タグ

GAEに関するxuckerのブックマーク (23)

  • Google App Engineの実質大幅値上げ、特定のクラウドにロックインされるリスクが表面化

    Google App Engineの利用料金が実質大幅値上げとなることが、9月に入ってからブログや記事などで取りざたされています。経緯をまとめてみました。 Google App Engine正式版へ 2008年にプレビューサービスが始まったGoogle App Engineが年内に正式サービスへと移行することが発表されたのは、今年5月のことでした。インスタンスの起動状態を維持できる新機能「Backends」などが追加され、料金体系も新しいものになることなどが発表されました。 グーグルは新料金体系について、次のように説明しています。 App EngineがGoogleの正式な製品になり、投資を続けていくために、課金体系を一新する必要があります。 その後目立った動きはありませんでしたが、9月に管理コンソール画面から現在の利用料金と、新料金体系になった場合の料金の比較ができるようになったことで、

    Google App Engineの実質大幅値上げ、特定のクラウドにロックインされるリスクが表面化
    xucker
    xucker 2011/09/26
    これまでが他と比べて破格の安さで、値上げで文句いってる人の多くは、これまでに十分稼いと思うけど。それにこのリスクは最初から明らかだったのに、今更表面化とかいわれても。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    xucker
    xucker 2010/12/04
    Always On機能がうれしい。これで標準のJDOで作ってもspin upとかで悩むことが少なくなるな。
  • グーグル、Google App Engineの利用拡大に追いつけていないと告白

    この数週間、Google App Engine(GAE)のデータストアは深刻な性能低下に見舞われており、しかも5月25日には45分間の障害も発生している、とグーグルGoogle App Engine Blogにポストされたエントリ「Datastore Performance Growing Pains」で報告しています。 この原因についてグーグルは、2カ月ごとに25%増のペースでデータストアの利用が拡大していることを挙げており、これを収容するためにデータセンターの拡張やデータセンター間での移動などの対応が行われているが、まだ追いついていないとのこと。 We have put other Datastore projects on hold to dedicate more people to accelerating improvements to Datastore performan

    グーグル、Google App Engineの利用拡大に追いつけていないと告白
    xucker
    xucker 2010/06/04
    有料ユーザーに支障がでるなら、そろそろ無料枠減らす時期なんじゃないかな。
  • グーグルとVMwareが、クラウドとオンプレミスのJava互換実行環境を実現。SpringとGWTの統合ツールも提供

    グーグルとVMwareが、クラウドとオンプレミスのJava互換実行環境を実現。SpringとGWTの統合ツールも提供 グーグルがクラウドでのJava実行環境を提供する「Google App Engine for Java」は、これまでデータベースやJavaライブラリなどの制限から、独自のJavaアプリケーションを開発する必要がありました。 グーグルは5月19日(現地時間)、米サンフランシスコで開発者向けのイベント「Google I/O」でVMwareとの協業を発表。Springフレームワークに対応することで、オンプレミスとクラウドで互換性のあるJava実行環境を実現するとともに、データ構造などを設定するとユーザーインターフェイスまで揃った基的なアプリケーション(スカッフォルド)まで自動的に生成してくれる統合開発ツールの提供を明らかにしました。 これまでのクラウドでのJavaアプリケーショ

    グーグルとVMwareが、クラウドとオンプレミスのJava互換実行環境を実現。SpringとGWTの統合ツールも提供
    xucker
    xucker 2010/05/20
    JDOやJPAから、Spring Rooに移行していくのかな
  • プロが仕事で使う場合にApp Engineでどの言語を選べばいいのか - ひがやすを技術ブログ

    App Engineではどの言語を使えばいいのか - yvsu pron. yasで書いたとおり、App Engineで使う言語は、素のSDKで比べるとPythonの方がJavaより断然出来がいい。 ただ、仕事で使う場合は、素のSDKで開発することはなく、何らかのフレームワークを使うことが普通です。App Engineに特化したKay frameworkやSlim3のレベルで比べるとそんなに違いはありません。 これは、単純なリクエストの処理だと、Javaの方が10倍速いが、実際に行われている処理で比べるとそんなに違いはないのと似ています。 私は、Javaを使っているので、Javaへの評価が良くなりすぎないように、意識的にJavaのデメリットを強調し、Pythonのメリットを強調していますが、実際の仕事で使うレベルにおいては、差はほとんどないということです。 んんーーーー。 たまには音を書

    プロが仕事で使う場合にApp Engineでどの言語を選べばいいのか - ひがやすを技術ブログ
    xucker
    xucker 2010/04/27
    GAE/PのほうがGAE/Jより良いと無邪気に主張している人は、App Engineに関しては、素人だと思われても仕方がない には同意。ダウンロード数が多いから優れてると主張するトンデモな人は見たことあるけど
  • GAE/J使うならこの設定をしておけ! - 手抜きぷろぐらまのメモ帳

