにくい。 そこで登場したのがSizEasyである。 このサイトではあなたの商品の大きさを、人が一般的にイメージしやすい日用品と比べて表示した画像を作ってくれる。 たばこやクレジットカード、ワインボトルやA4用紙などと比べて表示してくれるので見ているほうもわかりやすい。 説明するとは「知らないものを知っているものに置き換えて見せてあげること」である。こうしたツールはもっと出てきてほしいですね。 管理人の独り言 『「非」検索会議へのお誘い』 さてあわただしいですが、次回イベントのご案内。今回はひさびさにYahoo! JAPAN検索チームと橋さんとイベント。 検索に限らず広くウェブのトレンドをさぐりましょう、ということで「非」検索会議です。しかもゲストがPOBox、Quick

    知らないものは知っているものに (Sizeasy.com) | 100SHIKI.COM
    xondhi
    xondhi 2006/09/22
    商品の大きさを、日用品と比べて表示した画像を作ってくれるサービス。プレゼンとかで使えそう。
  • 使われていない機能 (iPod-Notes.com) | 100SHIKI

    音楽をずっと聴いているとそれなりに飽きてくる。そこでを読んだりをするのだが、iPodとを両方持ち歩くのはそれはそれで大変だ。 というわけでiPodにはテキストを閲覧できるような機能もあるが、やってみるとわかるがテキストをiPodに入れるのはかなり面倒だ。 そこで登場したのがipod-notesである。このサイトではウェブページやテキストファイルをiPodにいれるための変換プログラムをウェブ上で提供している。変換したファイルをiPodにどうやって入れるかも説明されているので楽々だ。 普段便利に使っているアイテムの中には使われていない機能がある場合も多い。そうした機能をもっと簡単に使えるようにできたら人気ツールになるのかもしれませんね。

    xondhi
    xondhi 2006/09/02
    ウェブページやテキストファイルをiPod用に変換してくれるサイトの紹介
  • http://www.100shiki.com/archives/2006/08/_newzpilecom_1.html

    xondhi
    xondhi 2006/08/19
    POPURLSをタグで絞り込んで表示してくれるサービス
  • 1