タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (11)

  • パナソニックとソニーの明暗を分ける、最も根本的な理由:日経ビジネスオンライン

    連載は、一昨年まで米国のビジネススクールで助教授を務めていた筆者が、世界の経営学研究の知見を紹介していきます。 さて、筆者は一昨年に帰国以来、様々な業種の方々と交流する機会を得てきました。そしてこの経験を通じて、多くのビジネスパーソンが自社の戦略に悩み、それを考えるヒントを得るために「経営戦略」の考え方・フレームワークを勉強されていることも知りました。 米ハーバード大学の著名経営学者マイケル・ポーター教授の『競争の戦略』のような経営書を読んで勉強される方は多いですし、専門のコンサルタント・大学教授のセミナーに参加される方もいます。「戦略が優れている」と言われる他業界の企業を分析し、自社に取り込もうとする方もいます。「戦略」に対するビジネスパーソンの関心は、ますます高まっているようです。 しかし同時に筆者が驚いたのは、戦略がうまくいかないそもそもの「根的な理由」について、ビジネスパーソン

    パナソニックとソニーの明暗を分ける、最も根本的な理由:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2015/01/27
  • 日経ビジネスご購読プラン | 日経ビジネス

    1年(50冊) 30,500円 雑誌24,500円+デジタル6,000円 クレジットカード払いで初回購読 料金10%オフ→27,400円 ■お支払方法 クレジットカード ※初年度10%オフ 郵便局、コンビニでの払込用紙 請求書 1年(50冊) 24,500円 クレジットカード払いで初回購読 料金10%オフ→22,000円 ■お支払方法 クレジットカード ※初年度10%オフ 郵便局、コンビニでの払込用紙 請求書

    xshima
    xshima 2014/10/10
  • 私たちが果たすべき地域社会の役割は変わってきた:日経ビジネスオンライン

    インターネットで購入したものが、その日のうちに家に届く。これまで東京など一部地域に限られていた当日配送が、大きく進化しようとしている。対象エリアが一気に拡大し、多くのネット通販業者も新たに取り組み始めた。放っておけばコストや手間が膨らむこの「超速配送」を、どう実現していくのか。宅配便の雄、ヤマトホールディングスは2000億円を投じて新たなインフラを構築し、企業間物流や製造業向けの巨大市場を格的に攻める。ネット通販で独走する米アマゾン・ドット・コムはさらなる効率化に執念を燃やし、楽天やヤフー、アスクルなどのライバルも独自の戦略で果敢に追随する。 日経ビジネス9月16日号では、こうした物流業界で起きつつある変革に迫るべく、23ページにわたって特集「物流大激変 ~ヤマト、アマゾン『超速配送』の舞台裏」を組んだ。日経ビジネスオンラインでは特集連動企画「物流大激変」を掲載する。第1回はEC(電子商

    私たちが果たすべき地域社会の役割は変わってきた:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2013/09/17
    アマゾンは将来1つのアカウントで他の国に輸出できるようになるらしい
  • ヤマトも佐川もやらない「配送」で大成功:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 安田:今やカクヤスさんといえば「ビール1から最短1時間の無料お届けサービス」ですし、そのために半径1.2㎞ごとの出店をされてきたわけですが、これはいつ頃から始められたんですか。先ほどのお話ですと、有料配送はそっとおやめになられたんですよね。 佐藤:2003年からですね。明確に無料配送を打ち出し、時間のお約束もするようにしました。 安田:何かきっかけがありそうですね。 佐藤:細川連立政権が98年に酒販免許に関する規制緩和を閣議決定したことがきっかけです。この規制緩和は酒販業界の秩序を根底から覆すものでしたからね。 規制緩和で酒販業界に走った激震 安田:よく覚えてますよ。それまで酒販免許は取るのが大変でしたよね。既存の免許事業者が店を出しているところから一定距離離れてないとだめだったし、そのうえ人口何万人に1軒、みたいな縛りもありました。だから初期のコンビニは酒販免許を持っ

    ヤマトも佐川もやらない「配送」で大成功:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2013/07/02
    格安のビジネスモデルってヒントが沢山あるな。
  • どうして「前年比」を超えないといけないんですか?:日経ビジネスオンライン

    どうも、「バンドマン社長」河野です。 実は今回、僕は日経ビジネスの編集者と“けんか”をしました。 「河野さん、残響の売り上げの数字を出してください」と頼まれ、はいはいと提出したところ、グラフを見た編集者さんが「…うーん、基的に右肩上がりだけど、ずいぶん波がありますよね。規模も小さいし、これって大企業に勤めている読者さんに、参考になるのかな、読んでもらえるのかなあ」と言われたんですね。これがそのグラフです。 思わずカチンときた僕は、ってかかりました。 「右肩上がりを暗黙の前提にしてしまう経営は完全に古いと思っています。僕は、縦に伸びる経営より、横に広げる経営を目指したい。失礼ですが、『売上高』に対する考え方が、いまの世の中とずれているんじゃないですか?」 一瞬きょとんとした顔をした後、「…むしろそのお話聞きたいですね」と、いついてきたのは、さすが編集者さんです(笑)。 とはいえ、彼の反

    どうして「前年比」を超えないといけないんですか?:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2013/03/27
    これは、自分がずっと疑問に思っていたことと全く同じだ。
  • さらば安売り! ウチは「量販店の2倍の価格」でテレビが売れる:日経ビジネスオンライン