    ※2010/4/23 sessionのクリアについてご指摘頂き、追記しました。Google App Engine for Java(GAE/J)にて、どんなアプリを使う場合でも (自分的に)ほぼ必須となる設定ファイルのまとめ。 ていうか、リファレンス読めばいーんだけどさ 1.sessionを有効にする & クリアの設定をする Javasession使わないケースなんてあるのか? appengine-web.xml に 下記を追加 <sessions-enabled>true</sessions-enabled> GAE/Jでsessionを使う場合、このままだとDatastoreにsession情報が残ったままなので定期的にクリアするcronを設定する web.xml に 下記を追加 <servlet> <servlet-name>_ah_sessioncleanup</servlet-

    GAE/J使うならこの設定をしておけ! - 手抜きぷろぐらまのメモ帳
    xucker
    xucker 2010/04/22
    gae/jだとまだsession手動で消す必要があったような。消すcronも設定した方がいいかも
  • Tour Operator Software & Reservation System » RESMARK Systems

    xucker
    xucker 2010/03/24
    Google Web Toolkit/Google App Engine integration libraries.
  • appengine-cl - App Engline Code Lab - Google Project Hosting

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    xucker
    xucker 2010/03/11
    開発ガイド
  • GAE/Jで運用中に発生する例外(と一部対処法) : CB NANASHI管理人ブログ

    2010年02月24日22:34 カテゴリGoogle App Engineサイト構築 GAE/Jで運用中に発生する例外(と一部対処法) App Engineでのアプリケーション実行中に私が遭遇した不測の例外やエラーについて、原因と(一部のみですが)対策を書いてみます。 あくまでも個人的な経験に基づくもので、多分に推測を含みますが、多少ともお役に立てば幸いです。例外の種類は随時追加したいと思います。コードの誤りや、よりよい対策などがあれば、お知らせ頂ければ幸いです。 今回記述した例外、エラーの種類 DatastoreTimeoutException ApiProxy$UnknownException ApiProxy$CapabilityDisabledException GCacheException DeadlineExceededException ConcurrentModific

    xucker
    xucker 2010/02/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    xucker
    xucker 2010/02/16
    たしかに日本だけはこの組み合わせが流行るかもしれないな。
  • googleに課金されるきしださん。

    きしだൠ(K1S) @kis こうですか?わかりません >< http://kistools.appspot.com/rate RT @masakocafe9516: RT @ropross 適当なロジックでも「あなたの○○度は▲▲%です」って出すサービス作れば、何でもヒットする気がしてきた。 2010-01-30 12:05:16

    googleに課金されるきしださん。
    xucker
    xucker 2010/02/08
    これだけさばけて、従量制なのがすごいな。
  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

    xucker
    xucker 2010/02/08
    Pythonでアプリを作りはじめて約二ヶ月の話・Java版使うとか、JavaとGWT使うと別のプラクティスになる
  • Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法 - EC studio 技術ブログ

    Googleが提供する、Google App Engineというサービスを知っていますか? Amazon EC2などと同じで、Googleが用意するクラウドサーバー環境で アプリケーション開発ができるというサービスです。 (レンタルサーバーのようなもの) その大きな特徴は、なんといっても月間500万PV相当まで"無料"ということです。 ※有料で制限を拡張することも可能 ※2011/09/07 注 Google App Engineの新料金体系が発表されました。 新料金体系では無料で使える枠が大幅に削減されています。 この記事の無料での使用制限に関する記述は、新料金体系では 正しくありませんのでご注意ください。 「App Engine は無料で始めることができます。最大 500 MB の永続性ストレージに加え、月間約 500 万ページ ビューに対応できる十分な CPU と帯域幅を、すべてのア

    xucker
    xucker 2010/02/08
    プログラム使わないなら、Google Sitesの方が楽だよ。あとHTMLファイルしかおかないなら、ファイル数とサイズの制限やデーターの更新の手間とかで不向き。無料転送量制限は1Gじゃなく10Gでしょ。
  • CoolCoding.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    CoolCoding.com is for sale | HugeDomains
    xucker
    xucker 2010/01/26
    Javaだと素のGWT+JDOが主流になるのかな。その他のフレームワークなどはここが詳しい http://groups.google.com/group/google-appengine-java/web/will-it-play-in-app-engine
  • Song of Cloud: App Engine JDO Tips

    Google App Engineのデータストアを利用する場合、公式にはJDOおよびJPAが提供されています。 過去にJDOからSlim3 Datastoreに乗り換えるようなことも書いていますが、最近のJDOについて少し書いてみたいと思います。 今回は、Google App Engine Blog: JPA/JDO Java Persistence Tips - The Year In Reviewで紹介されている内容をもとに話を進めます。JDOの使い方自体に詳しくなくてもある程度読めるように書いたつもりですが、何かあればコメントください。 相互参照する one-to-many の関係 (episode 1, 3) JDOを利用すると、相互参照を行うone-to-manyの関係を簡単に記述できます。 下記はParentクラスのオブジェクトが、複数のChildクラスのオブジェクトを保有する

    xucker
    xucker 2009/12/31
    2009年12月時点でのJDOの速度など。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    xucker
    xucker 2009/12/24
    あくまでこの単純な方法なら1MBが上限なだけ、分割すれば10MBまで保存できる。最近では、Blobstore APIが追加され使い道は限定されるが50MBまでアップロードも可能
  • Google OAuthを使ってGAEアプリからGoogle Calendarのデータを取得する(やっつけぎみ) - ありの日記

    Google App Engineで作ったアプリからGoogle Calendarのデータを使いたかったりしたので、調べてみた。 最初AutuSub認証でやろうと思ってたんだけどなんか、違うと思って、OAuthでやることにした。AuthSubとOAuthの役割って同じなんだろうか。OAuthはオープンな仕様で、AuthSubはそうじゃないってだけ? ちなみに、OAuthはコンシューマとサービスプロバイダとユーザという3つのアクターが登場する。今回、自分の立場はコンシューマになる。サービスプロバイダがGoogleで、ユーザはコンシューマが作ったサービスとサービスプロバイダの利用者だ。 以下のサイトがOAuthについてわかりやすく説明されてる。 第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること:ゼロから学ぶOAuth|gihyo.jp … 技術評論社 また、OAuthではサー

    Google OAuthを使ってGAEアプリからGoogle Calendarのデータを取得する(やっつけぎみ) - ありの日記
    xucker
    xucker 2009/12/20
  • Song of Cloud: App Engine SDK 1.3.0 (overview)

    先ほどApp Engine SDK 1.3.0がリリースされました。 新機能について簡単に紹介します。 Blobstoreサービス 今回のアップデートの最大の目玉は、Blobstore APIが追加された点です。 これまではApp EngineのDatastoreを利用していましたが、これに格納できるそれぞれのデータは1MBという厳しい上限があったため、巨大なデータを格納する用途には向いていませんでした(巨大なデータを格納するには、データを分割したり、他のサービスと連携したりしていました)。 今回追加されたBlobstoreは巨大なデータ(Binary Large OBject)を格納するためのAPIで、50MBまでのデータを取り扱えるようです。 ただし、APIを見る限りでは、ファイルの内容を直接アプリケーション内で操作する用途ではなく、現時点ではアップロードされたファイルの保存と、そのフ

    xucker
    xucker 2009/12/15
    1.3.0
  • GAEとPicasaでfaviconをPNGに変換して保存するAPIを作成する - Pyro Memo

    Google App Engineで画像を扱いたい場合にPicasaが使えるかどうかを確認したかったので、favicon2png機能を作成してみた。 流れとしては、 ページのURLをリクエストパラメータとして受け取るPNG化したことのあるページならばデータストアからPicasa上の画像URLを取得して返却 未登録のURLならばfaviconのURLをfetchとBeautifulSoupを使って取得favicon画像をfetch images APIのresizeでPNGに変換 変換した画像をPicasaに登録 登録した画像のURLをデータストアに保存 モデルPicasaアルバムのIDを管理するモデルと、FaviconのURLを管理するモデルを作った Picasaアルバムモデルのkey_nameはアルバム名にする。用途に合わせて「favicon」とかつける。 from google.app

    xucker
    xucker 2009/12/10
  • appengine java night #3に行ってきた。 #appengine #ajn3 - あおうさ@日記

    いやー今回も濃くておもしろかったですね。こんな濃い人が集まるApp Engine勉強会はたぶん日でここが一番なんじゃないかと思います。 ソースを見るなり質問が飛ぶ飛ぶ!しかも普通の質問じゃないんですよね。裏でクラウドがどういう風になっているかを話したりするそんな勉強会。 今回はグリーの一井さんに会場をお借りしました。一井さん会場提供ありがとうございます。しかも11:30くらいまで付き合ってくれるなんてやさしすぐる。 おしながき 編 私:実際に作ってわかったApp Engineの困ったところ 竹嵜さん:ぶいてく流 スケーラブルアプリの作り方 LT(Lightning Talk?, Long Talk?) @WdWeaverさん:スケールアウトの真実? @tmatsuoさん:Kay (Python 版の framework) について id:marblejenkaさん:makeSyncCa

    appengine java night #3に行ってきた。 #appengine #ajn3 - あおうさ@日記
    xucker
    xucker 2009/12/05
    すごく勉強になる資料