    「でんかのヤマグチ」は、東京都町田市にある小さな家電販売店です。 この地で私は48年間、商売を続けてきました。かつてバブル経済の頃に複数の店を出したこともありますが、今は町田市郊外の1店舗だけです。2012年3月期の売上高は12億4000万円で、社員は40人ほど。ごく一般的な零細企業と言っていいでしょう。 それにもかかわらず、多くの方々に注目をしていただいているのは、業界大手の家電量販店がひしめく激戦区にありながら安売りをせずにしぶとく生き残っているからだと思います。 家電量販店より15万円高くても売れる ヤマグチの店頭に並ぶ50インチの液晶テレビの値段は32万8000円。家電量販店に行けば、同じ製品が17万8000円くらいでしょうか。ウチとでは約15万円の開きがあります。 「2倍近く高い値段で、売れるわけがない」と思われるかもしれません。値段が1円でも安いほうが売れる。それが当たり前の感

    さらば安売り! ウチは「量販店の2倍の価格」でテレビが売れる:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2013/03/15
    感動価値ってこのことなのかな?
  • 開成高校野球部が弾きだした勝利の最適解とは?:日経ビジネスオンライン

    東京大学への進学者数第1位は開成高校と、毎年決まっています。一学年の約半数が東大に進学するほどの、超の着く進学校です。その開成高校にも硬式野球部があります。 開成高校野球部は、今年2012年、夏の東東京大会でベスト32まで勝ち進みました。7年前には、ベスト16に残り、その年、夏の東東京代表である国士舘高校に、10-3で負け、惜しくもベスト8を逃しました。 その進学校が、時折こうした好戦績を残している秘密は、きっと偏差値の高さを活かしたデータ野球、ID野球をしているにちがいないと思いそうですが、そうじゃないところがこののミソです。 野球環境ははっきり言って悪い。グラウンドを使えるのは週に一度、部員数も20人ほど、設備も充実しているとは言いがたい状態です。 自分の最適解を求めると、野球の常識からずれていく そうした悪条件の中で、どんな戦略、どんな練習方法をしているのかというと、「選択と集中」

    開成高校野球部が弾きだした勝利の最適解とは?:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2012/12/21
    今、フジテレビのとくダネ取り上げられていたけど、これはかなり興味深い。企業経営にも参考になる。
  • iPhone5の地図はなぜコケたのか?:日経ビジネスオンライン

    9月20日、大勢のアップルファンが待ちに待った「iPhone5」がついに発売された。しかしその後、同社純正の地図アプリがあまりにひどいという怨嗟の声と言うべきか、面白すぎるネタと言うべきか、トンデモ事例がネットにあふれて大変な騒ぎになっている。同月28日にはついに、ティム・クックCEOによる「公式謝罪文」が出されるという、極めてアップルらしからぬ異例の事態にまで発展した。 iPhone5自体は、そんなことに関係なく、前モデルを上回る売れ行きなので、アップルにとっては致命的な話ではない。とはいえ、私にはアップルの「伝統的弱み」が露呈した例に見えて、興味津々である。ジョブスがいればとか、そういう問題ではないと思う。あれほど美しい製品やアプリを作るアップルが、なぜこれほど大コケしたのか。シリコンバレー的視点から少々検証してみたい。 アップルの地図アプリの何がどうヒドイのか 何しろ、比較対象がどう

    iPhone5の地図はなぜコケたのか?:日経ビジネスオンライン
    xshima
    xshima 2012/10/01
    クラウド、ビックデータは自社で全部コントロールするAppleのDNAにはなじまないと思う。だから、地図はあまり期待できないのでは?
  • ゲームの世界に似合う広告って?:日経ビジネスオンライン

    皆さんはゲームをしますか? ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション3(PS3)が日アメリカで発売と同時に品切れ状態になり、任天堂Wiiもアメリカでは既に発売がスタートし日でも12月2日に発売開始ということで、ゲームが今年のクリスマス商戦から来年前半にかけての大きな話題になっていきそうです。 私自身はニンテンドーDSでたまに「脳トレ」や「マリオ」をプレイする程度の超ライトゲーマーなのですが、広告メディアとしても注目を集めつつあるゲームを今回は取り上げてみたいと思います。 ゲーム広告の市場規模 ゲーム広告とは、ゲームの中の街のビルボードに広告が表示されるような「ゲーム内広告」と、商品自体がゲームの主役になる「アドバゲーム」の2つに大別されることが多いです。 日ではまだまだいずれのタイプのゲーム広告市場も小さいのですが、日よりも進んでいるといわれるアメリカゲーム

    ゲームの世界に似合う広告って?:日経ビジネスオンライン
  • 私がいま、忙しい理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ここのところ、仕事が忙しいです。以前にもこのコラムで紹介した「Amebaのブログネタ」への広告出稿の問い合わせが増えているからです。 そしてプレゼンテーションした案が、かなりの確率で決まります。出稿してくださる広告主は、広告業界で言うところの「ナショナルクライアント」と呼ばれる長年にわたって大きな予算を広告で使ってきた企業が多いです。あまり具体的に書けないのが読者の皆さまに申し訳ないのですが、生活者にリーチしてマーケティングメッセージを伝達するのに、従来のマス媒体に加えて「インフルエンサー」と呼ばれるブロガーと連携していく戦略を採用する企業が、従来マスメディア主体だった企業を中心にここに来て増えている実感があります。 もちろんテレビCMを完全

    私がいま、忙しい理由:日経ビジネスオンライン
  • 「検索」が拓くケータイ情報鎖国 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    「検索」が拓くケータイ情報鎖国 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 1